
Home
 | What's New?
 | Link
今日の流血 (Feb. '99)
今日の流血とは?
それは、この僕がいかにバカみたいに CD を無節操に買い続けているか、その記録です...
というか、自分で確認するためだったりして(笑)
02/23/99
|  | 
	COSMOS FACTORY A Journey With The Cosmos Factory '75  
	\800-(国内盤中古; CD 東芝 EMI TOCP-5860)
		日本のプログレッシヴなロックの黎明期に四人囃子と並んで高い評価を得ていたコスモス・ファクトリーの 2nd。ロック・コレクターシリーズと銘打って再発されていたもので、もはや入手困難なのでは?プログレ側からは 1st の評価が高いようですが(未聴)、この 2nd もいいです。フロイド的な浮遊したサウンドや、叙情的な初期クリムゾン系のパートが絡み合っていて、なおかつ日本の70年代ロックそのもの。こりゃいい買い物したな。
 | 
|  | 
	ICED EARTH The Dark Saga '96 
	\1,200-(国内盤中古; CD ビクター・エンタテインメント VICP-5754)
		ドイツ出身のパワー・メタル・バンドの、SPAWN をテーマにしたコンセプト・アルバム。パワー・メタルということで暑苦しい音楽を想像していたんですが、これが意外と乾いた音で気に入ってしまった。変拍子のリフもスムーズ(そしてスムーズすぎもしない感じ)だし、面白い。長尺の曲もあり、単調じゃないです。新作も聴いてみようかな。
 | 
|  | 
	ALANIS MORISSETTE Jagged Little Pill '95 
	\480-(輸入盤中古; CD LONDON 820 131-2)
		説明不要、現在のカナダの最も売れている(?)アーティスト、アラニスの 1st。テレビなんかで流れて、聴いたことのある曲がほとんど。かっこいいロックン・ロール。
 | 
|  | 
	V.A. Le Chant Des Eemmes Bulgares '88 
	\150-(輸入盤中古; CD AUVIDIS A 6138)
		多分ブルガリアン・クワイアのアルバム‥‥曲のクレジットにはほとんどトラディッショナル・ソングとある。聴いてみたらやっぱりその通りでした。よかった (^_^;)。しかし話には聞いていたものの、おそろしい変拍子の嵐。というか、こういうのって土着のリズムなんでしょうね。
 | 
To top
 | Disc Review Index
02/02/99
|  | 
	Tony Williams LIFE TIME Million Dollar Legs '76  
	\1,748-(国内盤; CD Sony Records SRCS 9388)
		Miles Davis 門下生のドラマー Tony Williams の、ギターが John McLaughlin から Allan Holdsworth に変わった第2期 LIFE TIME。かなりファンキーなジャズ・ロックで、ノリノリなのがアメリカらしい。でも、これはプログレ聴きが感じる「ジャズ・ロック」ではないんですよねぇ。同時期に Holdsworth が参加したアルバムとはかなり違います。その点では僕にとってはいまいちかな。それはともかく、このジャケットどうにかならんのか (^_^;)
 | 
|  | 
	EVERON Paradoxes '93 
	\380-(輸入盤中古; CD SI Music Symply 26)
		ドイツ出身のプログレ・メタル・バンドの 1st。I&W の DT にかなり近い感触だけれど、全体を通して非常に曲想が似通っているのが欠点か。いや、ヴォーカルのイメージが全編に渡って同じというべきかな。Surrounded のような、やはり GENESIS の影響の感じられる曲がほとんどで、シリアスになる部分は少ない。テクニックは中の上で、聴いていて気持ち悪いところは少ないから、テクニック派でも大丈夫。も少しクサさを抑えれば、かなりいい感じ。でも全体的には結構いいですね。
 | 
To top
 | Disc Review Index
02/01/99
|  | 
	V.A. Sometimes God Smiles '98  
	\1,835-(国内盤; CD Pony Canyon POCY-01317)
		Discipline Global Mobile のノンストップ・サンプラー第2弾。第1弾よりもまだ現時点ではこの盤でしか聴けない音源が多いですね。ProjeKct One, Two はもとより、レーベルのリリース予定アルバムからの曲が多いです。Crimson の次期ライヴ盤からの曲もいい(あたりまえ)ですが、実はこのサンプラーで一番気を引いたのは Bill Nelson の曲。この人のアルバムは聴いたことがないんですが、強力なアヴァン・ポップなんじゃないでしょうか。欲しい。それと、Peter Hammill の新作の曲が強力。うーん‥‥集金されているなあ。
 | 
|  | 
	THE CHEMICAL BROTHERS Dig Your Own Hole '97 
	\480-(輸入盤中古; CD Virgin Music Canada 7243 8 42950 2 8)
		彼らの売れた 2nd。未聴。
 | 
To top
 | Disc Review Index
Home
 | What's New?
 | Link