輝国山人の韓国映画
<Home>へ

イ・ギョンヒ
李璟姫
이경희
I Kyeong-Heui

[職  業] 俳優 [生年月日] 1932年4月27日(陰暦) ソウル生まれ [身長体重] 160cm 56kg 36-30-35 [住  所]  [レ タ ー]  [出身学校] ソウル ハンソン(漢城)女子高等学校 [T  V] 優秀夫人    実話劇場 [M-Video]  [演  劇] 希望歌劇団    ラミラ楽劇    ホ・ファソン楽劇    白鳥楽劇団 [受賞経歴]  [宗  教]  [趣  味] 音楽鑑賞 [家  族]  [血 液 型] A型 [特  技]  [あ だ 名]  [座右の銘]  [経  歴] 1955 希望歌劇団で国都劇場を公演中,映画監督キム・ソンミン監督に見いだされ,       映画<ごろつき秘書>でデビュー [H  P] [所属会社] 

[出演映画]
制作年作 品 名   (監督名)
1958
1960
1961
1963
1963
1963
1972
1975
1984
1986
1987
1988
1989
1994
1995
母情  (ヤン・ジュナム=梁柱南)
漂流島 (クォン・ヨンスン=權寧純)
燕山君(ヨンサングン) (シン・サンオク=申相玉)
望夫石(マンブソク) (イム・グォンテク=林權澤)
血脈 (キム・スヨン=金洙容)
金薬局の娘たち (ユ・ヒョンモク=兪賢穆)
孝女シムチョン(沈清) (シン・サンオク=申相玉)
 (チェ・ハウォン=崔夏園)
アガタ (キム・ヒョンミョン=金鉉明)
恐怖の外人球団 (イ・ジャンホ=李長鎬)
アダダ (イム・グォンテク=林權澤)
ソウル・コンパニオン 肉体の虜 【売春】 (ユ・ジンソン=兪鎮仙)
桑の処女(おとめ) 【春花春風】 (チェ・ギブン=崔起風)
セサン・パクロ 外の世界へ (ヨ・ギュンドン=呂均東)
泥棒と詩人 (チン・ユヨン=陳愈栄)



【BACK】 (一覧ページへ)