輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼ムノとチョンギュは,幼い頃からお互いに力になってきた友人同士だが,いつのまにか30代半ばの歳になり,ふっと消えていく若さを胸に冷たく感じている。ある日二人は,ピカソの絵を見に行った帰りにラーメン家で会った若い女性と2対1のセックスをして別れる。
▼専業作家になるために会社をやめた妻帯者のムノは,従順な妻と娘一人の安定した家庭生活を送っているけれど,チャットで知り合ったユンジョンという女性がいる。また,研究所に通うチョンギュには恋人がいるけれど,検事の妻になった大学時代の初恋スヒョンを忘れられずにいる。
▼ムノは,ユンジョンから電話をもらって初めて会った日に共に一夜を過ごし,チョンギュは,10年ぶりに初恋スヒョンに会ってホテルへ向かう。
30代の二人の男の非道徳的浮気と偽善的人生の姿を描いた作品
[制 作 年] 2004年 [韓国封切] 2005年3月18日 [日本公開] 2007年2月17日 [観覧人員] 2,166人(ソウル封切館基準) [原 題] 可能な変化たち 가능한 변화들 [英 語 題] [ジャンル] メロー,愛情,ロマンス [原 作] [脚 本] ミン・ビョングク,イ・ジュヒョン [監 督] ミン・ビョングク [第1作] [助 監 督] イ・サンウ [撮 影] キム・ヨンチョル [照 明] イ・ソンジェ [音 楽] イ・ビョンフン [美 術] [武 術] [出 演] チョン・チャン → ムノ キム・ユソク → チョンギュ ユン・ジヘ → イ・ユンジョン シン・ソミ → キム・スヒョン 大学教授 トンウォン大学 ユ・インチョン → 黒い服の男/室長 オク・チヨン → ミス・キム キム・ミスク 室長の秘書 ナム・ヒョンジュ → ムノの妻 イ・ジェヒ → ユンジョンの母 カン・インギ → スヒョンの夫 検事 キム・ジュンソン → デビッド オム・ヒョソプ → チェ教授 イ・エル → 入れ墨をした女性 チョン・イクリョン → 女性職員 ユンジョンの同僚 チャ・ヨウォン → ムノの娘 ヨウォン コ・ドンホ → 支店長 カン・ムガン → 詩想女主人 チョン・ソンエ → おでん屋中年女性/産婦人科女医師 パク・チョンホ → 牧師 キム・ジュヒ → スチュワーデス キム・ジュヒ/産婦人科相談女 ミン・ウギ → バスの中の若い男/産婦人科あどけない男 コ・ユソン → バスの若くない女性/産婦人科あどけない女 キム・ウンジュ → デパート販売員/待機席お嬢さん2 イム・ジョンミン → おでん屋で争う男1/ドンウォンの大学の守衛 キム・ヨンテ → おでん屋で争う男2 キム・ジョンホ → おでん屋の酔客1 ペ・サンチョル → おでん屋の酔客2 キム・ジェオク → おでん屋の酔客3 シム・ジウン → 産婦人科看護師/待機席お嬢さん1 イ・ユジン → チョンギュ隣の席女性 キム・デソン → 参鶏湯(サムゲタン)店主人男/バス中年男性 ソン・チュンスン → 名画堂主人女性 ソ・ヒスク → 名画堂従業員 イ・ホイク → 名画堂相席男 ヤン・ウンギョン → 冬の旅人主人女性 ビョン・ヒョンジュ → 吐く女性 ソ・ギョンヒ → 吐く女性後輩 イ・サンウ → ユンジョン タクシー相乗り男 [助監督] オ・ソナ → おでん屋ストレート髪女の子 イム・ヒジン → おでん屋若い女性1 イ・スジン → おでん屋若い女性2 チャン・ヒヨン → 入れ墨したタクシー運転手 チャ・ナク → 外国人労働者 ペク・ダユン → ラーメン屋女子高生たち チャン・ウンジ → ラーメン屋女子高生たち チェ・ファヨン → ラーメン屋女子高生たち チョ・ヒョン → ラーメン屋中学生 チョン・スノク → ラーメン屋おばあさん キム・ヒョンスン → 公益勤務要員 ソ・サンウォン → イタリア食堂従業員 ウム・ヨンス → 産婦人科あどけない男の友人たち チョン・ヒョンヨン → 産婦人科あどけない男の友人たち [受 賞] 2001 文化日報 新春文芸コンテストシナリオ部門 最優秀脚本賞 2004 第17回 東京国際映画祭 非競争部門 アジアの風(Winds of Asia)部門 最優秀アジア映画賞(Best Asian Film Award) [映 画 祭] 2004 第5回 韓国 チョンジュ(全州)国際映画祭 オープニング作品 モスクワ国際映画祭 招請 ベルリンアジアパシフィック映画祭 招請 ウィーン国際映画祭 招請 [時 間] 114分 [観覧基準] 18歳以上 観覧可 [制 作 者] ナ・チャンドゥ,キム・ラクチュン [制作会社] (株)ムービーネット [制 作 費] [ビ デ オ] ビーエムドットスリー(DVD 3,990円)2008/3/5発売 [レンタル] あり [H P] http://www.possiblechanges.com(韓国) [撮影場所] [Private ] K-DVD【9】 J-DVD【33】 [お ま け] 韓国映画振興委員会(KOFIC) 2004年芸術映画マーケティング支援作品