輝国山人の韓国映画
<Home>へ

イ・グムニョン
李錦龍
이금룡
I Keum-Ryong

[職  業] 俳優 [本  名]  [生年月日] 1906年     生まれ       1955年4月3日 ソウル衛生病院で死去 [出 生 地] キョンソン(京城) [身長体重]  [住  所]  [レ タ ー]  [出身学校] 朝鮮芸術学校 [宗  教]  [趣  味]  [特  技]  [家  族]  [血 液 型]  [あ だ 名]  [座右の銘]  [経  歴] 1926 朝鮮キネマに入社      1927 ナ・ウンギュプロダクション創立作品<サヨナラ>から          ナ・ウンギュプロダクションのすべての映画に出演      1929 ナ・ウンギュとの不和からナ・ウンギュプロダクションを脱退      1932〜1935 俳優経歴の空白期      1936 <逆襲>で映画界復帰      1949 テハン(大韓)映画の演技室長 [H  P]  [所属会社]  [T  V]  [ラ ジ オ]  [M-Video]  [C F]  [短編映画]  [演  劇]  [DISC]  [受  賞] 1958 映画人協会が彼の業績を賛えるために‘金龍賞’を制定した。 [お ま け]  [最終更新] 2024-10-30

[出演映画]
制作年作 品 名   (監督名)
1926
1926
1927
1928
1929
1930
1930
1936
1936
1938
1938
1939
1941
1941
1943
1944
アリラン (ナ・ウンギュ=羅雲奎)
風雲児 (ナ・ウンギュ=羅雲奎)
サヨナラ (ナ・ウンギュ=羅雲奎)
愛を求めて (ナ・ウンギュ=羅雲奎)
聾唖の三龍(サムニョン) (ナ・ウンギュ=羅雲奎)
エシムグク (ワン・ドクソン)
御史パク・ムンス(朴文秀)伝 (イ・グムニョン
逆襲 (アン・ジョンファ=安鍾和)
迷夢(ミモン) [別名:死の子守歌]  (ヤン・ジュナム=梁柱南)
図生録 (ユン・ボンチュン=尹逢春)
漢江(ハンガン) (パン・ハンジュン=方漢駿)
城隍堂(ソヌァンダン)(パン・ハンジュン=方漢駿)
志願兵 (アン・ソギョン=安夕影)
半島の春  (イ・ビョンイル=李炳逸)
朝鮮海峡 (パク・キチェ=朴基采)
兵丁様(原題:兵隊さん) (パン・ハンジュン



【BACK】 (一覧ページへ)