輝国山人の韓国映画
<Home>へ

キム・ギヨン
金綺泳
김기영
Kim Ki-Yeong

1919年 10月1日 出生       キョンギ(京畿)専門学校を出て小学校の教師をしていたキ       ム・ソクチンとキョンギ(京畿)女子専門学校出身であるハ       ン・ジンチョの1男2女中一人息子としてソウルのキョドン      (校洞)で生まれた。       キョドン(校洞)小学校に通っていた3学年の時,ピョンヤ       ン(平壌)に引っ越して,チョンノ(鍾路)普通学校を卒業       した後,ピョンヤン(平壌)高等普通学校に進学した。       ピョンヤン(平壌)高等普通学校時代には,文学,美術,音       楽など全ての芸術分野で頭角を現した。 1940年 ピョンヤン(平壌)高等普通学校 第28回 卒業       セブランス医大に落第した後,日本に渡り,3年ほど京都で       文化放浪客として,独学で演劇と映画を勉強して過ごす。       当時の日本には,学生のための外国映画専用空間があり,日       本で上映されている多くの映画を見たそうだ。 1945年 解放後,キョンソン(京城)歯科医専(現:ソウル大学校医科       大学)に入ったが,専攻科目よりは護国隊文化部長としてソウ       ル大学統合演劇班(部)を創立するなど演劇運動に注力した。       同級生の班(部)員のキム・ユボン(金有鳳)と出会う。 1947年 ソウル大学演劇部を中心に構成された国立大学劇場で演出家       として活動       チェーホフの「道」を脚色した「暗路」,イプセンの「幽霊」       チャペックの「人造人間」,シェークスピアの「ベニスの商人」       などの演劇を演出し,すごい好評を受けたという。 1949年 セブランス医大と統合して創立された高麗芸術座でも活動       ソウル大学校 医科大学 卒業 1950年 朝鮮戦争が起きると,プサン(釜山)に避難し、プサン(釜山)       大学病院に勤務した。       先輩オ・ヨンジンの提案で<大韓ニュース>を作り始め,これを       踏み台として駐韓米国公報院(USIS)から映画制作所首席シナリ       オ作家兼演出家としてスカウトされ,ニュース映画<リバティー       ニュース>と文化映画を作り始めた。       米国公報院のリバティープロダクションで<愛の病室>(22分       1953),<私はトラックだ>(18分 1954),<水兵の日記>(38分       1955)等の短編文化映画を作った。       ソウル大学同窓生で,演劇を一緒にしたキム・ユボン(金有鳳)       と結婚。歯科医であったキム・ユボンは,精神的にも財政的に       もキム・ギヨンの活動を支援した一生の後援者だった。 1955年 <屍の箱> 監督 [長編デビュー作] [第1作]        米国公報院(USIS)の制作        民心を攪乱する目的で暗躍する共産主義者のアジトへ浸透して        時限爆弾を設置して捕まった村の青年が命拾いして脱出した瞬        間爆弾が炸裂して一党を抹殺させるという内容の反共映画        (主演:チェ・ムリョン,カン・ヒョシル) 1955年 <陽山道(ヤンサンド) 監督,脚本,編集 [第2作]        ソラボル(徐羅伐)映画公社        監督の作品世界の原型を示した作品 1956年 <鳳仙花> 監督,制作,編集 [第3作]        キム・ギヨン プロダクション        1人の女性を巡る三角関係の破局を描いた映画 1957年 <女性戦線> 監督,編集 [第4作]        ウンソン映画社        家政婦と主人の間に生まれた私生児の数奇な人生経歴を描いた映画 1957年 <黄昏列車> 監督,編集 [第5作]        トングァン映画社        アン・ソンギキム・ジミのデビュー作 1958年 <初雪> 監督,編集 [第6作]        芸術映画社        戦後,廃虚になったヨンサン(龍山)サムガクチ(三角地)のテン        ト板村を舞台に,みじめな集団窃盗行為を描いた映画 1959年 <十代の反抗> 監督,企画 [第7作]        ポマ映画社        朝鮮戦争の戦禍で荒廃したナムデムン(南大門)周辺の浮浪者たちの        生態をリアルに描いた作品        1960 第3回 釜日映画賞/最優秀作品賞,最優秀監督賞        1960 第4回 米国 サンフランシスコ国際映画祭 ゴールデン特別賞 [児役](アン・ソンギ) 1960年 韓国文芸映画社を設立 1960年 <悲しい牧歌> 監督,編集 [第8作]        韓国映画配給        ソウル駅のスリが都市の復旧作業と共に根元を失って希望のない毎日        を送る姿を描いた映画 1960年 <下女 監督,脚本,制作 [第9作]        韓国文芸映画社        年間最多観客を動員する。        国際劇場:49日間で234,110人 1961年 <玄界灘は知っている 監督,脚色,制作 [第10作]        韓国文芸映画社        ハン・ウンサ(韓雲史)のラジオドラマ原作を基に作った大河ドラマ        第2次世界大戦中、日本軍に入隊させられた朝鮮人兵士の目で日本軍        を見つめた作品 1963年 <高麗葬 監督,脚本,制作,編集 [第11作]        韓国文芸映画社        老いれば子供にたよってしまうようになる社会因襲の暴力を描いた映画                1964 第7回 釜日映画賞/最優秀作品賞,最優秀監督賞 1964年 <アスファルト> 監督,脚本,編集 [第12作]        韓国芸術映画社 1966年 <兵士は死して語る> 監督,脚本,企画,編集 [第13作]        韓国芸術映画社 1968年 <女> [オムニバス映画] 監督,脚本 [第14作]        韓国芸術映画社        チョン・ジヌユ・ヒョンモクとのオムニバス制作 1969年 <美女 ホン(紅)ナンジャ(娘子)> 監督 [第15作]        セハンフィルム 1969年 <レンの哀歌> 監督,脚本 [第16作]        世紀商社        韓国の代表的な女流詩人モ・ユンスク(毛允淑)の同名の詩集を映画化       [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=WiL0TIeQNTg 1971年 <火女> 監督,脚本 [第17作]        ウジンフィルム        <下女>(1961)のリメイク作品        1971 第8回 青龍映画賞/監督賞 1972年 <蟲女> 監督,脚本 [第18作]        ハンニム物産        夫の浮気によって破滅する家庭を描いた作品        年間最多観客を動員する。        国都劇場:42日間で155,352人        1973 第9回 百想芸術大賞/監督賞        [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=Mwh2Z1Q8q9o 1974年 <破戒 監督,脚本 [第19作]        東亜輸出公司 1975年 <肉体の約束> 監督 [第20作]        東亜輸出公司        イ・マニ監督の<晩秋>(1966)をリメイクした映画 1976年 <血肉愛> 監督 [第21作]       サミョンフィルム        国策映画 1977年 <異魚島(再生不可) 監督 [第22作]        東亜輸出公司 1978年 <土> 監督 [第23作]        東亜輸出公司        輸入クォーターを狙った映画 1978年 <殺人蝶を追う女> 監督 [第24作]        ウジンフィルム        [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=DWo3rGrDhzM 1979年 新韓文芸映画社を設立 1979年 <水女(再生不可) 監督,脚本,原作,制作 [第25作]        新韓文芸映画社 1979年 <ヌミ>  監督,脚本,制作 [第26作]        新韓文芸映画社        聾唖者である女性の3人の男との恋心を描いた映画        [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=2pPWT6wY5FI 1981年 <潘金蓮> 監督 [第27作]        東亜輸出公司        本来のタイトルは、<金瓶梅>        制作は、1973年だが、猥褻性を理由に検閲を通過せず、        7年後に30分の削除版がやっと公開された。 1982年 <火女’82> 監督,脚本 [第28作]        新韓文芸映画社        <下女>(1961)のリメイク作品 1982年 <自由処女> 監督 [第29作]        新韓映画社 1984年 <肉食動物> 監督,脚本 [第30作]        新韓映画社        <蟲女>(1972)のリメイク作品 1984年 <馬鹿狩り> 監督,脚本 [第31作]        ファチョン(貨泉)公司       [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=jZR_-aE4Wgs 1990年 <天使よ悪女になれ(死んでもいい経験)> 監督,脚本,原作 [第32作]        監督の判断で未公開        ユソン映画社        第41回 ベルリン国際映画祭 出品 1995年 <天使よ悪女になれ>を<死んでもいい経験>に改題(未公開) 1996年 東京の国際交流基金アジアセンターで特集回顧上映 1997年 第2回 プサン(釜山)国際映画祭でキム・ギヨン回顧展を開催 1998年 2月5日 明け方3時30分頃,自宅の電気ショートによる火災により       夫人キム・ユボン(金有鳳)とともに死去 1998年 第18回 韓国映画評論家協会賞/特別功労賞 2008年 マーティン・スコセッシが主宰する世界映画財団(WCF:World Cinema       Foundation)が<下女>のデジタル修復版を作製 2020年 金綺泳(キム・ギヨン) 傑作選 BOX 発売 販売元 : IVC(12月25日)                        Blu-ray          下女          玄界灘は知っている          高麗葬         DVD          水女          火女’82          死んでもいい経験(天使よ悪女になれ) [解説資料] 韓国映画100年史 その誕生からグローバル展開まで(鄭j樺 [著] )131頁       思想読本9 アジア映画 四方田犬彦[編] 2003年 84-85頁 [最終更新] 2022-01-02

 



【BACK】 (一覧ページへ)