輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼1940年代,日帝統治下の京城。民族の名前を呼ぶどころか,自分の名前を改名してこそ生き残れた混乱した時代。日本軍部は,朝鮮に駐留して以来,新羅千年の象徴と呼ばれた石窟庵本尊仏像の眉間白毫相額に刺されていたダイヤモンド<東方の光>を探すために血眼になっていた。
▼日本軍部の最高権力者の総監は,数年間の執拗な努力の後に,<東方の光>を手に入れ,勝利を祝うと同時に,一日も早く本国日本へ移送するため,<東方の光>歓送会を開催するようになる。
▼一方,前途有望な財力家と知られていたが,実状は千の顔を持った京城最高の詐欺師ポングは,<東方の光>を手に入れるために,猫かぶり100段,京城一のジャズ歌手春子(チュンジャ)に<東方の光>歓送会席に同行しようといって,高価なダイヤ指輪を武器に彼女を誘惑する。
▼しかし,彼女も京城一の泥棒ヘダンファ(海棠花)として<東方の光>を盗む夢を持っている。お互いの正体を知らないポングとチュンジャは,それぞれ違ったもくろみで,値段を付けられない高価なダイヤモンド<東方の光>を手に入れるための野心に満ちた作戦を開始する。
韓国国宝第24号である石窟庵(ソックラム)の本尊仏像の額から日本が強奪したといわれる伝説のダイヤモンドを素材に,1940年代の京城の人々を描いたコミック・アクション
[制 作 年] 2008年 [韓国封切] 2008年1月31日 [観覧人員] 1,562,486人 2008年 第16位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] ワンス・アポン・ア・タイム 원스 어폰 어 타임 [日 本 題] ワンス・アポン・ア・タイム [日本公開] 未公開 [英 語 題] ONCE UPON A TIME IN KOREA [ジャンル] コメディー,アクション [原 作] [脚 本] チョン・ソンイル [脚 色] チョン・ソンイル [監 督] チョン・ヨンギ [第4作] [助 監 督] チョ・ソノ [撮 影] ムン・ヨンシク [照 明] シン・ギョンマン [音 楽] キム・ウチョル [出 演] パク・ヨンウ → オ・ボング 金村じゅんいち 詐欺師 イ・ボヨン → チュンジャ 春子 ジャズ歌手 / ヘダンファ(海棠花) 泥棒 キム・スヒョン → 山田しんぞう 憲兵隊中佐 ソン・ドンイル → 社長 ミネルバー(MINER BAR) キム・ウンス → 総監 アン・ギルガン → チャンチョン 朝日 典當鋪(質屋) チョ・ヒボン → ヒボン 料理人 ミネルバー(MINER BAR) キム・グテク → 鍾路警察署 署長 ファン・チュンドク カン・ジョンイン → 副官 チ・ソングン → アン氏 拷問を受けるアン・ジュングン(安重根)の孫 パク・チャングク → 村男 キム・ボヨン → 女詩人 カン・ヨング → 男詩人 キム・ヒョンボム → 総監 運転兵 パク・ヨンジン → ヤクザ親分 キム・ギョンミン → 判事 大河内隆 チェ・ウク → ほっぺた憲兵 ソ・ミンギュン → 金村 チャン・イノ → 署長の部下 ヤン・ウォンソク → 藤田大尉 キム・ソユ → 佐々木中尉 シム・ホソン → 憲兵隊 幹部 イム・ヘグァン → 憲兵隊 幹部 ファン・フンド → 憲兵隊 幹部 チェ・ジョンハク → 憲兵隊 幹部 チョン・ジフ → 憲兵隊 運転兵 チャ・ブファン → 憲兵隊 運転兵 イム・ソンウ → 憲兵隊 運転兵 イ・チェギュン → 憲兵隊 通信兵 キム・ジョンウォン → 憲兵隊 通信兵 オ・ソヒョン → 憲兵隊 通信兵 イ・サンチャン → 憲兵隊 通信兵 チョン・セジン → 憲兵隊 通信兵 コ・ジニョル → 憲兵隊員 カン・ドンウォン → 憲兵隊員 イ・ジョンチャン → 憲兵隊員 パク・チョンホ → 憲兵隊員 アン・テソク → 憲兵隊員 ノ・スンオン → 憲兵隊員 キム・インチョル → 憲兵隊員 キム・スンウ → 憲兵隊員 カン・ギュヨン → 憲兵隊員 キム・イルグ → 憲兵隊員 キム・テギュ → 憲兵隊員 キム・チョリ → 憲兵隊員 イ・ジョングァン → 憲兵隊員 ユ・ドンフン → 憲兵隊員 チョ・ウォンドゥ → 憲兵隊員 チェ・ウォニョン → 憲兵隊員 キム・ヒャンベ → 憲兵隊員 パク・ヒョンジュ → 行事要員 ホ・ヒョジョン → コーラス チェ・ジウォン → コーラス イ・スジン → コーラス チョ・ソンフン → バンド キム・ソンチョル → バンド ペ・ウヒョン → バンド ユン・ソクチュ → バンド イ・ソンウ → バンド ソン・ハンギョル → バンド ホン・スンチョル → バンド コ・ヒジョン → 女性従業員 チョ・ハナ → 女性従業員 キム・ウネ → 女性従業員 キム・ユンジョン → 女性従業員 キム・ジュヨン → 女性従業員 ヨ・ウンチョル → 男性従業員 イ・ジュヒョン → 男性従業員 パク・ヘナム → 男性従業員 パク・クァンミン → 男性従業員 シン・ジス → 学生 チョ・ヨンフィ → 学生 キム・ミニョン → 人力車屋 シン・ソンシク → 巡査 イム・ウォンチャン → 巡査 キム・ユンシク → 高位関係者 チェ・ミョンシク → 高位関係者 ハン・ドンハク → 高位関係者 ユン・テヨン → 高位関係者 チョン・ドンムン → 高位関係者 ナ・ファジュン → 高位関係者 イ・ギョンチョル → 高位関係者 キム・ソンミ → 高位関係者 パク・ヘソン → 高位関係者 キム・チェウル → 高位関係者 ジェック → 総監の犬 特別出演 イム・ヒョンジュン → オ・ドクスル 長谷川警部 キム・ミョンス → 学者 武術チーム キム・ミョンドク ウォンジン キム・チョルジュン 字幕外 ペ・ゴンシク [受 賞] [映 画 祭] [時 間] 110分 [観覧基準] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] カン・ヒョヌ [制作会社] (株)ウォンエンターテイメント [制 作 費] [D V D] ファインフィルムズ(DVD 5,040円)2010/1/1発売 [レンタル] [H P] http://www.onceuponatime.kr/(韓国) [撮影場所] [M-Video] ワンダーガールズ <このバカ> [Private ] ★★☆☆☆☆ K-DVD J-DVD(3,697)2009/10/11 [お ま け] ・キョンソン(京城:現在のソウル)の通りのシーンで日本語の横断幕や張り紙, 看板などが沢山出てくるが,そのうち<皇国新民わごう啓明朝鮮>というのが ある。 ・「皇国新民」は「皇国臣民」の間違いのようだし,「わごう」は「和合」と漢 字のはずで,極めつけは,「朝鮮」の「鮮」の字のへん(魚)とつくり(羊) が逆になった字になっている。 ・また,日本から来た指令文書の「情報部保安担当者」の欄の記載が, 「少佐 カネだ」になっているのも笑える。