輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼在位期間中,常に王位継承の正統性論議に苦しめられたヨンジョ(英祖)は,学問と礼法において完璧な王になるために,絶え間ない努力を傾ける。
▼遅れて得た大事な息子セジャ(世子)だけは,皆に認められる王になるように願ったが,期待とは違い,外れたセジャ(世子)に失望することになる。
▼幼い時期,ずば抜けて聡明なことで父ヨンジョ(英祖)の喜びになった息子。父とは違い,芸術と武芸に優れ,自由奔放な気質を持ったサド(思悼)は,ヨンジョ(英祖)の望みどおり完璧なセジャ(世子)になりたかったが,自分の真心を分かってくれず,せき立てるばかりの父をますます恨むことになる。
▼王とセジャ(世子)として出会い,父と息子の縁をつなぐことができなかった運命,歴史上最も悲劇的な家族史が始まる。
過去に映画やドラマで何度も描かれてきた<サドセジャ(思悼世子)>の事件を新たな視点と大胆な解釈で描いた映画
[制 作 年] 2015年* [韓国封切] 2015年9月16日 [観覧人員] 6,246,849人 5位 韓国映画振興委員会(KOFIC) 年度別ボックスオフィス(韓国映画) [原 題] 思悼(サド) 사도 [日 本 題] 王の運命 −歴史を変えた八日間− [日本公開] 2016年6月4日 [英 語 題] The Throne [ジャンル] ドラマ,時代劇,史劇 [Producer] ソン・チャンヨン(PGK) [原 作] [脚 本] チョ・チョリョン,イ・ソンウォン,オ・スンヒョン [監 督] イ・ジュニク [第10作] [助 監 督] ペ・テジョン [撮 影] キム・テギョン(CGK) [照 明] ホン・スンチョル(Real lighting) [音 楽] パン・ジュンソク [美 術] カン・スンヨン(History D&P) [武 術] キム・シヌン(Triple-A) [出 演] ソン・ガンホ → ヨンジョ(英祖) 李氏朝鮮の第21代国王 ユ・アイン → サドセジャ(思悼世子) ヨンジョ(英祖)の次男 ムン・グニョン → ヘギョングン(恵慶宮)ホン(洪)氏 サドセジャ(思悼世子)の正室 セジャビン(世子嬪) チョン・ヘジン → ヨンビン(暎嬪)イ(李)氏 ヨンジョ(英祖)の側室 サドセジャ(思悼世子)の生母 キム・ヘスク → イノン(仁元)王后 テワンテビ(大王大妃) ヨンジョ(英祖)の母 スクチョン(粛宗)の2番目の継妃 パク・ウォンサン → ホン・ボンハン(洪鳳漢) ヘギョングン(恵慶宮)の父 イ・ヒョジェ → セソン(世孫) サドセジャ(思悼世子)の息子 イ・サン(李祘) 後のチョンジョ(正祖) イ・デヨン → キム・サンノ(金尚魯) ノロン(老論)派 カン・ソンヘ → キム・ハング チョンスン(貞純)王后の父 ノロン(老論)派 チェ・ドンムン → ホン・イナン(洪麟漢) ホン・ボンハン(洪鳳漢)の弟 チョン・ソギョン → ホン内官(ネグァン) チェ・ミンチョル → チェ・ジェゴン(蔡済恭) スンジ(承旨) チン・ジヒ → ファワン(和緩)ウンジュ(翁主) サドセジャ(思悼世子)の実妹 パク・ミョンシン → チョンソン(貞聖)王后 ソ(徐)氏 ヨンジョ(英祖)の正妃 ソ・イェジ → チョンスン(貞純)王后 ヨンジョ(英祖)の継妃 パク・ソダム → ナイン(内人:女官) ムン昭媛(ソウォン) チョ・スンヨン → イ・チョンボ サドセジャ(思悼世子)の師匠 イ・グァンイル → ミン・ベクサン(閔百祥) サドセジャ(思悼世子)の師匠 チョン・チャヌン → イ・フ サドセジャ(思悼世子)の師匠 チャ・スンベ → パク内官(ネグァン) キム・ミンギュ → キム・グィジュ(金亀柱) チョンスン(貞純)王后(大妃)の実兄 アン・ジョンウ → 4歳 サドセジャ(思悼世子) オム・ジソン → 10歳 サドセジャ(思悼世子) シン・スヨン → 幼いヘギョングン(恵慶宮) シンビ → 幼いファワン(和緩)ウンジュ(翁主) チェ・ジウン → ネグミジャン(内禁衛長) キム・ドス イ・ジワン → ピョルガムテジャン(別監隊長) チョン・ヘギュン → ソギョン(盲人)パクス(博数)ムーダン(男のムーダン(巫堂)) イ・シヌ → 補助パクス(博数)ムーダン(男のムーダン(巫堂)) ト・グァンウォン → 補助パクス(博数)ムーダン(男のムーダン(巫堂)) ユン・サビナ → ピグニ(尼僧) チョ・ユンジョン → ピグニ(尼僧) ピョン・ミンジ → キーセン(妓生) キム・テリン → キーセン(妓生) アン・ヒョンスク → キーセン(妓生) ホ・ドンス → キム ピョルガム(別監) パン・ソンチャン → 12ピョルガム(別監) ヨム・シフン → 12ピョルガム(別監) イ・ドンチョル → 12ピョルガム(別監) ユ・ドンギュン → 12ピョルガム(別監) チョンホ → 12ピョルガム(別監) ナ・ジュホ → 12ピョルガム(別監) チョ・ウィサン → 12ピョルガム(別監) チョ・ヨンジュン → 12ピョルガム(別監) コ・ミニョン → 12ピョルガム(別監) アン・ジェウォン → 12ピョルガム(別監) キム・イリョン → 12ピョルガム(別監) キム・ギョンウォン → チェ尚宮(サングン) チョ・ハソク → ナ・ギョンオン サドセジャ(思悼世子)をコビョン(告変=告発) ハン・グクチン → ナ内官(ネグァン) キム・ジニョク → ユセン(儒生)代表 ソン・ドッキ → ホン・ナギン(洪樂仁) ヘギョングン(恵慶宮)の兄 キム・デジン → チングクジャン(親鞫場=詮議場)罪人 パク・ユノ → チングクジャン(親鞫場=詮議場)罪人 イ・ヒョンチョル → 妖怪仮面をかぶった内官(ネグァン) キム・チョルジン → 妖怪仮面をかぶった内官(ネグァン) キム・ウジン → ホジョパンソ(戸曺判書) カン・ヒョンジュン → スオサ(守禦使) イ・ヨンド → シガンウォン(侍講院)官員 ソ・スンウォン → シガンウォン(侍講院)官員 キム・ヘイン → チュンジョン(中殿)候補 チェ・スビン → チュンジョン(中殿)候補 キム・ソウォン → 臭いピョルガム(別監) ソン・ミョングン → 大臣1 チェ・ジニョン → 大臣2 クォン・ボムテク → 老いた大臣 チェ・ユジン → ムン・ソウォンの最初の娘 キム・ガヒョン → ムン・ソウォンの2番目の娘 イ・ヒョンジョン → セソンビン(世孫嬪) キム・インジョン → ヘギョングン(恵慶宮)の実家の母 キム・ジョンウォン → カムチャル(監察)サングン(尚宮) パク・サンヨン → ヘギョングン(恵慶宮)サングン(尚宮) キム・ラヒ → ヘギョングン(恵慶宮)サングン(尚宮) ソウン → サンウィウォン(尚衣院)ナイン(内人:女官) ソン・チャノ → スンジ(承旨) オ・ジュソン → ヨムグァン(鹽官) チン・ユンギョン → センファン(笙簧)演奏者 イ・ウジョン → サド(思悼)の叔母たち ヤン・ジヘ → サド(思悼)の叔母たち ピョン・ウジョン → チョンジョ(正祖) ネグミジャン(内禁衛長) ナム・ヨル → チョンジョ(正祖) ネグァン(内官) チョ・ナミ → チョンジョ(正祖) トスンジ(都承旨) ソン・ドンイル → セジャ(世子)シガンウォン(侍講院)タンサングァン(堂上官) キム・ソンピル → セジャ(世子)シガンウォン(侍講院)タンサングァン(堂上官) キム・サンフン → セジャ(世子)シガンウォン(侍講院)タンサングァン(堂上官) チョン・ソイン → 産婆サングン(尚宮) イ・ミネ → 王家 女性親戚 キム・シウン → 王家 女性親戚 チェ・ヒヨン → 王家 女性親戚 チェ・ソンギュ → 王家 男性親戚 ユン・ハラム → スンジョ(純祖) チョンジョ(正祖)の息子 李氏朝鮮の第23代国王 クォン・ヒョンソク → チプパク(執拍) パク・テスン → テグム(横笛) キム・ジェヨン → テグム(横笛) カク・トンホ → テグム(横笛) キム・ウォンシク → テグム(横笛) パン・ドンジュン → テグム(横笛) パク・チュング → ピリ(笛) クォン・ヒョンジュン → ピリ(笛) キム・ゴンテ → ピリ(笛) ユンチャンフィ → ピリ(笛) イ・ジェヨン → ヘグム(奚琴) ユン・ビョンジュン → ヘグム(奚琴) キム・ヒョング → アジェン(牙箏) キム・オノ → アジェン(牙箏) チャン・ホンニョル → カヤグム(伽椰琴) ユン・サンヒョン → カヤグム(伽椰琴) キム・ムソン → コムンゴ(琴に似た弦楽器の一つ) イ・ジヌ → コムンゴ(琴に似た弦楽器の一つ) キム・ハンセム → チャング(鼓の一種) ソン・デヒョン → チャゴ(座鼓:枠につるした平たい吊り太鼓) イ・ガラム → ナバル(喇叭:ラッパ) アン・テフン → ナバル(喇叭:ラッパ) キム・ドンホ → ナガク(螺角:法螺(ほら)) チョ・ジョンミン → ナガク(螺角:法螺(ほら)) ナム・ギムン → テピョンソ(太平簫:チャルメラ(木管楽器)) キム・デファン → テピョンソ(太平簫:チャルメラ(木管楽器)) パク・ヨルギ → ヨンゴ(龍鼓) パク・チャンギ → ヨンゴ(龍鼓) シム・グァンス → チャバラ(シンバルに似た真鍮製の打楽器の一つ イ・ヨソプ → チン(銅鑼(どら) ) そして ソ・ジソプ → チョンジョ(正祖) サドセジャ(思悼世子)の息子 李氏朝鮮の第22代国王 武術チーム ユン・ソクチン キム・テガン [受 賞] 2015 第36回 青龍映画賞/男優主演賞(ユ・アイン),助演女優賞(チョン・ヘジン) 撮影賞(キム・テギョン),照明賞(ホン・スンチョル) 音楽賞(パン・ジュンソク) 2016 第7回 今年の映画賞/作品賞 男優主演賞(ユ・アイン) 女優助演賞(チョン・ヘジン) 2016 第21回 利川春史大賞映画祭/脚本賞(チョ・チョリョン) 男優主演賞(ユ・アイン) 2015 第2回 韓国映画制作家協会賞/女優助演賞(チョン・ヘジン)、脚本賞、音響賞(チェ・テヨン) 2015 タリン・ブラックナイト映画祭/最優秀作品賞 [映 画 祭] 2016 アカデミー賞/外国語映画賞 韓国代表作品 [時 間] 125分 [観覧基準] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] オ・スンヒョン [制作会社] (株)タイガーピクチャーズ [制 作 費] [D V D] ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (Blu-ray 6,696円 DVD 5,122円ほか)2016/10/12発売 [レンタル] あり [H P] https://sado.modoo.at/(日本) [撮影場所] プアン(扶安)映像テーマパーク ナモン(南原)クァンハンルウォン(広寒楼園) コチャン(高敞)ウプソン(邑城) プヨ(扶余)プソサンソン(扶蘇山城) サムチュンサ(三忠祠) ヨンジュ(栄州) ソンビ村 ヨンジュ(栄州) ソスソウォン(紹修書院) ヨンジュ(栄州) トゥレゴル ソナンダン(城隍堂) ヨンジュ(栄州) クムソンジョン(錦仙亭) チョンソン(旌善) チョンアムサ(浄厳寺) サムチョク(三陟) チュンギョンミョ(濬慶墓) ヨンウォル(寧越)チャンヌン(荘陵) [朝鮮第6代王タンジョン(端宗)の陵] キョンヒグン(慶煕宮) チャンドックン(昌徳宮) チョンミョ(宗廟) スウォン(水原)ファソン(華城) ポンファ(奉化) チョンリャンサ(清涼寺) プンダン(盆唐)中央公園 アンドン(安東)マンヒュジョン(晩休亭) [M-Video] [Private ] J-Blu-ray-Rec(〜) 翻訳者:小寺由香 [お ま け] ・チョンジョ(正祖)役で特別出演したソ・ジソプは,シナリオが気に入って ノーギャラで出演したそうだ。