輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼生気溢れるが,はにかみの二十歳,建築学科のスンミンは,<建築学概論>の講義で初めて出会った音大生ソヨンの虜になる。
▼一緒に宿題をすることになって徐々に心を開いて親しくなるが,自分の心を表現するのが下手で純真なスンミンは,口の外に出すことができなかった告白を心の中に抱いたまま,小さな誤解によってソヨンから遠ざかることになる。
▼35歳の建築家になったスンミンの前に,15年ぶりにいきなり現れたソヨン。当惑を隠すことができないスンミンに,ソヨンは,自分のために家を設計してくれと言う。
▼自分の名前を連ねた初めての作品でソヨンの家を作ることになったスンミン。一緒に家を完成していく間,もしかしたら愛だったかも知れないその時の記憶がよみがえり,二人の間に新しい感情が積もり始める。
家を作る過程と愛を育む過程は似ていている。<初恋>と<建築>という風変わりな素材を接続させたロマンチックメロー。
[制 作 年] 2012年 [韓国封切] 2012年3月22日 [観覧人員] 4,111,068人 2012年 第8位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] 建築学概論 건축학개론 [日 本 題] 建築学概論 [日本公開] 2013年5月18日 [英 語 題] Architecture 101 [ジャンル] メロー(愛情,ロマンス) [原 作] [Producer] キム・グニ [脚 本] イ・ヨンジュ [監 督] イ・ヨンジュ [第2作] [撮 影] チョ・サンユン [照 明] パク・セムン [編 集] キム・サンボム、キム・ジェボム [音 楽] イ・ジス [美 術] ウ・スンミ [武 術] ホン・ウィジョン [出 演] オム・テウン → 現在のイ・スンミン 東亜アーキテクチャー チーム長 ハン・ガイン → 現在のヤン・ソヨン イ・ジェフン → 過去のイ・スンミン 建築大学生1年 ペ・スジ → 過去のヤン・ソヨン 音楽大学生1年 チョ・ジョンソク → ナプトゥク スンミンの友だち 浪人生 ユ・ヨンソク → チェウク スンミンの先輩学生 建築大学生 キム・ドンジュ → スンミンの母 スンデクッパブ店 イ・スンホ → ソヨンの父 ヤン・サンユン キム・ウィソン → カン教授 建築学概論 パク・スヨン → ク所長 スンミンの上司 東亜アーキテクチャー チョ・ヒョンチョル → トング スンミンの同僚学生 建築大学生1年 パク・チヌ → タクシー運転手 イ・ソンジュ → チェジュ(済州)島のお隣り イ・ギョンミ → 病院医師 イ・ギョンミ cameo [映画監督] パク・チウン → ネクタイ売場店員 キム・ギョンファ → 宅配員 ノ・ソンウン → ピアノを弾く子供 ソンウン シン・イェジン → シンスンイ(ウキウキ) ナプトゥクのガールフレンド 高校生 ムン・ジンシク → 東亜アーキテクチャー織員 イ・ヒウォン → 東亜アーキテクチャー織員 ホン・ユンギョン → 東亜アーキテクチャー織員 シン・ミニョン → 東亜アーキテクチャー織員 ユク・ミオク → 市場のおばさん ペク・ミンジ → ウェディングショップ ウンチェの友だち 特別出演 コ・ジュニ → ウンチェ 東亜アーキテクチャー織員 字幕外 キム・ギョンミン → メウンタンを運ぶ店員 [制作室長] [受 賞] 2012 第48回 百想芸術大賞/女子新人演技賞(スジ) 2012 第32回 韓国映画評論家協会賞/音楽賞(イ・ジス)、会員選定ベスト10 2012 第33回 青龍映画賞/新人男優賞(チョ・ジョンソク) 2012 第20回 大韓民国文化芸能大賞 映画新人賞(チョ・ジョンソク) 2012 第6回 Mnet 20's Choice 20's ムービースター賞(イ・ジェフン) 2012 第16回 プチョン(富川)国際ファンタスティック映画祭 ファンタジア アワード(イ・ジェフン) 2012 第21回 釜日映画賞 脚本賞(イ・ヨンジュ) 2013 第4回 今年の映画賞/男優新人賞(チョ・ジョンソク) 2013 第3回 シネマテークKOFAが注目した韓国映画 選定作 [映 画 祭] [時 間] 118分 [観覧基準] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] シム・ジェミョン,イ・ウン [制作会社] ミョンフィルム [制 作 費] [D V D] 東宝(Blu-ray 5,700円+税 DVD 4,700円+税)2013/11/22発売 [レンタル] [H P] 終了(韓国) [撮影場所] ・東亜アーキテクチャー事務所 → カーテン・ホール ソウル特別市 ヨンサン(龍山)区 ハンナム(漢南)洞(ドン) ・コーヒーショップ → テイクアウト ドローイング ソウル特別市 ヨンサン(龍山)区 ハンナム(漢南)洞(ドン) ・ソヨンがベンツを止めていた駐車場 → ハンナム(漢南)洞 公営駐車場 ソウル特別市 ヨンサン(龍山)区 ハンナム(漢南)洞(ドン) ・大学キャンパス → キョンヒ(慶煕)大学 ソウル特別市 トンデムン(東大門)区 フェギ(回基)洞(ドン) ・スンミンが住む街 → ソウル特別市 チョンノ(鍾路)区 チャンシン(昌信)3洞(ドン)の路地 ・スンミンの家 → ソウル特別市 チョンノ(鍾路)区 ピルン(弼雲)洞(ドン) ・チョンヌン(貞陵)公園 → ソウル特別市 ソンブク(城北)区 チョンヌン(貞陵)洞(ドン) ・ハノクチプ(韓国式家屋)の空き家 → ソウル特別市 チョンノ(鍾路)区 ヌハ(楼下)洞(ドン) ・ビルの屋上 → ソウル特別市 ソンパ(松坡)区 ムンジョン(文井)洞(ドン) ・ワインバー → カドゥン プレイス BAR153 ソウル特別市 チョンノ(鍾路)区 シンムンノ(新門路) ・タクシーで走る道路(現在のスンミンとソヨン) → ソウル特別市 カンナム(江南)区 テヘラン路(ノ) ・チェウクのオフィステル → ソウル特別市 カンナム(江南)区 サムソン(三成)洞(ドン) ・スンミンの母のスンデクク店 → ソムンナン(噂の)トジョン スンデクク ソウル特別市 カンプク(江北)区 スユ(水踰)洞(ドン) ・ポジャンマチャ(屋台)(スンミンとナプトゥク) → ソウル特別市 チョンノ(鍾路)区 チャンシン(昌新)洞(ドン) ・チョンヌン(貞陵)読書室 → ソウル特別市 チョンノ(鍾路)区 チャンシン(昌新)3洞(ドン) ・ソヨンの父の病院 → ソナム病院 ソウル特別市 ヤンチョン(陽川)区 シンジョン(新亭)洞(ドン) ・ソヨンがネクタイを買う店 → アルマーニ チョンダム(清潭)店 ソウル特別市 カンナム(江南)区 チョンダム(清潭)洞(ドン) ・放送局 → キョンヒ(慶煕)大学 VOU ・過去のソヨンの家 → ソウル特別市 カンナム(江南)区 チョンダム(清潭)洞(ドン) ・ビヤホール → アルペン ホープ ソウル特別市 カンナム(江南)区 ノンヒョン(論硯)洞(ドン) ・ソヨンの家 → チェジュ(済州)島 ソグィポ(西帰浦)市 ナムォン(南元)邑(ウプ) ウィミ(為美)里(リ) ・小学校 → ピョソン(表善)小学校 チェジュ(済州)島 ソグィポ(西帰浦)市 テジョン(大静)邑(ウプ) ・ソヨンが通ったピアノ教室 → チョンア ピアノ学院 チェジュ(済州)島 ・空港 → チェジュ(済州)島 チェジュ(済州)国際空港 ・入江の港 → チェジュ(済州)島 ソグィポ(西帰浦)市 ソグィ(西帰)洞(ドン) ・ペンション(削除シーン) → パダエ ヌウォ ペンション チェジュ(済州)島 ソグィポ(西帰浦)市 チュンムン(中文)洞(ドン) ・鉄道の線路 → 旧クドゥン(九屯)駅 キョンギ(京畿)道 ヤンピョン(楊平)郡 チピョン(砥平)面(ミョン) ・バス停留所 → キョンギ(京畿)道 ヨジュ(驪州)郡 プンネ面(ミョン) ・チェウクの車 → キョンギ(京畿)道 ヤンスリ(両水里)総合撮影所 ソウル特別市 カンナム(江南)区 ケポドン(開浦洞) ○エンドロール カーテン・ホール キョンヒ(慶煕)大学 ソウル特別市 ソナム病院 韓国観光大学 アルマーニ チョンダム(清潭)店 チョンノ(鍾路)総合社会福祉館 チャンシン サンヨン アパート チョンヌン(貞陵)公園 テイクアウト ドローイング カドゥン プレイス BAR153 チェジュ(済州)国際空港 ピョソン(表善)小学校 ソグィポ(西帰浦)フェスサンマート シーエス ホテル&リゾート チョンア ピアノ学院 カラク(可楽)1棟 現代アパート プリマベーラ ソムンナン(噂の)トジョン スンデクク ハンナム(漢南)洞 公営駐車場 アルペン ホープ フレイザー プレイス セントラル ソウル アックジョン(狎鴎亭)ポチャING ハヌル ピジョン教会 パダエ ヌウォ ペンション [M-Video] [Private ] K-DVD【48】(2,000-2021/05/09) J-Blu-ray【69】2013/9/5(2,200-2021/02/19) J-Blu-ray-Rec(30-58 相続者たち 21〜26) [お ま け] KMDb(韓国映画データベース) ・イ・ヨンジュ監督は,ヨンセ(延世)大学校建築工学科の出身で,大学卒業後,10年 間建築士として働いた後,映画の世界に転向したそうで,ポン・ジュノ監督の <殺人の追憶>(2003年)では,助監督を務めています。 ・スンミンとソヨンが通う大学は,ソデムン(西大門)区にキャンパスがある大学校と して描かれているが,イファ(梨花)女子大学校は,女子大学だし,キョンギ(京畿) 大学校とミョンジ(明知)大学校は,音楽大学がないので,工科大学と音楽大学があ るヨンセ(延世)大学校が,舞台だと思われます。 (実際の撮影は,ソウル特別市東大門区フェギ(回基)洞にあるキョンヒ(慶煕)大学 で行われたようです。) ・建築学概論の講義で,ソヨンが住んでいる地名にもなっているチョンヌン(貞陵)は, 誰の陵かとカン教授から聞かれるシーンがあります。 ・チョンヌン(貞陵 정릉)は,ソウル市のソンブク(城北)区にある陵で,朝鮮を建国 したテジョ(太祖)の第2夫人を祭っており,映画にも出てくる樹齢300年のけやきも あり,見所となっているそうです。 ・ソヨンは,教授の問いに「チョンジョ? チョンジョン? チョン・ヤギョン?」と答 えて,他の受講生の失笑を買います。 ・チョンジョ(正祖 第22代国王)は,間違いであっても,まだいいが,チョンジョンとい う王はおらず,チョンジョン(正宗)といえば,日本酒という意味でよく使われる言葉 です。 ・そして,チョン・ヤギョン(丁若縺jは,李氏朝鮮末期の実学者で,ドラマ「イ・サン」 では,チョンジョ(正祖)の右腕となる人物として描かれている人で,王族ではありま せん。 ・スンミンとソヨンが,一緒にバスに乗って行くケポドン(開浦洞)は,江南区にある町 です。 ・スンミンとソヨンが,一緒にCDプレイヤーで聴いた曲は,1994年に発売された <展覧会>の1集‘Exhibition’に挿入された曲<記憶の習作>です。 ・<展覧会>は,キム・ドンリュルとソ・ドンウクの二人で結成されたデュオグループで, 1993年から1997年まで活動しました。 ・ペ・スジが演じた過去のヤン・ソヨン役は,当初,少女時代のソヒョンが候補だったそ うです。