輝国山人の韓国映画
<Home>へ
○ 人類滅亡報告書 1 <素晴らしい新世界> 欲望の終わりは,背筋が寒くなる終末日誌
○ 人類滅亡報告書 2 <天上の被造物> 被造物の人間,神の領域を見下げる。
○ 人類滅亡報告書 3 <ハッピーバースデー> その日以後,生きているということを喜びなさい。人類第2の誕生
韓国映画で初めて<滅亡>の話題を直接的に扱う作品で,人類に滅亡が近づく三つの兆候をコミックホラーSF,ロボットSF,SFコメディという多様なジャンル変奏を通して見せる作品
家族が海外旅行に出かけ,一人ぼっちで残った研究員ユン・ソグは,合コンの約束に食物ゴミを分離除去せずに,一度に処理した後,家を出る。キンカー(モテ女),おいしい肉料理,楽しいクラブ,あらゆる遊戯が終わり,彼女との甘いキス現場を襲った高校生たちを怪力で懲らしめたソグの身体におかしな変化が現れる。通りを覆ったゾンビの波,狂牛病も鳥インフルエンザでもない,怪ウイルスの正体を突き止めるマスコミの大げささも面目を失うように,ソウルの通りは,滅亡に向かって駆け上がる。
ロボットが人間の労働を変えた未来。チョンサン寺のガイドロボットRU-4が,自ら悟りを得て説法をする域に至る。これを人類に対する威嚇と見なした製造会社URインターナショナルは,解体を決めるが,彼をインミョン僧侶と呼んで崇拝する僧侶たちは反対する。解体直前,一触即発の瞬間,URのエンジニア,パク・トウォンが,上部の決定にもかかわらず,インミョンの前を防いで立つ。
ビリヤード狂パパの8番の球を毀してしまった小学生パク・ミンソは,正体不明のサイトに接続し,球を注文する。しかし,2年後,ビリヤードの球形の怪彗星が地球に向かって飛んで来始めると,ミンソ家族は,滅亡の危機にオタク叔父が設計した地下防空壕に待避する。そして7年後,ミンソは,途方もなく明るい光彩に惹かれ,勇敢にも地上へ向かう。
[制 作 年] 19 2011年 [韓国封切] 2012年4月11日 [観覧人員] 97,555人 2012年 第57位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] 人類滅亡報告書 인류멸망보고서 [英 語 題] DOOMSDAY BOOK [ジャンル] SF,ファンタジー <素晴らしい新世界> [脚 本] イム・ピルソン,イ・ファニ [監 督] イム・ピルソン [撮 影] チョ・サンユン [照 明] カン・テヒ [音 楽] モグ(イ・ソンヒョン) [美 術] イム・ソヨン(アートディレクター) [武 術] ホ・ミョンヘン [出 演] リュ・スンボム → ユン・ソグ 研究職の軍人 コ・ジュニ → キム・ユミン 合コン相手 キム・ルェハ → お父さん イ・カニ → お母さん ファン・ヒョウン → ファユ ユン・ソグの姉 チョンウ → チュンドン ユン・ソグの友だち 友情出演 ユン・ジェムン → チュ・ジェムン 90分討論 パネラー ネオコリア代表 マ・ドンソク → 不良青少年1 リュ・ジェド → テシン チェ・ドンムン → 厨房長 焼肉店 チェ・インスク → 従業員 焼肉店 オ・ジョンギュ → 不良青少年2 カク・チョンウク → 公園カップル ペ・ユミ → 公園カップル カン・ヨンモ → 肉屋主人 DJヨンジュン → クラブDJ パク・ソンホ → 男性アンカー チェ・ウンジ → 女性アンカー イ・ジョンフン → ニュース報道記者 イ・ソンイル → ニュース報道記者 キム・ギョンイク → AD手帳 進行者 ソン・ソングン → AD手帳 社会部長 ソン・ジェヒョク コン・ジェウォン → 90分討論 司会者 コン・ジェウォン パク・ホヨン → 90分討論 パネラー パク・ホヨン ハナの党 最高委員 ムン・スジョン → 90分討論 パネラー ハ・ジンス → 医師 イ・スンギュ K神経外科 パク・キョンファ → インタビュー女 ソデムン(西大門)区 シン・ミンジョン パク・チオ → ケトン(犬の糞)女 ソン・ジェヒョク → トチュン男 オ・スヒョン → コハム(叫び)男 キム・ウンギョン → クラブ女 イ・ミヌン → 背負う男 キム・ソンウォン → 英語 韓国男 ビクトール → 国語 外国男 オ・ソウォン → クト(おう吐)女 チョ・ソギョン → 田舎ゾンビ カメオ キム・ムヨル → チホ ポン・ジュノ → 90分討論 パネラー イ・ジュノ 正しい視線連帯 常任幹事 [映画監督] [撮影場所] タルゲ里 マウル オ・ジョングン様 乳牛農場 堅炭火鉢焼き店 トゥル(庭) タルゲ里 廃畜舎 ヘミン病院 ホンデ(弘大)M2クラブ テジョン(大田)都市開発公社 クウィ(九宜)洞 マンスマート ホンデ(弘大)ホンイク(弘益)炭火カルビ店 モクトン(木洞)放送会館 テジョン(大田)川辺都市高速化道路 テジョン(大田)都市鉄道公社 テジョン(大田)政府庁舎駅 テジョン(大田)マンニョン(万年)洞 サンノクスアパート <天上の被造物> [原 作] パク・ソンファン「レディーメイド菩薩」 [脚 本] キム・ジウン [監 督] キム・ジウン [撮 影] キム・ジヨン [照 明] シン・サンヨル [音 楽] モグ(イ・ソンヒョン) [美 術] [武 術] ホ・ミョンヘン [出 演] キム・ガンウ → パク・トウォン URインターナショナル チーム長 ソン・ヨンチャン → カン・ソンチョル URインターナショナル 会長 キム・ギュリ → ヘジュ菩薩 チョンサン(天上)寺 キム・ソヒョン → ミン・ユニ URインターナショナル 本部長 チョ・ユニ → チウン イ・ボンギュ → 住持僧侶 チョン・ジェジン → 宗正 総本山の最高統括者 パク・ヘイル → インミョン 声 擬皮造物 RU-4 イム・クノ → 童僧 チョ・ファソン → 耳が遠くなった老僧 [美術] キム・ウォンギ → 僧侶 チェ・デフン → 僧侶 チョ・チャンギ → 僧侶 キム・シヨン → 僧侶 チョ・ベク → 僧侶 ユ・チェスン → 僧侶 パク・クィスン → 僧侶 キム・スナム → 僧侶 パク・キョンチャン → 僧侶 チェ・ギョンマン → 僧侶 イ・ソンホ → 僧侶 イ・ユス → 僧侶 キム・ジュンピョ → 僧侶 ペク・チンチョル → 僧侶 チェ・サボム → 僧侶 キム・ヨンホ → 僧侶 ユ・ジェドン → 僧侶 キム・デウォン → 僧侶 キム・ハンジュン → 僧侶 ユ・ビョンヨン → 僧侶 イム・ヒョンジュ → 僧侶 チョン・ヘスン → 僧侶 ワン・デギョン → 僧侶 チョン・ヨンス → 僧侶 ユン・ヨンジン → 僧侶 ソン・ジョンヒョン → 僧侶 イ・ジョングァン → 僧侶 チョン・ドンファ → 僧侶 チョ・ヒョンチョル → 僧侶 カク・ヒョンソン → 僧侶 チョ・ミョンヒ → 菩薩 キム・ウネ → 菩薩 キム・ソニョン → 菩薩 イ・チャヘ → 菩薩 チェ・グィファ → 除去班 ヤン・ダルセム → 除去班 ペ・ジュヌ → 除去班 パク・スンベ → 秘書 チョ・インギョン → 女性リポーター ホン・ヒウォン → エリート男 [撮影場所] プサン(釜山)ポモサ(梵魚寺) プサン(釜山)オンニョン(玉蓮)禅院 ウォルファス 韓医院 ユーアート ギャラリー ソンギュングァン(成均館)大学校 <ハッピー・バースデー> [原 作] パク・スイン [脚 本] イム・ピルソン,ヤン・ジョンギュ [監 督] イム・ピルソン [撮 影] ハ・ソンミン [照 明] チョ・ヒョンチョル [音 楽] モグ(イ・ソンヒョン) [美 術] [出 演] ソン・セビョク → ミンソの叔父さん お父さんの弟 チン・ジヒ → 幼いミンソ イ・スンジュン → お父さん ユン・セア → お母さん 友情出演 ペ・ドゥナ → 大きいミンソ リュ・スンス → 男性アナウンサー UBSニュース イ・ヨンウン → 女性アナウンサー イ・ウンギョン UBSニュース コ・ジュニ → 気象キャスター チャン・キム → 前NASA研究員 ジョン・キム ケビン・リー → 科学技術処TFチーム パク・スミン オ・ジェミン → ショッピングホスト 男 キム・オクチン → ショッピングホスト 女 チョン・チョル → ホームショッピング モデル1 チョ・スンミン → ホームショッピング モデル2 ナム・ユンヨン → ホームショッピング モデル3 イ・サンジュン → ウナ(銀河)宅配配達員 イ・ギョンホ → 記号学博士 イ・ギョンホ タトゥモス大学校 教授 [撮影場所] チョンウン(清雲)洞 キム・ヨンジン様 モクトン(木洞)放送会館 ソウル科学院 写真館 イダ [受 賞] [映 画 祭] 2012 第25回 東京国際映画祭・アジアの風部門 上映作 [時 間] 113分 [観覧基準] 15歳以上 観覧可 [制 作 者] チェ・ヒョンムク [制作会社] (株)ジオエンターテイメント [制 作 費] [D V D] 松竹(Blu-ray 3,990円)2014/2/8発売 [レンタル] [H P] 終了(韓国) [M-Video] [Private ] J-Blu-ray【55】 KMDb [お ま け]