輝国山人の韓国映画
<Home>へ

チョン・イルソン
撮影監督
鄭一成
정일성
Jeong Ir-Seong

1929年 2月19日 東京生まれ       日帝時代,東京第2工業学校に通う。 1951年 ソウル大学 工科大学 機械工学科を卒業       米国に渡り,アメリカ広報院に就職 1955年 広報院在職時期に大学の先輩チョン・イニョプ(現江原      産業会長,当時空軍中佐)に会い,当時,空軍本部の広       報映画<突撃命令>を撮っていた彼が同僚を探していた       ことが契機となり,撮影を始めた。       当時最高の撮影技師だったキム・ハクソンの下で3年間       修習技師として修行 [撮影作品] (括弧内は,監督名) 1957年 去れ悲しみよ (チョ・グンハ=趙肯夏) 撮影デビュー 1962年 雲が散る時 (イ・ボンネ) 1962年 東京から来た男 (パク・ソンボク) 1962年 赤い薔薇の追憶 (ノ・ピル) 1963年 乞食王子 (アン・ヒョンチョル=安賢哲) 1963年 栗谷(ウルゴク)とその母 (イ・ジョンギ) 1963年 糟糠の妻 (パク・ク) 1966年 純愛 (パク・チョンホ) 1969年 アパートの女人 (イ・ソング=李星究) 1969年 地下室の7人 (イ・ソング=李星究)       第6回 百想芸術大賞 技術賞(撮影) 1970年 香港の短杖つき (チェ・ヨンチョル=崔永普j 1970年 香港のマドロス (チェ・ヨンチョル=崔永普j 1971年 過客 (クォン・チョルヒ=権哲輝) 1971年 双罰 (イム・チュンヒ) 1971年 火女 (キム・ギヨン=金綺泳)        第15回 釜日映画賞 撮影賞       第8回 百想芸術大賞 技術賞(撮影) 1972年 蟲女 (キム・ギヨン=金綺泳) 1973年 光復二十年と白凡金九 (チョ・グンハ=趙肯夏) 1973年 難破船 (カン・ヒョク)  1973年 母の結婚式 (チョ・ムンジン=趙文真) 1974年 大兄 (チョン・イニョプ=鄭仁Y) 1974年 国会偽装活動家事件(クォン・ヨンスン=權寧純)       第13回 大鐘賞映画祭 撮影賞 1974年 李仲燮 (カク・チョンファン=郭貞煥) 1974年 破戒 (キム・ギヨン=金綺泳) 1974年 好奇心 (チョ・ムンジン=趙文真) 1974年 幻女 (キム・ホソン=金鎬善) 1975年 馬鹿たちの行進 (ハ・ギルチョン=河吉鍾) 1975年 火花 (ユ・ヒョンモク=兪賢穆) 1975年 肉体の約束 (キム・ギヨン=金綺泳) 1976年 グ−,チョキ,パー (キム・スヨン=金洙容)        第13回 韓国演劇映画芸術賞 技術賞(撮影) 1976年 高校ヤルゲ (ソク・ネミョン=石来明) 1976年 有情 (カン・デジン=姜大振) 1977年 門 (ユ・ヒョンモク=兪賢穆)        第23回 アジア・太平洋映画祭 撮影賞 1977年 華麗な外出 (キム・スヨン=金洙容) 1977年 高校こっくり君足長君 (ソク・ネミョン=石来明)  1977年 死生門 (ナム・ギナム=南基男) 1977年 ワニの恐怖 (イ・ウォンセ=李元世) 1977年 ヤルゲ行進曲 (ソク・ネミョン=石来明)  1977年 女子高ヤルゲ(番長) (ソク・ネミョン=石来明)  1977年 異魚島 (キム・ギヨン=金綺泳) 1978年 続・星たちの故郷 (ハ・ギルチョン=河吉鍾) 1978年 寡婦 (チョ・ムンジン=趙文真)       第17回 大鐘賞映画祭 撮影賞 1978年 亡命の沼 (キム・スヨン=金洙容) 1978年 昔々,遠い昔にホーイホイ (ユ・ヒョンモク=兪賢穆) 1978年 板門店ポプラ作戦 (イ・ヨヌ) 1979年 愛の条件 (キム・スヨン=金洙容) 1979年 秋雨の傘の中で (ソク・ネミョン=石来明)  1979年 神弓 (イム・グォンテク=林權澤) 1979年 乙火 (ピョン・ジャンホ=卞張鎬) 1980年 人の子 (ユ・ヒョンモク=兪賢穆)        第1回 韓国映画評論家協会賞 撮影賞 1980年 あの女,いい人見つけたね (イ・ヒョンピョ=李亨杓) 1980年 傘の中の三人の女 (イ・ドゥヨン=李斗縺j 1980年 最後の証人 (イ・ドゥヨン=李斗縺j 1981年 晩秋 (キム・スヨン=金洙容)       第21回 大鐘賞映画祭 撮影賞 1981年 曼陀羅 (イム・グォンテク=林權澤)       第18回 韓国演劇映画芸術賞 撮影賞        第2回 韓国映画評論家協会賞 撮影賞 1981年 ピョン・グムニョン(潘金蓮) (キム・ギヨン=金綺泳) 1981年 偶像の涙 (イム・グォンテク=林權澤) 1981年 〜82年 韓国映画関係者協会 副理事長 1982年 霧の村 (イム・グォンテク=林權澤)        第22回 大鐘賞映画祭 撮影賞 1982年 堕落した子供たち (イム・グォンテク=林權澤) 1982年 炎の娘 (イム・グォンテク=林權澤) 1982年 ピエロと菊の花 (キム・スヨン=金洙容) 1982年 女の陥穽 (イ・ギョンテ) 1982年 黄昏に鳴く鳥 (キム・スヨン=金洙容) 1982年 火女’82 (キム・ギヨン=金綺泳) 1983年 〜84年 ソウル芸術専門大学 講師 1984年 長男 (イ・ドゥヨン=李斗縺j 1984年 傷ついた葦  (ユ・ヒョンモク=兪賢穆) 1985年 おふくろ(キム・スヒョンのおふくろ) (パク・チョルス=朴哲洙) 1985年 キルソドム (イム・グォンテク=林權澤) 1985年 愛に流されて 〜ライフライン〜 【胎】 (ハ・ミョンジュン=河明中) 1985年 2月 第8代諮問委員 1985年 〜88年 ハニャン(漢陽)大学校 演劇映画科 講師 1986年 霧の柱 (パク・チョルス=朴哲洙) 1986年 ファン・ジニ(黄真伊 ) (ペ・チャンホ=「昶浩)        ハワイ国際映画祭 撮影賞(1987) 1987年 アダダ (イム・グォンテク=林權澤)        第24回 百想芸術大賞 技術賞 1987年 じゃがいも (ピョン・ジャンホ=卞張鎬)        韓国日報演劇映画賞 撮影賞 1987年 風吹く日にも花は咲いて (キム・ジョンオク) 1987年 冬女 (カン・デソン) 1987年 12月 第9代諮問委員 1989年 蜜月 (ピョン・ジャンホ=卞張鎬) 1989年 傷 (カク・チギュン=郭志均) 1989年 クライマックス1 (オム・ジョンソン=厳鍾善) 1990年 将軍の息子 (イム・グォンテク=林權澤) 1990年 びりから一等まで僕たちのクラスを訪ねます (ファン・ギュドク=黄圭徳) 1990年 若き日の肖像 (カク・チギュン=郭志均)        第29回 大鐘賞映画祭 撮影賞 1991年 将軍の息子2 (イム・グォンテク=林權澤) 1991年 開闢 (イム・グォンテク=林權澤)        第12回 青龍映画賞 撮影賞        第12回 韓国映画評論家協会賞 撮影賞 1992年 将軍の息子3 (イム・グォンテク=林權澤) 1992年 離婚しない女 (カク・チギュン=郭志均) 1993年 おせっかいはNO,愛はOK (キム・ユジン=金裕珍) 1993年 風の丘を越えて ソピョンジェ(西便制) (イム・グォンテク=林權澤)        第14回 青龍映画賞 撮影賞        第13回 韓国映画評論家協会賞 撮影賞        第31回 大鐘賞映画祭 撮影賞 1993年 大韓民国文化芸術賞 大統領賞 1993年 誇らしいソウル市民賞 1994年 太白(テベク)山脈 (イム・グォンテク=林權澤)        第5回 利川春史大賞映画祭 撮影賞 1994年 〜95年 韓国映画関係者協会 副理事長 1996年 ボーン・トゥ・キル (チャン・ヒョンス=張賢洙) 1997年  (チャン・ギルス=張吉秀) 1997年 韓国映画撮影監督会 会員 1997年 第18回 青龍映画賞 特別賞(功労賞) 1998年 失楽園 (チャン・ギルス=張吉秀) 2000年 春香伝 (イム・グォンテク=林權澤)        第8回 利川春史大賞映画祭 撮影賞        第1回 釜山映画評論家協会賞 イ・ピルウ記念賞       第20回 韓国映画評論家協会賞 撮影賞 2002年 醉画仙(すいがせん) (イム・グォンテク=林權澤)        第22回 韓国映画評論家協会賞 撮影賞       第10回 利川春史大賞映画祭 春史誕生100周年記念功労賞       第3回 釜山映画評論家協会賞 撮影賞       第23回 青龍映画賞 撮影賞 2002年 第1回 MBC映画賞 功労賞 2004年 下流人生 (イム・グォンテク=林權澤) 2007年 千年鶴 (イム・グォンテク=林權澤) 2013年 第50回 大鐘賞映画祭 映画発展功労賞 2014年 第34回 韓国映画評論家協会賞 功労映画人賞

 

チョン・イルソン撮影監督は,キム・ギヨン監督からイム・グォンテク監督に至るまで,韓国映画界の我こそはと思う監督をあまねく経て,今日に達した。

1977年<乙火>(ピョン・ジャンホ監督)の撮影の時,チョン撮影監督は,撮影を押し切って倒れて,7時間の大手術のあげく,腸の一部を切りとって息をふきかえした。

1980年には,この時の傷が直膓癌に至ったせいで,医師から死刑宣告を受けることもあった。

手術が成功した時,イム・グォンテク監督が<曼陀羅>を持ってきた。映画に対する欲が,身体を救った。普段の70Kgの体重が42Kgに減り,イム・グォンテク監督とさらなる仕事を続けることになった。



【BACK】 (一覧ページへ)