輝国山人の韓国映画
<Home>へ
チェ・イノの新聞連載小説を原作にして現代人の偏執的で荒廃した愛を描き出した作品
▼会社をやめ,親からの仕送りを受けて一人高層マンションに住む,ひどく内向的な青年(アン・ソンギ)は,向かいの高層マンションに住む美しい女性オ・ソニョン(チャン・ミヒ)に一目惚れし,一日中,望遠鏡で彼女の生活を覗いている。
▼ある日,ソニョンの部屋に中年の男(ナムグン・ウォン)が訪れ,青年は,彼女がキム社長の愛人として囲われていることを知る。
▼青年は,ミスターMと名乗り,電話で彼女に接近,キム社長の夫人に写真を送り,二人を別れさせようとする。
[制 作 年] 1983年 [韓国封切] 1983年10月23日 [観覧人員] 155,042人 1983年 第2位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] 赤道の花 적도의 꽃 [英 語 題] The Flower at the Equator A Tropical Flower [原 作] チェ・イノ(崔仁浩) 中央日報連載小説「赤道の花」 [脚 本] チェ・イノ(崔仁浩) [ジャンル] メロー [監 督] ペ・チャンホ[第3作] [助 監 督] シン・スンス,オ・ドクチェ [撮 影] チョン・グァンソク(鄭光石) [照 明] カン・サンヨン,パク・チャンス [編 集] キム・ヒス [音 楽] イ・ボミ [出 演] アン・ソンギ → ミスターM 写真(右) チャン・ミヒ → オ・ソニョン 写真(左) シン・イルリョン → チョン・ジュンファン サムスン電子代理店 社長 ナ・ヨンヒ → ソルヒ ソニョンの友人 看護師 ナムグン・ウォン → キム・ソンドゥ(金成斗)社長 ソニョンの不倫相手 [受 賞] 1983 第22回 大鐘賞映画祭/主演女優賞(チャン・ミヒ) 1983 第29回 アジア太平洋映画祭/最優秀監督賞 1984 第8回 撮影技術賞(現:黄金撮影賞授賞式/発展賞(撮影賞 銀賞) 1984 第20回 百想芸術大賞/男子最優秀演技賞(アン・ソンギ) [映 画 祭] 1985 第42回 ベネチア国際映画祭 出品 [時 間] 105分(ビデオは97分) [等 級] 18歳未満 観覧不可 [制 作 者] イ・ウソク [制作会社] (株)トンア(東亜)輸出公司 [撮影場所] アックジョン(狎鴎亭)のヒョンデ(現代)アパート [ビ デ オ] パック・イン・ビデオ [レンタル] VHS時代には,あった [Private ] Jd-8Video [お ま け] NAVER 영화 KMDb(韓国映画データベース) Wikipedia ・ビデオ版は,少し短いため,最後のところのつながりが不自然で残念。 ・チャン・ミヒの「ミスター・エム」という発音が,とてもセクシーである(と私は思う)。 ・福岡市総合図書館 所蔵作品 ・韓国映画を代表する名優 安聖基(アン・ソンギ)監督 上演作品 (福岡市綜合図書館 映像ホール シネラ 1999年4月)