輝国山人の韓国映画
<Home>へ

チャンピオン   DVD発売

1982年11月14日,米国ラスベガスのシザーズパレスホテルに用意された特設リングでWBA世界ライト級タイトルに挑戦し,米国レイ・ブンブン・マンシーニ(Ray Boom Boom Mancini)に14回KO負けをして3日後に帰らぬ人となった韓国の悲運のボクサー,キム・ドゥック(金得九)の人生を描いた作品。

燃え上がる太陽と,限りなく広く青い海を見て夢を育ててきた少年ドゥックは,ある日,夢への挑戦を決心してバスに乗る。ソウルに上京したドゥックは,必ずチャンピオンになるんだという決心で東亜体育館に入団する。そして,性格がよく活発なチョンパル,寡黙だけれど信頼できるサンボンなどと親兄弟ように暮らすようになる。しかし,ドゥックにとって最も貴重な友達は,「ボクシング」という奴だ。最善を尽くせば,尽くしただけ答えてくれるボクシングの魅力にすっかり魅了されたドゥックは,大小の試合を熱情的に戦い,真のボクサーになっていく...。

ボクシングにだけ熱中していたドゥック(ユ・オソン)は,ある日,近くの事務室に引っ越ししてきたギョンミ(チェ・ミンソ)を見て一目惚れする。彼女をつかまえるために走るバスを追うドゥック...。

韓国チャンピオンと東洋チャンピオンのタイトルを次々に獲得したドゥック。夢のため,愛のために彼に残されたのは,世界チャンピオン。彼は,愛する彼女を残し,世界チャンピオンのタイトルを得るためにラスベガス行きの飛行機に乗る。そして,いよいよ運命の時間が近づく...。

[製 作 年] 2002年 [韓国封切] 2002年6月28日 [観覧人員] 557,546人 2002年 第12位       (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] チャンピオン 챔피언 [英 語 題] Champion [原 作]  [Producer] チョ・ウォンジャン [脚 本] カク・キョンテク [脚 色] [監 督] カク・キョンテク  [第4作] [助 監 督] キム・チャンレ [撮 影] ホン・ギョンピョ [照  明] ユ・ヨンジョン [編  集] パク・コッチ [音 楽] ユン・ミヌァ [美 術] カン・チャンギル [武  術] チョン・ドゥホン [出 演] ユ・オソン     → キム・ドゥック(金得九)    チェ・ミンソ    → イ・ギョンミ    ユン・スンウォン  → キム・ヒョンジ館長    チョン・ドゥホン  → イ・サンボン    キム・ビョンソ   → パク・チョンパル    チ・デハン     → ファン・ジュンソク    シン・ジョングン  → キム・ユング プロモーター    キム・サンブン   → ヤン・ソンニョ キム・ドゥックの母      ナム・ジヨン    → ギョンミの妹      シン・ヨンファン  → ドゥックの子1      チ・ヘチャン    → ドゥックの子2      パク・チュチョン  → キム・グァンミン      ヤン・ギリョン   → イ・ジョンシル      イ・ジョンピル   → チャン・ソクス      キム・ウォンジュン → キム・ヨンデ      ミン・ドギ     → 痩せぽっち      オ・ソンイル    → ぼってり    チェ・ヒュジン   → 特異な観衆      オ・ミンジョン   → 体育館 経理      イ・ギウク     → ドゥックの1番目の兄      チ・ソングン    → ドゥックの2番目の兄      キム・チャンレ   → ドゥックの3番目の兄 [助監督]      イ・ジェウォン   → 短髪1      ユ・ビョンソク   → 短髪2      ハン・デグァン   → 短髪3      チュ・ブジン    → 暗票おばさん      イ・ソンフン    → 優しい後輩      イ・ジエ      → バス次長1      キム・ヒョンスク  →    特別出演    カク・イナン    → 江原道コソンの郡守  [カク・キョンテク監督の実父]    ソン・ジェイク   → キャスター    クォン・ヨンホ   → リング・アナウンサー [韓国ボクシング委員会常任顧問]    字幕外      チェ・チョンジャ [受 賞] 2003 第40回 大鐘賞映画祭/編集賞(パク・コッチ) [映 画 祭] 2002 第3回 東京フィルメックス 特別招待作品 [時 間] 117分 [観覧基準] 12歳未満 観覧不可   [制 作 者] ヤン・ジュンギョン [共同制作] パク・トジュン、カン・スンワン、チョン・フンタク [制作会社] (株)ジニンサ(盡人事)フィルム [ビ デ オ] ポニーキャニオン [レンタル] あり [H P]  [撮影場所] 江原道 コソン(高城)郡 コジン(巨津)邑 ソンチュク里       江原道 コソン(高城)郡 コジン(巨津)邑 チョド2里       江原道 ナクサン(洛山)海水浴場       江原道 ヤンヤン(襄陽)郡 ヒョンナム(県南)面 イング里       カンウォン(江原)タクシー組合       キョンシン中学校       クァンジュ(光州)公設運動場       グリーンパークホテル       キンポ(金浦)空港       ナムドン(南東)火力発電所       ナムサン(南山)交通放送局       ナムサン(南山)彫刻公園       ナムサン(南山)循環道路       ナムサン(南山)中央教会       ナメ小学校       大韓国立公園 アニン海水浴場       ドリームシネマ       マポ(麻浦) サムジョン スップルカルビ       マポ(麻浦)コプテギ屋       アメリカL.A セプルベダセット       ソデムン(西大門)赤十字病院       ソウル チョンノ(鍾路)区 カファ洞31番地       ソウル市 ソンブク(城北)区 ソンブク(城北)2洞       ソウル映画撮影所       ソウル チムネ(浸礼)教会       ソクチョ(束草)市外バスターミナル       スウォン(水原)川 メヒャン(梅香)橋       スンミン ボクシング体育館       シンダン(新堂)洞 シンジン鉄工所 アナム5街       チャムシル(蚕室)学生体育館      チャンスタン(將帥汁)       チョノ(千戸)洞 トゥングンダル(丸い月)ナイトクラブ       チョノ(千戸)新市場       チュンチョン(春川)ミョンドン(明洞)3番街       チュンチョン(春川)ミョンドン(明洞)ポソクダン(宝石堂)       チュンジュ(忠州)高速バスターミナル       ポメリ貯水池       ハニャン(漢陽)観光ホテル       ヘファ(恵化)洞 ハンニム喫茶店 [挿 入 曲] 風の音 作曲:キム・ヨンドン、演奏:キム・ヨンドン、ハン・ソンヨン、ハム・チュンホ       あなたを初めて見た瞬間 作詞:ク・チャンモ、作曲:ク・チャンモ、歌:ソンゴルメ       太拳V  作詞/作曲:チェ・チャングォン 歌:チェ・ホソプ       Zingle Bell  歌:Bing Crosby       情 作詞:チョ・ナムサ、作曲:キム・ハクソン、歌:チョ・ヨンピル(趙容弼)       愛(福音聖歌)       Le Sambre et-te-de Meuse  作曲:Robert Planquette、演奏:Czech Philharmonic Orecestra       Opening title  作曲:Stephan Zidi、編曲:Laurent Sauvagnac       Stand Alone  作曲:Yoon Min-Hwa、編曲:Laurent Sauvagnac       Farewell my lover  作曲:Laurent Sauvagnac、編曲:Matthieu Gain       Theme of Hope  作曲/編曲:Park Yo-han       Theme of 東亜体育館 作詞/編曲:Park Yo han       Theme of 闘鶏 作曲/編曲:Pakr Yo-han       Childhood 1  作詞/編曲:Park Jeong ho [Private ] (K-VHS) J-DVD【73】(1,000-2021/05/28) [お ま け] ・キム・ドゥック(ユ・オソン)とイ・ギョンミ(チェ・ミンソ)が見に行った映画は,       80年代最大のヒットを記録したアン・ソヨン主演の映画<エマ夫人>

<トピックス>

ご存じのとおり,韓国は,現在までに29人の世界チャンピオンを輩出したボクシング強国である。しかし,パク・チョンヒ(朴正煕)大統領時代にハングリー精神で武装して国民に代理満足を与えたボクシングの人気は,80年代から下降気味で,経済的余裕が生まれるにしたがって格闘技より球技に人気が移ってしまった。

キム・ドゥックの死を契機に,世界ボクシング界は,選手の保護問題を論議し,ついに15回戦を12回に減らすとともに,スタンディング・ダウン制を導入するようになった。

人生に疲れたキム・ドゥックの母親を演じたのは,カク・キョンテク監督が城南(ソンナム)のモラン市場で偶然に会い,その場でキャスティングを決めたキム・サンブン氏。キム・サンブン氏は,誰が見ても驚くほど実際の母親ヤン・ソンニョとそっくりな姿だった。問題は,おばあさんの家族の同意を得ることであったが,カク・キョンテク監督のファンだった家族は,快くOKしてくれたそうだ。

対戦相手だった前WBAライト級チャンピオンのレイ・マンシーニは,この映画の試写会に参加するため初めて訪韓し,次のように述べたそうだ。
 「キム選手は,チャンピオンのように戦いました。彼と戦いながら,あまりに辛くて生まれて初めて競技を止めたいという気がするほどでした。試合後,すぐ病院に走って行きましたが,面会が許されずに一人で祈りました。」
 「事実,私は,チャンピオンになりたくて戦い自体が好きでした。しかし,あの事件以後,私はボクシングに対する愛情を失いました。」
 「私は,キム・ドゥック選手と永遠につながっていると感じています。彼と一度も対話したことはないけれど,彼は私の人生の一部です。」


プラウザの「戻る」で戻ってください。