輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼単純犯罪を繰り返して少年院に入ったり出たりした16歳の未熟な犯罪者チグ。
▼世の中から見捨てられたと考えたその瞬間,13年ぶりに母ヒョスンが訪ねてくる。
▼生涯初めて感じる平凡な日常に浸っていた頃,二人は,その間に隠されていた冷酷な真実と向き合うことになる。
[制 作 年] 2012年 [韓国封切] 2012年11月22日 [観覧人員] 70人 2013年 第203位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] 犯罪少年 범죄소년 [日 本 題] 未熟な犯罪者 [英 語 題] Juvenile Offender [ジャンル] ドラマ [原 作] [脚 本] カン・イグァン,パク・チュヨン [監 督] カン・イグァン [第2作] [撮 影] ピョン・ボンソン [照 明] パク・チャニュン [音 楽] カン・ミングク [美 術] パク・チユン [武 術] ユ・サンソプ [出 演] イ・ジョンヒョン → チャン・ヒョスン チグの母 ソ・ヨンジュ → チャン・チグ チョン・イェジン → キム・セロム チグのガールフレンド カン・レヨン → チヨン 美容院主人 チョン・ソギョン → 少年院 キム先生 カン・ヒョギル → イ・オッキョン チグの元同級生 チェ・ウォンテ → チョン・ジェボム チグの元同級生 ソ・ヨンファ → 判事 チョン・チェヒ → ルームサロン マダム チョン・ヨンウン → 母方の祖父 チャン・ギボク イ・ジニョン → ペン キム・ガユン → ミンジ ヤン・ジンボム → 少年院 キホ ハン・グンソプ → 少年院 ヨンジェ キム・ジュオ → 少年院 イ・ウォンサン イ・ギヨン → インチョン(仁川)保護観察所 主務官 ペ・ソンウ → ソウル保護観察所 主務官 イ・ユンサン → セロムの父 チ・デハン → 学校前 刑事班長 ハン・ドンヒ → 学校前 刑事 キム・ギョンリョン → オッキョンの父 イ・ジェウォン → チェボムの母 キム・グニョン → チェボムの叔母 チョ・ヨンド → 裁判所 警察 キム・ボンジョ → 地区隊 警察 ミン・ジョンギ → 警察署 警察 ノ・ジュノ → 少年院 生活指導先生 チョン・テウク → 携帯電話売場 主人 イ・スンヨン → 携帯電話店 兄 キム・ヤンベ → 新婚男 ハン・チョア → 新婚女 キム・ジョングク → 不動産仲介人 ピョン・ヨハン → ドーナツ客 男 キム・ボギョン → ドーナツ客 女 オム・テオク → ガソリンスタンド 主人 ソ・ヨンジュ → 住民センター 女性職員 キム・ダヘ → 人形店 店員 イ・ヒギョン → 青少年の家 先生 チョン・ウンラン → 学校 主任先生 ソン・ヒスン → チヒョンの母 ユ・アン → 旅館 主人 アートモーテル チョン・ソンエ → 食堂 主人 有情村 キム・ジョンヒ → 憩い場 先生 ホン・ソクピン → 不動産 おじさん キム・ソンオク → スーパーマーケット おじさん シン・ジェソン → チグにお金を奪われる学生 パク・チヨン → チグにお金を奪われる学生 ソ・ヨンミン → 保護観察所 相談受ける子供 キム・ハウン → 保護観察所 相談受ける子供 イム・ソニョン → 携帯電話店の前 道行く人 イ・ヒョン → 携帯電話店の前 道行く人 チョン・ミヒョン → 携帯電話店の前 道行く人 パク・ソンフン → 携帯電話店の前 道行く人 ナ・ジヒョン → 携帯電話店の前 道行く人 ナ・ヘジン → 携帯電話店の前 道行く人 チャ・スンハン → ビラ 道行く人 チャン・ソンイェ → ビラ 道行く人 ソ・ゴウン → 人形店 客 パク・スヒョン → 人形店 客 チョン・チャヨン → 人形店 客 パク・ミジョン → ラペスタ 道行く人 シン・ジユン → ラペスタ 道行く人 イ・ホンギ → チェボム 叔父家族 叔父 イ・ビョンソク → チェボム 叔父家族 従兄弟 ヒスン イ・ヨンギョン → チェボム 叔父家族 従姉妹 チョウン チャン・ワンギュ → 裁判所 職員 チャン・ウクテ → 裁判所 職員 チェ・ヒョングン → 裁判所 職員 ナム・ミヨン → 裁判所 職員 チェ・ソンハ → 裁判所に待機する子供たち チョ・ユリ → 裁判所に待機する子供たち チャン・ジュヘ → チグの家 学校子供たち ウォンミ中子供たち → チグの家 学校子供たち チョン・ヨンチョル → 警察署 移送刑事たち ヤン・スチョル → 警察署 移送刑事たち チャン・ミヌン → 警察署 移送刑事たち ユン・ヨンボム → 少年院 先生たち コ・ドンギュン → 少年院 先生たち キム・デファン → 少年院 先生たち キム・イルゴン → 少年院 先生たち ムン・ヨンス → 少年院 先生たち イ・ジョンファ → 少年院 先生たち イ・ヨングァン → 少年院 先生たち ユン・トナム → 少年院 先生たち ソク・チョルウ → 少年院 先生たち チャ・プンフェ → 少年院 先生たち イ・チョルギュ → 少年院 先生たち イム・デソプ → 少年院 子供たち モク・ミンス → 少年院 子供たち イ・スンジュン → 少年院 子供たち カン・ソンジン → 少年院 子供たち キム・サンヨプ → 少年院 子供たち ソ・ギョンジャ → 少年院に訪ねてきた両親たち イ・イェウォン → 少年院に訪ねてきた両親たち キム・ミスク → 少年院に訪ねてきた両親たち ソ・ウォノ → 少年院に訪ねてきた両親たち チェ・ジュンソク → 少年院に訪ねてきた両親たち イム・ギョンファ → 少年院に訪ねてきた両親たち アン・ヒョチョル → 火葬場で泣く人々 リュ・ヨンジュ → 火葬場で泣く人々 ハン・ソヘン → 火葬場で泣く人々 ユン・ヘギョン → 火葬場で泣く人々 イ・ソンテク → 火葬場で泣く人々 キム・テウン → 火葬場で泣く人々 ヤン・ヨンジン → 火葬場で泣く人々 アン・ミョンジュン → 火葬場職員 シン・ホンソプ → 煙草を吸う人 キム・ソンム → 煙草を吸う人 キム・ジュニョン → バイク 友人たち キム・スンハン → バイク 友人たち パク・サンウォン → バイク 友人たち イン・スンマン → バイク 友人たち パク・クァンス → 高速バスターミナル 道行く人 チョン・リョギョン → 高速バスターミナル 道行く人 ユン・ソンヒョン → 高速バスターミナル 道行く人 イム・ミョンジン → 高速バスターミナル 道行く人 モリ → ヘアーショップ職員 イ・ジヘ → ヘアーショップ職員 チョン・ジェソン → ヘアーショップ職員 キム・ソニョン → ヘアーショップ職員 イ・ソンミン → 憩い場 子供たち ソ・ハヨン → 憩い場 子供たち キム・イニョン → 憩い場 子供たち シン・ナリ → 憩い場 子供たち ヤン・イェジョン → 憩い場 子供たち パク・チャニョク → しっぷ部屋 家族 ハン・ミスク → しっぷ部屋 家族 パク・カンウ → しっぷ部屋 家族 チェ・ジョンシク → 地下鉄 乗客 べ・ジョンデ → 地下鉄 乗客 コ・ハギョン → ドーナツ店 アルバイト生 ユン・ドゥリ → オッキョン 友人たち イ・ソル → オッキョン 友人たち イ・ヨンスン → オッキョンの母 キム・ジュハン → トッポッキ 店長 ホ・ジェチャン → ガソリンスタンド アルバイト生 パク・サミョル → ガソリンスタンド アルバイト生 ペク・セグォン → ガソリンスタンド アルバイト生 チェ・ヨンシク → ルームサロン ウェイター チェフン ソ・ジュンヒョク → 少年院出所式 子供たち シム・フンボ → 少年院出所式 子供たち イ・グァンヒョン → 少年院出所式 子供たち イム・ジョンイン → 少年院出所式 子供たち チェ・ジュンギョン → 少年院出所式 子供たち ユン・ギョンファン → 少年院出所式 おとな シン・ドゥヨン → 少年院出所式 おとな [受 賞] 2012 第25回 東京国際映画祭 競争部門/最優秀男優賞(ソ・ヨンジュ) 審査委員特別賞(カン・イグァン) [映 画 祭] 第37回 トロント国際映画祭 コンテンポラリーワールドシネマ部門 招請 台北 クムマジャン映画祭 ライツ オブ パッセージ(Rites of Passage)セクション 公式上映 2013 アジアフォーカス・福岡国際映画祭 2013 上映作品 [時 間] 107分 [観覧基準] 15歳以上 観覧可 [制 作 者] ヒョン・ビョンチョル [制作会社] 映画社 ナモン,国家人権委員会 [制 作 費] [D V D] 日本発売なし [レンタル] [H P] 終了 [撮影場所] [M-Video] [Private ] K-DVD 【50】 2013.9.14 アジアフォーカス・福岡国際映画祭 [お ま け]