輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼1991年,大韓民国に卓球熱風を駆り立てた最高の卓球スター,ヒョン・ジョンファ。いつも中国に押されて惜しい銀メダルにとどまっていた彼女に第41回世界選手権大会を控えて南北単一チーム結成の便りが聞こえてくる。
▼金メダルに喉から手が出るほど飢えていたヒョン・ジョンファには,青天の霹靂のような決定。選手とコーチ陣の猛烈な反対にもかかわらず強行され,初めて南北単一チームが結成される。
▼あっという間に<コリア>という名前の1チームになった南北の選手たち。練習方式,生活方式,語り口に至るまであまりに違っていて,南北選手団は,ことごとくぶつかり始める。
▼両チームを代表するライバルであるヒョン・ジョンファと北朝鮮のリ・ブニの神経戦も日が進むにつれ深刻化する。
▼次第に大会は近づくが,1チームとしての呼吸どころか,かえって葛藤ばかり深くなり,出場チーム選抜は,予想できな政局へと流れて行く。
▼46日間の熱い挑戦が始まる。
1991年の第41回世界卓球選手権大会で,史上初めて結成された南北卓球単一チームの実話を土台にした作品
[制 作 年] 2012年 [韓国封切] 2012年5月3日 [観覧人員] 1,872,681人 2012年 第17位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] コリア 코리아 [英 語 題] Korea [日 本 題] ハナ 奇跡の46日間 [日本公開] 2013年4月20日 [ジャンル] ドラマ [原 作] [Producer] キム・ジヘ [共同PD] ソン・サンボム [脚 本] ユ・ヨンア,クォン・ソンフィ [脚 色] ホ・ジュンソク、イム・ウンジョン、ムン・ヒョンソン、イ・ウニル [監 督] ムン・ヒョンソン [第1作] [助 監 督] ペ・テジョン [撮 影] チョ・ドンホン [照 明] チョン・フン [編 集] キム・ソンミン [音 楽] キム・テソン [美 術] チョン・ユンソン [武 術] パク・ヨンシク(BEST stunt team) [出 演] ハ・ジウォン → ヒョン・ジョンファ 韓国女子選手 ペ・ドゥナ → リ・ブニ 北朝鮮女子選手 ハン・イェリ → リュ・スンボク 北朝鮮女子選手 チェ・ユニョン → チェ・ヨンジョン 韓国女子選手 パク・チョルミン → イ・ウニル 韓国監督 キム・ウンス → チョ・ナムプン 北朝鮮監督 コリアチーム監督 オ・ジョンセ → オ・ドゥマン 韓国男子選手 イ・ジョンソク → チェ・ギョンソプ 北朝鮮男子選手 パク・ヨンソ → チュ・イルソン 韓国男子選手 クォン・テウォン → チェ団長 北朝鮮 ユ・ヒョングァン → パク団長 韓国 パク・チョンハク → チャン・ミョングク 北朝鮮保衛隊長 イ・ハヌィ → 韓国解説者 キム・ウォネ → 韓国アナウンサー ソン・ビョンスク → ヒョン・ジョンファの母 イ・ジュシル → キムおばあさん キム・チョンスン [編集でCut] キム・ジェファ → トン・ヤリョン 中国女子選手 1990年アジアンゲーム優勝者 タン・ヨン → カオウィイェ 中国女子選手 チャン・リウ → ワンミン 中国女子選手 イ・ジョンミン → 韓国コーチ ホ・スン → 北朝鮮コーチ キム・ミンジェ → リ・スンイル 北朝鮮男子選手 イ・ギョンホン → パク・チュンソク パク・チヨン → チョ・ミジン 韓国女子選手 シン・モギョン → シン・ヘギョン 韓国女子選手 ソン・ドヒョン → キム・ミンチョル ハン・グンソプ → キム・ジョンシク キム・ジノク → アン・ミョンスク 韓国女子選手 カン・スヨン → カン・ギョンジン チョン・スンジェ → キム・ドンス イ・サンウォン → 北朝鮮保衛要員1 チュ・ヨンホ → 北朝鮮保衛要員2 ユ・ヨンギ → 北朝鮮保衛要員3 カン・ネギュン → 北朝鮮保衛要員4 キム・ミョンジン → 韓国保安隊長 シン・ドンフン → 韓国保安要員1 チェ・ジェフン → 韓国保安要員2 キム・ソギョン → 韓国保安要員3 パク・キドク → 韓国保安要員4 チョン・ジョンフン → 中国チーム監督 シン・ドンファン → 中国チームコーチ チョン・ウヒ → ヒョン・ジョンファの妹 イ・ウンジュ → チ・ヨンス フランスチーム監督 チャ・チョンファ → コリア応援団員 チョ・スンジェ → 民団応援団長 クォン・ウンス → 総連応援団長 パク・ソヨン → スニ キムおばあさんの孫 [編集でCut] パク・ヒョンス → ニュースリポーター ホ・ジェホ → ニュース会社員 ホ・ジェホ 32歳 キム・ジョンオン → ニュース学生 キム・ジョンオン 17歳 高校生 チョン・ギドル → ボックスおじさん キム・ホンス → 中国解説者 ワン・ジャンミョン → 中国アナウンサー キム・イヌ → 日本解説者 田村ひろと チェ・ウス → 日本アナウンサー 横内ひろき ブライアン ハミルトン → 英国海説者 ポール ロバート ステポドゥ → 英国アナウンサー チェ・ギョンマン → テルン(泰陵)選手村 柔道選手1 ハン・インギュ → テルン(泰陵)選手村 柔道選手2 友情出演 ナム・ムンチョル → コリア応援団長 チョ・ヨンジン → ヒョン・ジョンファの父 特別出演 パク・チャラ → チョウシュアン 中国女子選手 [韓国馬事会 卓球団} マイク・マイヤー → 決勝戦 主審 [大韓卓球協会 国際審判] ナム・ボオク → 決勝戦 副審1 [大韓卓球協会 国際審判] ユン・プジャ → 決勝戦 副審2 [大韓卓球協会 国際審判] ポルテペウ セルレメンチェ ローラ → ハンガリー選手1 ポスクィエル アリス マリエ ロッセリーニ → ハンガリー選手2 ポルジャ ポルレリア → ハンガリー選手3 スジモスキャ オルガ キャタジナ → フランス選手1 パク・ナタリー → フランス選手2 キム・スンシル → 日本選手1 [韓国馬事会卓球団] 石川 キム・ミニ → 日本選手2 [韓国馬事会卓球団] コ・ソミ → 日本選手3 [大韓航空卓球団] キム・スジン → 日本選手4 [ソウル市庁卓球団] パク・キョンエ → 台湾選手1 [大韓航空卓球団] チョン・ユスン → 台湾選手2 [大韓航空卓球団] イ・ヒョンジュ → 香港選手1 [韓国馬事会卓球団] イ・ウニ → 香港選手2 [タニャン(丹陽)郡庁卓球団] ホン・ヘリム → シンガポール選手1 [チャンウォン(昌原)大学校卓球部] ヨム・ジナ → シンガポール選手2 大韓卓球協会 国際審判/1級審判 → 競技場 審判陣 ヤンヤンオモニ合唱団 → 歓迎会場 合唱団 プサン(釜山)機械工高 民俗部 → 競技場 サムルノリ輩 [受 賞] 2013 第49回 百想芸術大賞/女子新人演技賞(ハン・イェリ) [映 画 祭] [時 間] 127分 [観覧基準] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] イ・スナム,キム・ジフン,イ・ハンスン,ピョン・ジョンウン [制作会社] (株)ザタワーピクチャーズ(THE TOWER PICTURES) [制 作 費] [D V D] オデッサ・エンタテインメント(DVD 3,990円)2014/5/2発売 [レンタル] [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=hAMJ27PFPmk
(購入/レンタル) [H P] http://blog.naver.com/asone2012(韓国) 終了(日本) [撮影場所] 韓国 ナクサン(洛山)ビーチホテル アンドン(安東)体育館 キョンサン室内体育館 チュンナム(忠南)女子高等学校 ホテル アカデミーハウス (株)ケイエムエヌディ ハンナム(漢南)大学校 テジョン(大田)エクスポ科学公園 コンベンションセンター テジョン(大田)ポフン病院 サジク(社稷)室内体育館 プサン(釜山)医療院 モクジャンウォン(牧場苑) トンネ(東莱)ピョルジャン(別荘) タデポ(多大浦)海水浴場 [プサン(釜山)広域市] プサン(釜山)大橋 オクチョン刺身店 大韓ファンゴン卓球団体育館 チョンジン(清津)港 防波堤 体育科学研究院 キムポ(金浦)プンム卓球教室 テルン(泰陵)選手村 オリニ(子供)大公園 ソラク(雪嶽)パークホテル ナミャンジュ(南楊州)綜合撮影所 日本 大吾ニューパークホテル 千葉市立海浜病院 亀岡病院 東千葉区民体育館 [M-Video] [Private ] K-DVD【59】 J-DVD(3,152)【61】2014/2/19 J-Blu-ray-Rec(家族なのにどうして 16〜25) [お ま け] ・リ・ブニが肝炎で倒れて入院した病院は,千葉市立海浜病院という設定なのに, リ・ブニの病室の窓硝子には,大きく「亀岡病院」と書いてあります。 NAVER 영화 KMDb(韓国映画データベース) Wikipedia