2004 | ▼ 不定期日記 | ||||||||||
06_29 | ホントに久しぶりの日記の更新です(汗 色々ありまして…重なる時は、良いことも悪いことも次から次へと起こってしまい、もうヘトヘトになってしまいました。 コレからは多分、2ケ月も更新がないってコトは無いように心がけていきますので!m(T-T)m 色々あったことの良いことの方は、もう知って見える方も多いのかも知れませんが、恥ずかしながら7月の下旬に鍬道のコミック1巻が発売されることになりました!メチャクチャ嬉しいです。 |
||||||||||
04_29 | 最近、変なメールが大量に送られてくる様になって困り果てる毎日です… 内容は、結構深刻なモノからドラマ仕立ての様なモノまで…(苦笑) 多分、新手のサギの類だと思いますので無視していますが、次から次へと色んな手段をよく考えつくモノだと半分感心してしまいます。皆さんも返信してからでは手遅れになってしまいますので気を付けて下さいね!話は、変わりますがお小遣いを貯めてコバシャミニ20個と小フタ10個を注文しました♪ ゼリースプリッター2なるモノまで発売されていたので、ついつい購入?昨年から注文していなかったので知らなかったのですが、代引きを始められたみたいで僕には大助かりです。(^^)/ 他にも高発酵添加マットを100gとPP10本を購入…結構、痛い出費です…最近は、ネットでクワガタ飼育用品が豊富に販売されていますので便利ですよね。 それから昔からの知人“そうど兄貴”さんからCGを頂いてしまいました♪元○○○さんの兄貴は、サラサラ〜っと描かれたらしいのですが流石に上手い!(業界人だから当たり前?)オマケに僕の大好きなキャラ!FF7のティファ嬢♪ありがとうございますぅ〜m(_ _)m で、CGの方は近日Upさせて頂きます。 関係ないけど↓ 画像 : メタリフェルホソアカ(ペレン)♂蛹 |
||||||||||
04_28 | ちょっと家庭内のゴタゴタがありまして日記もメールの返信も書けないままの状態で申し訳有りません…メールの返信に付きましては、近日中に必ずいたしますので…m(_ _)m プラティオドン・ネブトの49oが羽化しました♪まだ、羽化したてですので固まって46〜47oくらいになると思います。 でも、我が家で羽化した中では最大級のモノでとても嬉しいです!前々から感じていたことなのですが、ネブトの下羽って黒いんですよねぇ〜 普通クワガタの下羽って透明か黄色なのですがネブトだけは、僕が見た限りでは全種類が黒いんですよ。 コレがネブトの特徴なんでしょうか? 詳しい方がみえたら教えて下さい。 あぁ〜ネブトコーナーも更新しなきゃ…極太アゴのスマトラヒラタも写真撮らなきゃ…(自滅中 画像 : プラティオドンネブト羽化直後49o下羽黒 |
||||||||||
04_12 | 何だか分からないまま、真夏のような暑さが…陽射しが強くなりすぎて屋外での写真撮影が上手くできません…(汗 トッシーさんから、せっかく頂いたプレゼントを写真で撮ると光の反射で、よく分かんないモノになってしまうので、夕方撮影しようと思うと仕事で忘れて暗くなってるんで…まったく何してるんだか…早く綺麗に撮影したいです。 CGの本を買ってきました!やはり、作家が解説している本は分かりやすいです。(^^)/ で、1つ疑問に思ったことは、どのCG解説本にも“萌え”って書いて有るんですよ。 僕は、今までネット上でもよく見る文言なので、僕が若かった頃に言われてた“美少女絵”の事だと勝手に理解していたのですが、どうやら、そのカテゴライズに疑問がっ!? 萌えの中に、めっちゃリアルな美女画やアメコミ調のファンタージー画までふくまれてて、僕の中にあった“萌え”の定義が崩れ去りました…40近いおぢさんには、もうついて行けない領域なんでしょうか?(笑 |
||||||||||
04_06 | 資料がいるって時に探している本って全然見付からないですよねぇ〜 買って目を通したことは憶えているのですが我が家は、地震が来たら本の山に埋もれてしまうくらい本があって、キッチリと整理したのは何年前のことか…もう一度、キッチリと整理しないとダメだな…で、探している本は6年くらい前に買ったCGの描き方の本なのですが、2時間くらい前まで、全く記憶になかった本で知り合いとチャットしているときに偶然思い出して探したのですが全然見付からない(^^; で、現在部屋は本で荒れ放題…しかも、買った憶えのない本や同じマンガが2〜3冊、袋に入ったまま出てくる始末…明日、ダブってるマンガや資料を古本屋さんに売ってCGの本を買ってこよう♪ でも、買った後に出て来るんですよね…捜し物って…(;x; 関係ないけど↓ 画像 : インターメディアツヤ♂前蛹 画像 : インターメディアツヤ♂蛹 |
||||||||||
04_05 | トッシーさんからスゲェBigなプレゼントを頂きまして画像をUpしたいのですが部屋で写真が撮れませんので外で撮影したいのですが、あいにくの小雨…明日こそは晴れるのか? | ||||||||||
04_02 | 先日、藤澤少年のHPへのリンク切れに気が付いて修正したんですけど、その時、彼のHPからリンクしてあるHPをいくつか拝見したのですが、少年達が製作しているクワガタHPの多いことに驚かされました! 更に驚いたことには、彼らがやっていることが僕が二十歳過ぎてから経験したことばかりで、その知識量と研究量には脱帽してしまいました。(@△@; それにしても、さすがは藤澤少年!judaicusをユダイクスとしっかり明記されていました! 和名にするなら“ユダヤミヤマクワガタ”ですね。ちなみにcervusは“シカミヤマクワガタ”になるのかな?とにもかくにも彼らの数年後が楽しみです♪ |
||||||||||
04_01 | 今日は、4月馬鹿の日なのですが、つけるような面白い嘘もなく連日のように送信されてくるウイルス付きメールに頭を抱える毎日だったりします。_| ̄|○ ナニか、面白いこと無いのかなぁ〜 せっかく暖かくなったので気分転換に散歩でも行きたい気分ですね♪ 画像 : 新しい着色実験中の春夏2 |
||||||||||
03_30 | 花粉症がひどくて鼻をかみすぎ鼻血が止まらなくなってしまいました…(笑 鼻血なんて、ココ10年以上出たこと無かったので、久しぶりに焦ってしまいました… もうすぐ、本格的な春が来るという直前で、食虫植物のウツボカズラが一鉢枯れてしまい、かなりショックです…せっかく冬場を乗り越えたというのに…残念です。○| ̄|_ 関係ないけど↓ 画像 : M60戦車 |
||||||||||
03_29 | あまりにもショックな出来事が起こってしまいました…数少ないミラビリスノコ最初の羽化が確認されてから2週間…わくわくしながら見てみると、見事な羽化不全…一体ナゼ? ミラビリスをよく知ってみえる方に聞いてみると羽化温度が低いとのことで…メリーメンガタが一番羽化不全しにくい18℃設定にしたことが裏目に…22℃以上いるみたいです…(;x; で、もっとショックだったのは、残りの8頭が全部♂みたいで累代不可能!?と、焦っていたら相談に乗っていただいた方が♂と♀を交換していただけるとの話!メチャクチャありがたくてその御仁の住んでみえる方向に足を向けて眠れないと思うほど感謝しています。m(_ _)m とにかくアフリカの虫は、資料が少なく手探り状態なのでキツイっす… 最近、PCでの色鉛筆やクレヨンみたいな塗り方に限界を感じてきた僕は、新たな着色方法を模索し始めました…そろそろカラー原稿を描かなければいけないのに間に合うのか??? 画像 : 羽化不全のミラビリス♂65o 画像 : 新しい着色実験中の春夏 |
||||||||||
03_27 | 最近つくづく思うことは、絵を描いて生活している人間のHPなのにイラストの更新が全くないことに気が付き呆然としています…原稿以外は落書きくらいしかしてないからなぁ〜…そろそろ絵を更新しないとと真剣に悩んでいます。 ココ最近のポカポカでプレゼント用のミニスゼッチが羽化ラッシュ!?ヤバイです…(汗 関係ないけど↓。 画像 : トカラノコギリ(悪石島) |
||||||||||
03_23 | 最近、花粉が多く飛んでいるみたいで、目と鼻がムズムズしてます… 今年は、昨年の冷夏の影響で花粉量が少ないらしくクシャミが、あんまりでないのが嬉しい♪去年は、ペン入れの途中で息を止めて描くのですがクシャミが出て大変でした… 近所の桜も咲き出して蜜蜂が飛んでいるのを見ると“春になったなぁ〜”と、しみじみ思ってしまいますけど、歳かな…昔はそんなコト思ったこと無かったのに…(笑 毎度のクワガタ話なんですが、マンディブラリス・チャレンジをすることになりました! 70oほどの種親ペアを頂きコレから約2年をかけて大型個体を羽化させようと云うモノです。 パリーフタマタみたいに大きく育ってくれればいいのですが… 画像 : マンディブラリス・フタマタ |
||||||||||
03_22 | 色んなコトが有りまして3ケ月近くもサボってました…(^^; 今年は特に色んなコトがあってメチャクチャ大変でしたが、今日からまたHPの方を再開します のでヨロシクなのですm(_ _)m クワガタの話!テイオウヒラタの第一陣が羽化ラッシュをむかえて嬉しい悲鳴を上げてます。 悲しかったのは、撮影する前にプラティオドンネブト45o♂が脱走!今まで逃げ出したネブトは、無事に生還したことがないので今回もダメっぽいです…後2年もしたらドコからかカラカラに干からびたプラティオドンが出て来るんだろうな… 画像 : DTカタンドゥアネス(テイオウ) |
||||||||||
01_07 | 世間では、七草粥を食べていると云うのに新年の御挨拶が遅れてしまいました… 改めて“新年あけましておめでとう御座います!本年も宜しくお願いいたします!!” 毎年のことなのですが、お正月も何時もと変わらずドタバタしている僕なのです。 御年賀用のイラストとかも描けないままのスタートですが、今年もなにとぞ、なにとぞ… |
||||||||||
2003 | ▼ 不定期日記 | ||||||||||
12_24 | メインPCのマザーボードのBIOSがとんでしまい修理のため年末に厳しい出費が… 旧パーツを駆使して修理したのですが7万円ほど飛んでいってしまいました…(かなり痛い… その代わり、素晴らしいポテンシャルのPCに生まれ変わり小躍りしちゃってます♪ メモリを1Gも搭載してPCで絵を描くときのストレスが無いことが誠に助かります!凄いぜP4 しかし、問題点も山積してまして周辺機器が不安定になってしまいネットに繋ぐと鬼の速度で繋がったりナメクジ並の速度になったりと非常に困っています… (ルーター交換かな…?) 修理して2週間近く経過していますが時間が無くて調整が出来てません。 その間にメールを下さった方、申し訳ないのですが、返信もう少し待って下さい…m(T−T)m |
||||||||||
12_05 | 遂にウチのユーロミヤマ♂が蛹室を作り始めました♪ ♀は2ケ月ほど前に1頭目が羽化してきているので、どうにか累代には間に合いそうです。 ココ最近、気力が充実してきて最高な気分で仕事が進んでいきます〜♪こう云うことは数年に一回は有ることで、後の反動(ナニもしなくなる)が恐いですから、やれるウチに出来るだけ多く仕事しようと心に誓う僕でした! >ナゼか人形製作も絶好調(^^; |
||||||||||
11_28 | なんだか最近、現実逃避をする時間が増えてきてしまった…(^^; 毎年、年末には出てくる持病みたいなモノで、マンガ・絵・クワガタ以外のことが無性にしたくなってたまらない!(コレは年度末にも再発します) 年末って宿題がたまった夏休みの後半の様な感覚が続きませんか?(僕だけ??笑) 特に年度末って確定申告があったり色々な行事が多いのに2月がふくまれてるぅ〜!コレって国家の陰謀としか考えられない!(笑) ってな訳で、僕がした最近の現実逃避は、部屋掃除!ガンプラの素組み!!+勢いにまかせてフル・スクラッチ人形の骨組み!!!(オリジナル・ガレキとも言う) 現在、ネームをしているのですが、煮詰まったら骨組み作ってる…で、骨組みが完成してしまいました…(笑) こうなってしまうと顔作ったり、体に肉付けしたくなるモノが人情ってヤツですがクワガタを飼育している手前、多くのシンナー類が使えない…そこで、どうせ適当に作ってるのでパテじゃなくてファンド(石粘土)で作ろうかなとか思い買ってきてしまいましたぁ〜(安いし♪) 専用の素材も持っていますが、ファンドなら放置で固まるし、シンナー臭もないし、カッターで簡単に細工できるし♪多分完成しないのでコレでイイかな?と思ってます。 現実逃避を2〜3時間続けると“仕事しなきゃ?”と云う強迫観念が産まれ仕事を始める僕なのでした…本末転倒の踊るダメ人間だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!(魂の叫び) と、思う瞬間です(笑) さぁ!チームヒラタ帝国用のスジブトヒラタを撮影するかぁ! <仕事しろよ…(^^; |
||||||||||
11_24 | うわぁ〜なんだかんだで更新を1ケ月以上さぼってしまっていました…(猛省しています) と、言うモノの10月の後半に人間ドッグに行ってきましたところ内科検診の待合所にて ゲホゲホ咳き込んでみえる多くの方と遭遇!ヤバイ!?と思ったのですが、案の定インフル エンザなるモノを体内に送り込んでしまいました…(涙) 元々、風邪は、よくひく方なのですが ヒサビサに体温が39℃を超える高温で1週間近く寝込みました…いつもの風邪は、体が だるいくらいで2〜3日も経てば完治!もちろん体はダルダルですが仕事もできます。 でも、今回はモロ1週間もの間、動けない…〆切が迫り冷や汗続きで死にそうでした(^^; 見たい映画No1のキル・ビルも見に行ってないなぁ〜 最近のクワ話ですが、クワテラに入れていたDCCシッキムの姿が最近、見えなくなってきた ので越冬準備に入ったのかな?と思っていたら老衰で弱ってしまっていました… ウロ占有型のクワガタは、死期が近づくと自ら住み慣れたウロを放棄し、若い命に明け渡す と物の本で読んだことは有りましたが、まさか自分のクワテラで見ることになろうとは… 年老いた彼は、住み慣れた人工ウロを捨てエサ皿から遠く離れた苔の上でジッとして いました…なんだか久しぶりに目頭が熱くなるのを感じた瞬間です…(;x; 画像 : 元気がよかった頃のDCCシッキム80Up |
||||||||||
10_16 | FAXが未だなおらない…困った僕はスキャンしてメールで編集部にネームを送りました…(汗 最近、“葉の茶”というお茶がお気に入りです♪ずっと“生茶”が好きで飲み続けていたので すが少し飽きてしまった所に葉の茶とであいました♪ 飲んだ感じは生茶と、ほとんど同じ なのですが後味にお茶らしい、ほのかな苦みが有りお気に入りです!美味い!! 最近CMでよく見るキル・ビルって映画が気になって仕方がない日々をおくってます! タランティーノ監督の最新作でメチャ期待大! クワガタの話(笑) 昨日、少し時間を作ってネブト軍団の世話をしましたが、嬉しいことに大型 のパラレルスネブト♂が無事に羽化していて大感激!その他、プラティオドンとチェリフィルも 沢山羽化していましたが、ほとんどが♀でした…趣味のネブト軍団を更新したいのですが 時間がなかなか取れません…早く更新しなければ…(^^; 画像 : パラレルスネブト47o 画像 : プンクティペンニス42o |
||||||||||
10_12 | うわぁ〜ん!遂にFAXが壊れてしまった…(;x; でも、10年以上使っていたモノなので仕方 ないかな…と、思っていますがネームが出来たとたん壊れるとはっ!?編集部にネームを FAXしたいのですが送れない…一応、修理に出したけど高すぎるので買い換えかな…(涙 またしてもメリーメンガタの蛹を掘り出してしまった…ウチでは人工蛹室に移した蛹は全部 羽化不全してるので今回もOUTっぽいです…でも、実験がてら貰ってきた蚕の繭玉に入れ て羽化実験しています!成功して欲しいなぁ〜 ついでなので写真を撮りました! 何時 見てもヘンテコな蛹ですねぇ〜(汗) 横から見るとアノマロカリスみたいです。(笑 後、やっとのことでウチのムシトリスミレ(食虫植物)が開花しましたぁ〜!(><)/ 画像 : メリーメンガタ♂蛹 画像 : ムシトリスミレの花 |
||||||||||
10_03 | 秋も一気に深まりましたねぇ〜エアコンを使わなくても気持ちよく過ごせるのがイイです。 最近、応援して下さる方達とメールでコミュニケーションを取ることが出来るようになりまし て大変嬉しい日々を過ごしております!ありがとうございます!! 突然クワガタ話になるのですが、50頭近く居たルデキンツヤの幼虫が、今日見たところ たった7頭に激減!!やっぱり羽が黄色のツヤクワは難しいですね…順調に2令までは 確認したのですが今日見たところ、そのほとんどが頭だけになってしまっていました… ナニが悪かったのか分からないまま急に一緒に回収したミラビリスノコの幼虫が気になり 確認したところ元気な3令幼虫が出てきて一安心です♪初めて飼育する種類はハラハラ しますよねぇ〜 個人的にミラビリスは、ノコギリと云うよりメンガタに近い気がします。 コレから冬支度になるのですが毎年クワガタの大移動は大変です…(^^; 画像 : ミラビリスノコ幼虫 |
||||||||||
09_28 | 一気に“プリンセス・チュチュ〜雛の章〜”を見ました!!何か、スゴクイイ♪ヒロインに とって、新たな門出的な終わり方でしたが続きがありそうなので、次の章だっ!!って 借りて見ようと思ったのですが、次の章が無い!?コレから作るのかな?作って欲しい なぁ〜!最初が“卵の章”で今回が“雛の章”でしたので、成鳥になると思うんですが… でも、最終回のタイトルが“フィナーレ”だったので少し不安…このままじゃ消化不良だ… DVDを買うために小遣い貯めなきゃ!! 雑誌プレゼントしたインターメディアの兄弟幼虫をビン替えしました! あまりにも巨大に 育った♂幼虫が出てきてビックリ!ルデキンツヤの幼虫も結構取れてるのでコレも巨大 になるのかな?あんまりでかくなりすぎると置き場所が無くなって困ってしまいます…(汗 インターメディアの幼虫は、手に乗せて写真を撮ったのですが、この後スグに噛みつかれ 血が出て今日の作業は終了…この幼虫かなり攻撃的で蛇みたいに鎌首もたげてくるし ぎぃ〜ぎぃ〜威嚇音を出すし恐いです…(笑) 次回もプレゼント出しましたので貰って やって下さいねぇ〜(今度は、シェンクのペアです) 画像 : インターメディアツヤ幼虫 |
||||||||||
09_23 | ううう…なんか、メチャクチャ更新をさぼっていました… この間にも色んな出来事がありました…一番ショックだったのがプンクティーペンニスの ♀が死んでしまったことです…大型のネブトは、結構長生きするので産卵の期待も大き かったのですが、正味2週間しか活動していなかったので幼虫が取れるのか不安です… プレゼント用の色紙ですが、どうだったんでしょうか…(汗 色紙描いたの久しぶりだったので少し心配…一生懸命に描きましたので“こんなの春夏 じゃない!”って怒らないで下さいね…色紙って描き辛いんです…m(T-T)m 後、ミラビリスノコの産卵方法をメールにて質問されましたので、僕なりのいい加減な産卵 方法でしたらココに書いておきます。 ミラビリスノコの産卵方法 |
||||||||||
09_03 | 今、昆虫フィールドでの色紙プレゼントの構図を考えています♪ 御当選された方!おめでとうございます!&ありがとうございます!! 希望キャラが僕の予想に反して“春夏”だったことが驚きです(^^)/ サブキャラを選んで 頂けたと云うことは作家冥利につきると言うか本当にありがたいことです!!m(_ _)m 春夏、心を込めて描かせていただきます! 数多いプレゼントの中から僕の色紙を選んで 下さって本当にありがとう御座いました!! |
||||||||||
09_01 | ふひゃぁ〜(汗)どうも原稿を描き始めると更新をさぼってしまう悪い癖が出来てしまった みたいです…日記も長くなったのでページ替えしてリフレッシュぅ〜!! 日記をさぼっていた間にも色んなコトがありましたぁ〜♪ 夢と憧れのネブトクワガタ“プンクティーペンニス”を激安で入手できたことです!! サイズは40oUpと標本にしても素晴らしいサイズで嬉しさのあまり気絶してしまいそう な状態です!(笑) 現在、産卵セットして有りますが難しい種類ですので不安がいっぱい です…パラレルス同様に産卵してくれることを祈ってケースの上にトルマリンの原石を 乗せ願掛け中です!(笑) 画像は、近々“ネブト的生活”にUpします。 |
昔の日記 | 戻る | 次の日記 |
自己紹介 | 趣味 | リンク | イラスト |
|