輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼我家は,太陽の光が燦々と降り,牛がモーと鳴く平和な田舎の村なんです。みんなは,我家を「ファン(黄)氏おばあさん宅」と呼びます。
▼ところがある日,うちのおばあさんが,昼寝をしてたんですけど,夢の中に突然に亡くなったおじいさんが黒い牛に乗って現れたそうです。お隣りのおじいさんは,それはおじいさんがおばあさんが会いたくて,おばあさん連れにきたんだ,と言います。
▼うちのおばあさんは,その夢を見て何か悩んでいましたが,ある日,お父さんとお母さんを呼びました。そして,タンスの下に奥深く隠していたおばあさんの秘密通帳を取り出して下さるではありませんか。おばあさんが,お父さんにお願いしたのは,海外旅行でも,すてきな洋服でもない,そう,嫁がせてくれといわれたそうです。
▼おばあさんの爆弾宣言のおかげで,町内が大騷ぎになりました。町内は騒々しくて,絶対だめだという隣のおじいさんから,恥ずかしくてとんでもないというおばさんまで。誰かは,おばあさんを軽薄だというし,誰かは,面白いと笑うけれど,うちのおばあちゃんは,嫁入りしてもかまわないでしょうか。
1989年に初演されて以来、13年間で270万人もの観客を動員した舞台『オグ』を映画化した作品
[製 作 年] 2003年* [韓国封切] 2003年11月28日 [観覧人員] 12,934人(ソウル封切館基準) [原 題] オグ 오구 [英 語 題] OGU : Hillarious Mourning [ジャンル] コメディー [Producer] チェ・ドゥヨン [原 作] イ・ユンテク [脚 本] イ・ユンテク [潤 色] カン・ミジャ、イ・ユンテク [監 督] イ・ユンテク [第1作] [撮 影] チェ・ドゥヨン [照 明] ソ・ジョンダル [音 楽] ウォン・イル,キム・ヘソン [美 術] イ・ガンヒョク [出 演] カン・ブジャ → ファン老母 ファン氏おばあさん イ・ジェウン → ミヨン ソクチュルの娘 飲み屋 キム・ギョンイク → 冥土使者2/ヨンテク チョンスの父 チョン・ソンファン → ソクチュル 隣のおじいさん ムーダン チョン・ドンスク → 嫁 ポンスクのお母さん イ・ヒョプス → 末っ子 タク キム・ソヒ → ソヒ ソクチュルの娘 学校の先生 イ・ユンジュ → ユンジュ ソクチュルの娘 ロックバンドのボーカル キム・ミスク → ミスク ソクチュルの娘 刺身店 チョ・ヨンジン → 冥土使者1 チャン・ジェホ → 冥土使者3 ハ・ヨンブ → ヨンブ ソクチュルの息子 イ・サンウォン → チョンス ミヨンの息子 ク・ダヨン → ポンスク ファン老母の孫 イ・スンホン → スンホン カク・ピョンギュ → ピョンギュ カン・ヨング → ヨング キム・チュリョン → ピョンギュの父 クォン・チョル → クォン主事 キム・チュンスク → スンホンの母 オ・ジェイク → 薬売り キム・スジン → 薬売り ピョン・ヘギョン → 薬売り ハン・ガプス → 酔客 ペ・ミヒャン → ペ未亡人 ナム・ミジョン → ナム未亡人 チェ・ドゥリ → チェ女史 カン・ワンス → カンさん シン・ウイグン → 百歳老人 パク・トンヨン → パク氏 イ・ヨンマン → イ主事 チョ・マルス → おばあさん1 イ・ボサル → おばあさん2 キム・ジング → コブランおばあさん イ・マンドゥク → おじいさん1 イ・スンボン → おじいさん2 ヤン・ソンユン → 巫女たち チュ・ウンギョン → 巫女たち カン・ナル → 巫女たち キム・ジナ → 巫女たち キム・ジニ → 楽士たち キム・ソニ → 楽士たち パク・チョンフン → 楽士たち チョ・ジョンフン → 楽士たち チュ・ヨンホ → 楽士たち チェ・ジュニル → 楽士たち パク・ヨンジェ → 教務室 教師 イ・ジウォン → 教務室 教師 パク・ヒョンチョル → 教務室 教師 クォン・オチェ → 弔問客 イ・ソンウォン → 弔問酔客 イ・ジョンジン → 町内ヤクザ クォン・サンヨン → 町内ヤクザ クァク・ドンウ → 町内ヤクザ キム・ジョギュ → 町内ヤクザ ユン・テウン → 町内ヤクザ キム・ヒョニ → ラジオ 声優/町内の女 815バンド → 特別出演 補助出演 プサン(釜山)市立劇団 プサン(釜山)演劇協会 ミリャン(密陽)ペクチュンノリ ポブンサンウォンノリ トンソ(東西)大学ミュージッカル学科 スカイ舞踊団 ムービーライン ミリャン(密陽)市 テロ里 住民の皆さん ミリャン(密陽)市 テハン2里 住民の皆さん ミリャン(密陽)市 サムランジン 住民の皆さん チョンド市場 商人の皆さん プサン(釜山)チャガルチ市場 商人の皆さん ミルソン女子中学校 先生の皆さん ミルソン女子中学校 生徒の皆さん [受 賞] [時 間] 90分 [観覧基準] 15歳以上 観覧可 [制 作 者] キム・チョンス [制作会社] マオフィルム(Mao Film)(株) [ビ デ オ] 日本発売なし [レンタル] なし [H P] [撮影場所] ミリャン(密陽)演劇村 ヨジュ(驪州)イ氏古宅 タジュク里 ソン氏古家 ミリャン(密陽)市 テハン2里 ミリャン(密陽)市 テロ里 チャガルチ(元祖 刺身店) チョンソル ソジュ屋 チョンド市場 ミレ(未来)葬儀社 ミリャン(密陽)市場(ソヨンイネ) ミルソン女子中学校 チャンニョン古墳 シノ貯水池 ウィヤン池 マアムトンネル MONK [Private ] K-DVD【76】 [お ま け] ・題名の<オグ>とは,死者の魂を慰め,極楽往生を祈る韓国シャーマニズムの儀式 <サンオグクッ>の略語 ・<クッ>とは、古代からあったひとつの公演芸術で、宗教、音楽、美術、ダンスな どが含まれた韓国的なミュージカルとして、招福、招魂、安宅、祈雨、鎮霊、除災 といった様々な目的で行われる。 ・多様な形態の<クッ>のうち、<サンオグクッ>は、死んだ人が生前に叶えられな かった願いや怨恨を晴らし、罪を洗い流し、極楽へ行くことを祈願する巫儀式 ・その名称は、地方によってやや異なり、東海岸の漁村や慶尚道地方は<サンオグク ッ>、全羅道地方は<シッキム(=洗われる)クッ>などと呼ばれる。