輝国山人の韓国映画
<Home>へ
18世紀後期の朝鮮王朝第22代王,正祖(チョンジョ),名はイ・サン。 陰謀渦巻く朝廷で幾度もの暗殺の危機を乗り越え,偉大な王として多くの功績を残したイ・サンの波乱万丈の生涯を描く歴史エンターテイメント・ドラマ。 (NHKホームページから)
[制 作 年] 2007年 [韓国放送] MBCテレビ 2007年9月17日〜2008年6月17日 毎週月・火曜日 午後9時55分〜午後11時10分 [日本放送] 衛星劇場,衛星劇場HD,NHK-BS2,NHK-BShi,NHK-総合テレビ, テレビ東京,CBC,BS-TBS など [原 題] イ・サン 李祘 이산 [英 語 題] Yi San [ジャンル] 史劇 [原 作] [脚 本] キム・イヨン [演 出] イ・ビョンフン,キム・グノン [撮 影] [照 明] [音 楽] イム・セヒョン [武 術] キム・ソンシル [シリーズ] MBC 開局46周年特別企画ドラマ 全77話+スペシャル3回 [Producer] [制 作 者] [制作会社] MBC/キム・チョンハク プロダクション [制 作 費] [受 賞] 2007 MBC演技大賞 男性最優秀賞:イ・ソジン(イ・サン役) 女性優秀賞:ハン・ジミン(ソン・ソンヨン役) 男性新人賞:ハン・サンジン(ホン・グギョン役) 特別賞/子役賞:パク・チビン(イ・サン/幼少期役) 黄金の演技賞/時代劇部門:イ・スンジェ(英祖役) [D V D] NHKエンタープライズ イ・サン DVD-BOX I (1話 - 10話) (2009年12月23日発売) イ・サン DVD-BOX II (11話 - 22話) (2010年3月26日発売) イ・サン DVD-BOX III (23話 - 32話) (2010年6月23日発売) イ・サン DVD-BOX IV (33話 - 44話) (2010年9月22日発売) イ・サン DVD-BOX V (45話 - 54話) (2010年12月22日発売) イ・サン DVD-BOX VI (55話 - 66話) (2011年3月18日発売) イ・サン DVD-BOX VII (67話 - 77話) (2011年6月22日発売) [レンタル] あり [H P] [撮影場所] スウォン(水原)ファソン(華城) 京畿道 ヨンイン(龍仁) テジャングム(大長今)パーク(旧:MBCドラミア) 全羅北道 プアン(扶安)映像テーマパーク [原 作 本] イ・サン ―正祖大王― 1〜5 リュウ・ウンギョン (著) [竹書房] [Private ] なし [出 演] イ・ソジン → イ・サン(李祘) チョンジョ(正祖) お忍びの際の偽名:イ・ムドク(李武徳) 李氏朝鮮の第22代国王(在位:1776年〜1800年) ハン・ジミン → ソン・ソンヨン(成松淵) トファソ(図画署) タモ(茶母) トファソ(図画署) ファウォン(画員) スウン(承恩)サングン(尚宮) ソヨン(昭容) 正三品 ウィビン(宣嬪)ソン(成)氏 正一品 イ・ジョンス → パク・テス(朴大壽) セジャ(世子)イギサ(翊衛司) ウセマ(右洗馬) 正九品の武官 ウシジク(右侍直) 従八品の武官 スグィグァン(宿衛官)従五品の武官 チャンヨンヨン(壮勇営) チュングン(中軍) 従二品 チャンヨンヨン(壮勇営) テジャン(大将) 従二品 パク・チビン → 幼いイ・サン セソン(世孫) イ・ハンナ → 幼いソン・ソンヨン(成松淵) 女官見習い クォン・オミン → 幼いパク・テス(朴大寿) ネシ(内侍)見習い 特別出演 イ・チャンフン → チャンホン(荘献)セジャ(世子) イ・サンの父 ヨンジョ(英祖)と側室ヨンビン(暎嬪)イ(李)氏の息子 次男 ワンセジャ(王世子) サドセジャ(思悼世子) (王室) イ・スンジェ → ヨンジョ(英祖) イ・サンの祖父 李氏朝鮮の第21代国王(在位:1724年〜1776年) キョン・ミリ → ヘギョン(恵慶)宮 プンサン(豊山)ホン(洪)氏 イ・サンの母 サドセジャ(思悼世子)の正室 ソン・ヒョナ → ファワン(和緩)オンジュ(翁主) ヨンジョ(英祖)と側室ヨンビン(暎嬪)イ(李)氏の娘 イ・サンの叔母 キム・ヨジン → チョンスン(貞純)王后 → 大妃 キョンジュ(慶州)キム(金)氏 ヨンジョ(英祖)の正室 パク・ウネ → ピングン(嬪宮) イ・サンの正室 ヒョウィ(孝懿)王后 チョンプン(清風)キム(金)氏 チョンウォンプウォングン(清原府院君)キム・シムク(金時黙)の娘 ユ・ヨンジ → ファビン(和嬪) ナモン(南原)ユン(尹)氏 イ・サンの側室 大臣ユン・チャンユンの娘 チ・ソンウォン → ウォンビン(元嬪)プンサン(豊山)ホン(洪)氏 イ・サンの側室 ホン・グギョン(洪国栄)の妹 ソ・ユナ → スビン(綏嬪) パンナム(藩南)パク(朴)氏 イ・サンの側室 チャ・ジェドル → ムニョ(文孝)セジャ(世子) イ・ヒャン イ・サンとソンヨンの子 キム・チャンソン → ウノングン(恩彦君) 【イ・デビッド】 サド(思悼)セジャ(世子)の息子 イ・サンの異母兄弟 上の弟 カン・サン → ウンジョングン(恩全君) サド(思悼)セジャ(世子)の息子 イ・サンの異母兄弟 中の弟 → ウンシングン(恩信君) サド(思悼)セジャ(世子)の息子 イ・サンの異母兄弟 下の弟 チェ・ウォノン → ワンプングン(完豊君) イ・タム ウノングン(恩彦君)の息子 (朝廷) チョ・ギョンファン → チェ・ソクチュ(崔錫周) ノロン(老論)派の重鎮 イジョパンソ(吏曺判書) 正二品 ウウィジョン(右議政) 正一品 大逆罪で斬首刑 チョ・ヨヌ → チョン・フギョム(鄭厚謙) 【イ・インソン】 イ・サンの学友 サホンブ(司憲府)チピョン(持平) 正五品 スンジョンウォン(承政院)トンプスンジ(同副承旨) 正三品 ファワン(和緩)オンジュ(翁主)の養子 ノロン(老論)派 生まれは,西人 咸鏡道へ流刑の後,賜死 ハン・サンジン → ホン・グギョン(洪国栄) ホン・ナクチョン(洪楽春)の息子 セジャ(世子)シガンウォン(侍講院)ソルソ(説書) 正七品 サホンブ(司憲府)チピョン(持平) 正五品 サホンブ(司憲府)チビ(執義) 従三品 トスンジ(都承旨) 兼 スギソ(宿衛所)の長 正三品 スンジョンウォン(承政院)の長官 正三品 トスンジ(都承旨)解任 カンヌン(江陵)へ配流 ソン・チャンウィ → チョン・ヤギョン(丁若縺j タサン(茶山) アメンオサ(暗行御使) スンジョンウォン(承政院)チャブスンジ(左副承旨) 正三品 ハン・インス → チェ・ジェゴン(蔡済恭) サドセジャ(思悼世子)の忠臣 パンウィグムプサ(判義禁府事) 従一品 号は,ポナム(樊巌) ナミン(南人)の流れをくむ文臣 シン・チュンシク → ホン・ボンハン(洪鳳漢) ウィジョンブ(議政府)のチャウィジョン(左議政) 正一品 イ・サンの母方の祖父 ナ・ソンギュン → ホン・イナン(洪麟漢) ヒョンジョパンソ(刑曺判書) 正二品 イ・サンの母の叔父 ホン・ボンハン(洪鳳漢)の弟 ソロン(少論)派 → ノロン(老論)派 流刑の後,賜死 ソン・イルグォン → オ・ジョンホ(呉正浩) ヨンホヨン(龍虎営)の軍官 チョン・フギョム(鄭厚謙)の部下 チョン・ミョンファン → キム・グィジュ(金亀柱) スンジョンウォン(承政院)チャスンジ(左承旨) 正三品 チョンスン(貞純)王后(大妃)の実兄 流刑 イ・ビョンシク → イ・グァン大監 イ・ジェヨン → チャン・テウ 前チャウィジョン(左議政) 再度チャウィジョン(左議政) ヨンウィジョン(領議政) 正一品 ノロン(老論)派 チョン・ホグン → ミン・ジュシク ノロン(老論)派 前イジョチャムウィ(吏曺参議) 正三品 チャン・テウの側近 キョジャンカク(奎章閣)プジェハク(副提学) 大逆罪で斬首 イ・ギョンヨン → ハン・ジュノ(韓俊虎) ピョンジョパンソ(兵曺判書:軍事担当長官) キ・ヨノ → キム・ジョンホ トスンジ(都承旨) → クク・テホ(鞠太護) ノロン(老論)派 ソン・ドンウン → イ・グォンテ イェジョパンソ(礼曺判書) ハン・サンヒョク → ユン・チャンユン 大臣 ファビン(和嬪) ナモン(南原)ユン(尹)氏の父 → イ・テソク → オ・インチョル キム・ジノ → イ・フンソク ヒョンジョパンソ(刑曺判書) ノロン(老論)派の重鎮 キム・ジェグォン → コンジョパンソ(工゙判書) ノロン(老論)派の重鎮 キム・ギジュン → オ・インチョル コンジョチャムパン(工゙参判) 従二品 パク・パリョン → ノロン(老論)派 (内侍 ネシ 女官 その他宮中人) メン・サンフン → ナム・サチョ(南四超) ネシ(内侍)府 サンセ(尚洗) 正六品 ネシ(内侍)府 サンソン(尚膳) 従二品 元海美軍鎮の軍官 イ・ヒド → パク・タロ(朴達浩) パク・テス(朴大寿)の叔父 ネシ(内侍)府 ネグァン(内官) ネシ(内侍)府 サンムン(尚門) 従八品 ネシ(内侍)府 サンヤク(尚薬) イ・スク → カン・ミビ(姜美菲) チョンスン(貞純)王后(大妃)のサングン(尚宮) キム・ソイ → キム・ジョングム(金貞今) ヒョウィ(孝懿)王后のサングン(尚宮) 正五品 アン・ヨジン → カク・ミグム(郭末今) ファワン(和緩)オンジュ(翁主)のサングン(尚宮) ペク・ヒョンスク → イ サングン(尚宮) ピングン(嬪宮)のサングン(尚宮) チェ・イェジン → パク 尚宮(サングン) イ・サンのサングン(尚宮) イ・サンミ → チェ尚宮 ウォンビン(元嬪)に仕えるサングン(尚宮) チェ・ボモ → イ・サン付きのネシ(内侍) ウォン・ジョンネ → イ・サン付きのサングン(尚宮) パク・ヨナ → ナム・ソンヒ センガクシ(幼い見習い女官) ペク・ナヨン → イ・ジョモ(李早毛) ヘギョン(恵慶)宮付きのサングン(尚宮) チョン・ヨングム → サングン(尚宮) ヘギョン(恵慶)宮付きの女官 イ・ユギョン → ヨンジョ(英祖)付きのサングン(尚宮) ファン・ジニョン → ヨンジョ(英祖)付きのサンソン(尚膳) (クム・セウン) イ・ジュンヨル → 王の主治医 ワン・テオン → 王の医員 ホ・イニョン → キミサングン(気味尚宮:毒味担当) (図画署 トファソ) シン・グク → パク・ヨンムン(朴英文) 図画署 署長 ピョルジェ(別提) 従六品 カン・サング → カン・ドゥチ 図画署 副署長 シイム(時任)画員 チ・サンリョル → イ・チョン(李天) 図画署 サヨン(司勇) 正九品 図画署 ファサ(画史) 従八品 画の塾長 イ・イプセ → ヤン・チョビ(草非) 図画署 タモ(茶母) ソンヨン付きのスバル尚宮 正五品 ハン・ジウォン → セモ 図画署 タモ(茶母) オ・セジョン → メジョン(梅種) 図画署 タモ(茶母) ユ・ミニョク → タク・チス(卓智洙) 図画署 サヨン(司勇) 正九品 図画署 ファサ(画史) 従八品 図画署 署長 キム・ユジン → シビ(市非) 図画署 タモ(茶母) イ・スンア → ファン・ミス 図画署 タモ(茶母) オ・ジウン → ヨジン 図画署 タモ(茶母) → ネモ 図画署 タモ(茶母) イ・ボム → チョ・スニョン イ・サンの偽文書を作った元図画署の画員 イ・ギョンイン → カム・サヨン ハン・チュニル → 元老画員 競技会採点官 キム・ゴノ → 元老画員 競技会採点官 (翊衛司 イギサ 宿衛所 スギソ) ソ・ボムシク → ソ・ジャンボ(徐長保) イ・サンの護衛部隊 セジャ(世子)イギサ(翊衛司) チャシジク(左侍直) 正八品 左従史 従七品 スグィグァン(宿衛官) 従五品 ホグン(護軍) 正四品 チャンヨンヨン(壮勇営)チュングン(中軍) キョムサボクジャン(兼司僕将) 兼 チャンヨンヨン(壮勇営)チョングァン(総官) 従二品 チャン・ヒウン → カン・ソッキ(姜石基) イ・サンの護衛部隊 セジャ(世子)イギサ(翊衛司) ウブソル(右副率) 正七品 ウウィソル(右衛率) 従六品 スグィグァン(宿衛官) 従五品 チャンヨンヨン(壮勇営)チュングン(中軍) 従二品 チャンヨンヨン(壮勇営)チョングァン(総官) 従二品 ネグミジャン(内禁衛将) 従二品 パク・テホ → ソ・インス サド(思悼)セジャ(世子)の護衛部隊長 → カン・ジュンピル 宿衛所の武官 チェ尚宮を逃がす(第66話) → チョン・ギョンホ 宿衛所の武官 ヒョウィ(孝懿)王后を狙撃未遂(第66話) → キム・グンドル 宿衛所の武官 ヒョウィ(孝懿)王后を狙撃未遂(第66話) (奎章閣 キュジャンカク) ファン・イルチョン → キ・チョニク(奇天益) 貧しい村パンチョンに暮らす老人 キュジャンカク(奎章閣)のチェハク(提学) チョン・ジェゴン → パク・チェガ(朴齊家) キュジャンカク(奎章閣)のケンソグァン(検書官) サゴムソ(四検書)の一人 シン・ソンギュン → イ・ドンム(李徳懋) キュジャンカク(奎章閣)のケンソグァン(検書官) サゴムソ(四検書)の一人 チュ・ホニョプ → ユ・ドゥッコン(柳得恭) キュジャンカク(奎章閣)のケンソグァン(検書官) サゴムソ(四検書)の一人 友情出演 イム・ヒョンシク → ウムダム イ・チョンの春画の師匠 元 図画署 チャンリョン(掌令) 従四品 チョン・ヒョンドン → 中国人 パク・ミョンス → ホン・イナン(洪麟漢) 御輿に乗せた人 ユ・ジェソク → マクソンが冷やかす男 チョン・ジュナ → マクソンが冷やかす男 (その他) キョン・インソン → マクソン チュモ(酒母) 居酒屋の女将 パク・ヨンジ ホン・ソンフン → キム・ジョンソク → イ・ソン → イ・ソル → ホン・ソンソン → 親衛隊長 イ・ジョンヨル → ペク・ユヌム → イ・ジョンス → ムン・スジョン → ナ・ギョンミ → メヒャン(梅香) キーセン(妓生) 都妓 イ・ガン → コ・ジュヨン → ク・ジュンリム → イ・ジュンソン → キム・ミンジ → キム・ソンシル → ペク・トンス(白東脩) [武術監督] チャンヨンヨン(壮勇営)の武術の達人 武芸図譜通志(ムイェドポトンジ)という武芸帳を編纂 イ・ドンシン → ファン・イルチョン 都事 イ・ジョンヨン → シンゴム チョンジョ(正祖)を殺そうとする刺客 コ・テサン → ダロの店を壊した人 オ・ジウン → パク・チヨン → イ・ジョンソン → チョン官吏 イ・グァンセ → 役人 チェ・ソンウン → 商人代表 ムン・スジョン → 商人 キム・ホンス → オ・ユンソク 公設市場の頭領 イ・ドゥギョン → キム・ボング オ・ユンソクの手下 ク・ジュンリム → キム・グィジュ(金亀柱)に火薬を渡す役人 パク・ミスク → クモン キーセン(妓生) チェ・ミョンジン → クンギシ(軍器寺)の役人 キム・セミン → カン・ウォネ ホン・スンボム → 花火に爆薬を仕込む役人 イ・ヘウ → → ホン・サンボム チョン・フギョムの部下 → イ・デソ(李台徐) コンジョパンソ(工曺判書) → オ・ヒョンス(呉玄洙) チャウィジョン(左議政) → イ・ジョンホ(李貞浩) ヒョンジョチャンウィ(刑曺参議) → イ・トゥボク(李斗復) チャチャンソン(左賛成) → チャン・ギファン(張沂煥) ヒョンゴン(兵健) → ネソン ネシ(内侍) サド(思悼)セジャ(世子)の米櫃前 → ヨンド ネシ(内侍) サド(思悼)セジャ(世子)の米櫃前 → ウ・ジョンナム イジョ(吏曺)の官吏 ナミン(南人) → オ・ジョンテ イジョ(吏曺)の官吏 ナミン(南人) → ヤン・ジンス ペクタッパ(白塔派) → パク・ウォネ ペクタッパ(白塔派) パク・チュンモク → パク・チョンス パク・タロの養子 (第1話) チェ・ジョンウ → ハ・ドンフン セジャ(世子)付きのネグァン(内官) 特別出演 シン・ジョンフン → 武官 コ・ジンミョン → 大臣 チョ・ムニ → ソン・ヨニ 執事 (第1・3話) ソンヨンのおじさん ソン・ソングン → ネシブ(内侍府)のネグァン(内官) ハン・チャンヒョン → 禁軍別将 (第1・4話) イ・ギョンチョル → ポドチョン(捕盗庁)の捕卒 (第2話) ユン・ソヒョン → ヤミ酒密売男 キム・ミンチェ → センガクシの指導尚宮(サングン) チェ・ユンジュン → 町民 チョ・ドンヒ → 大臣 (第2〜4話) (第3話) ユン・ヨンモク → 武官 キム・デソン → 大臣 (第3・4話) パク・チョンソル → ソン・ソンヨン(成松淵)が助ける老僕 (第3・4話) メン・チャンジェ → 大臣 ソ・グァンジェ → (第4話) チョン・ソッキュ → 役人 チ・ソングン → 賭博客 (第5話) ヨム・ギョング → シルム(相撲)の行司 キム・ソヌン → 護衛官 チェ・ミンソ → ごろつき ホン・スンモ → ごろつき チョ・ジェユン → ごろつきの親分 コン・ジェウォン → チェ・ソクチュ(崔錫周)の部下 (第5・8話) (第6話) カン・チョルソン → 役人 ユン・ガプス → ワン・ユ 清の使臣団のテガム(太監) (第8話) チョ・ソノク → 遊郭に売られた女 ミン・ジュニョン → 遊女を買う男 キム・ミンジン → 春画男 ユ・ジェイク → 武官 (第10話) イ・スンギ → ピョンジョパンソ(兵曺判書)の執事 (第11話) パク・ソンギュン → チョンサグァン(従事官) 禁軍の役人 イ・ファジン → 官報担当の役人 (第12話) イ・スンソン → 捕盗大将 (第13話) パク・キュジョム → サドセジャ(思悼世子)の元護衛官 (第14話) イ・ヒョン → 武官 (第15話) メン・ボンハク → イジョジョンナン(吏曺正郎) (第16話) アン・ジンス → アン・ウィス 京畿道のモクサ(牧使) 地方の行政官 (第17話) チョン・ヘリョン → 役人 (第18話) イ・ナクチュン → ホン・グギョンの同級生 (第19話) ペク・ミン → 医員 チェ・ジノン → 医員 (第20話) ソ・ヨンタク → イェジョチャンウィ(礼曺参議) (第26話) パク・ソンギュン → 禁軍の役人 (第48話) キム・ドンソク → ノロン(老論)派の重鎮 (第57話) イ・スンチャン → ヒョンジョパンソ(刑゙判書) ノロン(老論)派 (第58話) ユ・ジョンソク → ソン・ソンウク ソン・ソンヨン(成松淵)の弟 天主学(カトリック教)の学徒 (第63話) キム・ヒラ → ファビン(和嬪)付きのサングン(尚宮) [お ま け]