輝国山人の韓国映画
<Home>へ
[出演映画][職 業] 俳優 [本 名] ソ・ヨングァン 서영광 徐永[王官] [生年月日] 1904年 生まれ 1973年2月26日 死去 [出 生 地] プサン(釜山) [身長体重] [住 所] [レ タ ー] [出身学校] 朝鮮俳優学校(第1期生) 日本大学 芸術学部 映画学科(中退) [宗 教] [趣 味] [特 技] [家 族] [血 液 型] [あ だ 名] [座右の銘] [経 歴] ・朝鮮俳優学校の第1期生でトウォル(土月)会,太陽劇場,青春座の会員だった。 ・映画デビュー作は,1927年にトソン会が制作したイ・ギュソル監督の <不忘曲>で,主演のコンチョル役を担い,脚本まで書いた。 ・1940年5月には,朝鮮映画株式会社の専属俳優の契約を結んだ。 ・1942年以後,<新しい出発>,<半島の春>,<土に住む>,<若き姿> <朝鮮海峡>など,日本戦時体制を擁護する映画に出演して親日活動に 指名され注目を集めた。 ・戦後は,主に映画界で活動し、数多くの映画に出演した。 [H P] [所属会社] [T V] [ラ ジ オ] [M-Video] [C F] [短編映画] [演 劇] [DISC] [受 賞] [お ま け] [最終更新] 2015-03-24
制作年 | 作 品 名 (監督名) |
---|---|
1927 1939 1941 1942 1943 1943 1944 1944 1949 1953 1953 1955 1956 1956 1956 1957 1959 1959 1959 1960 1960 1961 |
不忘曲 (イ・ギュソル) 新しい出発 半島の春 (イ・ピョンイル=李炳逸) 写真 土に住む 若き姿 (豊田四郎) 朝鮮海峡 (パク・キチェ=朴基采) 兵丁様(原題:兵隊さん) (パン・ハンジュン) 巨鯨傳 (パン・ハンジュン=方漢駿) 城壁を破って (ハン・ヒョンモ=韓N模) 青春 (イ・マヌン=李萬興) 最後の誘惑 (チョン・チャンファ=鄭昌和) 熱愛 (ホン・ソンギ=洪性麒) 嫁入りの日 (イ・ピョンイル=李炳逸) 端宗哀史 (チョン・チャングン=全昌根) 交叉路 (ユ・ヒョンモク=兪賢穆) アリラン (キム・ソドン=金蘇東) コジョン(高宗)皇帝と義士アン・ジュングン(安重根) (チョン・チャングン=全昌根) 韓末の風雲と閔(ミン)忠正公 (ユン・ボンチュン=尹逢春,ナム・ホンイル) 同心草 (シン・サンオク=申相玉) 漂流島 (クォン・ヨンスン=權寧純) 土 (クォン・ヨンスン=權寧純) 成春香 (シン・サンオク=申相玉) |
韓末の風雲と 閔忠正公(1959) |
---|
![]() |