前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔終了

94 re(2):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1: 第一節の解釈

2002/6/10(月)21:27 - two little victory - 15422 hit(s)

引用する
現在のパスワード


第一節の部分、ドラフトと合わせながら、上から見直して見ます。
色々ご意見、お聞かせ下さい。
いきなり「詩的」な表現で、訳に詰まってしまうのですが
    It's not the heat
    It's the inhumanity
    Plugged into the sweat of a summer street
    Machine gun images pass
    Like malice through the looking glass
ドラフトはこうなってます。
    それはこの暑さじゃなくて
    あの残酷な出来事
    夏の舗道の熱気が醸しだしたのは
    マシンガンのようにイメージが過ぎ去る
    「鏡の国の悪意」のように
最初の部分、直訳だと「夏の道路の水滴にプラグされたのは、この熱ではなく、
あの残酷さ(な行為)だ」なんですがplug には
 ・plug a crack with cement 割れ目にセメントを詰める.
 ・plug a cork into the mouth of a bottle コルクを瓶の口に入れ(てふたをす)る.
という「塞ぐ」とか「蓋をする」という意味もあるようですが、詩の掴みが
「heat」であることから、「heat」が何かを塞ぐ、何かに蓋をする、というよりは
(プラグを)差し込む、(電気器具)のプラグを差し込むといった用法の方が
比喩的で、詩的ではあるけれども適切であるように感じます。この部分、
英語圏のフアンも意味を取りづらいのか、幾つかの歌詞サイトには
「lurked into the sweat of the summer street」(夏の道路の水滴に潜んで)
と書かれています。

ドラフトは、プラグを差す→コンセントから電力が供給される、という連想から
道路の水滴(熱気)がサプライされて、ヒートになるというイメージで

    夏の舗道の熱気がこの暑さと、あの残酷な出来事を醸し出す

と訳してます。

ここでもう一つのアイデアは、エンジンの部品に「ヒートプラグ(プラグヒート)」
というのがあるようですが、「プラグされるのはプラグである」という考えから、
「ヒートがプラグされる」とヒートプラグのイメージで訳してしまう事です。
すると、今度はプラグ(ヒート)は、プラグされて何かに点火する役目を持ったものになりま
す。
エンジンの場合はgas (fuel) に点火をし、この詩の場合は sweat of the summer streetに
点火する。ただしheat自体が純粋な熱から、酷暑を表す天気、エキサイティングな感情まで
幅広い意味を表すので、うまく訳出する事は非常に難しいのですが、

    それはこのヒートじゃなくて
    あの非人間性
    夏の舗道の熱気にプラグされ

として見る。うーん、こっちのアイデアも捨て難い。どんなもんでしょう。

    Machine gun images pass

これは、マシンガンのように矢継ぎ早にイメージが過ぎて行く。或いはマシンガンの
イメージがよぎる。このどっちか。

    Like malice through the looking glass

ここは「鏡の国の悪意」としちゃいますが宜しいでしょうか?
余談ですが「鏡の国のアリス」の原題は
Through the Looking-Glass and What Alice Found There
『鏡を通り抜けて、そこでアリスが見たものは』
(http://www.res.otemon.ac.jp/~inaki/glass.html)
これが約まって、通称、Alice Through the Looking-Glassになってるようです。
チェスに模したストーリーで、言葉の謎かけだったり、理屈っぽかったりする。
そんな話しが「鏡の国」で展開する、という内容のようです。
だから「鏡の国の悪意」という場合、多分にそのイメージを含んでいるかも知れません。
実はそう考えると次の節の「the thinking class」とうまく繋がって来ます。

これは大幅に余談ですが「続日本人の英語」(マークピーターセン)に紹介されている
「鏡の国のアリス」の翻訳例を見ると、愕然とせずにはいられません。(P136)
言語学の大先生ハンプティ・ダンプティはアリスに「よく言ってくれたね」という
つもりで"There's a glory for you!"と言いますがアリスは、その言葉の使い方
('glory' 素晴らしい、喜ぶべき、或いは驚くべきものといったニュアンス)
に馴染みが無くて、ハンプティ・ダンプティに真意をただそうとします。

以下、括弧内がマークピーターセン訳。a 〜 c がマークの研究室にあった邦訳本。
d はネットで読める邦訳です。「鏡の国のアリス」の邦訳は少なくとも
http://www.hp-alice.com/lcj/l_translation.html
ぐらい出回っている様子。

(1)"……There's a glory for you!"
(……それは驚嘆すべきじゃないか!)
 a.「……そこで君は真盛りを誇る!」
 b.「……さあ、これは名誉だ!」
 c.「……あんたにとってこれは光栄なことじゃ!」
 d.「……さあのめや歌えや!」

(2)"I don't know what you mean by 'glory,'"
(驚嘆すべきって、どういう意味で言っているのか分からないけど)
 a.「鉞(まさかり)をほこるとはどういう意味でしょうか」
 b.「名誉って、なんのことですか」
 c.「コーエーって、どういう意味か分かりませんけど」
 d.「のめや歌えやって、なにをおっしゃってるのかわかんないです」

(3)"I meat 'there's a nice knock-down argument for you!'"
(それは、"議論のうまい決着じゃないか"という意味だよ。)
 d. 「いまのは『さあこれであんたはこの議論で完全に言い負かされたわけだ』という意味
だ」

(4)"When I use a word, …… it means just what I choose it 
to mean-neither more nor less."
(わしがある言葉を使う場合、それはわしの意図することだけを意味しているのだ
――それに尽きる)
 d. 「わたしがことばを使うときには、ことばはわたしの選んだ通りの意味になるのである
――それ以上でも以下でもない」

翻訳というのは、まぁ大体こんなもんだと思えば、気も楽だけど
普段自分が目にする翻訳、あるいは自分の訳も含めてどうなんだろう、
と考えると、ちょっと背筋が寒くなる思いもします。

〔ツリー構成〕

【2】 Ceiling Unlimited: オリジナル英詞 2002/5/24(金)20:43 Jun'ya (1079)
┣【17】 削除
┣【19】 re(1):Ceiling Unlimited: 対訳: 第1節のみ 2002/5/26(日)17:29 two little victory (431)
┣【28】 re(2):Ceiling Unlimited: 対訳: 第1節のみ: Machine gun images pass 2002/5/26(日)17:53 Jun'ya (299)
┣【35】 削除
┣【36】 re(2):Ceiling Unlimited: 対訳: 第1節のみ 2002/5/26(日)21:40 two little victory (1174)
┣【37】 re(3):Ceiling Unlimited: 対訳: 第1節のみ 2002/5/26(日)22:14 Jun'ya (871)
┣【40】 re(4):Ceiling Unlimited: 対訳: 第1節のみ 2002/5/26(日)22:29 two little victory (300)
┣【44】 re(4):Ceiling Unlimited: 対訳: 第1節のみ 2002/5/26(日)23:01 two little victory (218)
┣【46】 re(5):Ceiling Unlimited: 対訳: 第1節のみ 2002/5/26(日)23:31 Jun'ya (6)
┣【47】 ()
┣【49】 re(6):Ceiling Unlimited: 対訳: 降ります。 2002/5/26(日)23:57 two little victory (346)
┣【65】 re(1):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1 2002/5/30(木)21:18 two little victory (6672)
┣【82】 re(2):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1: 最後の部分 2002/6/5(水)18:27 Jun'ya (2340)
┣【85】 ()
┣【86】 re(2):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1: ceiling unlimitedという語句の解釈 2002/6/8(土)19:00 two little victory (3515)
┣【88】 re(3):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1: ceiling unlimitedという語句の解釈 2002/6/9(日)01:21 weinrib (3149)
┣【93】 re(4):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1: ceiling unlimitedという語句の解釈 2002/6/10(月)09:59 two little victory (918)
┣【94】 re(2):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1: 第一節の解釈 2002/6/10(月)21:27 two little victory (4742)
┣【98】 ()
┣【102】 削除
┣【107】 re(3):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1:the thinking classについて 2002/7/1(月)21:22 two little victory (181)
┣【103】 re(2):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1:歌詞全体の印象 2002/6/24(月)04:17 weinrib (1665)
┣【108】 re(3):Ceiling Unlimited: 対訳 ver 0.1:歌詞全体の印象 2002/7/1(月)21:44 two little victory (1055)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.