輝国山人の韓国映画
<Home>へ
1932年 6月8日 チェジュ(済州)島 プク郡 ハルリム(翰林)邑(ウプ)で出生 1935年 3歳の時日本へ渡っていった。 日本大学芸術学部を卒業 松竹を経て,日本大蔵映画会社でシナリオを書いて演出を勉強した。 在日映画制作者キム・スンミョンを君を守りたい〜SAVE ME〜映画を作った。 1963年 帰国 1963年 <閣下のラブレター> 監督,脚本 デビュー作として準備して撮影まで入るが,セット事故で俳優が負 傷し,制作が中断される。 1966年 <間諜作戦> 監督 コ・ウナとナムグン・ウォンを主演に起用した常套的な反共映画 1969年 <夫人お出まし> 監督,脚本 興行の面でも作品性の面でも大きな注目を引けないまま忘れられて いく人物になった。 1976年 <本当に,本当に忘れないで> 監督 1976-02-14 封切り初日から中高校生が大挙駆せ参じて大当たりし,興行順位で 年間2位を記録した。 1976年 <本当に夢があるよ> 監督,脚本 1976-07-29 興行ベスト10に上がった。 1976年 <本当に,本当にごめん> 監督,脚本 1976-11-20 1977年 <本当に,本当に好き> 監督,主題歌作詞 1978-09-02 (以上4本の映画) ハイティーン・バージョンのロマンス物である<本当に本当に>シ リーズを相次いで出して大きな興行成功を収める。 このシリーズに出演したイ・ドックァとイム・イェジンのパートナ ーは,当時の青春スターに浮上した。 1977年 <処女の城> 監督 1977 韓国映画評論家協会 特別賞 1978年 <私たちの高校時代> 監督 十代映画の三頭馬車と呼ばれたキム・ウンチョン監督,ソク・ネミョン 監督と一緒にトリオを形成して作ったオムニバス映画 1978年 <アスファルト上の女> 監督,主題曲作詞 イ・ジョンホの中篇小説『道』を脚色した愛情物 1978年 <山奥の旅人> 監督 キム・ユジョンの同名小説を原作とした文芸映画 1979年 <独身女> 監督 チョン・ビョンスンの同名小説から一節だけを借用した文芸映画 1983年 <恋づくり> 監督 1983-02-20 美大女子学生と作家志望生である国文科男子学生の溌刺とした愛作 りを見せる映画 シナリオは,当時大学生だったイ・ギュヒョン監督 1983年 <短い抱擁 長い離別> 監督 1984-04-05 不治の病にかかった女主人公と彼女を愛する友だちと家族の話 1983年 <恋人たち> 監督 1984-08-17 (以上3本の映画) 1970年代の<本当に本当に>シリーズを鑑(かがみ)とするような 映画で,ハイティーン主人公を大学生に成長させて類似のプロット を進行させた。 1989年 <雑草の春> 監督,脚本 1992年 <秘煌> 監督,脚本 陶磁器文化の中に含まれている私たちの先祖の愛と恨(ハン)という 主題を扱った作品 [監督作品]
制作年 | 作 品 名 【原 題 名】 |
---|---|
1963 1966 1968 1969 1976 1976 1976 1977 1977 1977 1978 1978 1978 1978 1979 1979 1980 1980 1980 1983 1983 1983 1983 1984 1984 1985 1987 1989 1992 |
閣下のラブレター スパイ作戦 日が昇る家 夫人お出まし 本当に夢があるよ 本当に,本当にごめん 本当に,本当に忘れないで 本当に,本当に好き 誰も分からないだろう 処女の城 私たちの高校時代 山奥の旅人 あなただけを愛している ![]() アスファルト上の女 ロマンスグレー 独身女 三度笑う女 その時その人 嫌うことはできない君 恋人たち 短い抱擁 長い離別 恋づくり あなたは悪い人 口を開いたザクロ 女の城 アンニョン 東京 あなたを望めば 雑草の春 秘煌 |
[最終更新] 2017-03-29