輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼日本は,人々の韓国名を日本名に改名させるという,いわゆる「創氏改名」の政策を進めていた。
▼スウォン(水原)郡の大地主ソル・ジニョン(チュ・ソンテ)は,なかなか改名に応じず,その小作人たちもこれに従い改名しなかった。
▼その説得のために派遣された朝鮮総督府京畿道庁総力第1課の職員,谷六郎(ハ・ミョンジュン)は,ソルやその娘オクスン(ハン・ヘスク)と接するうちに,その家風や人柄に惹かれていく。
▼日帝時代が舞台。
[制 作 年] 1978年 [韓国封切] 1978年5月1日 [原 題] チョッポ(族譜) 족보 [英 語 題] Genealogical Record The Genealogy [ジャンル] ドラマ [原 作] 梶山季之 [脚 色] ハン・ウンサ(韓雲史) [監 督] イム・グォンテク [第68作] [助 監 督] ノ・セハン(盧世翰),アン・ミョンギ(安明基) [撮 影] イ・ソッキ(李錫基) [照 明] チョン・ドッキュ(鄭徳奎) [編 集] キム・ヒス(金熙洙) [音 楽] チョン・ミンソプ(鄭民燮) [美 術] キム・ユジン(金有辰) [出 演] チュ・ソンテ → ソル・ジニョン(薛鎭英) ハ・ミョンジュン → 谷六郎 朝鮮総督府 京畿道庁 総力第1課 写真(右) ハン・ヘスク → ソル・オクスン(薛玉順) ソル・ジニョンの娘 写真(左) チェ・ナミョン → キム・ジンギル キム・シンジェ → パク夫人 ソル・ジニョンの妻 ユン・ヤンハ → 金田北萬 ソル・オクスンの婚約者 医師インターン チュ・サンホ → 岡田 憲兵隊員 キム・ソックン → トッコ・ソン → 課長 朝鮮総督府 京畿道庁 総力第1課 加藤長根 イ・ヒャン → 京畿道知事 城井秀吉 キム・ギボム → 面長 チェ・ジェホ → ソル・ジャンウォン ソル・ジニョンの息子 パク・クァンジン → 係長 京畿道庁総力第1課 イム・ヘリム → 山本 金田北萬の父 イ・ジョンエ → イ氏 金田北萬の母 イム・イェシム → 女 キム・ジヨン → 女 チョン・スク → しまこ 谷六郎の姉 キム・ウン → 平井 チ・バンヨル → 親類 パク・ピョンギ → 親類 パク・タル → 親類 チュ・ボン → 親類 パク・チョンソル → 親類 イ・ベク → 親類 シン・ドンウク → 親類 チ・ヨンナム → 親類 ホン・ドンウン → チョ書房(ソバン) イ・スンヨル → 面職員 キム・デヒョン → 郵便配達人 ソン・ジョン → 親類 サ・ウォンベ → ソル・ジニョン家の使用人 協力 アンドン(安東)ハフェ(河回)柳氏宗親会 チョンジュ(全州)農業高等学校 [受 賞] 1978 第17回 大鐘賞映画祭/優秀作品賞,監督賞,男優主演賞(ハ・ミョンジュン) 1978 映画記者賞/作品賞,監督賞,男優主演賞(ハ・ミョンジュン) [映 画 祭] 第8回 ミュンヘン映画祭 出品 第11回 第3大陸映画祭(ナント映画祭) 出品 1988 福岡韓国映画祭 上映作品 [時 間] 110分 [等 級] 18歳以上 観覧可 [制 作 者] パク・チョンチャン(朴宗瓚) [制作会社] (株)ファチョン(貨泉)公社 [ビ デ オ] なし [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=DHy5W-Gx3dI
[Private ] K-DVD【63】日本語字幕:クム・ソニ(琴仙姫),ヤン・インシル(梁仁実) 音声解説:イム・グォンテク監督,チョン・ソンイル(映画評論家/監督) 韓国映像資料院 イム・グォンテク監督 コレクション ボックスセット(17,000-2021/04/03) 往十里(ワンシムニ)(1976年) 族譜(1978年) チャッコ(1980年) 曼陀羅(1981年) [お ま け] ・福岡市総合図書館 所蔵作品 ・「創氏改名」とは,朝鮮人を「日本人」に作り替える皇民化政策の一つで,1940 年2月から実施された制度。 ・新たに「氏」をつくって,従来の朝鮮の宗親(同族)関係を切断し,朝鮮人個々 を直接管理することを目的とした。 ・具体的には,日本の戸籍にみあうような家制度の導入を図り,その際に姓を日本 式に改めさせ,民族性を失わせようとした。 ・「氏」を設定することは義務であり,それを日本式にするかどうかは強制でない という建前であったが,実際には,日本式の名前をつけることが強要されたそう だ。 ・「愛国班」などの組織が圧力として利用され,申請しない者には,社会的な制裁 が加えられた。 ・結局,6か月間の申請期間に約8割の人が日本式の名前をつけ,申請しなかった 人は,「法定創氏」をしたこととされ,元の姓(たとえば「金」)をそのまま 「氏」とすることにより創氏させられた。 ・原作者である梶山季之は,植民地時代の京城生まれ(1930年)で,当時,父は, 京城府庁の職員(技術職)だった。 ・そして,旧制京城中学3年まで朝鮮に住み,戦後日本に帰国している。 ・主演のハ・ミョンジュンは,監督もしているが,兄は,<馬鹿たちの行進>など で有名な映画監督ハ・ギルチョン(河吉鍾)である。