October 2002: RushLive Report
2002年10月 Rush 三昧の旅行記 Part 8
10月20日(晴れ)
 有名なシャトー・フロントナック 泊まれるはずありません! |
 |
この日は午前中に Quebec City を観光した後、Montreal を経由して Toronto まで移動することになっています。当初の予定では18日にレンタカーを借りて、ここから Toronto までもレンタカーで行くつもりだったのですが、バスで来てしまったので新たにレンタカーの情報収集。ところが、Hartz などのレンタカー会社で料金を聞くと、Toronto で乗り捨てるには CA$350〜400 余計に必要だというじゃないですか!それでは全然割に合わないので、泣く泣くレンタカーは諦め、今回の旅ではすべてバスで移動することに決めました。カナダでは、観光シーズンのど真ん中でもない限り、乗り捨てはかなり高く付くようです。なるべく、借りた街に戻ってくるような行程でレンタカーを使うのがいいんですね。ひとつ勉強になりました。
 |
 Le Soleil 10月20日号! |
ということで、観光。本当は MHF の 'My Favorite Headache' で歌われている「アブラハム戦場公園」にも行きたかったのですが、少し歩かねばならないために断念。Old City 内と Lower Town の一部を観光するに留まりました。ちなみに Old Quebec City は城壁に囲まれた城塞都市で、観光する場所はほとんどその城壁内に集まっています。しかも、城壁はぐるっと一周しても1時間くらい。城壁内はまるで19世紀のヨーロッパのような佇まいで、とってもかわいい街でした。
午後2時、バス・ディーポで Montreal 行きのバスに乗車。と、その前に売店で前日のショウが1面トップになっているエンターテインメント系の新聞発見!もちろん購入!(画像)フランス語なので読めませんが‥‥ (笑)。
約3時間後、Montreal 着。すぐに Toronto 行きのバスに乗り換え出発。途中で食事のための休憩停車なども挟みつつ、約6時間後 Toronto 着。寝てました (^_^;)。さすがにだいぶ南に来たので、深夜でもこれまでの2都市ほどは寒くありませんが、それでも寝ぼけ眼に寒風はキビシイ。TAXI でホテルまで行き、チェック・イン。就寝。
10月21日(晴れ)
日本で見た天気予報とは裏腹に、この日も気持ちのいい晴れ。カナダに来て初めての、RUSH のコンサートのない日で、一日中観光です。朝8時半、まずは朝食を取るために中心街へ徒歩で移動。The Atrium on the Bay、Etons Centerと地下ショッピング・モールを通って中心へ。地上に出てまず向かったのは、RUSH も何度もコンサートを行った Massey Hall。そう、 ATWAS が録音されたライヴ・ハウスです。ホントに街の中心に立っていました。しかも、未だにコンサートやっているんですね。Beck とかが出演しているようです。
それから、日本で多めに買いすぎた TC を換金するために東京三菱銀行へ。Union 駅の目の前の金ぴかの Royal Bank Plaza Building にあったのですが、ここで待たされること約30分。自社発行の TC 換金するのに何でそんなに時間がかかるの?
 CN Tower |
 |
そんなこんなで昼になってしまったのですが、めげずに更に南下。そして Ontario 湖岸のハーバー・フロントへ到着。Ontario 湖‥‥でかい‥‥。ほとんど海です。カナディアン・グースもいっぱい。それから近くの Second Cup(カナダに多いチェーンのコーヒー・ショップ)で休憩し、お約束の CN Tower へ。いや〜、高い。東京タワーなどと違ってコンクリートが詰まっているので、尚更巨大に見えます。そして、券を買って展望台へ。ちょうど天気も良く、眺めはばっちりでした。北には Toronto 中心地から市街地が広がり、南には Ontario 湖。西側の隣には Geddy がご贔屓にしている Toronto Blue Jays の本拠地、Sky Dome が。その少し先には、7月17日に RUSH がライヴを行った Molson Amphitheatre も見えるし、東側のすぐ下には明日コンサートが行われる Air Canada Centre が。ホントにここが RUSH のホーム・タウンなんだな〜。 |
 |
 7月17日の会場 Molson Amphitheatre を含む Ontario Place |
下に降り、またダウンタウンへ。途中ビジネス・ビルの地下のフード・コートの Mr.Sub(日本にもある Subway のような店)で昼食。本場の Submarine Sandwich はでかかった。僕の頼んだレギュラー・サイズだとパンの長さは30cm近い。そこにチーズ、チーズ、ハム、ハム、ハム、レタスに好みのトッピングをてんこ盛り。更にLサイズのドリンクとチップス一袋が付いて日本円で約700円。女性なら半分でお腹一杯でしょう。僕は全部食べましたが (爆)。
 有名な観光スポットの一つである旧市庁舎‥‥改装中 |
 |
 |
 Our Lady Peace の '99年のアルバム。900円也 |
お腹を満たした後、お目当ての一つ、旧市庁舎へ!そう、MP のジャケットのアレです (これは間違いでした。MP のジャケットに使われた古い建物はオンタリオ州議事堂 - The Ontario Parliament です‥‥02/25/03 訂正)。‥‥がーん、改装中‥‥。残念なことに、改装工事のために正面には覆いがかけられてしまっていたのでした。あう。気を取り直して現市庁舎を見学し、その後 The Bay で買い物、また Eatons Center へ。ガイドによるとタワレコがあるはずなのですが見つからず、HMV へ。RUSH は大体あったのですが、あまり大きな店ではないので他を当たることに。Younge Street にある HMV はかなり大きく、ここではステージでの Neil のドラム・セッティングについての記事が載っていた EQ と、ずっと聴きたいと思っていた Our Lady Peace の旧譜(CA$11‥‥ということは日本円で 900円!安い!)を購入。
|
それから少し北にある地元の老舗レコード店、Sam's へ。さすが地元、ちゃんと壁に RUSH の全アルバムを並べているのはもちろん、レジ前にも VT、 MHF を中心とした新しめのアルバムのコーナーもあるじゃないですか。そして外にはドライヤー3台を使った大がかりなディスプレイまで!素晴らしい!カナダ盤の何枚かを購入したんですが、その時に店員に「日本から RUSH のコンサートを見に来たんだ」と言うと、「夏にも世界中からいっぱい来ていたよ」。夏に Toronto へ行った皆さん、やっぱり Sam's にも行きました? (笑)。それから、ドライヤーのディスプレイの話をしたら「ここのオーナーと Geddy が友人なんだよ」とも言っていました。いや〜、地元ですねぇ。その後、Atrium のマーケットで夕食を調達し、ストリート・カーでホテルへ。
 Our Lady Peace - Innocent のクリップに映る Jeremy Taggart |
 |
ホテルでは、今までダビングしてもらったヴィデオでしか見たことのなかったカナダの MTV、Much Music を付けっぱなし。何故か Montreal と Quebec City のホテルのケーブル・テレビには入っていなかったんですが、当然 Toronto では見られました。特番やらなにやらいろいろやっていたんですが、とにかくヘヴィ・ローテーションだったのが OUR LADY PEACE の新曲「Innocent」。ルックスに恵まれていない(失礼)バンドですが、今回のアルバムは全米チャートで6位まで行ったらしいです。なかなかかっこいい曲でした。
Page 1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
|