[The Sphere BBS] - BBS back log 026-050

BBS Log Index




No 0026 ノリ97/09/28 03:56
タイトルJUN'YAさんへ

ジュンヤさん、こんにちは。
早速のコメントありがとうございます。
なんかDTのコメントが多くなりましたが
僕はラッシュに関しても非常に敬意を表しています。
ただお恥ずかしいことながら、まだ全アルバムを
持っているわけではないのです。

僕の好きなアルバムは、Moving Pictures/Permanent Waves
Counterparts/Test for echoです。

ラッシュに関しては曲もさることながら
ニールパートという人物に対して異常なほどの
興味を抱きます。(特に彼のリリックとあの誰もまねできんやろ
というぐらいのストイックさ)
僕はかなり新しめのラッシュファンなのですが
Counterpartsのアニメイトを歌詞を読みながら
聞いたときは鳥肌が立ちました!!

ジュンヤさんはどのアルバムが好きなんですか?
また教えて下さい。

No 0027 ノリ97/09/28 04:12
タイトル曲の紹介

御存知の方も多いとは思いますが、
D.I.MというバンドはDTファンならば
一度聞かれてみる価値ありです。
一枚しかアルバムが出ていないのですが
「NATURAL NEEDS」というアルバムです。
誤解を恐れずにこのバンドの特長を言えば
平均年齢:35歳(全員アカデミーの教育を受け、スタジオミュージシャン
           の経歴を持つ)
曲調:1{(ドリームシアター+エクストリーム)÷2}+ジャズ的コード進行
    2超ハイテク集団
バーンのCD評価:87点(by伊藤政則)

という感じです。僕も一時期DTに耽溺したじきがありましたので
DT的なるバンドはかなり聞いてきました。
ですが、このバンドはかなりその他の亜流とは一線をひいています。
もし聞かれた方はまた感想を聞かせて下さい。

No 0028 weinrib97/09/29 04:38
タイトルノリさんへの返事

ノリさん、はじめまして。

)女性でラッシュが好きな方というのが 
)とても新鮮に感じたので、メール出しました。

Jun'yaさんも書いておられましたが、数少ないながら女性の
Rushファンもいることはいるらしいんですよね。ただ、残念
ながら私自身のまわりにはファンとまで呼べる女性はいません。
ちなみに北米だとコンサート会場での男女比は7:3ぐらいで
しょうか。ざっと見た感じですが。思ってたより多いです。

)もし良ければ、TEST FOR ECHOとCOUNTERPARTS 
)に対する批評を聞かせて下さい。 

単純に言ってしまえばDesert Island Discを5枚だけ選べと言われても
迷う事無くこの2枚を選べるぐらい好きです...おっとこれは感想であって
批評ではないですね(^_^;)。でも本気で批評しようとすると掲示板には
載せられないぐらい長くなってしまうので、さしつかえなければ改めて
メールを出させていただきたいのですが。

Animateの歌詞は私も傑作だと思っています。


No 0029 Jun'ya97/09/29 05:36
タイトルRe:JUN'YAさんへ

ノリさん、こんにちは。

)なんかDTのコメントが多くなりましたが
)僕はラッシュに関しても非常に敬意を表しています。
)ただお恥ずかしいことながら、まだ全アルバムを
)持っているわけではないのです。

別に恥ずかしいことではないですよ (^_^)
全部持っているから、すごいファン、良いファンというものではないです。

)僕はかなり新しめのラッシュファンなのですが
)Counterpartsのアニメイトを歌詞を読みながら
)聞いたときは鳥肌が立ちました!!

Rush の曲の歌詞は、どれも深い意味があると思うし、特に "2112" 以降は
曲が歌詞をしっかりサポートしていますから、歌詞をしっかり読みながら聴く
のが一番だと思います。特に、英語の歌詞を読むのが良いと思います。
韻の踏み方とか、非常におもしろいです。

それにしても、私自身 "Hold Your Fire" からの新しいファンだと思っていま
したが、もう10年以上経っているんですね...

)ジュンヤさんはどのアルバムが好きなんですか?
)また教えて下さい。

わたしは、
Rush, Fly By Night, Caress Of Seteel, 2112, All The World's A Stage,
A Farewell To Kings, Hemispheres, Permanent Waves, Moving Pictures,
Exit... Stage Left, Signals, Grace Under Pressure, Power Windows,
Hold Your Fire, A Show Of Hands, Presto, Counterparts, Test For Echo
が好きです...ごめんなさい、子供みたい (^_^;

実は、Roll The Bones だけがあまり気に入っていないのですが、そのほかのアルバム
は全て、私の「好き」のレベルを超えています。

私の車には、RTB を除く全てのアルバムのカセットが常備してあります。あと、
歌詞カードと。
週末の夜中4時頃、Rush の曲を歌いながら国道6号線を爆走している三菱シャリオ
を見かけたら、それは私です...


No 0030 Jun'ya97/09/29 05:54
タイトルRe:伊藤正則氏

)ただ、一つ気になるのは伊藤政則氏の見解ですね。
)僕は(多分皆さんもそうだとは思いますが)
)日本の音楽関係のメディアに対しては一歩
)距離を置いた立場を取っています。

別に批判するつもりはありませんが、「距離を置いた立場」というのは
いったいどの様な立場なんでしょうか。

私は80年代の後半は、毎月 Burrn! を読んでいました。
いろいろと教えてもらいました。その後は Marquee という、プログレ誌
や Record Collectors, ジャズ批評、各楽器専門誌などを読んでいます。

日本はラジオの力が弱いですから、こういった音楽メディアにお世話に
ならざるを得ないと思います。
もちろん、www が発達すれば、ある程度その肩代わりをできるとは思い
ますが。

)やっぱりDTを大々的に日本のシーンに紹介したのは
)紛れもなくこの人ですし、DTへの愛情ともとれるような理解を
)一番示しているのもこの人なんじゃないかなって思うんです。

私がメディアに求めるのは、バンドへの愛情や理解ではなく、的確な批評
能力です。その点で、伊藤正則氏の言葉は鵜呑みにするわけにはいかない
と考えています。彼は、メディアの人間というよりは、メディアで発言する
あるいち個人と考えた方がいいのでは?

)その政則氏が今月のバーンの編集後記で書いたニューアルバムに
)関する唯一のコメントが「非常にすばらしい」のただ一言だったんですね。
)だから、まだ僕の感覚がDTがニューアルバムで呈した
)域にまで達していないのかな、という気もするんです。

ですから、彼の感じた「非常にすばらしい」というのが彼個人のコメント
である以上、ノリさんや私が「非常にすばらしい」と感じなければいけない
なんていうことはないんです。少なくとも私は、非常にまずいアルバムだと
思っています。各曲それぞれは焦点があっていますが、アルバム全体の焦点
が全く定まっていない。そう感じています。


No 0033 weinrib97/09/29 11:28
タイトルRe:JUN'YAさんへ

こんにちは。今日は仕事が全然来ないのでネットサーフィンばかりしています。

)別に恥ずかしいことではないですよ (^_^)
)全部持っているから、すごいファン、良いファンというものではないです。

私もそう思います。ただ願わくば最終的に所有するしないは別として、アルバム
2,3枚を聴いてRushというバンドが好きになられた方にはとりあえず全アルバムを
一度は耳にしていただけたら...と思います。彼等のたどってきた音楽的変遷を知る
ことで既知の曲もまた新たな角度から聴き込むことができるのではないでしょうか(^_^)

)Rush の曲の歌詞は、どれも深い意味があると思うし、特に "2112" 以降は
)曲が歌詞をしっかりサポートしていますから、歌詞をしっかり読みながら聴く
)のが一番だと思います。特に、英語の歌詞を読むのが良いと思います。

そうなんですよね...これは常々思っていたことなのですが、Rushの日本盤についてる
対訳の大半は残念ながらあまり良くありません。ASOH以降(及び後から日本盤がCD化
された1stから3rdまで)は中村美夏さんという個人的にRushが好きだと思われる方が
訳詞をされる様になってかなり改善されたのですが、それ以前ははっきり言ってひどい
訳がほとんどです。英語と日本語が全く異なる言語である以上、捉え方・訳し方はひと
それぞれの個性が出て当然ですが、単語・文法レベルで明らかに間違っているのでは
お話になりません。あんな訳だったらない方がはるかにましです。特に、HYFの訳詞を
しているF民氏はあまりにもお粗末です。ちゃんと辞書をひけよ!と言いたい。

)韻の踏み方とか、非常におもしろいです。

かりに意味がよくわからからなくても、この良く練られた音韻の心地良さだけでも
Neilの歌詞は秀逸だと思います。ですから、日本盤を買われた方で英語があまり得意
ではない方もなるべくなら対訳に目を通す前に英語の歌詞を(辞書片手でもいいです
から)じっくりと掘り下げてみてください。その方が、日本語ではどうしてもくみとり
きれないニュアンスが自分なりに感じられるようになると思います。


No 0034 swan97/09/29 13:13
タイトルはじめまして

どうも、はじめまして。ミーハーな一DTファンです。
まだ新作を買っていないため、みなさんの意見を参考にしようと思ったのですが、
評価あまりよくないみたいですね。

私はとっかかりが多くの人と同じように"Images and Words"で、
しかもそのメロディを気に入ってDTを好きになった人間なので、
その後のCDは正直、あまり気に入っていません。やはりあれを
全編でもう一度期待するのはファンの身勝手なんでしょうかね。

明日、会社の帰りにでも、新作を買って、それからまたコメントしたいと思います。

 

No 0035 **97/09/29 15:50
タイトルRe:Re:original:09/28
URL:

)**君、早速のメールありがとう。
)CDができたら是非聞かせて下さい。
)どんな曲なんだろ?楽しみですね

できたらお送りします。

)ところで、**君はバンドやってるみたいだけど
)どのパートを担当してるの?

「バンド」っていうのは、僕が仕事でやってるほうのバンドか、それとも、個人的にやっ
ているほうでしょうか?

仕事では、**という音楽事務所(zard,B'zなどの所属する事務所)所属のミュー
ジシャンのバックバンドで、キーボードとバックコーラスをやっています。

個人的には、ここでも話題にしてくださったように、ドリームシアター調のプログレッシ
ブ・メタルを作っていますが、それば今の所バンドではなくて、打ち込み主体で作ってい
ます。まあ、打ち込みとは言っても、相当凝っているので、それっぽくはないです
が・・。「Images&Words」のドラムだって、音はリズムマシンの音ですからね。
僕の担当は、というか僕自身は基本的にボーカリストです。ギターだけは、イングヴェイ
ぐらい弾ける友達がいるので生で録音しています。

)あとこのコーナーとは全然関係ないですけど、
)彼のHPにある現代文の方法論的研究は
)一見の価値ありです!!
)興味のある方は一度行かれてみては。

ありがとうございます。現代文についてコメントしてくれる人は今まで絶えて
いなかったので(笑)とてもうれしいです。





No 0038 ノリ97/09/30 03:32
タイトルジュンヤさんへ

ジュンヤさんこんにちは。
なんかパソコンがイカレました。
ジュンヤさんへ返事書いたんですけど(かなり長い!!)
送信押したらNO36,37みたいになってしまいました。
スミマセン。
また改めて返事書きます。

No 0039 **97/09/30 17:25
タイトルラッシュ
URL:

ラッシュのゲディ・リーのボーカルについては、みなさんどうお考えなのでしょうか?僕
は、正直に言って、あまり好きになれないです。「下手だ」とさえ思ってしまうときがあ
る・・。というか、いわゆるプログレ一般(プログレッシブ・ハードあるいはメタルをの
ぞいて)の現象として、ボーカルが弱い、ということがあるような気がします。ジョン・
ウェットン程度でもあのあたりじゃ一番うまいのではないでしょうか?

けっこう僕はボーカルで聴いてしまうところもあるので、ラッシュとかはけっこう辛
い・・。なんて、これはあくまで僕個人の独断によるものです。ファンの人で気を悪くさ
れたらごめんなさい。

カンサスなんかは歌モノとしても楽しめますね。みなさんはポップすぎて嫌いでしょうか
ね?


No 0040 weinrib97/10/01 02:37
タイトルRe:ラッシュ (その1)

**様へ。私はGeddyの声が(今のところ)数あるロック・ヴォーカルの中で一番好きと
いうファンですので少々反論させて頂きたいと思います。勿論、これもまた私個人の見解
に過ぎませんが。

)ラッシュのゲディ・リーのボーカルについては、みなさんどうお考えなのでしょうか?僕
)は、正直に言って、あまり好きになれないです。「下手だ」とさえ思ってしまうときがあ
)る・・。というか、いわゆるプログレ一般(プログレッシブ・ハードあるいはメタルをの
)ぞいて)の現象として、ボーカルが弱い、ということがあるような気がします。ジョン・
)ウェットン程度でもあのあたりじゃ一番うまいのではないでしょうか?

そもそもロック・ヴォーカルにおける上手い下手って何ですか?
音楽一般的には「歌が上手い」というと、音程が合っている・声量がある・音域が広い・
リズムが正確・情感が込められている...等の要素を満たしていることかと思われます。
しかし、それで言ったらいわゆるロックの歌い方の過半数以上は及第点をもらえないで
しょう。音程が微妙にフラットしたり、喉を締めつけるようにして発声したり、符割で
きない様なリズムで歌ったり...なんてことはざらにありますから。

ですが、その人の声(歌いまわしや発語の仕方等も含めて)そのものが備えている魅力と
いうのは、そういう諸条件では計りきれないところにあるのではないでしょうか。ロック
なんかそういう意味では実にヴァリエーションに富んでいると思います。一般的にはとても
美声とは言えないのに何だか魅きつけられるというヴォーカルは少なくないでしょう。

No 0041 weinrib97/10/01 02:39
タイトルRe:ラッシュ(その2)

あと、大事なのはそのヴォーカルが演奏自体とどれほどマッチしているか、です。

)けっこう僕はボーカルで聴いてしまうところもあるので、ラッシュとかはけっこう辛
)い・・。なんて、これはあくまで僕個人の独断によるものです。ファンの人で気を悪くさ
)れたらごめんなさい。

私もヴォーカルで聴く傾向があります(というより、**さんと違って各楽器のテクニック
的なことをあまり知らないので、どうしてもヴォーカルに耳が行きやすいのです)。実は
Rushに興味を持ってまともにアルバムを聴いた時、最初は「なんて変な声だろう」て思った
んです。でもまたたく間にRushの音楽の虜になり、気がつくとGeddyのヴォーカルはなくては
ならない存在に変わってました。この自分の経験から見ても、彼の声は非常に特徴がある為
好き嫌いがかなりはっきりと分かれる性質のものであることは認めざるを得ません。
ですから、彼の声が生理的に嫌いだという人がいるのも客観的には理解できるんです。事実、
そういう意見を何度か耳にしてきました。

しかしながら、その個性故に、これがないとRushの音楽が成り立たない(インスト曲は別と
しても)というぐらいGeddyのヴォーカルが必要不可欠であるのもまた明らかでしょう。

)カンサスなんかは歌モノとしても楽しめますね。みなさんはポップすぎて嫌いでしょうか
)ね?

私は逆にメタル系のヴォーカルやこのカンサス等のアメリカン・プログレ・ハード系の声に
苦手なタイプが多いです。要は、好みの問題であって簡単に上手いとか下手とか形容できる
ものではないと私は考えています。

No 0042 Jun'ya97/10/01 08:17
タイトルRe:ラッシュ #1

こんにちは。

)ラッシュのゲディ・リーのボーカルについては、みなさんどうお考えなのでしょうか?僕
)は、正直に言って、あまり好きになれないです。「下手だ」とさえ思ってしまうときがあ

weinrib さんもおっしゃられていますが、Geddy の声質、歌い方が非常に個性的である
ということはコンセンサスでしょう。しかし、それが「下手」という評価に直結するか
どうかは疑問です。また、Geddy のヴォーカルに関しては、よく「歌も楽器のひとつ
として云々」とか、評論家などに表現されることがありますが、これは「絶対的な評価
としてそういってるの?」と訊いてみたいです。

)る・・。というか、いわゆるプログレ一般(プログレッシブ・ハードあるいはメタルをの
)ぞいて)の現象として、ボーカルが弱い、ということがあるような気がします。ジョン・

ここでおっしゃられている、「いわゆるプログレ一般」とは?また、「プログレッシヴ・
ハード」、「メタル」とは?Rush は「いわゆるプログレ一般」に入るんですか?なん
だか言葉遊びのようですが、個人的に、こういった安易なジャンル分けは大嫌いなの
で...

それはともかく、**さんの意見では「プログレ・ハード」あるいは「メタル」の
ヴォーカルは、「いわゆるプログレ一般」のヴォーカルよりも平均的にうまい(あるい
はヴォーカルが強い)ということになるのでしょうか?だとすれば、それはいったい
どのような基準でそういわれるのでしょうか?

weinrib さんとおなじですが、"Rock vocalist" で本当にうまい人ってどういう人を
さすのでしょう?全音楽ジャンルをおしなべて「うまい」というには、ロック界の
ヴォーカルはほとんど役不足なのでは?もし、ヴォーカリストとしてもっとも好きな
人物をあげるのなら、私はパバロッティをあげます。彼のオペラはどれもまさに感動
的です。私にとって、ですが。


No 0043 Jun'ya97/10/01 08:17
タイトルRe:ラッシュ #2

)ウェットン程度でもあのあたりじゃ一番うまいのではないでしょうか?

プログレッシャーとして(笑)は、それは**さんが「いわゆるプログレ一般」を少々
過小評価されていると思います。アニー・ハスラムは?デメトリオ・ストラトスは?
フランチェスコ・ディ・ジャコモは?

)けっこう僕はボーカルで聴いてしまうところもあるので、ラッシュとかはけっこう辛
)い・・。なんて、これはあくまで僕個人の独断によるものです。ファンの人で気を悪くさ
)れたらごめんなさい。

ここだけ抜き出して読む分には、別になんの反論も必要ないのですが。

)カンサスなんかは歌モノとしても楽しめますね。みなさんはポップすぎて嫌いでしょうか
)ね?

この物言いは少々問題です。あなたは(少なくとも私を)知っているわけではないで
しょう?私に関していえば、つまらなくて売ってしまったもの、テープでしか持って
いないものを除いて、現在 1,500 枚程度のLP, CD を持っていますが、もちろんポッ
プなもの(というか、もろにポップス)も多数含まれています。カンサスだって大好
きですよ。


No 0044 Jun'ya97/10/01 13:39
タイトルこの BBS について

どこにも書いていないんですが、この BBS では長い文章を受け付けないんです。
あまり長いと、「パラメータ・エラー」というのがでてしまいます。もしそう
なったら、ふたつかそれ以上のメッセージに分けて送信してみてください。


No 0045 **97/10/01 16:23
タイトルRe:ラッシュ (その1)
URL:

)そもそもロック・ヴォーカルにおける上手い下手って何ですか?
)音楽一般的には「歌が上手い」というと、音程が合っている・声量がある・音域が広い・
)リズムが正確・情感が込められている...等の要素を満たしていることかと思われます。
)しかし、それで言ったらいわゆるロックの歌い方の過半数以上は及第点をもらえないで
)しょう。音程が微妙にフラットしたり、喉を締めつけるようにして発声したり、符割で
)きない様なリズムで歌ったり...なんてことはざらにありますから。

結局は僕が浅はかに「下手」という表現を使ったことに問題がありますよね。すみません
でした。結局は僕のなかで彼の声が、「生理的にあわない」ということなんです。

)ですが、その人の声(歌いまわしや発語の仕方等も含めて)そのものが備えている魅力
というのは、そういう諸条件では計りきれないところにあるのではないでしょうか。ロッ
クなんかそういう意味では実にヴァリエーションに富んでいると思います。一般的にはと
ても美声とは言えないのに何だか魅きつけられるというヴォーカルは少なくないでしょ
う。

そうなんですよね。ロックなどの世界では無理のない発声とか、生理的に整った声とか言
うよりも、そういったものをたとえ殺したとしても、「歌」が生きればよい、というもの
ですものね。


No 0046 **97/10/01 16:23
タイトルRe:ラッシュ (その1)
URL:

)そもそもロック・ヴォーカルにおける上手い下手って何ですか?

結局は僕が浅はかに「下手」という表現を使ったことに問題がありますよね。すみません
でした。結局は僕のなかで彼の声が、「生理的にあわない」ということなんです。

)ですが、その人の声(歌いまわしや発語の仕方等も含めて)そのものが備えている魅力
というのは、そういう諸条件では計りきれないところにあるのではないでしょうか。ロッ
クなんかそういう意味では実にヴァリエーションに富んでいると思います。一般的にはと
ても美声とは言えないのに何だか魅きつけられるというヴォーカルは少なくないでしょ
う。

そうなんですよね。ロックなどの世界では無理のない発声とか、生理的に整った声とか言
うよりも、そういったものをたとえ殺したとしても、「歌」が生きればよい、というもの
ですものね。


No 0047 **97/10/01 16:30
タイトルRe:ラッシュ(その2)
URL:

)あと、大事なのはそのヴォーカルが演奏自体とどれほどマッチしているか、です。

その通りだと思います。

)私もヴォーカルで聴く傾向があります(というより、**さんと違って各楽器のテク
ニック的なことをあまり知らないので、どうしてもヴォーカルに耳が行きやすいので
す)。実はRushに興味を持ってまともにアルバムを聴いた時、最初は「なんて変な声だろ
う」て思ったんです。でもまたたく間にRushの音楽の虜になり、気がつくとGeddyの
ヴォーカルはなくてはならない存在に変わってました。この自分の経験から見ても、彼の
声は非常に特徴がある為好き嫌いがかなりはっきりと分かれる性質のものであることは認
めざるを得ません。ですから、彼の声が生理的に嫌いだという人がいるのも客観的には理
解できるんです。事実、そういう意見を何度か耳にしてきました。
しかしながら、その個性故に、これがないとRushの音楽が成り立たない(インスト曲は別
としても)というぐらいGeddyのヴォーカルが必要不可欠であるのもまた明らかでしょ
う。

そうですね。彼のボーカルが無ければ、ラッシュじゃないですものね。

結局、僕個人が「生理的にあわない」ということを、あたかも客観的基準があるかのよう
に、「下手」などと断じてしまったところに問題があったと思います。

カンサスが歌モノとしても楽しめる云々も勝手な決め付けですもんね。


No 0048 **97/10/01 16:53
タイトルRe:ラッシュ #1
URL:

うかは疑問です。また、Geddy のヴォーカルに関しては、よく「歌も楽器のひとつ
)として云々」とか、評論家などに表現されることがありますが、これは「絶対的な評価
)としてそういってるの?」と訊いてみたいです。

主観的な評価だと思います。

>ここでおっしゃられている、「いわゆるプログレ一般」とは?また、
「プログレッシヴ・ハード」、「メタル」とは?Rush は「いわゆるプロ
グレ一般」に入るんですか?なんだか言葉遊びのようですが、個人的に、
こういった安易なジャンル分けは大嫌いなの
)で...

僕もあまり好きではないです、範疇化という意味で実際的ではあるは思いますけれども。
ジュンヤさんは、これが僕の「プログレ一般」に対する「プログレ・ハード、メタル」の
優越意識の現れときっととられたと思うのですが、実際は完全に逆です。

「プログレ・ハード」なんて形容される音楽を聴いてみると、僕自身「全然プログレッシ
ブじゃ無いじゃないか」と思うことがほとんどで、僕の中では、いわゆる「歌中心」(歌
を中心において楽曲が組み立てられているという意味)の、ちょっと変拍子がかったロッ
ク、というような感じでとらえています。

ここらへんでゆるしてください、言葉を一つ一つ言葉で定義していくなんて、不毛な作業
ですから。

)それはともかく、**さんの意見では「プログレ・ハード」あるいは「メタル」の
)ヴォーカルは、「いわゆるプログレ一般」のヴォーカルよりも平均的にうまい(あるい
)はヴォーカルが強い)ということになるのでしょうか?だとすれば、それはいったい
)どのような基準でそういわれるのでしょうか?

僕の認識が浅はかだったと言うしかありません。膨大な数のグループ、ボーカリストがい
るなかで、それを「プログレ一般」と範疇化して、一般的な話をすること自体、論理的に
おかしいことで、厳密性を欠いた議論だったと思います。

もし、ヴォーカリストとしてもっとも好きな
)人物をあげるのなら、私はパバロッティをあげます。彼のオペラはどれもまさに感動
)的です。私にとって、ですが。

僕も、声楽を勉強していたことがあるので、声楽の世界の歌のすごさは承知しておりま
す。彼の声は本当にすばらしいと僕も思います。ロックボーカリストと彼との合同ライブ
のようなもののビデオを見たときも、他のロックボーカリストは彼に比べて明らかに役不
足でした。


No 0049 **97/10/01 17:27
タイトルRe:ラッシュ #2
URL:

)プログレッシャーとして(笑)は、それは**さんが「いわゆるプログレ一般」を少々
)過小評価されていると思います。アニー・ハスラムは?デメトリオ・ストラトスは?
)フランチェスコ・ディ・ジャコモは?

前にも書かせていただいた通り、膨大な量のボーカリストがいる中で、安易に一般化して
しまったのは浅はかだったとしか言いようがありません。浅はかな認識をあえてさらけ出
させていただくと、「いわゆるプログレッシブ一般」というときに僕のなかに浮かんでい
たのはクリムゾンとかピンク・フロイドとかまさに「いわゆる」という感じのものでし
た。(反論もおありでしょうが)

そういった「世間一般で有名な」という意味で「いわゆる」を使ったのです。前にも申し
上げたとおり、言語を言語で定義する難しさを感じています。言語は使う人間の思考形式
を反映しますから、こういった「プログレ一般」という言葉の、自分の中での定義付け
が、そのまま僕の認識の浅さを反映しているようで恥ずかしいです。

結局、ぼくが問題になっている発言をしたときの感覚を思い出してみると、「フロイドや
クリムゾンあたりのボーカルは弱いよね〜、それに比べるとポップ、ロックのあたりの
ボーカルは聴いてて気持ちいいよね〜。」といった感じだったと思います。

勿論、厳密性を欠いた議論です。ロック・ポップにも下手なひとは思いっきりたくさんい
ます。スティーヴィー・Bなんてもう僕の中では最悪でした。(ロック・ポップの定義は
何?ということは許してください。僕の中での分類です。・・気を使いますね)



No 0050 **97/10/01 17:29
タイトルラッシュ
URL:

)この物言いは少々問題です。あなたは(少なくとも私を)知っているわけではないで
)しょう?私に関していえば、つまらなくて売ってしまったもの、テープでしか持って
)いないものを除いて、現在 1,500 枚程度のLP, CD を持っていますが、もちろんポッ
)プなもの(というか、もろにポップス)も多数含まれています。カンサスだって大好
)きですよ。

いや、すみません。(謝ってばかりですね)この発言についてどんなところにカチンとこ
られたのでしょうか?
僕としては、決して「おまえたちはポップなモノが嫌いだろう。いや、嫌いなはずだ」と
決めつけようとして言ったのではないです。また、ジュンヤさんに特定して言ったわけで
もありません。

「どうなんだろう?ここで話題になっている音楽と主旨がはずれるのかな?カンサスはあ
まりディストーション・ギターを中心にした音像ではないから、みんな聴かないんだろう
か?(ラッシュもあまりギター中心ではないですが)」といった軽い気持ちで言ってみた
だけなんです。気を悪くされたらごめんなさい。

結局、自分の浅はかな主観を、あたかも客観的基準があるかのように語って、問題提起の
ようなモノをしてしまったことは非常に問題だったと思います。以後反省します。すみま
せんでした。


[The Sphere BBS] - BBS back log 026-050

Next | BBS Log Index