輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼シングルファザーのソクチンは、過去に音楽の夢を諦めてはいたが、生活苦からついに大切にしていたサックスを売ろうと決意する。
▼一方、ソクチンの永遠の第一号ファンである息子ハヌルは「パパのサックスを吹く姿が一番かっこいい」とサックスを習い始める。
▼息子の言葉に背中を押され、ソクチンは仲間とともに自分たちが”主人公”となる舞台を作り上げていく。(出処:Cinem@rt)
[制 作 年] 2018年 [韓国封切] 2018年11月15日 [観覧人員] 2.7万人 [原 題] ハッピー・トゥゲザー 해피 투게더 [英 語 題] Happy Together [日 本 題] ハッピー・トゥゲザー [日本公開] [ジャンル] ドラマ [原 作] [Producer] チョン・ジュヒョン (P.G.K) [脚 本] イ・チャンヨル [脚 色] キム・ジョンファン、イ・ハニョル [監 督] キム・ジョンファン [第1作] [助 監 督] キム・ジョンヒョン [撮 影] チョン・ソグォン (C.G.K) [照 明] キム・ソンフン(マドレーヌスタジオ) [編 集] ハン・ヨンギュ (ハン・ヨンギュ編集室) [音 楽] キム・ジンス [美 術] プロダクションデザイン:イ・シフン、パク・ヨンギュ [武 術] ユン・ソクチン (TripleA) [出 演] パク・ソンウン → カン・ソクチン サックスフォン奏者 ソン・セビョク → パク・ヨンゴル サックスフォン奏者 チェ・ロウン → カン・ハヌル カン・ソクチンの息子 ハン・サンヒョク → 青年カン・ハヌル SKY Kang カン・ソクチンの息子 クォン・ヘヒョ → タルス ナムムン楽器社 ソン・ビョンスク → ベロニカ修道女 タルスの姉 チョン・インギ → チェ船長 リュ・ソンヒョン → ユ社長 貸金業者 メン・サンヨル → ハン・デグァン サックスフォン教習所 ソン・ヒョンス → キム警長 コ・テヨン → チェプン サックスフォン教習所の生徒 牛乳配達員 パン・セジョン → スジ タバン(喫茶)ホステス チョ・スンヒ → マリア修道女 キム・ジョンヒョン → ペテロ 修女院(修道院) チョン・チャヌ → チャン社長 国賓館観光ナイトクラブ パク・ウニョン → 大家 チェ・ウヨン → 船員1 イム・チェソン → 船員2 パク・チェウォン → 船員3 ヤン・ハンソク → 船員4 チョン・ヨンジュ → おばさんファン1 ソン・ジユ → おばさんファン2 チョン・ソイン → おばさんファン3 キム・ヌリ → おばさんファン4 チョン・ソンイル → 図体1 キム・スウン → 図体2 キム・テヒョン → 図体3 ファンボ・ジョンイル → 図体4 チ・チャン → ウェイター 国賓館観光ナイトクラブ キム・ジョンス → ナム代表 オ・テウン → 横の店 主人 アン・ジェヨン → 青年ハヌルのマネジャー イ・ハンジュ → 海上警察1 キム・サンドゥ → 海上警察2 イ・アンナ → キム会長の秘書 ク・ゴンミン → 幼いハヌルの友だち ソヨン ハ・リラ → 録音室場 プロデューサー チャ・セヨン → 女性乗務員 ソル・オクナム → 女性先生 キム・ゴン → 什長 チャン・ジョンホ → タクシー運転手 チョン・ユンミン → ユ社長 女性職員 パク・セイン → ソプラノ演奏者 キム・ジョンファン → タクシー お客さん ハン・ソンフン → タルスの楽器店 お客さん ハン・デフン → サキソフォン鑑定士 ユン・ヨンドク → 宴会場 ユン会長 ペク・スヒョン → 救急隊員 キム・ホンヒョン → 巡査1 チン・ガミン → 巡査2 ユン・ヨンミ → 町内おばさん チョン・ヒョニョク → ウェイター補助1 キム・ビョンヒョン → ウェイター補助2 イ・スンフン → 酒場酔客 チョ・ソンミ → 女性歌手 ヨ・ユジン → ダンスチーム パク・チス → ダンスチーム ピョン・ジョンア → ダンスチーム ヨ・ファヨン → ダンスチーム キム・ラヒ → ダンスチーム ユ・ソヒョン → ダンスチーム キム・ヒョンジョン → ダンスチーム ヨム・ヒョンジョン → ダンスチーム キム・サンギュン → 公演会場セッション キム・ゴンユ → 公演会場セッション Steven Kemsley → 公演会場セッション Martin John Eccles → 公演会場セッション Pavel Kirs → 公演会場セッション イ・ヘミ → 公演会場セッション イ・グァンジ → 公演会場セッション キム・ドユン → 公演会場セッション キム・ヨンシル → 宴会場セッション ソク・ムノ → 宴会場セッション ヤン・ユンミン → 宴会場セッション イ・ビョンハ → 宴会場セッション ファン・シネ → 宴会場ストリングバンド ハン・ジニョン → 宴会場ストリングバンド [音楽支援] キム・ユラ → 宴会場ストリングバンド イ・ジュヘ → 宴会場ストリングバンド パク・ウネ → ナイトクラブバンド ペ・ビョンウク → ナイトクラブバンド カン・テシク → ナイトクラブバンド オク・チヒョク → ナイトクラブバンド ソン・デチャン → ライブバーバンド ノ・ヒョンウ → ライブバーバンド イ・ジュウォン → ライブバーバンド ハン・チョルス → ライブバーバンド オ・シウォン → 公演スタッフ1 チャン・ヨンウォン → 公演スタッフ2 イ・ヘジン → スカイ ファン1 イ・ガヨン → スカイ ファン2 キム・ガオン → スカイ ファン3 特別出演 イ・ジェヨン → キム・デス 全国公演人連合会 会長 チェ・ジュニョン → マンソク 公益質店 チョン・ウンスク → 宴会場進行者 ソ・チュルグ → ラッパー [受 賞] 2019 第33回 福岡アジア映画祭 グランプリ [映 画 祭] [時 間] 111分 [観覧基準] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] チョン・フンミン、チャン・ジョンホ、クォン・ヨンイク [制作会社] ゴールデン ストーリー ピクチャーズ(Golden Story Pictures) [配給会社] セミコロンスタジオ(SEMICOLON SUTUDIOS) [制 作 費] [D V D] 日本発売なし [レンタル] [NET 配信] Cinem@rt(終了) amazon prime video [H P] [撮影場所]* トクサン小学校 テジャン分校 ククトン(極東)人材事務所 キョンイン(京仁)総合商店街 公益チョンダンポ(典當鋪=質屋) テジン港 ソクトン防波堤 ナムムン楽器社 チョンヤンバスターミナル イクサン(益山)ヨサン聖堂 インチョン(仁川)国際空港 ローヤルクェスト フェヨン楼 トンサン治安センター ペクリョンアートセンター チュンチョン(春川)ペニキアホテル ソンナム(城南)国賓館 サウンドベイ シルラスデイ マポ(麻浦) コンジュ(公州)ペクチェグン(百済宮) コンジュ(公州)7080 [挿 入 曲] [M-Video] [Private ] 2024.08.03 amazon prime videoで視聴 [お ま け] NAVER 영화 KMDb(韓国映画データベース) Wikipedia