輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼君はすでに知っていたのだ。
▼真の勇気とは、待つということを。
▼最も大切なのは、最も近くにいるという平凡な真理に関する映画。
監督を夢見るサンホと俳優を夢見るヘジンの愛と希望に関する物語
[制 作 年] 2009年 [韓国封切] 2011年3月26日 [観覧人員] [原 題] 白い蝶 하얀나비 [英 語 題] White Butterfly [ジャンル] メロー(愛情,ロマンス),ドラマ [原 作] [脚 本] イ・ミジン,キム・サムニョク [監 督] キム・サムニョク [第1作] [撮 影] アン・ビョンテク [照 明] [音 楽] ソン・ジュンソク [出 演] テ・イノ → サンホ チェ・ミョギョン → ヘジン キム・シンノク → ウンジョン パク・ムルグァン → お父さん ファン・ソナ → 妹役 シン・ヒョノ → 助監督2 チャ・スンベ → 監督1 イ・ユス → マネジメント担当者 チェ・ジョンナム → お母さん オ・チャンギョン → プロダクション先輩 ソ・ボイク → 友だち1 パク・キュミン → 友だち2 DVDバン社長 キム・サンソク → 友だち3 カン・チャニャン → 友だち ヒョンジュ チュ・ソクチェ → 監督2 チェ・ナクヒ → 監督3 パク・チョングォン → 監督4 アン・スルギ → 監督5 ユン・ミンス → 助監督1 イ・グァンウ → 助監督3 キム・ミョンフン → 助監督4 キム・ミョングァン → 照明監督 イ・ヨンミン → 撮影監督 チョン・ファヌク → サウンド監督 ソン・ジュンソク → プロデューサー1 イ・スンテ → プロデューサー2 チョ・スンヨン → パク常務 ヨム・ジヨン → 女優1 ハン・ミギョン → 女優2 パク・ミョンフン → 劇団俳優 パク・ヨン → 劇場社長 チョン・ジウォン → 取材記者 アン・ジフン → 写真記者 パク・ナヘ → 女性1 ヘジン友だち チョン・ヘウク → 男性1 ヘジン友だち ソ・スンヒョン → 動画講義講師 ポン・スクチャ → 屋台おばさん ユン・ウイソク → 撮影会場俳優1 パク・カラム → 撮影会場俳優2 カン・ホミン → 撮影後解説スタッフ1 キム・ジョンヒ → 撮影後解説スタッフ2 イ・ドッコ → 撮影後解説スタッフ3 キム・グマ → トッポッキ専門店主人 チョ・ヨンジク → オデンバースタッフ1 ユン・サンシン → オデンバースタッフ2 キム・ムンシク → カラオケ主人 ペク・ミヘ → コンビニ職員1 チャン・セフン → コーヒーショップお客さん1 カン・ジェヒョク → ファミレスお客さん1 ホン・ボギョン → ファミレスお客さん2 カン・ミラン → コンビニ2 ヤン・スンウク → 空地撮影会場スタッフ1 イ・イェジン → 空地撮影会場スタッフ3 カン・ボホン → 劇団俳優同僚2 イ・ジョンウク → 劇団俳優同僚4 ク・ミネ → オーディション場俳優1 カン・ヨナ → オーディション場俳優2 チョン・ヒョンジュ → ヘジン同僚俳優 ホン・ファソン → 妹友だち1 イ・ジンギョン → 妹友だち2 チャン・グニョン → 劇場観客1 パク・チャンス → 劇場観客3 チョン・チョン → 劇場観客5 パク・ミンヒョン → 劇場観客7 ユ・イラン → 劇場観客8 チュ・ソヨン → 劇場観客9 [受 賞] [映 画 祭] 2009 第3回 ソウル チュンムロ(忠武路)国際映画祭 国際競争部門 審査委員特別言及 [時 間] 90分 [観覧基準] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] [制作会社] (株)サイダスFNH,トングク(東国)大学校 チュンムロ(忠武路)映像制作センター [制 作 費] [D V D] 日本発売なし [レンタル] [H P] [撮影場所] [M-Video] [Private ] K-DVD [お ま け]