輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼企業の成功に心酔して安易な生活を送っていたホン会長一家は,生まれて初めての出国禁止解除の便りに,初めての海外旅行を準備する。
▼暴力団精神で企業と一族を導くカリスマ大母ホン会長,暮らしの達人に新たになったペッコ(白虎)組の第1人者チャン・インジェ,あふれる浮気性を持て余すことができない一族の初めての離婚男チャン・ソクチェ,ささいなことにも大きく興奮する一族のサムダク,チャン・ギョンジェ。
▼笑おうと出かけた旅行,死ぬほど追って追われることになるメッセージ。果たして彼らは無事に家に戻ることができるのだろうか。
ホン会長一家は,出国禁止が解除になり,初めての海外旅行で日本に向かう。<家門の栄光>シリーズの第4弾。
[制 作 年] 2011年 [韓国封切] 2011年9月7日 [観覧人員] 2,367,606人 2011年 第12位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] 家門の栄光4 家門の受難 가문의 영광4 가문의 수난 [英 語 題] Unstoppable Family [ジャンル] コメディ,アクション [原 作] [脚 本] キム・ヨンチャン [監 督] チョン・テウォン [第1作] [助 監 督] [撮 影] キム・チョンソク [照 明] キム・フン [音 楽] キム・ウチョル,イ・ヒョンジュ [美 術] [武 術] [出 演] キム・スミ → ホン・ドクチャ (株)母の手食品 会長 シン・ヒョンジュン → チャン・インジェ 長男 タク・チェフン → チャン・ソクチェ 次男 イム・ヒョンジュン → チャン・ギョンジェ 三男 チョン・ジュナ → ナ・ジョンミョン インジェの手下 ヒョニョン → ヒョジョン インジェの過去の見合い相手 チョン・ウンイン → キム・ヒョンジュン 国家情報院要員 大韓民国福岡総領事館 /かねもと やすひろ キム・ソンフン キム・ジウ → 森 ふじこ 旅行ガイド チョン・マンシク → いせき けんじ 銀行強盗 前科7犯 イ・ジェフン → 警察官 カン・イェビン → 女性乗務員 ユン・ジュヒ → 航空会社女性職員 チャン・ドンミン → 空港職員 ユ・サンム → 空港職員 ユ・サンム → 空港検索要員1 チャン・ドンミン → 空港検索要員2 チョン・ジュリ → 女性職員1 キム・イェラン → 女性職員2 イ・ヒヨン → 女性秘書 ペク・ギョンミン → 職員1 キム・ムナク → 職員2 ペ・ジャンス → 機内夫婦1 ク・ヘリョン → 機内夫婦2 チョン・ヘミ → 女性乗務員2 キム・ジュンヒ → 露天商主人 コ・ユン → 日本 戦い屋 トミー 富岡 → 森ふじこの乗合車運転手 [九州を代表する爆笑系ミュージシャン] 小原 真弓 → 温泉女将 [嬉野温泉 和多屋別荘の女将] チョン・ソンギ → 温泉支配人 蔵薗 えみり → 日本 銀行女性職員1 [福岡で活動するモデル,タレント] うめの よしこ → 日本 銀行女性職員2 なんり てるみ → 日本 銀行女性職員3 おおしま きよみ → 銀行お客さん えじま ひろし → 日本 私服警察 ますだ ひでゆき → 温泉男 こはら みか → 温泉女性従業員 ふるかわ えつこ → 足湯女1 つるまる さき → 足湯女2 速水 さら → 日本 リポーター 勇敢な市民賞授賞式 [福岡で活動するレポーター・モデル] いけだ かずこ → 日本 おばあさん かさはら よういちろう → 日本 農夫 なるせ なおこ → タバコ屋主人 チョン・ソンフン → 表彰式司会者 パク・チョンホ → ボクシング殴られる男 オ・ソッキュ → スリ1 モ・サンボム → スリ2 キム・ヨンウン → 銀行強盗1/いせき代役 ハン・ヨンファン → 銀行強盗2/キョンジェ代役 ヨ・ギハン → 空港車椅子男 パク・チョンファン → パチンコ男 ホ・ピルボン → 日本不法滞留者 Henry Cho Brown → ジャマイカ黒人1 Ernie Ray Brown → ジャマイカ黒人2 キム・スウン → 白髪老人 キム・ファソプ → 保安室職員 イム・チョンビン → スタジオFD パク・コウン → 通訳少女 特別出演 パク・チョルミン → バス運転手 杉本 精神病患者 キム・ソンジュ → 経済TVアンカー チョ・ウォニ → コンビニ店員 ユミン → 日本人ニュースアンカー HBS 友情出演 キム・ジョンニュル → 日本警視庁総監 イ・チャンセ → キム理事 字幕外 江口 寛武 → 犯人いせきけんじを連行する警察官 (えぐち ひろむ) 【佐賀で活動する映像作家】 ハ・ユニ [受 賞] [映 画 祭] アジアフォーカス福岡映画祭2012 上映作品 [時 間] 103分 [観覧基準] 15歳以上 観覧可 [制 作 者] [制作会社] テウォンエンターテイメント [制 作 費] チョン・ジェヒ,キム・ジョンヒョン [D V D] イレブンアーツ(DVD 3,990円)2012/8/3発売 [レンタル] [H P] [撮影場所] 福岡市 福岡空港 シーサイド百道(ももち) 福岡タワー,マリゾンなど 天神交差点 天神サザン通り 大濠公園 福岡県 太宰府天満宮 佐賀県 九州ひぜん信用金庫 武雄嬉野カントリークラブ 嬉野温泉 和多屋別荘 パチンコ チャンピオン 銀座 佐賀(佐嘉)松原神社 [M-Video] [Private ] K-DVD【10】 J-DVD【47】 [お ま け] ・銀行強盗の車に乗って佐賀の山中へ行った後に,山中で乗用車に乗った人と話す 長男インジェ(シン・ヒョンジュン)を見た次男ソクチェ(タク・チェフン)が, 「顔も”林さん”だもんな」というセリフがありますが,この”林さん”とは, シン・ヒョンジュンが以前に出演した<将軍の息子>シリーズで演じた日本人ヤ クザの役名です。 ・佐賀のコンビニで,支払いを求める店員に対し,ヒョジョン(ヒョニョン)が, 口に手を当てて「お元気ですか?」と言うシーンがありますが,これは,韓国で も公開された日本映画「Love Letter(ラヴレター)」(1995年 岩井俊二監督) の中の中山美穂のセリフで,韓国で流行語となったことから,韓国人がよく知っ ている日本語のひとつと言われています。 ・佐賀で活動する映像作家の江口寛武(えぐちひろむ)さんからメールで情報をい ただきました。 ・江口さんは,ラストシーンにパトカーで,イ・ジェフンさん,えじまひろしさん と共に登場し,犯人のチョン・マンシクさんを連行する警察官役で出演されたそ うです。 ・ラストシーンの撮影は,「佐賀(佐嘉)松原神社」で,一晩(夕方から翌朝)に かけて行なわれたそうです。 <家門の栄光> シリーズ 第1作 大変な結婚 (2002年:チョン・フンスン監督) 第2作 家門の危機 (2005年:チョン・ヨンギ監督) 第3作 家門の復活 (2006年:チョン・ヨンギ監督) 第4作 家門の災難 (2011年:チョン・テウォン監督) 第5作 家門の栄光5 家門の帰還 (2012年:チョン・ヨンギ)