輝国山人の韓国映画
<Home>へ
100%韓国映画だけをパロディにした韓国第1号パロディ映画!!
<シュリ>をあらすじの基本に<リメンバー・ミー> <JSA> <NOWHERE 情け容赦無し> <友へ チング> <アタック・ザ・ガス・ステーション!> <火山高> <接続 ザ・コンタクト> <囁(ささや)く廊下 〜女校怪談〜> <反則王> <金を持って高飛びしろ> <アウトライブ 〜飛天舞〜> <グリーン・フィシュ> <猟奇的な彼女> <クミホ(九尾狐)> <SPYリー・チョルジン 北朝鮮から来た男> <ナンバー3> <LIES 嘘> <風の丘を越えて ソピョンジェ(西便制)> <ペパーミント・キャンディー> <ビート> <トゥ・カップス> <約束> <友引忌 −ともびき−> <花嫁はギャングスター>など28の映画の場面が出てくる。
▼2002年韓日ワールドカップ共同開催を目前に控えている現在,日本の極右勢力であるチョングン(天軍)派は,ワールドカップ共同開催の妨害を計画する。苛酷な訓練を経て選抜されたチョングン派の指揮官むらかみと狙撃手はなこは,ワールドカップ妨害工作を展開するためにソウルに派遣される。しかし,チョングン派隊員の頻繁な失敗と工作金不足などで困難の度合いを深める..。
▼一方,ソウルでは,KP(Korea Police)要員ファンボとカプドゥがチョングン派のテロを阻止するため秘密要員として投入されるが,事件を解決できず,チョングン派の工作に右往左往する。しかし,予期しない瞬間に事件の糸口をとらえてチョングン派を追い始める。そして。都心の真ん中でチョングン派とKP要員の大銃撃戦が始まる。
[製 作 年] 2002年 [封 切] 2002年4月12日 [観覧人員] 376,085人 2002年 第18位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] おもしろい映画 재미있는 영화 [英 語 題] Funny Movie [ジャンル] コメディー,パロディ [原 作] [脚 本] ソン・ジェゴン,イ・ウォニョン,イ・ウォンジェ [監 督] チャン・ギュソン [第1作] [撮 影] キム・ユンス [照 明] イ・スング [音 楽] ソン・ムヒョン [出 演] キム・スロ → 村上ひでお イム・ウォニ → ユ・ファンボ キム・ジョンウン → サンミ/はなこ ソ・テファ → カプドゥ キム・インムン → キム韓国大統領 チョン・ジンガク → キム北朝鮮委員長 イ・ウォンジョン → コKP局長 キム・ハッキュ → 天軍隊員1 イム・ヒョンジュン → 天軍隊員2 カン・ジェソプ → 天軍隊員3 パク・ソヌ → 天軍隊員4 パク・キョンニム → はなこ キム・ウンス → 渡辺正雄刑事 キム・ギョンエ → 老婆 40階段 コ・ミヨン → 女訓練生 六平直政 (むさか なおまさ) → 天軍派指揮官 チョン・ジェジン → 天皇 キム・デソン → 秘書室長 ソ・ドンギュン → KP要員1 シン・パンソク → KP要員2 カン・シンギュ → KP要員3 オム・テオク → KP幹部 パク・ソジョン → KP女性職員 キム・テファン → ひったくり1 キム・ユンソン → ひったくり2 キム・ヨンチャン → 40階段の子供 ハン・ヨンス → タクシー運転手 高速道路 ホ・ソネン → キム・サンチョル 40階段の男 キム・ヒョヌ → キム・ジュンホ キム・ユミ → 女のキム・ジュンホ ホン・ユンジョン → 列車おばあさん パク・チョンソル → 列車おじいさん コ・ユサン → 列車乗客 イ・デソプ → 列車乗客 イ・ジョンウ → マクトンイ(末っ子) 電話ボックスの男 チャン・ウンジン → ソルリ 映画<非天門> リュ・スングォン → ジナ 映画<非天門> リュ・テホ → 整形外科医 キム・ヨンテ → 全大協医師 チョ・ジェヒョン チェ・ヒュジン → 救急室医師 チェ・ゲジョン → 応急室看護婦 イ・スンヒ → 人質女 キム・ミンソン → 警護責任者 イ・サンジン → 検死官 パク・スイル → 男性進行者 ヤン・ウニョン → 女性進行者 ユン・キョモ → NHQアンカー キム・ミョンウ → 廃虚現場アンカー ファン・スヌク → 旅館の部屋アンカー キム・スロ → 出前持ち チャン・テソン → 清掃婦おばさん ヒョン・ジョンエ → 清掃婦おばさん キム・ヨンテ → 西便制(ソピョンジェ)の3人 イ・ユミ → 西便制(ソピョンジェ)の3人 イ・ウォンソク → 西便制(ソピョンジェ)の3人 ソン・チュンシク → 地下鉄おじいさん キム・スビン → 地下鉄ハゲ頭 チャン・ドスン → 病院廊下おじいさん パク・ウノク → 病院廊下看護婦 ユ・ヨンヒョ → 歯科患者 キム・ジュンゴン → 毒針ウエイター ハン・ソンスン → 映画館前タクシー運転手 キム・セホ → マラドーナ チェ・スンチョル → マラドーナ イ・ミヒョン → 舞踊団人質たち キム・ソンドク → 舞踊団人質たち キム・ウンジュ → 飲料モデル キム・ユソン → 作業班長 パク・ウィソク → 進行要員 キム・ボムジン → ウエイター キム・ジョンス → 暴力団たち ユン・ヒョンシク → 暴力団たち キム・ヨンハ → 暴力団たち キム・ヒョングン → 暴力団たち コサ同好会 → 特警 チョンジュ芸術高校舞踊科 → 扇舞舞踊団 ヨンイン(龍仁)大学警護学科 → 警護員 特別出演 イ・ミヨン → 空港の女優 カン・ソンジン → 極道 字幕外 サム・ヘミントン → ボートの軍人(声) スタント イ・ジェウン アン・ガビョン [受 賞] [時 間] 122分 [等 級] 15歳以上 観覧可 [制 作] キム・ミヒ,アン・ヨンジュン,ハン・ジスン [制作会社] (株)良い映画、映画社視線 [制 作 費] 総制作費45億 [ビ デ オ] なし [レンタル] なし [撮影場所] プサン(釜山)広域市 チュンアン(中央)洞 四十階段 国際ホテル 周辺 [Private ] (K-VHS) K-DVD【8】 [お ま け] ○純粋な韓国映画28本だけを題材にしてパロディ映画が作れたということは,それ だけたくさんの韓国映画が公開され,ヒットしたということの証でもある。 ○シナリオ段階では33本の韓国映画をパロディにしたが,最終編集本では28本に 圧縮されたそうだ。 ○以下は,それぞれの映画のパロディの内容(一部未確認)です。 <シュリ> ・全体のストーリーと銃撃戦 <リメンバー・ミー> ・両国首脳の無線通信場面 ・両国首脳がオクリュ館で待ちあわせをする場面 <猟奇的な彼女> ・ファンボ(イム・ウォニ)とサンミ(キム・ジョンウン)が会う地下鉄車内の 場面 ・山の一本の木の下のタイムカプセル <SPYリー・チョルジン 北朝鮮から来た男> ・極道(カン・ソンジン)一派に工作金を奪われる場面 <アタック・ザ・ガス・ステーション!> ・両国首脳のしりとり合戦 ・村上ひでお(キム・スロ)と天軍隊員たちが,ガソリンスタンドを襲う場面 ・最後の公演会場でのサンミ(キム・ジョンウン)のセリフ「テガリ パゴ! (頭と足で身体を支える姿勢をしろ!)」 <ナンバー3> ・村上ひでお(キム・スロ)の天軍隊員たちが,ジャージャー麺ばかり食べて食 事代をけちる場面 <NOWHERE 情け容赦無し> ・村上派キム・サンチョルの40階段暗殺場面とラストの対決 <反則王> ・カプドゥ(ソ・テファ)の遅刻場面 ・コKP局長(イ・ウォンジョン)が,カプドゥ(ソ・テファ)をヘッドロック する場面 ・カプドゥ(ソ・テファ)が覆面をしてサンミ(キム・ジョンウン)に愛の告白 をする場面 ・最後のカプドゥ(ソ・テファ)と村上ひでお(キム・スロ)の闘いの場面 <ペパーミント・キャンディー> ・ファンボ(イム・ウォニ)と村上ひでお(キム・スロ)の鉄橋の場面 <接続 ザ・コンタクト> ・ファンボ(イム・ウォニ)が狙撃手を追跡して妙令の女性と階段ですれ違う場 面 <ビート> ・ファンボ(イム・ウォニ)がオ−トバイに乗って夜の街をさまよう場面 <友へ チング> ・KP内でのファンボ(イム・ウォニ)とコKP局長(イ・ウォンジョン)の対 話 ・極道(カン・ソンジン)一派が,天軍隊員4人を乗せたタクシーを高速道路で 止める場面 ・ファンボ(イム・ウォニ)たち(KP)と村上ひでお(キム・スロ)の天軍隊 員との町中の追跡場面 ・ファンボ(イム・ウォニ)とカプドゥ(ソ・テファ)のナイト・クラブの場面 とそれに続くカプドゥの暗殺場面 ・大統領の車のトランクに座っているSP <JSA> ・ファンボ(イム・ウォニ)と村上ひでお(キム・スロ)の共同海上区域(JS A)の場面 <LIES 嘘> ・サンミ(キム・ジョンウン)のゴルフクラブと棍棒を動員した変態苛虐場面 <囁(ささや)く廊下 〜女校怪談〜> ・ファンボ(イム・ウォニ)が学校の廊下で狙撃手に狙われる夢を見る場面 <トゥ・カップス> ・KP局長が出かけて犯人検挙を要求するセリフと死体をなめて見る場面 <アウトライブ 〜飛天舞〜> ・ファンボ(イム・ウォニ)たちが見に行った映画<非天門>の内容 <グリーン・フィシュ> ・雨の中でタクシーを拾う時に見せるカプドゥ(ソ・テファ)のタクシー上での 動作 ・村上ひでお(キム・スロ)の隣の電話ボックスで電話をする男 <風の丘を越えて ソピョンジェ(西便制)> ・ファンボ(イム・ウォニ)たち(KP)と村上ひでお(キム・スロ)の天軍隊 員との遠く長いロングテイクで撮影された追跡場面 <約束> ・両国首脳の真実の約束場所 <ゲームの法則> ・ナイトクラブから出てきたカプドゥ(ソ・テファ)が,公衆電話で局長に電話 をかけて銃で撃たれる場面 <風林> ・カプドゥ(ソ・テファ)とファンボ(イム・ウォニ)が,ナイトクラブのルー ムで対話する場面のセリフ中の「お前が柿をなくしたんだなあ〜」というセリ フ <ラスト・プレゼント> ・サンミ(キム・ジョンウン)の部屋にポスター <八月のクリスマス> ・サンミ(キム・ジョンウン)の部屋にあるサンミとファンボ(イム・ウォニ) の記念写真<五六月のクリスマス>が<八月のクリスマス>風 <バンジージャンプする> ・村上ひでお(キム・スロ)の天軍隊員がジャージャー麺を食べる時の質問 「さじ(スッカラク)のバッチムは,「ティグッ」なのに,箸(チョッカラク) のバッチムは,なぜ「シオッ」なのか」 <タチマワ Lee> ・山でタイムカプセルを埋めてサンミ(キム・ジョンウン)が「私を捕まえてみ て」という時のファンボ(イム・ウォニ)のセリフと声 <火山高> (確認中) <金を持って高飛びしろ> ・コKP局長(イ・ウォンジョン)が拳銃を取り出して自分の頭を撃とうとする 場面 <クミホ(九尾狐)> ・地下鉄の車内で,サンミ(キム・ジョンウン)が,ファンボ(イム・ウォニ) の脚にかみつく場面 <友引忌 −ともびき−> (確認中) <花嫁はギャングスター> (確認中) <僕にも妻がいたらいいのに> (確認中) <太陽はない> ・天軍隊員3人が,並んで歩く場面