輝国山人の韓国映画
<Home>へ
急速な産業化,都市化に向かう現実の陰で素朴に生きる庶民を描いた作品
▼ミシン師兼裁断師のイルド(パク・チュンフン)は,田舎からソウルに出てきて苦労をするが,継母の虐待を避けて家を出てきたヨンソ(ユ・ヘリ)と一緒に暮らし,子供もできる。そして,新しい働き口を得て、京畿道のウムクペミに引っ越してくる。
▼イルドは,そこの工場でミシン仕事に来ていたミン・ゴルレ(チェ・ミョンギル)を知るようになる。そして,ゴルレと愛に陥るが,娘と思っていたゴルレには,不幸にも子供と夫がいた。ゴルレの夫は,理由なく暴力をふるう暴悪の夫だったが,イルドの妻もゴルレの夫とかわらない悪妻だった。
▼イルドとゴルレの愛は手のほどこしようもなくなって,彼らはウムクペミから逃げて彼らだけのすみかをつくる。しかし,そのすみかもイルドの妻に見つけられ。両親の前で大恥をかいたイルドは,どうしようもないまま妻との生活を継続する。それから何か月が流れた後,ゴルレから会いたいという連絡がくる。
[制 作 年] 1990年 [韓国封切] 1990年3月31日 [観覧人員] 24,156人 [原 題] ウムクペミの愛 우묵배미의 사랑 [英 語 題] A Short Love Affair Lovers in Woomukbaemi [ジャンル] ドラマ,メロー(愛情,ロマンス) [原 作] パク・ヨンハン [脚 本] チャン・ソヌ,イム・ジョンジェ [監 督] チャン・ソヌ [第3作] [助 監 督] イム・ジョンジェ [撮 影] ユ・ヨンギル [照 明] キム・ドンホ [編 集] キム・ヒョン [音 楽] イ・ジョング [美 術] チョ・ユンサム [出 演] パク・チュンフン → ペ・イルド チェ・ミョンギル → ミン・ゴルレ ユ・ヘリ → ヨンソ イルドの妻 イ・デグン → パク・ソッキ チェ・ジュボン → ナムス キム・ヨンオク → イルドの母 シン・チュンシク → イルドの父 チョン・サンチョル → ナリの父 ソ・ガプスク → ナリの母 ヤン・テクチョ → チェ氏 ソ・グォンスン → 驪州(ヨジュ)宅 キム・ジヨン → オバロック イ・イノク → マドメ キム・ギョンラン → シダ1 クォン・イルジョン → シダ2 キム・ウンスク → カフェ マダム イ・スチャン → 社長 コ・ドンオプ → カムサン クォン・テウォン → ミョンチ キム・ヨンソプ → キルソン イ・ウンソク → 友人 キム・エラ → おばあさん キム・ジョング → イルドの兄 チョン・ソヒョン → イルドの兄嫁 ムン・チョルジェ → タクシー運転手 ファン・ウイグォン → トラック運転手 キム・ヒョンミ → カフェお嬢さん イ・ダビン → ジホ イ・ホスク → ナリ パク・インソン → 幼い新妻 イム・ヨンチェ → ゴルレの息子 [受 賞] '90良い映画 1990 第28回 大鐘賞映画祭/女優助演賞(ユ・ヘリ) 1990 第26回 百想芸術大賞/大賞,作品賞,新人監督賞、男性演技賞(パク・チュンフン) 1990 第10回 韓国映画評論家協会賞/撮影賞,男性演技賞(パク・チュンフン) [映 画 祭] 1990 第14回 カナダ モントリオール国際映画祭/出品 1990 第35回 アジア太平洋映画祭/出品 1992 第27回 チェコ カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭/出品 1992 第45回 フランス カンヌ国際映画祭/見本市 [時 間] 94分 [観覧基準] 18歳以上 観覧可 [制 作 者] ソ・ビョンギ [制作会社] モガドコリア [ビ デ オ] 日本発売なし [レンタル] なし [H P] [撮影場所] [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=eloiWNPkdFg(再生不可)) [Private ] なし [お ま け]