輝国山人の韓国映画
<Home>へ
ヤンパン(両班)からキーセン(妓生)になった女と,幼なじみの義賊とのもどかしい愛の物語
▼女は土地,賎民は獣だった16世紀。両班家の娘として育ったチニは,出生の秘密が明らかになり,最も卑しいキーセン(妓生)の身分を自ら選択する。
▼人間として最も底辺に墜落したが,士大夫さえ憧れる最高の女性になったチニ。彼女のそばには,友であり,奴婢であり,初めての男であったノミがいる。
▼時代の荒波の中で,ノミは反逆者として手配され,チニは,自分の全部をかけた運命の選択をする。
[制 作 年] 2007年 [韓国封切] 2007年6月6日 [観覧人員] [原 題] ファン・ジニ(黄真伊) 황진이 [日 本 題] [日本公開] [英 語 題] Hwang Jin Yi [ジャンル] ドラマ [原 作] ホン・ソクチュン(洪錫中) [Producer] チェ・ウナ [脚 本] キム・ヒョンジョン [脚 色] キム・ウンジョン [監 督] チャン・ユニョン [第4作] [助 監 督] シム・オン、オ・ヨンドゥ [撮 影] チェ・ヨンテク [照 明] イム・ジェヨン [編 集] ナム・ナヨン [音 楽] ウォン・イル [美 術] プロダクションデザイン:チョン・グホ キム・ジンチョル [武 術] チョン・ドゥホン,ユ・サンソプ [出 演] ソン・へギョ → ファン・ジニ(黄真伊)/ミョンウォル(明月) ユ・ジテ → ノミ(者) リュ・スンニョン → キム・ヒヨル(金希説) ソンドユス(松島留守) ソンド(松島)の地方長官 ユン・ヨジョン → ヒョドク チニ(真伊)のお付きの婆や オ・テギョン → ケットンイ ノミの甥 チンピラの頭目 チョン・ユミ → イグム チニ(真伊)の小間使い イェ・スジョン → チニ(真伊)の母 チョ・スンヨン → ピョッケス(碧渓守) キム・ウンス → ファダム(花潭) ソ・ギョンドク(徐敬徳) キム・ブソン → チャンドク(張徳) チョンギョバン(青教坊)の妓楼の女将 [ほとんど編集でCut:チュルムジ葬の場面のみ出演] ソン・ミンジ → メヒャン(梅香) キーセン(妓生) パク・チョロ → ファンジンサ(黄進士) チニ(真伊)の父 イ・スンジン → チニ(真伊)の兄 キム・ユジョン → 幼いチニ(真伊) イ・ヒョヌ → 幼いノミ ユ・ヨンス → イバン(吏房) 地方官庁の人事の事務を扱う役人 ソン・ジノ → ヒョンバン(刑房)ピジャン(裨将) キム・ヒヨル(金希説)の腹心の部下 ミン・ボッキ → ホジャン(戸長) 地方官庁の財産を管理する下級官吏の長 チャン・ウォニョン → イソク(吏属) イ・ウジン → スギョ チェ・チュンボム → ポドチョン(捕盗庁)プジャン(部将) イ・サンホン → ノミの部下1 チョ・ムノン → ノミの部下2 イム・ソンアム → ノミの部下3 イ・ジェホ → ノミの部下4 ホン・ジュヨン → ノミの部下5 ソン・ジョンハク → 馬小屋主人 キム・ヒョナ → ヘンス(行首) キーセン(妓生) ムン・ゲスン → ヘウォル僧侶 ウォルジョンサ(月精寺)の尼僧 イ・グァンヒ → ファンジンサ(黄進士)宅 召使い [照明部] イ・ミソ → ファンジンサ(黄進士) 婢女 リ・ヒソン → 乳母 カン・ヨング → 宴会両班 シン・ジェシク → 宴会召使い ペ・ヨングン → ユンスンジ(尹承旨)宅 両班 チャン・ミョンガプ → ユンスンジ(尹承旨)宅 召使い キム・ヒチャン → 巷の商人 イ・グゴ → チョンチャジ チェ・ヨンジュ → ミョンウォル(明月)家 女1 ユン・ミオク → ミョンウォル(明月)家 女2 キム・ホヨン → ミョンウォル(明月)家 女3 チン・ヨンウク → 鞭打ち人1 チェ・ジェウク → 鞭打ち人2 イ・ユンソク → 鞭打ち人3 キム・ギファン → 南門輩1 キム・ビョングク → のんだくれ イム・ヒョンソン → 賭博人1 パク・ソンイル → 賭博人2 シン・ドンリョク → 賭博人3 シム・オン → 賭博人4 オ・ヨンドゥ → 賭博人5 [助監督] イ・アンナ → チョンギョバン(青教坊)キーセン(妓生)1 ユン・ヨンミン → チョンギョバン(青教坊)キーセン(妓生)2 キム・ドグン → チョンギョバン(青教坊)キーセン(妓生)3 キム・ギュホン → 喪輿の歌 チェ・スニョン → 喪輿かつぎ チョ・ウォニル → 喪輿かつぎ イ・ホウォン → 喪輿かつぎ キム・ソッキ → 喪輿かつぎ パク・ソンファン → チュルムジ葬の歌 ユ・スゴン → チュルムジ葬 喪輿の歌 イ・サンファ → チュルムジ葬 喪輿の歌 キム・ヨンファ → チュルムジ葬 喪輿の歌声 胎動演技団 → チュルムジ葬 風物輩 バロン → テチュィタ(大吹打) =チュィタ(吹打)とセアク(細楽)を大規模にそろ えたクナク(軍楽) ヤン・ウヒョン → ファン・ジニ(黄真伊)代筆 ユ・アラム → ファン・ジニ(黄真伊)代筆 ユ・ビョンニ → ピョク・ケス(碧渓守)代筆 ファン・ソンテ → ファンジンサ(黄進士)代筆 ソン・サニ子供国楽団 → 幼いキーセン(妓生)たち チャン・ムンジョン → ホチャム(許参) 演奏キーセン(妓生) ホチャム(許参)=新たに妓籍に名を連ねるキーセン (妓生)が先輩キーセンをもてな す宴会 ト・ヒョンギョン → ホチャム(許参) 演奏キーセン(妓生) ミン・ダソム → ホチャム(許参) 演奏キーセン(妓生) キム・イェソル → ホチャム(許参) キーセン(妓生) ユ・ボラム → ホチャム(許参) キーセン(妓生) ホ・ジウォン → ホチャム(許参) キーセン(妓生) イ・ジュヒ → ホチャム(許参) キーセン(妓生) チョ・リラ → ホチャム(許参) キーセン(妓生) ユン・ジヘ → ホチャム(許参) キーセン(妓生) イム・ジヨン → ホチャム(許参) キーセン(妓生) パク・ヒョンジュ → ホチャム(許参) キーセン(妓生) チョ・アラ → ホチャム(許参) キーセン(妓生) カン・ソンミ → ピョク・ケス(碧渓守)演奏キーセン(妓生) クク・ウネ → ピョク・ケス(碧渓守)演奏キーセン(妓生) ソン・ヘジン → ピョク・ケス(碧渓守)演奏キーセン(妓生) コン・ミンジョン → ピョク・ケス(碧渓守)演奏キーセン(妓生) イム・ガウィ → ピョク・ケス(碧渓守)演奏キーセン(妓生) イ・ダギョン → キム令監 演奏キーセン(妓生) ハ・セラ → キム令監 演奏キーセン(妓生) キム・ヒョンジョン → キム令監 演奏キーセン(妓生) 友情出演 パク・ノシク → チェ・チュブ(崔主簿) ハニャン(漢陽)の漢方医 [編集でCut] チョ・ギョンフン → 過去のヒョンバン(刑房) パク・チョロ → トボギ チニ(真伊)に恋する若者 クォン・テウォン → キム令監 キム・ビョンチョル → ナジャン 特別出演 チェ・ジナ → ヒョングム(玄琴) チニ(真伊)の母 字幕外 チ・スイル → がめつい奴 森透江(もりゆきえ) → キーセン(妓生) イ・スンミン → クァンデ [受 賞] 2007 第6回 大韓民国映画大賞/新人女優賞(ソン・へギョ) 2007 第28回 青龍映画賞/照明賞(イム・ジェヨン) 2007 第15回 利川春史大賞映画祭/技術賞(衣装:チョン・グホ) 2008 第45回 大鐘賞映画祭/音楽賞(ウォン・イル) 衣装賞(チョン・グホ) [映 画 祭] [時 間] 141分 [観覧基準] 15歳以上 観覧可 [制 作 者] カン・ウソク,イ・チュニョン,チョ・ソンウォン [制作会社] シネ2000,シーズエンターテイメント [制 作 費] [D V D] ポニーキャニオン(DVD 4,935円)2009/2/18発売 [レンタル] あり [H P] 終了(韓国) http://www.cinemacafe.net/official/hwangjiny/(日本) [撮影場所] クァンハンルウォン(広寒楼園) ナムサン(南山)コル ハノクマウル(韓屋村) ナムヤンジュ(南楊州)郡 ソウル総合撮影所 メウォル台 イム・コクチョン(林巨正)オープンセット場 プアン(扶安)映像テーマパーク ソルメジェ(雪梅峠)自然休養林 アンドン(安東) 全羅南道 スンチョン(順天)市 ソナムサ(仙岩寺) チョロォン(鉄原)モッケ山 韓国民俗村 [Private ] K-DVD【32】(2,000-2021/05/20) J-DVD(3,651)【32】2009/2/15(630-2021/03/30) J-Blu-ray-Rec(3-56 ロイヤルファミリー 15〜18) J-Blu-ray-Rec(10-6) [お ま け] ・1986年にペ・チャンホ監督が演出した同じ題名の映画 <ファン・ジニ(黄真伊 )>があります。