輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼1920年代,日帝強制占領期間。
▼朝鮮人出身の日本警察官イ・ジョンチュル(ソン・ガンホ)は,武装独立運動団体<義烈団>のあらをさがせとの特命を受け,<義烈団>のリーダー,キム・ウジン(コン・ユ)に接近して,一時代の両極端に立っている二人は,お互いの正体と意図を分かりながらも,内心を隠したまま近づく。
▼出処が分からない情報が双方間に漏れていって,誰が密偵なのか分からない中で,<義烈団>は,日帝の主な施設を破壊する爆弾を京城に持ってくるために,そして日本警察は,彼らを追って,みんな上海に集まる。
▼捕らえなければならない者と,捕えられることができない者の間,自分の目標のためにお互いを利用しようとする暗闘と懐柔,攪乱作戦が息づまるように繰り広げられる緊張感の中で,爆弾を積んだ列車は,国境を越えて京城へ向かう。
朝鮮人出身の日本警察官で親日を選択した男と,彼が作戦対象とする抗日武装独立運動団体のリーダーの間で繰り広げられる暗闘と懐柔作戦を描いたサスペンス映画
[制 作 年] 2016年* [韓国封切] 2016年9月7日 [観覧人員] 7,500,420人 3位 韓国映画振興委員会(KOFIC) 年度別ボックスオフィス(韓国映画) [原 題] 密偵 밀정 [日 本 題] 密偵 [日本公開] 2017年11月11日 [英 語 題] The Age of Shadows [ジャンル] アクション [原 作] [Producer] チェ・ジョンファ(P.G.K) [脚 本] イ・ジミン,パク・チョンデ [脚 色] キム・ジウン [監 督] キム・ジウン [第10作] [助 監 督] イ・ボムソク [撮 影] キム・ジヨン(C.G.K) [照 明] チョ・ギュヨン [編 集] ヤン・ジンモ [音 楽] モグ(イ・ソンヒョン) [美 術] チョ・ファソン(ファソン工作所) [武 術] チョン・ドゥホン,チョン・ユノン(ソウルアクションスクール) [出 演] ソン・ガンホ → イ・ジョンチュル 警務 日本警察 [ファン・オク(黄ト)がモデル] コン・ユ → キム・ウジン(金優進) 義烈団のリーダー 古美術商 [キム・シヒョン(金始顯)がモデル] ハン・ジミン → ヨン・ゲスン チョン・チェサンの秘書役 義烈団 [ヒョン・ゲオクがモデル] オム・テグ → 橋本 警部 日本警察 シン・ソンロク → チョ・フェリョン 義烈団の核心メンバー ホ・ソンテ → ハ・イルス 橋本の部下 イ・ソルグ → オ・ナムォン イ・ジョンチュルの部下 鶴見辰吾 → 東 部長 朝鮮総督府 警務局 [馬野がモデル] チョン・ユアン → ファン・ウィソ 義烈団員 チョン・チェサン団長の使者 キム・ドンヨン → ホ・チョルジュ 義烈団員 コ・ジュン → シム・サンド 義烈団員 ソ・ヨンジュ → チュ・ドンソン 義烈団員 クォン・スヒョン → ソンギル イ・ファン → パク・テイ カク・チャヒョン → ソ・ジンドル 義烈団員 ユ・サンジェ → パク砲手 義烈団員 チョ・ヨンギュ → キム・ハクチン ヨンセン(影生)写真館)/古美術店 チェ・ユファ → キム・サヒ 警務室 ハン・スヨン → メヒャン ナム・ムンチョル → キム・ファンソプ 仏像の買い主 キム・スウン → 斉藤 チェ・ジャンウォン → ノ・ドクス 義烈団員 ホ・ヒョンギュ → チョン・ウシク ペク・イングォン → パク・ウン チョン・ドウォン → 馬江(うまえ) 橋本の部下 橋本に激しく殴られる イ・スグァン → ひでお 馬江(うまえ)の諜報員 武田裕光 → 武田 シン・ソンイル → パッカ キム・ウィゴン → ホ・ジョング Foster B. Burden → ルービック 義烈団員 ハンガリー人 及川いぞう → うまの 池辺かずひこ → 中田 パク・サンフン → ハ・イルス 腹心 ホン・イン → ハ・イルス 子分 チョン・ミナム → 拡声器 警察 キム・イスル → キーセン(妓生)1 キム・ユンジュ → キーセン(妓生)2 チョン・ヒス → キーセン(妓生)3 チョン・ヨビン → キーセン(妓生)4 ユ・ジェサン → 旅館 少年給仕 オ・ハニ → ファン・ソイム ウォン・ジナ → 自転車 修道女 聖母聖心修道院 シン・ミヨン → 韓国人 古参修道女 キム・ミナ → 黒い手袋男 チョ・ドクチェ → ホ・サムド ソン・ソヨン → ホ・チョルジュ 親戚1 ファン・ムヨン → ホ・チョルジュ 親戚2 パク・キソン → 判事 イ・ハナ → 日本語 通訳者 チュ・ソクテ → 検察 クォン・オス → 法廷 傍聴客 ホン・スンイル → ソデムン(西大門)刑務所 独立人士 チェ・ヒド → 食堂車 日本男 チョ・ミョンヨン → ソデムン(西大門)刑務所 人夫 オク・チャヨン → イ・ジョンチュル夫人 クム・セロク → 食堂車 バーテンダー キム・テジュン → 駅員 イ・サンヒ → 赤ん坊 お母さん 列車内 モグ → BAR ピアノ演奏者 [音楽監督] キム・ジョンウ → BAR バーテンダー キム・ウンギョン → 宴会場 演奏者 ファン・シウォン → 宴会場 演奏者 パク・ミヌ → チョン・チェサンの運転手 [演出部] イ・ドンジン → チュ・ドンソン 逮捕警察 チョン・スンジェ → 抹殺 義烈団1 キム・ムナク → 抹殺 義烈団2 カク・ミノ → 抹殺 義烈団3 チェ・マロ → 1等車 国境守備隊 イ・スンジン → ノ・スンジン チョン・ハダム → はなこ ゆうわく 橋本の部下 キム・ヒョンジュン → ご飯 配達青年 チョ・ハソク → 上海情報部員 カン・ジョンギ 橋本の部下 キム・ジョンヒョク → 古書店 主人 ノ・ジュンピョ → アンドン(安東)駅 荷物屋 ノ氏 [制作部長] チョ・グォンス → 修道院 私服警察 [照明チーム] イ・ジナン → 人力車 義烈団 (イ・ジョンチュル代役) イム・ソヨン → BAR 従業員 (ヨン・ゲスン代役) イ・ジナン → イ・ジョンチュル代役 (人力車 義烈団) イム・ソヨン → ヨン・ゲスン代役 (BAR 従業員) Xie yuchen → 写真館 幼い給仕 Zhang qijia → ご飯配達 子供 Nancy K.Hewitt → 外国人 院長修道女 イ・スンビ → 民族指導者 女性 Li qiang → 爆弾材料商 社長 チウン → 爆弾材料商 夫人 Anna → 外国人 薬剤師1 Ouliya → 外国人 薬剤師2 Andong → 外国人 薬剤師3 ヤン・ミョンホン → 弁護士 ポシジンチ チョン・ベス → ソデムン(西大門)刑務所 看守 西秋愛菜 → 食堂車 日本女 Yu xiaodong → 工場主 ユン・ソヒョン → 宴会場 演奏者 キム・ミヨン → 宴会場 演奏者 チョン・ヘウォン → 宴会場 演奏者 チョ・ワンギ → ルービック 逮捕警察 チェ・ジェヨン → 交換員1 チョン・スビン → 交換員2 イム・ソリョン → 法廷 護送職員 ユ・ミンチェ → 法廷 速記士 ハミン → 1等車 女性乗客 チョ・ユンダム → イ・ジョンチュル 車両運転手 ナム・ギョンブ → 剣道代役 デニス・キム → 剣道代役 イム・チャングク → 剣道代役 チェ・ユルラ → うまの 女性秘書 特別出演 イ・ビョンホン → チョン・チェサン 義烈団 団長 [キム・ウォンボン(金元鳳)がモデル] パク・ヒスン → キム・ジャンオク(金壮玉) 義烈団員 [キム・サンオク(金相玉)がモデル] ペク・チョンガン → BAR 男性歌手 [歌手] 武術チーム パク・ソンホ イ・サンミン クォン・ジフン イ・ジェウン チョン・ジェヒョン [受 賞] 2017 第8回 今年の映画賞/男優主演賞(ソン・ガンホ) 2016 第53回 大鐘賞映画祭/男優助演賞(オム・テグ) 2017 第53回 百想芸術大賞/監督賞,男子最優秀演技賞(ソン・ガンホ) 2017 第37回 黄金撮影賞授賞式/最優秀男優助演賞(オム・テグ) 2016 第36回 韓国映画評論家協会賞/最優秀作品賞,音楽賞(モーグ(MOWG)) 2016 第3回 韓国映画制作家協会賞/美術賞(チョ・ファソン),音楽賞(モグ(イ・ソンヒョン)) 2016 第24回 大韓民国文化芸能大賞 映画部門 男優新人賞(クォン・スヒョン) [映 画 祭] [時 間] 140分 [観覧基準] 15歳以上 観覧可 [制 作 者] キム・ジウン,チェ・ジェウォン [共同制作] イ・ジンスク(P.G.K) [制作会社] 映画社クリム(株),ワンノブリーダース コリア(株) [共同制作] 映画社ハオルビン(株) [制 作 費] [D V D] TCエンタテインメント(Blu-ray 4,700円+税 DVD 3,800円+税)2018/4/4発売 [レンタル] [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=RrzWwXGIChI
(購入/レンタル) [H P] http://mittei.ayapro.ne.jp/(日本) [撮影場所]* 韓国民俗村 ソンシム(聖心)修道女会 ハンファ(韓華)管区 ソンシム(聖心)女子中高等学校内 ウォニョロ(元暁路)イエス ソンシム(聖心)聖堂 ソデムン(西大門)刑務所 ナミャンジュ(南楊州)パリョン(八縣)キャンプ カピョン(加平)ヒーリングキャンプ 江原道 カンヌン(江陵)サグンジン(沙斤津)海岸 カンヌン(江陵)市 キョンポ(鏡浦)洞長 カンヌン(江陵)市 文化芸術課 ハプチョン(陜川)映像テーマパーク ムンギョン(聞慶)市庁 ムンギョン(聞慶)観光振興公団 オリンピック公園 チョンド(天道)教 中央大教堂 韓国鉄道公社パンゴク(盤谷)駅長 [挿 入 曲] When You are Smiling
Louis Armstrong Bolero
Andre Rieu Slavonic Dances Op 72,No.2 in E minor:Allegretto Grazioso - Dvorak
Piano Sonata NO.16 Iin A minor D.845:Moderato - Schuvert
エンディング曲 Wet Floor 作詞:リュ・ジョンホン、作曲/編曲:リュ・ジョンホン [M-Video] [Private ] J-Blu-ray-Rec(単独) 翻訳者:本田恵子 [お ま け] ・ファン・オク(黄ト)警部事件がモチーフ [連載]崔盛旭の『映画で学ぶ、韓国近現代史』 韓国で英雄視される「義烈団」と、日本警察の攻防 ――映画『密偵』から読み解く、朝鮮戦争と抗日運動の歴史 https://www.cyzowoman.com/2020/11/post_313569_1.html