輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼時間と地名が不明の韓国のある仮想都市。酸性雨で堕落したこの都市に忘れたい記憶だけを消す忘却のウイルスが存在するといううわさが飛び交い始める。苦痛の記憶を忘れるためにそこに集まる人々。アンナも7か月になった子供を堕胎した罪の意識を振り切るために,忘却のウイルスを探してその仮想の都市にやってくる。
▼彼女を待つのは,ウイルスガイドのユキと孤児出身の旅行社所属タクシー運転手K。蝶々の群れがウイルス地域で案内するという情報によって,酸性雨の危険をかえりみず3人が到着した所は巨大な工事現場。そこでアンナは,数多くの蝶々の群れ, ガイドたち, もの悲しい声など,奇異な雰囲気によって自分のつらい記憶を幻覚の中で見ることになる。
2001年以後の韓国のある都市を背景に,忘れたいことだけを消してくれる忘却のウイルスを探す旅行客とガイド,そしてタクシー運転手の旅程を通して,人生の苦痛は愛を通すことで治癒すると訴えるSFドラマ
[制 作 年] 2001年 [韓国封切] 2001年10月13日 [観覧人員] [原 題] 蝶々 나비 [英 語 題] The Butterfly [ジャンル] SF,ドラマ [原 作] [脚 本] ムン・スンウク,チョン・ヘリョン [監 督] ムン・スンウク(文勝旭) [第2作] [撮 影] クォン・ヒョクチュン [照 明] [音 楽] チョン・フニョン [出 演] キム・ホジョン → アンナ カン・ヘジョン → ユキ チャン・ヒョンソン → K ピョン・シノン → 旅行社チーム長 キム・ビョンス → タクシー客 キム・ガヨン → 鉛中毒患者 ソン・ホスン → ウイルスガイド ペ・ジンマン → 旅行社センター職員 田中まこ → 空港紛失センター職員 ユン・ジョンフン → 旅行社職員 ホ・ジョンス → 恐喝男 ホン・ソンヒョン → タクシー運転手 イ・サンソク → タクシー客 コン・ヒョンジョン → ウイルスガイド ソン・ジヨン → ウイルスガイド シン・ユンギョン → ウイルスガイド イ・カラム → ウイルスガイド チェ・ユルヒ → ウイルスガイド ハム・テヨン → ウイルスガイド カン・ソク → デモ隊 ク・テゴン → デモ隊 クォン・ソンフン → デモ隊 キム・ジウォン → デモ隊 キム・ジョンウン → デモ隊 キム・ジュンソク → デモ隊 ミン・ビョンモ → デモ隊 パク・スンソック → デモ隊 ソ・スヨン → デモ隊 シン・ソンウク → デモ隊 ユン・サンイン → デモ隊 イ・グァングク → デモ隊 イ・ドンヒ → デモ隊 イ・サンホン → デモ隊 イ・ヒョク → デモ隊 イム・ギョンジェ → デモ隊 イム・ミヒャン → デモ隊 チョ・ガンス → デモ隊 チョ・ムンテク → デモ隊 チェ・ドンイル → デモ隊 チェ・ジノ → デモ隊 チョン・ヒョンジュ → デモ隊 キム・ジョンナン → 旅行社社員 イ・ギョンソン → アンナの妹 イム・ソンヨン → 機内放送 パク・ヨンミ → ラジオ放送 女 ソク・ウォンヒ → ラジオ放送 男 シン・ヘギョン → 地下放送 チョン・フン → 相乗客 特別出演 イェ・スジョン → 旅行客 [受 賞] 2001 第5回 富川(ブチョン)国際ファンタスティック映画祭/女優主演賞(カン・ヘジョン) 2001 第54回 スイス ロカルノ国際映画祭/青銅豹賞 [女優主演賞](キム・ホジョン),若い批評家賞 2001 第26回 カナダ トロント国際映画祭/新しい発見部門 選定 2001 第20回 カナダ バンクーバー国際映画祭/龍虎賞候補部門 選定 2001 第26回 英国 ロンドン国際映画祭/競争部門 選定 2001 第14回 東京国際映画祭 シネマ・プリズム部門オープニング作品 2002 第20回 米国 サンフランシスコ国際アジア・アメリカ映画祭 2002 第3回 全州国際映画祭2002 特別上映部門 2003 辛・韓国映画祭2003 上映 [時 間] 114分 [観覧基準] 15歳以上 観覧可 [制 作 者] パク・チヨン [制作会社] ディープロダクション(株) [ビ デ オ] 日本発売なし [レンタル] なし [H P] [撮影場所] [Private ] K-DVD【24】 [お ま け] ・空港紛失センター職員役で出演している田中まこさんは,神戸フィルムオフィス代表で, 国土交通省の観光カリスマ百選「映像による地域振興・観光隆盛のカリスマ」に選定され た人 → 国土交通省の観光カリスマ百選 「田中まこ」 http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanko/05tanaka.htm(終了)