輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼市内の薬局で原因不明の火災が発生し,クムジョン(金井)第85消防署の消防班長キム・イノ(イ・ホジェ)の弟で消防隊員のインス(ホ・ジュノ)が消火作業で犧牲になる。同僚を失った隊員らは,沈痛な雰囲気に包まれる。特にインスのパートナー,チョ・サンウ(チェ・ミンス)は大きな衝撃を受ける。最後の瞬間,インスはサンウを守るために自分の照明灯を消したのであった。
▼何日か後,アパート団地で再び火災が発生する。古いアパートは,崩壊の一歩手前。サンウは,命がけで救助に当たる。サンウの新しいパートナーのヒョンテ(ユ・ジテ)は,そんな彼に不安を感じる。一方,事故原因を調べる火災調査班員のミンソン(キム・ギュリ)は,これらの火災がすべて放火という心証を固める。
▼少年犯として収監されたヨ・ヒス(チャ・スンウォン)が12年間の刑期を終えて出監する。彼が出た瞬間,爆発する刑務所のボイラー室。そして火炎に包まれる刑務所の建物...。
[制 作 年] 2000年 [封 切] 2000年11月11日 [観覧人員] 533,560人 2000年 第5位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] リベラ・メ 리베라 메 [英 語 題] Libera ME [Producer] ヒョン・チュンヨル [原 案] ヤン・ユノ [脚 本] ヨ・ジナ, ヒョン・チュンヨル [監 督] ヤン・ユノ [第5作] [助 演 出] ホ・ミンソク [撮 影] ソ・ジョンミン [照 明] シン・ジュナ [音 楽] イ・ドンジュン [編 集] パク・スンドク [美 術] カン・スンヨン [武 術] チョン・ドゥホン [出 演] チェ・ミンス → チョ・サンウ 消防士 チャ・スンウォン → ヨ・ヒス パブテスト病院ボイラーマン ユ・ジテ → キム・ヒョンテ 消防士 キム・ギュリ → ヒョン・ミンソン 火災調査官 パク・サンミョン → パク・ハンム 消防士 イ・ホジェ → イ・イノ班長 チョン・ジュン → イ・ジュンソン 消防士 ホ・ジュノ → イ・インス 消防士 イ・イノ班長の弟(特別出演) チョン・エリ → チョン・ミョンジン 精神科医 (特別出演) キム・スロ → マンチ ハンマー専門隊員 チョ・ソンムク → テソン パブテスト病院外科主任 パク・チェフン → チョン・ジョング 新人消防士 キム・エラン → ソナ 団地火災の火元住人 チェ・ミンジュ → ソンウン ソナの娘 チョン・ウォンジュン → ソル・インジェ刑事 イ・ジュンソン → チェン社長 ガソリンスタンド ノ・ジェフン → 幼いヒス パク・チミ → ヒスの姉 オ・ヒョンギュ → 15歳のヒス キム・ウォンドン → 日直司令 コ・ヨンハ → キム・チョルグ 消防士 チン・ナムス → チョ・ソンファン 消防士 ファン・ウィドゥ → ウィドゥ ヤン・ジョンウン → 機関員 チョン・ホンテ → ウォンマン ソナの夫 キム・ドゥボク → ソナの義母 キム・ヨンヒ → チョルグ夫人 キム・ナヨン → ハンムの妻 ソ・ガラム → ハンムの双子の娘 ソ・アラム → ハンムの双子の娘 チョ・ヒョングォン → ヒスの父 ヤン・ヨンジョ → 刑務官 1 ホン・スンチョル → 刑務官 2 イ・ギョングン → 救助士 1 イ・ウンミ → 救助士 2 イ・チャンフン → 病院スタッフ 1 イ・サンギ → 病院スタッフ 2 オ・ジュソン → アパート警備員 ホン・ソンヒョン → パク刑事 ユ・ソグォン → 病院院務課長 キム・ドヒョン → 打撃隊長 コ・ギョンム → 打撃隊員 キム・ドヒョン → 火災鎮圧隊員 1 ソ・ミンギョ → 火災鎮圧隊員 2 ヤン・ギルヨン → 火災鎮圧隊員 3 ソ・ボムシク → 車椅子の男 シム・ポリ → 梯子車で救助される子供 パク・スラ → 妊産婦 1 イ・ジョンミ → 妊産婦 2 イ・ジャンロク → 妊産婦 3 キム・ソンスン → 妊産婦 4 ホ・ジョンオ → ガソリンスタンドのおかあさん チョ・ノンシム → ガソリンスタンドのおばあさん クォン・スビン → ガソリンスタンドの子供 ハン・ソンホ → こども治療室の子供 1 チョン・ヨジョン → こども治療室の子供 2 ソン・イヌ → こども治療室の子供 3 キム・ユンサン → こども治療室の子供 4 イ・ウンジェ → こども治療室の子供 5 キム・ソヨン → こども治療室の子供 6 キム・セヨン → こども治療室の子供 7 チョン・ソル → こども治療室の子供 8 イム・ヒョンソン → 風船を上げた子供 リュ・シノン → 病院から救助される子供 1 サ・ゴンジン → 病院から救助される子供 2 イ・ウジョン → 病院から救助される子供 3 パク・チャンヒョク → 病院から救助される子供 4 キム・ヨンウン → アパートで死んだ男 チョ・ヒョンネ → ギプスの男 パク・チュヨン → レストラン女子職員 字幕外 イ・スンチャン → 武術チーム チョン・ドゥホン [受 賞] 2000 第21回 青龍映画賞/技術賞(特殊効果:チョン・ドアン) 2001 第38回 大鐘賞映画祭/撮影賞(ソ・ジョンミン),照明賞(シン・ジュナ) 編集賞(パク・スンドク),特殊効果賞(チョン・ドアン) 2001 第37回 百想芸術大賞/大賞,作品賞,最優秀男子演技賞(チェ・ミンス) 2001 第9回 春史羅雲奎映画芸術祭/撮影賞(ソ・ジョンミン) 技術賞(特殊効果:チョン・ドアン) 2001 第24回 黄金撮影賞授賞式/金賞(ソ・ジョンミン),準会員賞(ペク・ドンヒョン) 照明賞(シン・ジュナ) [時 間] 119分 [等 級] 15歳以上 観覧可 [制作会社] ドリームサーチ [制 作 者] ファン・ジョンウク [配 給] 松竹・FRAP [撮影場所] 119特殊救助隊 MCI開発 コヤン(高陽)警察署 国立警察病院 大韓生命 トボン(道峰)消防署 ベニガンズ(BENNIGAN'S)アックジョン(狎鴎亭)店 プサン(釜山)クムジョン(金井)警察署 プサン(釜山)クムジョン(金井)消防署 プサン(釜山)プンジョンアパート プサン(釜山)国際映画祭事務局 ソウル障害者総合福祉館 スヨン(水営)湾 ヨット競技場 ヨンドンポ(永登浦)消防署 ウィジョンブ(議政府)刑務所 イルサン(一山)ニューソウル プラザ [ビ デ オ] 松竹(ビデオ \16,000) [レンタル] あり [Private ] J-DVD【41】 [お ま け] ・特別企画 韓国映画祭 〜90年代黄金時代の黎明〜 上演作品 (福岡市綜合図書館 映像ホール シネラ 2002年11月) ・<リベラメ>(Libera ME)は,「我を救いたまえ」という意味のラテン語 ・アパート団地と病院をはじめ,映画の中に登場する火災は,釜山市の実際の 建物で撮影した。 ・しかし,実際のガソリンスタンドを爆破することは不可能だったので,ガソ リンスタンド火災だけは,4億円かけてミニチュアでない実物大のガソリン スタンドセットを作って撮影したそうだ。