![]() |
![]() |
|
1990年(9才・小3) 馬の絵は祖母の作。 夏休みの絵日記も、祖母の絵ばかりだったような気がする… |
1995年(14才・小3) 焼き芋が走っているのではありません。 イノシシです。 インクベタの中に目を描けない プリントゴッコの性能に涙。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1996年(15才・中3) ペイントブラシで描いた力作! リフト上の人間とか、ドット単位で描いたん ですよ、見てみて。 焼き芋とは雲泥の差、 さすがパソコン。 |
1997年(16才・高1) PhotoShopの廉価版、PhotoMagicを用いて カラー部分の多い作品を目指しました。 当初の計画では、眼下に都市が拡がるはず だったのですが… |
1998年(17才・高2) 勉強が忙しいという言い訳により、 子供のころ読んでいた動物図鑑から スキャンして加工しただけの手抜き作品。 でも大人っぽい感じでしょ? このころから、1Pの世界がオープン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2000年(19才・大1) 新型プリンタの性能に感動! 準備期間3ヶ月、新ソフト「HyperPaint」を使った意欲作。 自分的にはかなりお気に入りです。 |
2001年(20才・大2) クリスマスイヴにひとり作った哀愁漂う作品。 ちょっと子供っぽいけどね。 一部のパーツを去年から流用しているところに、 事務系サークルで覚えた手抜き技術が垣間見える。 |
2002年(21才・大3) 切羽詰って2日で完成させた… 単体で上手く描けなかったので、集団で攻めてみました。 一部内輪ウケを含め、細かいところに凝ってみたのですが、 やっぱり準備不足は如何ともし難いですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1994年(12才・小6)? あさがお、好きなんですよー。 小学校で初めて育てた花だし、 夏らしくてさわやかじゃないですか。 |
1996年(14才・中2) 花火…親に何回も連れていってもらったなぁ。 彼女を連れて見に行けるのは、いつの日か? |
1997年(15才・中3)? かき氷はあんまり食べないんですけど、 プリントゴッコの特性が一番活きる 絵柄ではないかと思います。 |