輝国山人の韓国映画
<Home>へ

1919年〜1949年

1901年1919年

1920年 1921年 1922年 1923年 1924年

1925年 1926年 1927年 1928年 1929年

1930年 1931年 1932年 1933年 1934年

1935年 1936年 1937年 1938年 1939年

1940年 1941年 1942年 1943年 1944年

1945年 1946年 1947年 1948年 1949年

1950年 1951年 1952年 1953年 1954年

1955年 1956年 1957年 1958年 1959年

1960年 1961年 1962年 1963年 1964年

1965年 1966年 1967年 1968年 1969年

1970年 1971年 1972年 1973年 1974年

1975年 1976年 1977年 1978年 1979年

1980年 1981年 1982年 1983年 1984年

1985年 1986年 1987年 1988年 1989年

1990年 1991年 1992年 1993年 1994年

1995年 1996年 1997年 1998年 1999年

2000年 2001年 2002年 2003年 2004年

2005年 2006年 2007年 2008年 2009年

2010年 2011年 2012年 2013年 2014年

2015年 2016年 2017年 2018年 2019年

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

 

    ●印の作品は,日本国内でビデオ,DVD,Blu-rayが発売(または予定)されています。

    ●印の作品は,ネット配信(有料)で見ることができます。

1901年

  8〜9月 旅行家で撮影家のアメリカ人エリアス・バートン・ホームズ(Elias Burton Holmes
        1870-1958)が朝鮮を訪問し、朝鮮を初めて映画で撮り、第26代国王のコジョン(高宗)
        の前で上映した。

 

1903年

  6月23日 記録上確認できる最初の大衆映画上映広告が掲載される 「ファンソン(皇城)新聞」

        「東大門内の電機会社の器械倉庫において、日曜及び雨天を除く毎日、8時から10時まで
         活動写真の上映が行われるが、韓国及び欧米各国の主要都市にある各種劇場にて、絶景が
         公開される。入場料は銅貨10錢。」

        韓国映画100年史 その誕生からグローバル展開まで(鄭j樺 [著] )15頁 参照
 

1906年

  4月30日 「ファンソン(皇城)新聞」

          英米煙草会社が販売したタバコの空き箱20個を持参した人は、活動写真が無料で鑑賞で
          きるという広告文が載った。

   

1910年

  2月 朝鮮最初の常設映画館 「キョンソン(京城)高等演芸館」 開館 (京城内の日本人対象)

  8月29日 日韓併合の宣言、朝鮮総督府を設置

 

1911年

  京城市内を実写した映画を連結した、いわゆる連鎖劇がタンソンサ(團成社)で公開された。

 

1912年

  11月 常設映画館 テジョン(大正)館 開館

  12月 最初の朝鮮人対象の常設映画館 「ウミ(優美)館」 開館

 

1913年

  1月 常設映画館 ファングム(黄金)館 開館

 

1918年

  「タンソンサ(團成社)」が映画常設館として転換

 

1919年

* 義理的仇討(義理の仇討ち) (劇団新劇座のキム・ドサン=金陶山 脚本・演出)

   映画としての形式を備えた韓国初の映画 タンソンサ(團成社)で上映(1919.10.27)
   舞台劇の合間合間に,舞台で表現するのが難しい野外シーンや特殊な場面をフィルムに収めた映画を
   舞台劇と併用して上演したもので,連鎖劇,キノドラマ(Kino Drama)と呼ばれる。
    (わがシネマの旅 韓国映画を振りかえる 扈賢贊(ホ・ヒョンチャン)[著] 根本理恵[訳])

   しかし,スタッフは,監督以外ほとんど日本人だったので,「国産」朝鮮映画としては,<月下の誓い>
   (1923)が,最初の朝鮮劇映画として認められている。

 

1920年代

* 勤労の末には貧困がない (イ・ギュソル) (1920年代推定)

  1920年代の後半に制作された映画と推定され、日帝強制占領期間の無声映画の実体を確認できる重要な資料
  [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=rgxi3m-8jjM

1920年

* 虎列刺(ホヨルチャ)(キム・ソラン)(制作:朝鮮総督府)

 

1921年

 

1922年

  10月 朝鮮人対象の常設映画館 「朝鮮劇場」 開館

  以後,朝鮮人対象の映画館は,「ウミ(優美)館」「タンソンサ(團成社)」「朝鮮劇場」

* 国境 (成清竹松)

   朝鮮人 パク・スニル(朴純一)主演
   活劇映画

 

1923年(制作本数:3本)

* 4月 月下の誓ひ (脚本・監督: ユン・ペンナム=尹白南)

   最初の朝鮮劇映画として認められた映画 イ・ウォルファ(李月華)主演
   朝鮮総督府逓信局の支援を受けた作られた貯蓄を促す啓蒙映画
   一人の青年が酒と賭博で借金に苦しめられているのを、婚約者の女性の父親が
   貯金をはたいて救助するという内容

   電影風雲(四方田犬彦[著])71頁 参照

   脚本、監督、出演をすべて朝鮮人が行った。
   (撮影:太田 同(おおた ひとし))

* 9〜10月 春香伝 (早川孤舟=早川増太郎)

   朝鮮人 キム・ジョソン ハン・リョン主演
   大ヒットを記録した映画

 

1924年(制作本数:4本)

  日本人資本による朝鮮キネマ株式会社がプサン(釜山)で設立(7月)

* 薔花紅蓮(チャンファホンニョン)伝 (パク・チョンヒョン=朴晶鉉) 9月5日 封切り

    朝鮮人が制作・演出・出演のみならず、技術パートも担当して作られた最初の長編劇映画
     制作:団成社
     主演:キム・オッキ(金玉姫) キム・ソルジャ(金雪子) ウ・ジョンソク(禹正植)

* 海の秘曲 (ワン・ピリョル(王必烈)=高佐貫長(たかさ・かんちょう))

 

1925年(制作本数:8本)

  8月 パク・ヨンヒ,キム・ギジンなどの主導で,朝鮮プロレタリア芸術家同盟 (KAPF=Korea Artist Proleta Federatio)を結成

* ウニョンジョン(雲英伝) (ユン・ペンナム=尹白南)

* シムチョンジョン(沈清伝) (イ・ギョンソン=李慶孫)
   主演:ナ・ウンギュ=羅雲奎  

* 神の粧 → 検閲後 闇光 (ワン・ピリョル(王必烈)=高佐貫長)

* ノルブとフンブ (早川孤舟)

* 開拓者 (イ・ギョンソン=李慶孫)

* 双玉涙 (イ・グヨン=李亀泳)

 

1926年(制作本数:7本)

  朝鮮総督府が事前検閲についての最初の法令を公布し,検閲を受けなければ,映画を
  上演できなくなった。

* 籠の鳥 (イ・ギュソル)

* 山塞王(サンチェワン) (イ・ギョンソン=李慶孫)

* 長恨夢(チャンハンモン) (イ・ギョンソン=李慶孫)

  日本の『金色夜叉』を翻案した映画

* アリラン (ナ・ウンギュ=羅雲奎 監督・脚本・主演) 9月封切り

    地主に虐げられてきた小作農の家族と彼らの復讐を描いた映画
    抗日運動時の拷問が原因で狂気に陥った青年を主人公に据え、彼が家族を苦しめる
    警察の手先を殺害し捕縛されるという内容
    韓国映画最初のビッグ ヒット作
    民族精神の昂揚に大きな影響を与えた。
    朝鮮無声映画の全盛時代が開幕

    韓国映画100年史 その誕生からグローバル展開まで(鄭j樺 [著] )41頁 参照
    電影風雲(四方田犬彦[著])71頁 参照

* 風雲児 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

 

1927年(制作本数:14本)

  朝鮮映画芸術協会が設立(3月)

* 野ネズミ (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* 金魚 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* サヨナラ (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* 楽園を探す人々 (ファン・ウン=黄雲)

* 落葉の道 (チョン・ハンス=千漢洙)

* 落花流水 (イ・グヨン=李亀永)

* 東の空が明ける時 (シム・フン=沈薫)

* 角なき牛 (シム・フン=沈薫)

 

1928年

* 玉女(オンニョ) (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* 愛を求めて (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* 三乞人(サムゴリン)[別名:三人の友] (キム・ヨンファン=金永煥)

* 血魔 (ホン・ゲミョン=洪開明)

* 流浪 (キム・ユヨン=金幽影)2月

   最初のカップ(KAPF)映画

* 負けるな順伊や (カン・ホ)

* チュニ (イ・ギョンソン=李慶孫)

 

1929年

* 聾唖の三龍(サムニョン) (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* 昏街 (キム・ユヨン=金幽影)

* 暗路 (カン・ホ=姜湖)

 

1930年

* 正義は勝つ (ユン・ペンナム=尹白南)

* アリラン・その後の物語 (イ・グヨン=李亀永)

* 盗賊野郎 (ユン・ボンチュン=尹逢春)

* 歌う季節 (アン・ジョンファ=安鍾和)

* 哲人道 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

 

1931年

* 金剛恨 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* 地下村 (カン・ホ=姜湖)

* 火輪 (キム・ユヨン=金幽影)

* 大いなる墓 (ユン・ボンチュン=尹逢春)

* パンア打令(タリョン) (キム・サンジン=金商鎭)

* 僧房秘曲

 

1932年(制作本数:2本)

* 主なき渡し舟 (イ・ギュファン=李圭煥) 9月封切り

   貧しい渡し舟の老船頭(ナ・ウンギュ(羅雲奎))の怒りに抗日感情を託した秀作

   電影風雲(四方田犬彦[著])72頁 参照
   韓国映画100年史 その誕生からグローバル展開まで(鄭j樺 [著] )48頁 参照

* 開化党異聞 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

 

1933年(制作本数:2本)

 

* チョンノ(鍾路)(ヤン・チョル)

 

1934年(制作本数:2本)

* 青春の十字路 (アン・ジョンファ=安鍾和) 9月封切り

   現存する最も古い劇映画

   韓国映画100年史 その誕生からグローバル展開まで(鄭j樺 [著] )49頁 参照

* 七番洞簫事件 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

 

1935年頃〜1943年頃

 発掘された過去 4 : ゴスフィルモフォンド発掘映像集 2009-00-00 발굴된 과거 : 고스필모폰드 발굴영상모음

 

1935年

* 10月 春香伝 (イ・ミョンウ=李明雨)

    韓国最初の発声映画=トーキー(talkie)映画

* 川向こうの村 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* 影 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* アリラン峠 (ホン・ゲミョン=洪開明)

* 洪吉童(ホン・ギルトン)伝 (イ・ミョンウ=李明雨)

* 散水車 (パン・ハンジュン=方漢駿)

* 春風 (パク・キチェ=朴基采)

 

1936年

 迷夢(ミモン) [別名:死の子守歌]  (ヤン・ジュナム)  1936-10-25 미몽(죽음의 자장가)
    韓国映像資料院 発掘された過去 2 1930年代朝鮮映画集

    現存する最も古い発声映画

* アリラン 第三篇 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* 薔花紅蓮(チャンファホンニョン)伝 (ホン・ゲミョン=洪開明)

* 虹 (イ・ギュファン=李圭煥)

* その後の李道令 (イ・ギュファン=李圭煥)

* 洪吉童(ホン・ギルトン)伝 続編 (イ・ミョンウ=李明雨)

 

1937年

  7月 発声映画機を使った朝鮮人映画企業「朝鮮映画株式会社」(代表:チェ・ナムジュ(崔南周))設立

* 五夢女(オモンニョ) (ナ・ウンギュ=羅雲奎)

* 旅路(朝鮮語のタイトル:ナグネ(旅人)) (イ・ギュファン=李圭煥)

* 沈清伝 (アン・ソギョン=安夕影)

* 人生航路 (アン・ジョンファ=安鍾和)

* 純情海峡 (シン・ギョンギュン=申敬均)

 

1938年

  11月 「朝鮮映画株式会社」と一緒に朝鮮映画発声機を使った「高麗映画協会(代表:イ・チャンヨン(李創用))」設立

 軍用列車  (ソ・グァンジェ=徐光斎)  1938-06-29 군용열차
    韓国映像資料院 発掘された過去 2 1930年代朝鮮映画集

* 漢江(ハンガン) (パン・ハンジュン=方漢駿)

* 図生録 (ユン・ボンチュン=尹逢春)

* 青春部隊 (ホン・ゲミョン=洪開明)

 

1939年

 漁火  (アン・チョリョン=安哲泳)  1938-10-00 어화
    韓国映像資料院 発掘された過去 2 1930年代朝鮮映画集

* 愛恋頌(エリョンソン) (キム・ユヨン=金幽影)

* 無情 (パク・キチェ=朴基采)

* 愛に騙され,金に泣き (イ・ミョンウ=李明雨)

* 国境 (チェ・インギュ=崔寅奎)

* 城隍堂(ソヌァンダン)(パン・ハンジュン=方漢駿)

* 妻の姿 (イ・チャングン=李昌根)

* 新しい出発 (イ・ギュファン=李圭煥)

* 帰着地 (イ・ヨンチュン=李英椿)

* 國旗の下に我死なん(田倉太)(李翼)  

1940年

  8月 朝鮮映画令 施行

     映画制作・配給業に対する朝鮮総督の許可,映画関係者の登録・登録取消,制作申告,
     外国映画配給制限と外貨興行の種類・数量制限,事前検閲,国策映画の義務上映,制
     作・上映に関する包括的な制限規定など非常に強力な統制規定が含まれた。
     朝鮮の映画界は,朝鮮総督府の強力で恣意的な政策介入により,本格的に御用化の道
     に入り込むことになった。

  10月 映画人の登録制度が実施された。

  12月 官制の朝鮮映画制作者協会が結成され,制作会社を統合する主体になった。

* 水仙花 (キム・ユヨン=金幽影) 遺作

 4月 授業料(日本語字幕あり)  (チェ・インギュ=崔寅奎,パン・ハンジュン=方漢駿)  1940-04-30 수업료

* 勝利の庭 (パン・ハンジュン=方漢駿)

 

1941年

* 家なき天使  (チェ・インギュ=崔寅奎)  1941-02-19 집없는 천사

* 福地萬里 (チョン・チャングン=全昌根)

* 半島の春  (イ・ビョンイル=李炳逸)  1941-00-00 반도의 봄

* 君と僕 (日夏英太郎=ホ・ヨン=許泳)  1941-11-15 그대와 나

* 明るい鋪道 (パク・キチェ=朴基采)

* 青空 (イ・ギュファン=李圭煥)

* 妻の倫理 (キム・ヨンハ)

* 志願兵 (アン・ソギョン=安夕影) 1941-3-19

* 温突(オンドル)(朝鮮総督府)
  [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=MEOleK7oCOw

 

1942年

  5月 「社団法人朝鮮映画配給社(朝鮮映配)」を設立し,40社の配給会社が1つに統合された。

  9月 朝鮮のすべての制作会社を統合して,「社団法人 朝鮮映画制作株式会社(朝映)」が発足し,
     結論的に解放前まで朝鮮で映画を作ることができるのは,この会社だけとなった。
     これに前後して,解放前まで露骨な親日映画を制作した。

* 豊年歌 (パン・ハンジュン=方漢駿)
   主演:キム・シンジェチェ・ウンボン

* 新開地 (ユン・ボンチュン=尹逢春)

* 土に生きる (アン・ソギョン=安夕影)

 

1943年

* 仰げ、蒼空(大空) (キム・ヨンファ(金永華))

* 望楼の決死隊 (今井正)

* 若き姿 (豊田四郎)

* 朝鮮海峡(音声:日本語) (パク・キチェ=朴基采)  1943-06-16 조선해협

* 朝鮮に来た捕虜 (アン・ソギョン=安夕影)

* 半島の乙女たち (イ・ビョンイル=李炳逸)

 

1944年

   「社団法人朝鮮映画配給社(朝鮮映配)」と「社団法人 朝鮮映画制作株式会社(朝映)」
   が1つに統合された。

 兵丁様(原題:兵隊さん)(音声:日本語) (パン・ハンジュン)  1944-06-16 병정님
    韓国映像資料院 発掘された過去 3

* 巨鯨伝 (パン・ハンジュン=方漢駿)

   海洋増産と海洋思想の普及に取材した半島初の海洋活劇

* 加藤隼戦闘隊 (山本嘉次郎)

* 太陽の子どもたち (チェ・インギュ=崔寅奎)

 

1945年

   8月15日 解放

  12月16日 朝鮮映画建設本部と朝鮮プロレタリア映画同盟が統合し,朝鮮映画同盟が結成される
         (委員長:アン・ジョンファ,副委員長:アン・ソッチュ,イ・ギュファン)

* 愛と誓い (チェ・インギュ=崔寅奎)

* 神風の息子たち (チェ・インギュ=崔寅奎)

* 感激の日記 (シン・ギョンギュン=申敬均)

* 私たちの戦争 (シン・ギョンギュン=申敬均)

* 血と汗 (シン・ギョンギュン=申敬均)

 

1946年 (制作本数:4本)

  4月 米国映画 直輸入社 中央映画配給社(Central Motion Picture Exchange)設立
     以後,米国映画が朝鮮映画の市場を支配

* 安重根(アン・ジュングン)史記 (イ・グヨン=李亀永)

* 三日革命 (イ・グヨン=李亀永)

* 済州島風土記 (イ・ヨンミン=李庸民)

* トルトリの冒険 (イ・ギュファン=李圭煥) 9月封切り

  解放後最初の長編劇映画

* 自由万歳 (チェ・インギュ=崔寅奎) クァンボク(光復)映画 10月21日封切り

 

1947年 (制作本数:13本)

* 不滅の密使 (キム・ヨンスン=金永淳)

* 解放された我が故郷 (チョン・チャングン=全昌根)

* 牡丹燈記 (キム・ソドン=金蘇東)

* 民族の夜明け (イ・ギュファン=李圭煥)

* 新たな誓い (シン・ギョンギュン=申敬均)

* 尹奉吉(ユン・ボンギル)義士 (ユン・ボンチュン=尹逢春)

* 三一革命記 (ユン・ボンチュン=尹逢春)

* 民族の城壁 (チョン・チャングン=全昌根)

* 敗者の首都 (ユ・ジャンサン)

* 海の情熱 (ソ・ジョンギュ=徐廷奎)

 

1948年 (制作本数:22本)

* 罪のない罪人 (チェ・インギュ=崔寅奎)

* 検事と女先生 (ユン・デリョン=尹大龍)
  [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=y55yzStyEC8

   韓国映画100年史 その誕生からグローバル展開まで(鄭j樺 [著] )95頁 参照

* 青い丘 (ユ・ドンイル=柳東一)

* 海燕(別名:鴎(カモメ))  (イ・ギュファン=李圭煥)  1948-11-21 해연(일면:갈매기)

* 柳寛順(ユ・グァンスン) (ユン・ボンチュン=尹逢春)

* 黎明 (チェ・ヨンス)

* 国民投票 (チェ・インギュ=崔寅奎)

* 水牛 (アン・ジョンファ=安鍾和)

* 独立前夜 (チェ・インギュ=崔寅奎)
  [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=0XQ1lnoRGnc

* 民族の絶叫 (アン・ギョンホ)

* 夜の太陽 (パク・キチェ=朴基采)

* ムグンファ(無窮花)の園 (アン・チョリョン=安哲永)

* 女人 (チョン・チャングン=全昌根)

* 愁雨 (アン・ソギョン=安夕影)

* 罪なき罪人 (チェ・インギュ=崔寅奎)

 

1949年 (制作本数:20本)

 心の故郷 (ユン・ヨンギュ)  1949-02-09 마음의 고향 1月封切り

* 青い丘 (ユ・ドンイル=柳東日)

   朝鮮初の同時録音・音楽映画

* 女性日記 (ホン・ソンギ=洪性麒)16mmm 6月封切り

   最初の16mmカラー映画

* 城壁を貫いて (ハン・ヒョンモ=韓N模)

* 戦友 (ホン・ゲミョン=洪開明)

* 崩壊した38度線 (ユン・ボンチュン=尹逢春)

* 帰ってきたお母さん (イ・ゲハ)

* 愛国者の息子 (ユン・ボンチュン=尹逢春)

* 北朝鮮の実情 (イ・チャングン)

* 国のために (アン・ジョンファ=安鍾和)

* 波市  (チェ・インギュ=崔寅奎)

   黒山島(フクサンド)オール・ロケーション作品

* 青春行路 (チャン・ファンヨン=張晃演)

   韓国映画100年史 その誕生からグローバル展開まで(鄭j樺 [著] )97頁 参照

* 安昌男(アン・チャンナム)飛行士 (ノ・ピル=盧泌)

   初めて空中撮影を行った作品