| The Sphere BBS * Light * ArchiveBBS * Light * の過去ログ (2002年1月) です。↑2002年2月の過去ログ
 * Light *
新作について他投稿日 Wed, 30 Jan 2002 15:22:47 +0900 (JST) 投稿者 Jun'ya  
 
	
		| 某ベーシストのアニキさん、情報ありがとうございました。
先ほど east west japan に電話で確認してみました。その結果、
発売予定は3月27日、番号は AMCY 10015 で間違いないとのことでした。
ただし、まだタイトルは未定、アドバンスド・テープはまだ来ていない、
その他すべて未定。1枚物であり、リリース予定が上記と決まっているだけ
ということでした。座して待ちましょう。
> The Rush Backstage Club について
> 『backstage club』の会員になると年イチ購入が義務づけられてるとか聞くと
それは初耳です。僕はまだ1度しか購入したことがありませんが、そんな悪どい
話は聞いたことがありませんし、いつも送られてくるメイルにもそんなことは
書いてありません。どこから仕入れた情報でしょうか? > ヒロくんさん
> Merely Players
既に発売になっていますが、現状ではカナダの特定の書店/ショップでしか入手
できないようです。入手可能な1軒は、トロントにある CYGNUS COLLECTIBLES
という、名前の通り RUSH をメインにした通販店 <www.cygnuscollectibles.com>。
画像も出ていますが、かなり豪華な本です。そのため、送料が‥‥高い。
amazon.co.jp で扱うのを待った方がよさそうです (^_^;)。
> 来日の可能性について
今のところ、Latest Information に書いた以上の情報はありません。
淡い期待を抱きつつも、観に行く準備をします。
#もし来たら、それはそれで観ますが(笑) |  
 * Light *
新譜について投稿日 Fri, 25 Jan 2002 14:11:03 +0900 (JST) 投稿者 某ベーシストのアニキ 
 
	
		| はじめまして(お久しぶり?)。
話題の新作発売日ですが、HMV.co.jpのカタログに早くも載りました。
3/27発売
タイトル未定
AMCY10015
だそうです。
 |  
 http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=300227 * Light *
RUSH GOODS 共同購入者募集中投稿日 Wed, 23 Jan 2002 23:54:02 +0900 (JST) 投稿者 snowdog 
 
	
		| はじめまして、失礼させていただきます
new albumリリースも間近な所為でしょうか
backstage clubの品数がぐっと増えました。
自分だけでも購入しようと思うのですが、
輸送費をケチる為、共同購入者を募集中です。
興味の在る方は、覗いてみてください。
悪意、商売根性まるでなし!^^
追…northern lightsのゲディはカッコええでっせ。自己同意。
 |  
 http://www.sector-qu.net/g3/g3.htm * Light *
northern lights投稿日 Tue, 22 Jan 2002 00:17:49 +0900 (JST) 投稿者 こましゅん
 
	
		| 初めまして。書き込みはじめてのものです。
ヒロくんさん、わたしはこのCDはもってないんですが、ふとしたことで
ダビングしていただいたビデオなら持っております。
だからゲディーが歌ってるところもよーく分かります。
ビデオのカウントでいうと、2:08〜2:13くらいの
ほんの5秒くらいです、ソロで歌ってるのは。(CDのカウントとは
微妙に違うかもしれません)
2番のサビ(合唱で歌ってる部分)が始まるすぐ手前と言ったら
わかりやすいでしょうか。
あとは合唱のシーンで、ゲディーがみんなと共に歌ってる様子も
何度も映っています。
曲の後に、インタビューが映ってます。
ゲディーは「全部を理解できなくても感じなくてはね。起こってしまったんだから
何とかしなくちゃ。北アメリカの豊かな文明の恩恵に浴し、特に音楽界の人々は
有難みが分かっていない。我々が抱えている問題の多くは深刻なものじゃない。
エチオピアの人達の問題は、生死に関わる根源的なものだ。手助けするのは
人間として当然の権利であり義務だよ。だから演るんだ。」
と言っていました。
ラッシュの新作とっても楽しみですね。 |  
 * Light *
来日の可能性って投稿日 Mon, 21 Jan 2002 12:05:48 +0900 (JST) 投稿者 SARIE  
 
	
		|  本当なんでしょうか。BURRN!でも、あの方が言ってらっしゃいましたが。
 だとしたら、とてもうれしい反面、現状だと、少々心配も・・
 「Merely Players」の件では、お騒がせしてすみませんでした。
 考えてみたら、こういうこと決して珍しくはないですね。
 ところで・・宣伝で大変恐縮ですが、うちのサイトのRUSHの訳&解説
 コンプリートしました。後は、新譜待ちです。
 ヒロくんさん、私もわかりません。どこ? |  
 http://www.geocities.co.jp/MusicStar/4975/ * Light *
RUSHファンのみなさんへ。投稿日 Sun, 20 Jan 2002 12:59:05 +0900 (JST) 投稿者 ヒロくん
 
	
		|  ええっと、カキコするのは2度目です。
とてもRUSHファンがやってるとは思えない音楽サイト『SPILL THE BEANS!』
管理人のヒロくんです(ぺこり)。
 今回はRUSHファンのみなさんに質問があります。
USA For Africaでおなじみの『We Are The World』のアルバムに収録されて
いるカナディアン・オールスター・チャリティー・プロジェクトNorthern 
Lightsの“Tears Are Not Enough”、Geddy がヴォーカル担当してるのは
どこの部分でしょうか?
私CD持ってるんだけど、具体的に何分何秒からというふうに教えていただ
けると助かります。
や、Geddyのヴォーカルって独特だから聴けば解ると思ってたんだけど...
聴いても解らなかった...(T_T)。
 以上、お願いしますm(_ _)m。 |  
 http://homepage1.nifty.com/hiro_t/ * Light *
たいへんお久し振りです投稿日 Sat, 19 Jan 2002 02:12:28 +0900 (JST) 投稿者 かおり
 
	
		| 今年もよろしくお願いします(^-^)
下の噂、ですが。う〜む。前座に引かれる〜!(笑)
それにしても、クリス・コーネル&ザ・マシーンズって笑うからやめて欲しいわ、
その呼び方。
トロントにSLOAN(昨日、一昨日と東京公演だったんですがね)を一度見に行きたくて、
ついでに何でもいいのでRUSH関連があるといいな〜、と淡い期待は抱いてるんですが。
ところで、いとーちゃん、去年の年末あたりからずっと、
「来年(今年です)はみんなにRUSHを見せてあげたい」と大変意欲的ですよ。
今年のPRTの1曲目もRUSHだったそうです(友人が報告してくれました)。笑 |  
 * Light *
噂投稿日 Wed, 16 Jan 2002 11:33:59 +0900 (JST) 投稿者 michi  
 
	
		| THE BEST HITS USAのTHE BIG MONEYのビデオクリップは私も見ました。
GEDDYのアクションに衝撃を受けた覚えがあります。
Jun'yaさんが書き込まれた噂についてですが、本当なら大変なことですね。
思わずよんでいて声が出てしまいました。
 |  
 * Light *
Fantastic!!投稿日 Fri, 11 Jan 2002 23:56:22 +0900 (JST) 投稿者 Gianfranco  
 
	
		| 初めまして。
高校時代にRUSHに目覚めてはや十数年(も経ってしまった…)のものです。
このような筋金入りのファンの方がいらっしゃることがまず驚きです。
以前「RUSHのファンサイト作ろうかなー」なんて、思ったこともありますが、
こんなSUPERなサイトがあったら、完璧に消えうせました(笑)
オリジナルアルバムは全て持っていて(あたりまえか?)、時々ファースト
から順に聞く、なんてことをやってます。
自分が最初に聞いた曲は「THE BIG MONEY」でした。
小林克也氏の「THE BEST HITS USA」でビデオクリップを見たのが最初だと
思います。そのときは「かっこいいー曲だなー」ぐらいにしか正直思いません
でした。(当時中学だったと思います)
「A SHOW OF HANDS」を買って、一気にはまりました。
それからは少ない小遣いで月に1枚ぐらいの割合で全部そろえました。
当時は(今も?)1ST〜3RDの日本版はまだ出てませんでした。田舎に住んで
いましたので(今もですが)、輸入版を扱う店もなく、近郊の県庁所在地の
店で無理して一気に買ったのも 今では懐かしい思い出です。
自分はギターとベースを弾くのですがベースはGEDDYに相当影響を受けている
と思います。
日本にこんなにコアなファンの方々がたくさんいるのが、非常に驚き&喜び
です。また、ちょくちょくよらせてもらいます。
追伸 DREAM THEATERも相当好きです。そっちの方は次の機会にでも。 |  
 * Light *
噂に過ぎませんが‥‥投稿日 Fri, 11 Jan 2002 20:55:30 +0900 (JST) 投稿者 Jun'ya  
 
	
		| At 22:46 02.1.10, James MacLachlan wrote:
> I got this from another site as an 'un-official' rumour, of course...
> to get anything 'official' is like pulling teeth....so who really gives 
> a poop!!!...read on anyways...
> 
> "This comes from two people I am constantly intouch with and have known since 
> 1989 so take it as you will. One of the people works on Rush's road crew and 
> the other is a rep for a major music chain.
> March 12 is still on according
> to all of the distributors for the new Rush disc. The album is complete and
> the planning of a 3 leg tour is in the works for 2002-2003.Jan. 28, 2002 is
> the date that I heard the new single will be released in North America to all
> radio stations that morning. No word yet on where the tour will start but the
> band has shown interest in taking an opening act for each leg of the tour.
> Each opener would be different and the list of names that have been dropped
> on the desk are: Ben Folds, Foo Fighters, Chris Cornell and The Machine,
> Barenaked Ladies, Our Lady Peace, Jimmy Eat World, and Incubus.
> 
> This list pretty much means that a sell out is a lock for each show regardless
> of the market. The tour will be split up into 3 leg's with the band taking off
> for a month after every 8 weeks and they plan on hitting as many markets
> outside of North America for the 2nd leg. So there is hope for those reading
> this in the UK, South America, and Japan. Also a first for the band is
> discussion on taking on all 50 states. Something they have never done before
> in the history of Rush."
> 
> James
James MacLachlan はトロント在住の Tom Cochrane Official site 主催者で
Alex とも面識がある信頼すべき情報源ですが、上記の情報は彼が聞いた噂です。
でも、2nd leg のことが気になります‥‥。 |  
 * Light *
Merely Players は出版間近でした投稿日 Fri, 11 Jan 2002 17:16:16 +0900 (JST) 投稿者 Jun'ya  
 
	
		| Rush Latest Information にも載せていますが、著者のページが更新されて
いるのに気づいていませんでした。「ページ更新したの見てない?」と返事を
されてしまいました (^_^;)。
既に著者の手には早刷りの10冊が届いていて、それの写真を画像として掲載
しています。それを見る限りでは、かなりよさそうな本です。写真のいくつ
かは「Order Of Canada」を授与されたときのものですね。地元新聞、TV
以外では出なかった写真だと思うので、こういうのが入っているということは
ほかもかなり期待していいと思います。
値段は US$29.95。400ページで写真満載ならこんなものでしょう。amazon
は .com も .co.jp もまだデータベース更新がされていないようですが、近々
リスト・アップされるだろうということでした。まだ値段が前の $16.95 の
ままになっているのも、現在訂正を申請中だということです。
ということで、データベースが更新されたらもう一度 amazon.co.jp にプレ・
オーダーしましょう。 |  
 http://www.members.tripod.com/broonsbane/ * Light *
とにかく Rush のニュース。それと Merely Players。投稿日 Fri, 11 Jan 2002 04:55:57 +0900 (JST) 投稿者 Jun'ya  
 
	
		| CANOE JAM! Music のニュースが更新されましたね!(下記リンク)
既に1月6日に Rush Backstage Club から「レコーディングは最終
ミックスの段階に入った」というニュース・メイルが来ていましたが、
CANOE のニュースでも同様のことを伝えています。いや〜、もうすぐ。
で、リリース日ですが、まだ公式発表はありません。いつもの通り木曜
だということは伝わってきているんですが。一応噂では3月12日もしく
は3月22日というのがありますが、まあ当てにならないでしょう。同じく
噂では、2枚組になるのでは?というのもありますが、これもわかりません。
ちなみに、アルバム・タイトルはまだ決まっていません。
なにはともあれ、新作を聴けるまではあと少し!
さてさて、Merely Players ですが、Amazon.co.jp のいう「発売が見送ら
れた〜」の真偽のほどを著者に問い合わせ中です。ただ、Amazon.co.jp の
当該ページはかなり前から「未発売」ではなく「在庫切れ」の表記でした。
多分、未発売商品と品切れもしくは絶版商品のデータ管理がきちんとされて
いないのでしょう。
ともかく、返事があり次第お伝えします。 |  
 http://www.canoe.ca/JamMusicRush/jan9_newalbum-can.html * Light *
あっしのところにも投稿日 Thu, 10 Jan 2002 19:54:51 +0900 (JST) 投稿者 SOE  
 
	
		| あっしのところにも、そのメイルが来ました。
どうなってるんでしょう?
ただ、アマゾンの該当ページでは、在庫切れになってますねぇ〜。
う〜ん。 |  
 * Light *
Merely Players ですが・・・・投稿日 Thu, 10 Jan 2002 10:36:30 +0900 (JST) 投稿者 SARIE  
 
	
		|  先行予約していたのですが、今日amazon.co.jpから、発売が見送られたため
 注文キャンセルになりました、とのメールが届きました。
 以前にあったような延期なのか、それとも中止なのかよくわかりませんが、
 中止だったら、ショックです。
 アマゾンでプレオーダーかけた方、やっぱり皆さん同じでしたか? |  
 http://www.geocities.co.jp/MusicStar/4975/ 
 ↓2001年12月の過去ログ
 |