輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼キム・グ(金九)暗殺場面で始まった映画は,11周忌ドキュメンタリー場面を見せる。
▼東学農民運動に参加したキム・チャンス(金昌洙)は,ヘジュ城戦闘で日本軍に追われ,ペヨプサ(貝葉寺)へ退却して家に戻る。
▼チョンゲ(清渓)洞のアン進士宅へ行ったチャンスは,再び満州を放浪し,ミョンソン(明成)皇后の殺害の便りを聞いて大韓帝国に戻る。
▼戻る途中で日本人を殺したチャンスは,収監されるが,脱獄する。
▼キム・チャンス(金昌洙)は,キム・グ(金九)へと名前を変えて臣民会を組織する。
▼キム・グ(金九)は,ヤンサン学校のカン・ベギルに会って,経費を伝達して帰っていく途中で逮捕され,7年後に仮出所される。
▼3.1運動以後,上海のフランス租界に大韓民国臨時政府庁舎が入るが,家賃が滞まるなど,独立運動の状況は難しい。
▼イ,ペ,ソクなど,若い同志たちだけでなく,キム・グ(金九)の家族たちまで飢える生活が続く。
▼一方,ハン・テギュは,キム・グ(金九)を捕らえるために,イ同志と接触する。
▼キム・グ(金九)は,臨時政府の代議員に選出される。
▼イ同志は,キム・グ(金九)を渡そうと謀議するが,英雄としての面貌に感服して悔いる。
▼キム・グ(金九)は,上海兵工廠のキム・ホンイルに爆弾を作ってほしいとお願いする。
▼ユン・ボンギルは,虹口公園の慶祝式場で白川隊長などを殺す挙事に成功する。
▼キム・グ(金九)一行は,南京に逃避して身を守り,中日戦争が勃発すると,蒋介石将軍が用意した車で,再び僑胞たちとチャンサに移動する。
▼キム・グ(金九)は,ハン・テギュの銃撃を受け,イ同志がハン・テギュを射殺する。
▼臨時政府は,1940年に重慶に移動する。
▼太平洋戦争が勃発し,光復軍は,米軍と協同作戦を計画するが,解放を迎える。キム・グ(金九)は,祖国に戻る。
(出典:韓国映像資料院 旧韓末時代劇 ボックスセット 解説書7ページ)
[制 作 年] 1960年 [韓国封切] 1960年12月31日 [観覧人員] [原 題] ああ白凡キム・グ(金九)先生 아아 백범 김구선생 [英 語 題] Ah! Baekbeom Kim Ku [ジャンル] 時代劇,史劇,伝記 [原 作] ペクポム(白凡)日誌 [脚 色] チェ・グムドン [監 督] チョン・チャングン [第 作] [助 監 督] [撮 影] キム・ドクチン [照 明] コ・ヘジン [音 楽] キム・ヒジョ [美 術] イ・ボンソン [出 演] チョン・チャングン → キム・チャンス(金昌洙) ペクポム(白凡)キム・グ(金九) 1876年8月29日〜1949年6月26日 チョ・ミリョン → ソジョ チュ・ズンニョ → 妻 チェ・ジュルレ シン・ヨンギュン → ペ同志 ユン・イルボン → ユン・ボンギル(尹奉吉) イ・ヒャン → ハン・テギュ チョ・ヨンス → ソク同志 ソン・グァンヒョン → 父 キム・スニョン(金淳永) コ・ソネ → 母 カク・ナグォン ファン・ヘナム → シン イム・センチュル → ウ・ジョンソ パク・ピン → チョン・ドッキョン チェ・ゴル → イ・ジョンソン ソ・ウォリョン → キム・ユンジョン チョ・ヒャン → 老人 キム・イルヘ → トサン(島山)アン・チャンホ(安昌浩) チュ・サンヒョン → イ同志 イム・ヘリム → (uncredited) キム・ウォンシク → 少年 イン ク・ミン → 青年 イン チュ・イルモン → ヨンビン(連臂) 甲(カプ) ナ・イル → 密使 チョン・グクサン → アン進士(ジンサ) ハ・ジマン → コ・フジュ カン・ゲシク → カン・ベギル チェ・サム → 土田(つちだ)譲亮 イ・イルソン → 先客 甲(カプ) パク・スンボン → 先客 乙(ウル) ノ・ガン → 先客 丙(ピョン) チャン・ミョン → 司令 甲(カプ) スンゴム(巡検) チャン・ミノ → 渡邊(わたなべ) パク・イル → キム・ガプチョン ソン・オク → チョ・ドックン チョ・ハン → 罪囚 甲(カプ) イ・ドンフン → 罪囚 乙(ウル) イ・ソンイル → インド人 甲(カプ) キム・チルソン → インド人 乙(ウル) パク・キョンジュ → イ・ドンニョン(李東寧) チョ・ヘウォン → オム・ハンソプ(嚴恒燮) パク・ソングン → オク・ソンイン チェ・スンイ → オク氏夫人 チャ・ヘジョン → イネ チョン・イェチュル → パク・チョル ナ・ソウン → 同志 ハン・リム → 同志 カン・チャンス → 同志 ユ・チュン → キム・ホンイル ペク・ソン → 百千隊長 キム・チョル → チョンダン イ・ヒャンジャ → 旅館女主人 シム・チョル → アン・ゴングン キム・マン → パク秘書 ユ・ゲソン → チュ・エボ チョ・ドクソン → イ・ウンファン メン・マンシク → パク・ユングク イ・ジュン → 軍官 [受 賞] [映 画 祭] [時 間] 140分 [観覧基準] 全体 観覧可 [制 作 者] ソン・ドンホ,パク・チョンス [制作会社] 中央文化映画社,テベク(太白)映画 [制 作 費] [D V D] 日本発売なし [レンタル] [撮影場所] [M-Video] [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=bobxzQesgIk
[Private ] K-DVD 韓国映像資料院 旧韓末時代劇ボックスセット(DVD 4ディスク) ・コジョン(高宗)皇帝と義士アン・ジュングン(安重根)(1959年) ・韓末の風雲と閔(ミン)忠正公(1959年) ・独立協会と青年リ・スンマン(李承晩)(1959年) ・ああ白凡キム・グ(金九)先生(1960年) [お ま け]