クラゲ・ライダー

■ファインディング・ニモ■

最近ようやく「ファインディング・ニモ」を見た。いや楽しかったなー。もう何の不安もなく楽しめるっていう安心感が全編に漂っていて,いよいよもってハリウッドの3Dアニメは確固たるものになったなあと思うけど,同時に2Dアニメの方はほぼ息絶えたなと実感した。

以前も似たようなことを書いたけど,ここまで自在な映像を生み出すことができて,その上でハリウッド娯楽映画演出のノウハウをつぎ込めるんだったら,もうこの分野の豊作は当分約束されたようなものだ。ディズニーではなくピクサーの功績だと思うけど,これ見てるとスタジオの充実ぶりが伝わってくるよね。

水中(海中)が舞台ということで動きの幅が立体的なのは当然としても,カメラの移動に「いかにもCGだよ」という不自然なぐりぐり感がないのがいい。軽快ではあっても落ち着きがある。3Dゲームの視点移動や薄っぺらいCGアニメみたいにカメラを振り回さないところが立派だ。

すごいだろーと技術を誇示する誘惑は小さくないはずだけど,そんなことより演出を優先させられるのが一流の証。だから目一杯エンタテインメントしてても安っぽさとは無縁のリッチな満足感がある。もうアニメとして作っているわけではないんだろうな。

その意識の違いがハリウッドの2Dと3Dにこんなにも大きな差をつけてしまったのかもしれない。

この話,普通ならさらわれたニモがいろんな冒険をしてたくましく成長するか,それとも彼をさがして旅する父親マーリンがその途中で様々な経験をして成長するというどちらかの物語になると思う。しかし,この作品では父子がともに成長して理解し合うという展開になっていて「あ,うまいなあ」と感心する。

この,"月並み"を一歩越えた,でも三歩も四歩も越えすぎて安心感を崩すような勇み足はしないというバランスが一流と二流を分けるのだと思う。ピクサーはそこを絶対に外さない。頼もしいなー。

CGらしく明るくクリアーな映像はたいへん気持ちがいい。鑑賞するなら大画面プロジェクターよりシャキッと締まったディスプレイの方が向いてるかもしれないが,いずれにしろ楽しいシーンばかり。名場面をひとつというのは選びにくいので個人的にこのシーンを挙げておこう。

マーリンとドリーがクラゲの大群に遭遇して一大事という場面だ。他にも派手なシーンはたくさんあるけど,僕は昔からクラゲのイメージにちょっとピピッとくるものがあるのでこのシーンは「うっ」となってしまった。なんかトラウマがあるのかなあ。DVDではチャプター14。

あと印象的だったのは歯医者の子ダーラ。悪ガキのイメージがホントによく出ていて,特にあの実に凶悪そうな顔には笑ってしまった。

ファインディング・ニモ VWDS4874
発売元(株)ブエナ ビスタ ホーム エンタテイメント