輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼この映画は,その100年後の2009年において,日本の植民統治が完全成功し,朝鮮は完全に日本となっていると仮定する。日本は,朝鮮の独立のため戦う人々を不令鮮人と烙印して,彼らの根を抜こうとするが,相次ぐ不令鮮人のテロ目標が何かわからない。
▼事件は,伊藤会館で開かれた井上財団の遺物展示会場で始まる。日本のJBI(Japan Bureau of Investigation)特別捜査隊 特殊捜査要員の坂本正行(チャン・ドンゴン)と西郷正次郎(仲村トオル)は,伊藤会館に乱入した不令鮮人一味を鎮圧するために投入される。朝鮮人である坂本は,事件現場で不令鮮人がねらったものが,「月霊」という高句麗時代の遺物だったことを発見する。
▼「月霊」と「霊鼓台」にからまった秘密を暴く過程で,井上財団と対抗することになった坂本は,停職処分にあったあげく暗殺者の標的になる。坂本は,徐々に日本情報機関の意図を悟り,親しかった同僚西郷さえ敵にならざるをえない現実に目覚める。
▼1909年,ハルピン駅で朝鮮統監伊藤博文がアン・ジュングン(安重根)義士に狙撃されなかったならば,第2次世界大戦で日本が勝利したとすれば,歴史はどのように変わっているだろうか?
[制 作 年] 2001年 [韓国封切] 2002年2月1日 [観覧人員] 856,150人 2002年 第7位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] 2009 ロストメモリーズ 2009 로스트 메모리즈 [英 語 題] 2009 Lost Memories [原 作] ポク・コイル(卜鉅一)の小説 <碑名を探して> [脚 本] イ・シミョン,イ・サンハク [監 督] イ・シミョン [第1作] [撮 影] パク・ヒョンチョル [撮 影] パク・ヒョンチョル [照 明] ナム・ジナ [音 楽] イ・ドンジュン [武 術] キム・グァンス [出 演] チャン・ドンゴン → 坂本正行 JBI特別捜査隊 特殊捜査要員 仲村トオル → 西郷将次郎 JBI特別捜査隊 特殊捜査要員 ソ・ジノ → オ・ヘリン 不令鮮人 作戦リーダー シン・グ → 高橋 JBI特別捜査隊 警監 チョン・ホジン → 不令鮮人 第1行動隊長 アン・ギルガン → イ・ミョンハク 不令鮮人 作戦参謀 大門正明 → 金田次郎 局長 チョ・サンゴン → 不令鮮人 総司令官 光石 研 → 英世 JBI特別捜査隊 今村昌平 → 史学者 特別出演 [映画監督] 勝部演之 → 専務理事 井上財団 加瀬慎一 → 管理人 伊藤会館 吉村美紀 → 百合子 西郷将次郎の妻 長村梨加 → けいこ 西郷将次郎の娘 キム・ウンス → 三浦 JBI特別捜査隊 オ・セホン → アン・ジュングン(安重根) アン・ゲボム → 井上健次 井上財団の総帥 ウン・ウォンジェ → ミンジェ 不令鮮人 第1行動隊長の息子 キム・ミンソン → 幼稚園の先生 特別出演 チョン・ソンウ → 伊藤会館 鮮人1 ソン・セグァン → 伊藤会館 鮮人2 ソ・サンオク → 伊藤会館 鮮人3 ホン・スンイル → 伊藤会館 鮮人4 パク・ヨンジン → 伊藤会館 鮮人5 ユン・ヒウォン → 伊藤会館 鮮人6 イ・オンジョン → 伊藤会館 美人女性 イ・ドヨプ → アジト 恋人鮮人 キム・ヨンイム → アジト 恋人女 キム・グテク → アジト 杖鮮人 チョ・ソンチョル → アジト 若い鮮人 チョン・ジョンフン → 密室死守 鮮人 チャン・ムニョン → 密室死守 鮮人 ヨム・チョロ → 密室死守 鮮人 イ・スンファン → アジト 鮮人 ウ・サンジョン → 伊藤博文 ユン・バクチ → 日本要員 土井美穂 → 女記者 特別出演 パク・チェホン → バーテンダー シン・ウヒョン → 操縦室 職員 パク・ジョンム → 日本警察 ペク・ヒョンジェ → 日本警察 ソナク → 貨物船の黒い男 キム・ドシク → 老紳士 カン・ソジン → 着物女 字幕外 イ・ドングク → 日本国家代表サッカー選手 写真 チョン・グクチョル → ミン・ビョンエ [受 賞] 2002 第39回 大鐘賞映画祭 新人監督賞,助演男優賞(仲村トオル) 視覚効果賞(CG,チャン・ソンホ) 音響技術賞(イ・ギュソク,アン・サンホ) 2002 第23回 青龍映画賞 技術賞(CG,チャン・ソンホ) 2002 第25回 黄金撮影賞授賞式 新人監督賞 [時 間] 136分 [観覧基準] 12歳未満 観覧不可 [制 作 者] キム・テヨン [制作会社] (株)インディコム [制 作 費] 80億ウォン [ビ デ オ] ワーナー・ホーム・ビデオ(DVD 3,129円)2004/08/27 発売 [レンタル] あり [H P] [撮影場所] ハルピン駅 = 中国 吉林西駅 伊東会館玄関 = 韓国 ソウル市 ヨンサン(龍山)戦争記念館 伊東会館内部セット = 韓国 京畿道 ナミャンジュ(南楊州)市 チョアン面 サムポン里 JBI事務所セット 韓国映画振興公社 ヤンスリ(両水里)撮影所 西郷将次郎の自宅 = 日本 長野県 上田市 大輪寺 屋台 = 韓国 ソウル市 マポ(麻浦) 高速道路 = 韓国 忠清北道 インソン(陰城) 国道S49号(未供用) 空中廊下 = 韓国 プサン(釜山)市 パラダイスホテル ハルピン空港 = 韓国 忠清北道 チョンジュ(清州)空港 伽椰廊 = 韓国 プサン(釜山)市の路地 剣道場 = 日本 東京武道館 JBIから逃走した坂本が歩く街 = 日本 東京都 新宿 祭り = 日本 長野県 上田市 不令鮮人アジトセット = 韓国 京畿道 スセクの廃工場 霊鼓台 = 江原道 ソラク(雪岳)山 プサン(釜山)広域市 チュンアン(中央)洞2街 路地 ハンジン(韓進)海運 [字幕翻訳] (株)HMC HOLDINGS [Private ] (K-VHS) J-DVD【42】(500-2021/03/10) J-Blu-ray-Rec(46-7) [お ま け] KMDb(韓国映画データベース) ・舞台の設定からもわかるように,ほとんどの台詞が日本語であるので,字幕なし で(オリジナル版は,韓国語の字幕が出る)見ることができる。 ・何を言っているのか意味不明の日本語の台詞が多かった過去の韓国映画と違って, 日本語の台詞は,ちゃんとしている。 ・チャン・ドンゴンは,撮影前,仲村トオルにお願いして日本語の台詞を録音した テープをもらったそうだが,仲村トオルは,さらに進んでVTRに台詞を読む場 面を録画したテープをあげたそうだ。ずいぶん練習したことでしょう。上手です。 ・2009年には,韓国国家代表サッカー選手イ・ドングクが日章旗がはいった日 本国家代表サッカーチームのユニホームを着て走るとか,光化門の四つ角の李舜 臣将軍の銅像の代わりに豊臣秀吉の銅像が立っているとか,さらには1988年 のオリンピック(ソウル開催)が名古屋で開かれ,2002年ワールドカップ( 日韓共同開催)は日本単独で開催したというような衝撃的な設定が出てくる。 ・チャン・ドンゴンがエレベータのボタンを押す「手」や霊鼓台の岩を触る「手」 は,すべてイ・シミョン監督の「手」だそうだ。 ・この映画で描かれた日本・日本人については,次の本に詳細に解説されています。 「韓国のなかのトンデモ日本人」 著 者:野平俊水,大北章二 発行所:株式会社双葉社 2004年5月20日 第1刷発行 [連載]崔盛旭の『映画で学ぶ、韓国近現代史』 韓国映画『ロスト・メモリーズ』、歴史改変SFが「公式の歴史」をなぞる ……描けなかったアンタッチャブルな領域 https://www.cyzowoman.com/2020/08/post_298185_1.html