輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼大韓民国オリンピック2連覇の主,最高のハンドボール選手ミスク。しかし,所属チームが解体され,彼女は,人生のすべてだったハンドボールをやめて,生計のために大型マートで仕事をするようになる。
▼この時,日本プロチームで監督として活躍していたヘギョンは,危機に瀕した韓国国家代表チームの監督代行として帰国する。チームの戦力を補強するため,彼女は,長い間の同僚でライバルのミスクをはじめ,過去の栄光を再現する老将選手たちを一人二人と呼び集める。
▼ヘギョンは,序盤から強力な訓練で戦力強化に努めるが,彼女の独善的なスタイルは,個性が強い新進選手と不和を引き起こし,老将選手と新進選手の間の小競合いまで広がる。
▼強化委員長は,選手たちとの不和と女性という点を問題にして,ヘギョンを監督代行から更迭し,世界的なスタープレーヤー,アン・スンピルを新任監督に任命する。何より自尊心が重要だったヘギョンだが,ミスクの引き止めと日本に帰れない状況から,選手としてチームに復帰する。
▼派手だった選手生活をやめ,監督としての成功を夢見るスンピルは,選手たちを配慮しない科学的なプログラムと,ヨーロッパ式訓練方式を無理に導入し,韓国型ハンドボールに慣れた老将選手たちと葛藤を誘発し,代表チームの戦力を低下させる。また,ヘギョンとの葛藤からミスクが離れてしまい,代表チームは,男子高校生たちとの評価試合でも最低の成績を繰り広げる。
▼ヘギョンをはじめとする老将選手たちの努力で,ミスクは,代表チームに合流するようになり,スンピルと新進選手たちも,彼女たちのハンドボールに対する根性と最後まで自分たちの夢に挑戦しようとする闘志を認めるようになる。そして,最高のチームワークでかたまった彼らは,もう一度世界制覇の偉業を達成するためにアテネへ向かう。
2004年のアテネオリンピックで世界最高の名勝負を繰り広げた女性ハンドボール選手たちの感動実話
[制 作 年] 2007年 [韓国封切] 2008年1月10日 [観覧人員] 4,044,582人 2008年 第5位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] 私たちの生涯最高の瞬間 우리 생애 최고의 순간 [英 語 題] Forever the Moment [ジャンル] ドラマ [原 作] [脚 本] ナ・ヒョン [脚 色] イム・スルレ [監 督] イム・スルレ [第3作] [助 監 督] パク・サンヒョン [撮 影] ファン・ギソク [照 明] パク・チョンチャン [音 楽] ユン・ミナ [出 演] ムン・ソリ → ハン・ミスク キム・ジョンウン → キム・ヘギョン 国家代表チーム監督代行 オム・テウン → アン・スンピル 国家代表チーム監督 キム・ジヨン → ソン・ジョンナン チョ・ウンジ → オ・スヒ ゴールキーパー ミンジ → チャン・ポラム ナムグン・ウンスク → イ・チンジュ イ・ミド → パク・ヒョンジャ チョ・ヨンジン → ソン監督 ヒョミョン建設 イ・ボンギュ → イム・ミン(任a) 強化委員長 チョン・ソギョン → チュンシク 同 事務局長 ハ・ジョンウ → 見合い男 チェ・ウク → カン・コーチ チョン・セヒョン → チョン・トレーナー キム・ガンミン → ドンユン ミスクの息子 キム・ジョンオン → キム君 ジョンナンの食堂の従業員 パク・ヒョンジェ → ミョンソク チョ・ドクチェ → ペ社長 オ・チャンギョン → サンヨル オ・ヨン → 栄養士 アン・ジヘ → ようこ 広島実業団ハンドボールチームの選手 チョン・ソネ → ソネ ハンドボール選手 イ・スジョン → スジョン ハンドボール選手 チョ・ミソン → ミソン ハンドボール選手 ナ・ソンミ → ソンミ ハンドボール選手 シン・ナラ → ナラ ハンドボール選手 チャン・ウニョン → ウニョン ハンドボール選手 カン・ソニ → ソニ ハンドボール選手 ペク・ソンウン → ソンウン ハンドボール選手 ハン・ソヨン → ソヨン ハンドボール選手 チョン・イヌァ → イナ ハンドボール選手 キム・ドヨン → チョンミ ウエイトリフティング選手 チュ・ヘリン → ヘギョンの娘 みん ナ・ヒョン → ホッケー部監督 [脚本] ハン・ビョンチョル → 柔道部監督 カン・シンギュ → ボクシング部監督 イ・ドクファ → エアロビック講師 キム・ヘジン → ソンイ クォン・ジェミン → リポーター イ・スンヒョン → 放送局アナウンサー イ・サンフン → 放送局記者 キム・ジニョク → 不動産ポーカー男 キム・ジョングク → 不動産ポーカー男 ペク・ペジョン → 不動産ポーカー男 キム・デウク → テルン柔道部 チェ・ミンソク → テルン柔道部 ユン・ソグン → テルン柔道部 チョン・スミ → 寄宿舎アーチェリー部 キム・ミナ → 寄宿舎アーチェリー部 ヤン・ドンミョン → やくざ客 [制作部長] イ・デジン → ハンドボール・フェスティバル審判 ペ・テジョン → ハンドボール・フェスティバル審判 ソン・ミヨン → ヒョミョン建設 選手 キム・ギョンファ → ヒョミョン建設 選手 ソン・ウンソン → ヒョミョン建設 選手 イ・サンミ → ヒョミョン建設 選手 キム・ミソ → ヒョミョン建設 選手 キム・ハンナ → ヒョミョン建設 選手 キム・ミヨン → ヒョミョン建設 選手 オ・アルム → ヒョミョン建設 選手 キム・ジョンシム → ヨンイン(龍仁)市庁 選手 キム・ブジャ → ヨンイン(龍仁)市庁 選手 キム・ジョンスン → ヨンイン(龍仁)市庁 選手 ホ・ハナ → ヨンイン(龍仁)市庁 選手 ユ・ジンスク → ヨンイン(龍仁)市庁 選手 キム・ソンジョン → ヨンイン(龍仁)市庁 選手 キム・プリム → ヨンイン(龍仁)市庁 選手 イ・ジョンヒ → ヨンイン(龍仁)市庁 選手 イ・ハンジュ → ヨンイン(龍仁)市庁 選手 キム・ソンウ → チョンソク航空高校 選手 ユ・ボムジュン → チョンソク航空高校 選手 カン・ソンギュ → チョンソク航空高校 選手 コ・ジュソク → チョンソク航空高校 選手 チャン・インソン → チョンソク航空高校 選手 キム・サンヒョン → チョンソク航空高校 選手 ソ・スンヒョン → チョンソク航空高校 選手 パク・ヒョンジン → チョンソク航空高校 選手 チョン・ジノ → チョンソク航空高校 選手 イ・ウンチャン → チョンソク航空高校 選手 パク・ヒョンフィ → トンシン小学校 選手 イ・ミヨン → トンシン小学校 選手 キム・ソヨン → トンシン小学校 選手 チェ・ウニョン → トンシン小学校 選手 イ・ジウン → トンシン小学校 選手 イ・ソルファ → トンシン小学校 選手 キム・ミンソン → トンシン小学校 選手 ウン・ユジン → トンシン小学校 選手 キム・ヒョソン → トンシン小学校 選手 ソン・ミョファ → トンシン小学校 選手 ソン・ガナ → トンシン小学校 選手 イム・ギルソプ → ハンドボール・フェスティバル場内 アナウンサー Amanda Roveda → アテネオリンピック場内 アナウンサー Miles Meili → デンマーク 監督 Tore Hogas → デンマーク コーチ Sk Aarhus Elite Handbold Team → デンマーク/フランス 選手 Lene Aggerholm → デンマーク 選手 Rie Dyrebjerg Davidsen → デンマーク 選手 Gitte Brogger Led → デンマーク 選手 Lene Lindberg Miller → デンマーク 選手 Caroline Lindberg Petersen → デンマーク 選手 Tove Seest → デンマーク 選手 Camilla Transel → デンマーク 選手 パカラディン タハール → デンマーク戦 審判 Heine Schneider → デンマーク戦 審判 Martin Lord Cayce → フランス 監督 David Mcleod Johnston → フランス コーチ Jeannette Carlsen → フランス 選手 Iwona Cecotka → フランス 選手 Louise Bundgaard Hansen → フランス 選手 Soruor Hooshyar → フランス 選手 Anne Munk k → フランス 選手 Sandra Paegle → フランス 選手 Maria Toth → フランス 選手 Michael Arnold → フランス戦 審判 Jeremy Martin → フランス戦 審判 友情出演 パク・ウォンサン → キュチョル ミスクの夫 リュ・スンス → マートマネジャー 特別出演 ソン・ジル → チングク ジョンナンの夫 チェ・ヒョンイン → ヘギョンの母 チェ・スンドン → 中継放送 キャスター カン・ジェウォン → 中継放送 解説者 補助出演 イ・ジヌン [受 賞] 2008 第44回 百想芸術大賞/作品賞 2008 第16回 利川春史大賞映画祭/新人女優賞(チョ・ウンジ) 女優助演賞(キム・ジヨン) 2008 第10回 ソウル国際女性映画祭/パク・ナモク映画賞(イム・スルレ=林順禮) 2008 第9回 釜山映画評論家協会賞/女優助演賞(キム・ジヨン) 2008 第29回 青龍映画賞/最優秀作品賞,女子助演賞(キム・ジヨン) 2008 第7回 大韓民国映画大賞/助演女優賞(キム・ジヨン) 2008 第9回 釜山映画評論家協会賞/審査委員特別賞 [映 画 祭] [時 間] 124分 [観覧基準] 全体 観覧可 [制 作 者] シム・ジェミョン,キム・ヒョンチョル [制作会社] MKピクチャーズ [制 作 費] 54億ウォン [D V D] ファインフィルムズ(DVD 6,615円 5,040円)2008/8/8発売 [レンタル] あり [H P] http://www.foreverthemoment.co.kr/(韓国) [撮影場所] [M-Video] [Private ] J-DVD(4,944)【43】2008/6/2 → (600-2021/03/06) J-Blu-ray-Rec(烏鵲橋の兄弟たち 48〜53 [お ま け]