第25回 福岡県青年の船 HomePage

Last updated: Jul.22.2015 11:51

Netscape Navigator で最適な表示状態が得られます. Get Netscape
Netscape、Internet Explorer、ともにver4.0以上推奨
Banner.gif apple


 タイ/バンカーン村教育基金設立!! 寄付のお願い >> コチラ<< ←

| 第25回青年の船 | 目的 | プログラム | 組織構成 | 班別内訳 | 日程 | 事後活動 |

[[[Top Page]]]
  • アルバム
  • 船.翼参加者のE-mail & URL
  • 新さくら丸
  • スケジュール表
  • イベント情報
  • 掲示板
  • 船.翼参加者のICQ
  • リンク
  • 新着情報(更新履歴)
  • イベント終了分
  • チャット
  • Communication Room
  • 1人遊びの間
  • バンカーン村教育基金
  •   = 青年の船HP 内検索(全文検索) =
      検索文字列(複数入力の場合は半角スペースで区切る)
       複数入力の場合の絞り込み方法


    !! ご案内・・・ あなたも「福岡県青年の会・Fukuoka Youth Network」に参加しませんか !!
     「福岡県青年の船、青年の翼」の参加者以外の方も「青年の会」に入会できますのでぜひご入会下さい!
      詳細はこちらへどうぞ>青年の会HP

    第25回 福岡県 青年の船 11班 田中 大士
      >>>  ご意見、ご要望はE-mailでお願いします! <<<  
    E-mail

    福岡県青年の船の概要


     昭和46年から実施している「福岡県青年の船」は、福岡県内の若者達が洋上に集い、希望に満ちた楽しい船内生活を共にしながら、福岡県と地理的、歴史的に深く結ばれ魅力いっぱいの中国、近年急速に福岡県と関係を密にしているタイ、97年に中国への返還を前にした香港を訪問し、現地青年との交流により相互理解と信頼を深めるものです。

     福岡県青年の船は、事業開始以来四半世紀を超え、既に約8,000名の若者が参加し、地域や職場、青年の船の会などで大いに活躍しています。

     「福岡県青年の船」事業は平成9年第27回を最後に「福岡県青年の翼」へと引き継がれました


    第25回福岡県青年の船(平成7年度)

    第25回「福岡県青年の船」は、平成7年10月27日に、博多港を出港し、中華人民共和国の広州市・深川市、タイ王国のバンコク市、香港を訪問し、11月6日博多港に帰港した。

      担当部課、福岡県企画振興部 県民生活局 青少年対策課

      予 算、 約 1憶5000万円


     事業の目的


     プログラム

    • 現地青年との交流・交歓(ウォーキング、ディスカッションなど)

    • 産業、福祉、教育などのテーマに応じた施設を訪問する分団研修

    • 伝統、文化、産業を学ぶ参観活動、ホームステイ(希望者)

    • 班別研修を通しての仲間づくり、地域の仲間づくりなど


    組織構成

    団 長  太田 清   福岡県出納長                          

    副団長  古川 忠之  福岡県企画振興部 県民生活局長(当時)             

    事務局長 森山 英明  県民生活局 青少年対策課課長(当時)、現(財)アクロス福岡副館長

    事務局員    
    笠原 高司 
     青少年対策課育成係係長(当時)、現 福岡県東京事務所副所長
      他 20 名
    講  師 1名
    団長随員 1名
    報  道 4名
    記  録 5名
    随  員 6名
    リーダー 18名
    メンバー 305名

    計364名

    班別内訳 1〜10班は中国・香港コース、11〜18班はタイ・香港コース
    1 班 2 班 3 班 4 班 5 班 6 班 7 班 8 班 9 班 10班 小計
    人数 18 19 18 19 18 18 15 18 18 19 180
    11班 12班 13班 14班 15班 16班 17班 18班 小計 合計
    人数 16 20 20 18 18 17 17 17 143 323



    第25回福岡県青年の船(平成7年度)日程

    [ Album ] の欄が [ 有り ] のところをクリックするとアルバムが見れます
    Album 研 修 名 期 間 場 所
    無し 第1次総合事前研修 95年9月15日(金)〜17日(日) 社会教育総合センター
    無し 第2次総合事前研修 10月 7日(土)〜 8日(日) 社会教育総合センター
    有り 結 団 式
    船内・訪問国研修
    10月27日(金)〜11月6日(月) 博多中央埠頭
    香港、広州、深川、バンコク
    無し 総合事後研修 12月3日(日) 社会教育総合センター
    地 区 別 研 修(事後研修)
    無し 宗 像 地区 95年12月23日(土) 特別養護老人ホーム「緑風園」にて餅つき
    無し 久留米・甘木 地区 96年 1月14日(日) 養護施設「ひばりケ丘学園」にて餅つき
    無し 筑 紫 地区   1月21日(日) 御笠川 河川敷清掃
    無し 粕 屋 地区   1月21日(日) 特別養護老人ホーム「恵照園」にてボランティア
    無し 西・早良区・糸島 地区   2月 4日(日) 室見川 河川敷清掃
    無し 博多・東区 地区   2月25日(日) 博多駅周辺清掃
    無し 筑後・大牟田 地区   2月25日(日) 大川市 木の香マラソンスタッフ
    無し 中央・城南区 地区   3月24日(日) 大濠公園車椅子マラソンスタッフ
    無し 筑 豊 地区   3月24日(日) 金田町ふれあい塾にて少年指導
    無し 北 九 州 地区   3月31日(日) 門司港レトロ地区 ふれあいバザー



    Banner.gif  [Top Page] [世界時計] [Overseas Photo Album] [ジャンル別リンク集] [青年の船]