輝国山人の韓国映画
<Home>へ
賭博の借金に追われた偽ヴァオリニストが故郷に帰ってきて,自分の偽りがばれないかという恐れに捕われて逃げるという映画
▼モスクワで賭博の借金を抱え込んで故郷ウズベキスタンのある小さな村に戻ったムハマド。
▼しかし,故郷の人々は,彼が手に持ったヴァイオリンを見て,彼が,都市で成功した演奏者と錯覚する。
▼しかし,ほらを吹いて金を借りてまわる彼の友人たちは歓迎せず,家族たちの人生もまた,依然として疲れてだるく見える。
▼無為徒食して依然として不安な時間を過ごす彼に,ある日,新しい伝令士が訪ねてくる。彼の窓側に毎日のように卵一つが置かれていることだ。
▼救急車運転手の娘が自分を慕っているという事実を知ることになったムハマドは,感謝の気持ちから少女にヘアピンをプレゼントし,一方,彼の正体を疑ったお母さんは,結局,息子のヴァイオリンケースを開けてみて失望するだけだ。
▼ある日,ムハマドは,彼を疑う村の人と家へ訪ねてきた警察たちを避けておじいさんの作業場へ逃避をしてしまう。
▼そこで平気なように豪快にふるまいながら家を売って大都市に引っ越ししようとおじいさんを強く懐柔すると,おじいさんは,彼の欲望と偽りを叱る代わりに,自分が数年間,胸に閉じ込めておいた秘密を彼にさらけ出す。
▼おじいさんの童話のような話を聞いたムハマドは,悟りと家族の意味を知るようになって,いつまたくるかも知れない故郷に背を向けたまま旅立つ。
[制 作 年] 2002年 [韓国封切] 2007年8月30日 [観覧人員] [原 題] 大丈夫,泣くな 괜찮아,울지마 [英 語 題] [日 本 題] 泣かないで [ジャンル] ドラマ [原 作] [脚 本] ミン・ビョンフン [監 督] ミン・ビョンフン [第2作] [撮 影] ミン・ビョンフンほか [照 明] パク・ヒョフン [音 楽] ウ・ジョンミン [美 術] キム・ユンソプ [出 演] ムハマド・ラヒモフ → ムハマド ディアス・ラフマトフ → おじいさん ディルパル・イクラモバ → お母さん イルキン・カミルロフ → アリセット ムフシン・チュラホノフ → ムフシン カプモヒ・アサドパ → カパロヒ オルリマス ・アルリホジャイェフ → 大佐 アショトゥ・アビジャノフ → 患者 ルーズタプ・アフメドプ → かじ屋 イチブ・アイトゥマトフ → マフムド オヒ・ベク・オディルモフ → マンスール [受 賞] 2002 チェコ カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭/特別言及賞,批評家賞 [映 画 祭] 2003 アジアフォーカス・福岡国際映画祭2003 韓国映画コレクション 上映作品 [時 間] 108分 [観覧基準] 全体 観覧可 [制 作 者] [制作会社] (株)映画空間 [制 作 費] [D V D] 日本発売なし [レンタル] [H P] [撮影場所] グルジア共和国 [M-Video] [Private ] K-DVD 【58】 ミン・ビョンフン 恐れに関する3部作 コレクション 蜂が飛ぶ(1998年) 泣かないで(2001年) 葡萄の木を切れ(2006年) [お ま け] ・自分より巨大な権力を有している検事と恐れに対抗したある田舎教師を描いた <蜂が飛ぶ>,賭博の借金に追われた偽ヴァオリニストが故郷に帰ってきて自 分の偽りがばれないかという恐れに捕われて逃げる<泣かないで>,そして, 神と女性問題に直面したある神学大学生の恐れを描いた<葡萄の木を切れ> というミン・ビョンフン監督の「恐れ」に関する3部作は,評壇の注目を浴び, 世界各国の映画祭で多くの賞を受賞してきた作品である。 ・通常上映 韓国映画特集 図書館収蔵の近年の韓国映画の特集 上演作品 (福岡市綜合図書館 映像ホール シネラ 2017年2月) ・企画上映 中央アジア映画特集 上演作品 (福岡市綜合図書館 映像ホール シネラ 2024年6月)