輝国山人の韓国映画
<Home>へ
(あ)~(お)
(あ~お) (か~こ) (さ~そ) (た~と) (な~の) (は~ほ) (ま~も) (や~よ) (ら~ろ) (わ~を)
アグァンパチョン(俄館播遷) → <GABI ガビ -国境の愛->の [お ま け] 欄を参照
アクセン(楽生) → 朝)チャンアゴン(掌楽院)の楽団員 良民
アサンシ(牙山市 忠清南道)
アッキトガム(楽器都監) → 朝)楽器や祭服を扱う部署
アックチョン(狎鴎亭)
アッコン(楽工) → 朝)チャンアゴン(掌楽院)の楽団員 賤民
アルソン(謁聖) → 高麗)ソンギュングァン(成均館)の文廟の孔子神位に参拝すること
アレッコサングン(阿里庫尚宮) → 朝)王の貴重品を保管した倉庫であるアレッコ(阿里庫)を管轄するサングン(尚宮)
アレンモク → オンドルの部屋の中でも焚き口に近い暖かい床のこと。上席となる。
アン・ジュングン(安重根) → <多黙(トマ) 安重根(アン・ジュングン)>の[お ま け] 参照
アンチェ(内棟) → 朝)両班の屋敷の中で、女性の住む領域。男性の住む領域は、サランチェ(舎廊棟)という。
アンドン(安東) が(も)舞台の作品
* ワンニッキョ (2014年:イ・ドンサム) 2014-08-21 왓니껴
● I WILL SONG 私から貴方へ (2021年:イ・サンフン) 2021-07-01 아이윌 송
アンフンサ(安興寺 景福宮内)
アンサンシ(安山市 京畿道)
アンヤンシ(安養市 京畿道)
イェムングァン(芸文館) → 朝)王の言葉や命令を文書化する官庁
イェジョ(礼曺) → 朝)儀礼や祭事,外交,科挙などを司る官庁。
国務を司る6つの中央官庁「六曺」の一つ。
イェジョパンソ(礼曺判書) → 朝)イェジョ(礼曺)の長官
イェジンファサ(睿真画師) → 朝)世子の肖像画を描くファウォン(画員)
イェビンシ(礼賓寺) → 朝)賓客の接待を担当した部署
イェブ(礼部) → 新羅)教育,外交,儀式を担当した官部
イェブテサ(礼部大舎) → 新羅)教育,外交,儀式を司る礼部の官吏
イギサ(翊衛司) → 朝)セジャ(世子)の護衛を担当する官庁
イクサン(益山)
イジョ(吏曺)→ 朝)行政や文官人事を司る官庁。
国務を司る6つの中央官庁「六曺」の一つ。
イジョパンソ(吏曺判書)→ 朝)イジョ(吏曺)の長官
維新体制 → パク・チョンヒ(朴正煕)大統領が1972年10月17日に非情戒厳令を布告してから,
1979年に暗殺されるまでの体制のこと。いわゆる維新憲法を公布し,緊急措置発布権や
国会解散権などを大統領に集中させた。
イテウォン(梨泰院 ソウル)
イパン(吏判) → イジョパンソ(吏曺判書)
イムジンウェラン(壬辰倭乱) → 朝)豊臣秀吉による朝鮮侵略 1592~1598
イルサン(一山 京畿道)
インギョン(人磬) → 朝)夜間の通行禁止を知らせる鐘が鳴る時刻
インサドン(仁寺洞 ソウル)
インジョン(人定) → 朝)午後10時に28回鳴らす銅鑼(どら)
インチョン(仁川)広域市 が(も)舞台の作品
インドン(仁同)
ウィグァン(委官) → 朝)罪人を尋問する裁判長
ウィグェ(儀軌) → 朝)宮中の各種行事を記録した本
ウィグクプ(衛国府) → 新羅)国家の非常事態対策機構
ウィグムブ(義禁府) → 朝)王命により謀反などの重罪事件や王族の犯罪などの取調べを行う官庁
ウィサチャピョン(衛士佐平) → 百済)王の護衛を担当する官職
ウィサブ(衛士部) → 百済)宿衛・兵士の業務を管理する官庁
ウイジョン(右議政) → 朝)ウィジョンブ(議政府)の高位の役職。トップのヨンイジョン(領議政)に次ぐ役職で,チャイジョン(左議政)とウイジョン(右議政)がいる 副総理 正一品
ウィジョンブ(議政府) → 朝)すべての役人を統括し,すべての政治を管理する行政府の最高機関
ウィニョ(医女) → 朝)両班など高貴な女性を診察する女官
ウィフンウィ(義興衛)→ 朝)オウィ(五衛)=五つの中央軍隊,ウィフンウィ(義興衛),ヨンヤンウィ(龍驤衛),ホブニ(虎賁衛),チュンジャウィ(忠左衛),チュンムウィ(忠武衛)の一つ
ウィヤクチョン(議薬庁) → 朝)王族の医薬を担当する臨時の官庁
ウィワンシ(儀旺市 京畿道)
ウウィジョン(右議政) → 朝)ウィジョンブ(議政府)の高位の役職。
すべての官吏の統率と政務に当たる。
ヨンウィジョン(領議政),チャウィジョン(左議政),ウウィジョン(右議政)の順
ウェサブ(外舎部) → 百済)人事を司る官庁
ウェジブ(外知部) → 朝)官員ではなく,非公式に訴訟事を取り扱う者
ウェブドラマ → <空腹な女>の[お ま け]参照
ウェブトゥーン → インターネットで読めるマンガ(漫画)のこと Web + (Car)toon = Webtoon
原作がウェブトゥーン やマンガ(漫画)本である作品
● アパートメント (2006年:アン・ビョンギ) 2006-07-06 아파트
* バカ (2008年:キム・ジョングォン) 2008-02-28 바보
● 純情漫画 (2008年:リュ・ジャンハ) 2008-11-27 순정만화
● 拝啓,愛しています (2010年:チュ・チャンミン) 2011-02-17 그대를 사랑합니다
● 痛み (2011年:カク・キョンテク) 2011-09-07 통증
● 隣人 -The Neighbors- (2012年:キム・フィ) 2012-08-23 이웃사람
* 26年 (2012年:チョ・グニョン) 2012-11-29 26년
● 瞳の奥の殺人者 (2017年:キム・ソルメ) 2017-04-25 눈을 감다
● 王様の事件手帖 (2016年:ムン・ヒョンソン) 2017-04-26 임금님의 사건수첩
● チーズ・イン・ザ・トラップ (2018年:キム・ジェヨン) 2018-03-14 치즈인더트랩
ウォンサルス(遠殺手) → 朝)狙撃手のこと
ウォンサン(院相) → 朝)王の臨時補佐役
ウォンジブチョ(遠地付処) → 朝)都から離れた所へ送る刑罰
ウォンジャ(元子) → 朝)王位継承者として認められる前の王の長男
セジャ(世子)になる前の王子の総称
ウォンジョプサ(遠接使) → 朝)中国の使臣を出迎える臨時の官吏
ウォンソン(元孫) → ワンセジャ(王世子)の長男
ウォンドゥマク(원두막) → 瓜畑の見張り小屋
ウォンヌン(元陵)駅(京畿道 イルサン(一山))
ウセマ(右洗馬) → 朝)セジャ(世子)イギサ(翊衛司)護衛部隊の最下位の武官
ウリミ(羽林衛) → 朝)宮殿の護衛を担当する禁軍の一つ。キョムサボク(兼司僕),ネグミ(内禁衛)とあわせてクムグンサムチョン(禁軍三廳)と総称した。
ウ(牛)島(済州島)
ウルチロ(乙支路 ソウル)
ウシジク(右侍直) → 朝)護衛部隊の下位の武官
ウンギョ(応教) → 朝)歴史編纂をする官職 正四位
ウンジョンガ(雲従街) → 朝)都の繁華街。現在のソウル市内、鐘路(チョンノ)周辺
ウンソ(蔭叙) → 高麗)官吏の子弟たちが科挙を受けずに官吏になることができた制度
ウンソル(恩率) → 百済)ペクチェ(百済)の16官位の3番目
ウンピョン(恩平区 ソウル)
ウンポ(蔭補) → 朝)高官の子弟が科挙を受けずに官職に就くこと
エクチョンソ([てへんに夜]庭署) → 朝)王宮の備品などを管理する部署
オウィ(五衛) → 朝)五つの中央軍隊,ウィフンウィ(義興衛),ヨンヤンウィ(龍驤衛),ホブニ(虎賁衛),チュンジャウィ(忠左衛),チュンムウィ(忠武衛)の総称。
オグニョン(五軍営) → 朝)都の内外を警護する五つの軍
オサ(御史) → 朝)王の勅使
オジェ(御製) → 朝)王が作った詩
オジャギン([にんべんに午]作人) → 朝)遺体を調べる者
オジュッコン(烏竹軒) → 朝)カンヌン(江陵) 儒学者 栗谷李珥(ユルゴク・イイ)と彼の母の申師任堂(シンサイムダン)の生家
オド(御刀) → 朝)王の刀
オメペ(烏梅牌) → 朝)王が臣下や将軍を呼ぶ札
オルレ → 海や山などの自然を満喫しながら歩くトレッキングコース
チェジュ(済州)島の方言で,「家に帰る細い道」の意味
オヨンチョン(御営庁) → 朝)オグニョン(五軍営)中の一つで,王を護衛する軍
オヨンテジャン(御営大将) → 朝)オヨンチョン(御営庁)の最高官職 従二品 武官
オンジュ(翁主) → 朝)国王の側室から生まれた姫
オンムンチョン(諺文庁) → 朝)フンミンジョンウム(訓民正音)の書物を編纂する官庁
オンヤン(温陽 忠清南道)
(あ~お) (か~こ) (さ~そ) (た~と) (な~の) (は~ほ) (ま~も) (や~よ) (ら~ろ) (わ~を)