輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼1950年6月25日の明け方4時。誰もが予想できなかった韓国戦争が始まる。
▼圧倒的な火力で武装した北朝鮮軍は,破竹の勢いで南に進撃を繰り返し,韓国軍の敗色は深まって行く。
▼UN(国連)は,全世界が第3次大戦の恐怖に包まれるとすぐに,途方もない数の連合軍を大韓民国に派兵することを決める。
▼すでにこれ以上退く所がない南側は,連合軍の到着を待ってナクトンガン(洛東江)死守に全てをかけて,残った戦力をそこへ総集結させる。
▼ポハン(浦項)を守っていたカン・ソクテ大尉(キム・スンウ)の部隊も,ナクトンガン(洛東江)を死守するために集結しろとの命令を受ける。
▼だが,戦線の最前方になってしまったポハン(浦項)を空けておくことはできない状況。カン・ソクテ大尉は,やむを得ず銃をまともに持ったこともない71人の学徒兵をそこに残して離れる。
▼唯一戦闘について行ったことがあるという理由で,チャンボム(チェ・スンヒョン)が中隊長に任命されるが,少年院に引きずられて行く代わりに戦場を志願したカプチョ(クォン・サンウ)の連中は,遠慮なくチャンボムを無視する。
▼弾丸を一発ずつを撃ってみることで射撃訓練を終えた71人の少年たちは,避難民も軍人も全部いなくなった空っぽのポハン(浦項)で,どんなことが起こるかもわからないまま,ソクテの部隊が戻ることだけを待つ。
▼ヨンドク(霊徳)市を焦土化させた北朝鮮軍突撃隊長パク・ムラン(チャ・スンウォン)が導く人民軍766遊撃隊は,ナクトンガン(洛東江)へ向かえとの党の指示を無視して秘密裏にポハン(浦項)に方向を定める。ヨンドク(霊徳)からポハン(浦項)を経て最短時間内に最後の目的地のプサン(釜山)を陥落させるという戦略。
▼パク・ムランの部隊は,一瞬のうちにポハン(浦項)に入城し,国軍司令部があったポハン(浦項)女子中学校に残っていた71人の少年たちは,真夜中の暗黒の中を突き抜けて聞こえてくる音に眠りからさめる。
▼静けさが漂ったポハン(浦項)には,巨大な戦雲が襲ってきて,ナクトンガン(洛東江)戦線に投入されたカン・ソクテ大尉は,学徒兵たちを心配する暇もなく,時々刻々集まる人民軍部隊と対抗していた。
学徒兵として戦場に投入された71人の少年たちが,ポハン(浦項)の戦線を死守するために,破竹の北朝鮮人民軍を迎え撃つ。
[制 作 年] 2010年 [韓国封切] 2010年6月16日 [観覧人員] 3,331,816人 2010年 第5位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] 砲火の中へ 포화 속으로 [日 本 題] 戦火の中へ [日本公開] 2011年2月19日 [英 語 題] 71-Into the Fire [ジャンル] 戦争,ドラマ [原 作] [Producer] チェ・ミョンギ [脚 本] イ・マニ,キム・ドンウ,イ・ジェハン [脚 色] チョン・テウォン [監 督] イ・ジェハン [第4作] [助 監 督] ソ・サンミン [撮 影] チェ・チャンミン [照 明] ユ・ヨンジョン [編 集] チェ・ミニョン [音 楽] イ・ドンジュン [美 術] プロダクション デザイナー:チェ・ギホ [武 術] チョン・ムンシク (Khan 拳攻防) [出 演] チャ・スンウォン → パク・ムラン 北朝鮮人民軍 第5師団 少佐 766突撃部隊長 クォン・サンウ → ク・ガプチョ 学徒兵 チェ・スンヒョン → オ・ジャンボム 学徒兵 中隊長 キム・スンウ → カン・ソクテ 大尉 国軍 第3師団 キム・ヘソン → ヨンマン 学徒兵 ク・ソンファン → ナムシク 学徒兵 シン・ヒョンタク → タリョン 捕虜になる学徒兵 ムン・ジェウォン → イ・ヨンベ(李勇培) 学徒兵 ヨンマンの兄 キム・ドンボム → チェ・ジェソン 学徒兵 無電兵 キム・ユンソン → プンチョン 学徒兵 タク・トゥイン → ワンピョ 学徒兵 ユン・スンフン → チャンウ 学徒兵 1小隊長 キム・ホウォン → ピョンテ 学徒兵 2小隊長 キム・ハンジュン → クァンイル 学徒兵 チョ・ジュンフィ → パンフン 学徒兵 パク・テジュ → ウォンチェク 学徒兵 チョ・ウォニ → 師団長 国軍 ラ・ギョンドク → リ・アンナム 政治委員 人民軍 ファン・ジュニョン → キム・ジュンソプ 少尉 国軍 キム・テファン → パク・ムランの副官 人民軍 キム・ジュンピョ → 国軍下士官 イム・ヨンシク → カン・ソクテの副官1 国軍 キム・ハン → カン・ソクテの副官2 国軍 パク・キョンホ → カン・ソクテの無電兵 国軍 キム・スンファン → キム・ジュンソプの無電兵 国軍 キム・チャンジュン → 師団長参謀 国軍 キム・ドンシン → 師団長作戦官1 国軍 チョン・チョル → 師団長作戦官2 国軍 チ・チャンフン → 師団長作戦官3 国軍 チャン・ムンソク → 4中隊長 国軍 イ・ヒョングン → 通信兵 国軍 ソク・インボム → 通訳兵 国軍 キム・ジョンソプ → 医務兵 国軍 イ・ジョンムン → 医務官 国軍 イ・ギョンホン → カン・ソクテの運転兵 国軍 ファン・スンヒョン → 負傷兵 国軍 チャン・ムジュン → 政訓将校 国軍 ソン・ジヌ → カン・ソクテの部隊員 国軍 チャン・チョル → 路地将校 国軍 ユン・ジンテ → 機銃射手 国軍 キム・スヒョン → 機銃副射手 国軍 イ・ミノ → 落伍兵 国軍 チェ・ミン → 人民軍軍官 イ・ポング → 人民軍将校 チョン・スンウォン → 人民軍少年兵 チョ・イサム → 輸送トラック人民軍1 チュ・ドンヒ → 輸送トラック人民軍2 ヤン・ギウォン → サイドカー運転兵 人民軍 シン・ソンヒョン → 人民軍タイプ兵 イ・ジョンヒョク → パク・ムランの運転兵 人民軍 カン・ソンフン → 人民軍ラッパ吹奏者 キム・ドグ → 人民軍偵察組1 チェ・ミンソク → 人民軍偵察組2 チェ・ソンピル → 人民軍偵察組3 キム・ヒヨン → 人民軍偵察組4 ユ・スンヒョン → 人民軍捜索組1 イ・ヒョンジョン → 人民軍捜索組2 チョン・スルギ → 人民軍捜索組3 クォン・スンミン → 人民軍狙撃手1/学徒兵 チョン・ジェフン → 人民軍狙撃手2/学徒兵 ハン・スヒ → リ・アンナムの運転兵 人民軍 イ・ジュンニョン → 人民軍多発銃兵 ユ・ハンソル → 766部隊旗手 人民軍 ペク・イングォン → 人質人民軍1 ハ・ジョンフン → 人質人民軍2 イ・スングン → 中佐 チェ・チョルラム 国軍 Ronald G.Roman → John H- Church 所長 Leona → Marguerite Higgins Ron Lubosco → Carl Mydans 写真記者 Darek Werner → 16mmカメラ記者 キム・ウヒョク → 学徒兵 カン・ドンジュ → 学徒兵 カン・ピルソン → 学徒兵 コ・ウンチョン → 学徒兵 コン・ビョンヒョン → 学徒兵 キ・セヒョン → 学徒兵 キム・ギョンジュ → 学徒兵 キム・グァンヨン → 学徒兵 キム・デヨン → 学徒兵 キム・ドンユン → 学徒兵 キム・ドゥッキョム → 学徒兵 キム・スホ → 学徒兵 キム・スンフン → 学徒兵 キム・シニル → 学徒兵 キム・ジュフン → 学徒兵 キム・ジノ → 学徒兵 キム・ヒウム → 学徒兵 ナム・テブ → 学徒兵 ミン・ギョンチョン → 学徒兵 パク・ラン → 学徒兵 パク・ホユン → 学徒兵 ソン・ウンソン → 学徒兵 シン・ギョンソン → 学徒兵 アン・インスル → 学徒兵 アン・ジェヒョン → 学徒兵 オム・テウ → 学徒兵 オ・ソンス → 学徒兵 オ・テグァン → 学徒兵 ウ・ドンギュ → 学徒兵 ウィ・ジウン → 学徒兵 ユ・グァンウ → 学徒兵 イ・ドンジュン → 学徒兵 イ・ドンフン → 学徒兵 イ・ソンムン → 学徒兵 イ・セジン → 学徒兵 イ・ジファン → 学徒兵 イム・ハヌル → 学徒兵 チャン・ミンジュン → 学徒兵 チャン・ウォニョク → 学徒兵 チャン・ヒョングン → 学徒兵 チョン・インゴル → 学徒兵 チョン・ギョンイル → 学徒兵 チョン・ジョンナム → 学徒兵 チョン・ジュニョク → 学徒兵 チョン・フィソン → 学徒兵 チ・ミング → 学徒兵 チェ・ホビョン → 学徒兵 チェ・ヒョンソク → 学徒兵 ファン・セジョン → 学徒兵 ファン・ユヒョン → 学徒兵 カン・ジフン → 人民軍766部隊員 キム・ギュホ → 人民軍766部隊員 キム・ジファン → 人民軍766部隊員 キム・ハンボ → 人民軍766部隊員 ノ・ミョンレ → 人民軍766部隊員 ペ・ウォンセ → 人民軍766部隊員 ソ・スンテク → 人民軍766部隊員 イ・ドンヒョク → 人民軍766部隊員 イ・サンヒョン → 人民軍766部隊員 チ・ソンジュン → 人民軍766部隊員 チン・ホンジェ → 人民軍766部隊員 ファン・ビョンヒョ → 人民軍766部隊員 コン・ミンギュ → 人民軍766部隊員 キム・ボムジュン → 人民軍766部隊員 キム・ポムチョル → 人民軍766部隊員 キム・サンホ → 人民軍766部隊員 キム・ヨンホ → 人民軍766部隊員 パク・キス → 人民軍766部隊員 ペ・ジヒョン → 人民軍766部隊員 ユ・ヨンジュン → 人民軍766部隊員 イ・ドホン → 人民軍766部隊員 チャン・ジェヒョク → 人民軍766部隊員 ハン・ミンスン → 人民軍766部隊員 ホン・ソンジン → 人民軍766部隊員 ファン・チャンヒ → 人民軍766部隊員 チン・ヨンウク → 巡査 プサン(釜山)警察署 ユ・ジェゴン → ちっちゃな子 ヨム・ヘラン → ホランイ(虎)看護婦 パク・ロサ → 看護婦 チョ・ヒ → 看護婦 チョン・ギョン → 看護婦 チャ・ジェヨン → 看護婦 チエ → 看護婦 イ・ヒギョン → パク・ムランの妹 チョン・テッキョン → 小さい子供 特別出演 パク・チニ → ファラン 従軍看護婦 キム・ソンリョン → チャンボムの母 David McInnis Jones → 下士 ペク・ソンヒ → いざりおばあさん キム・マンキュ → 翁 学徒義勇軍生存者インタビュー ソン・ジュヒョン → 翁 学徒義勇軍生存者インタビュー 武術チーム ハン・デリョン パク・チンス コ・ヨンソク キム・テファン イ・ジェウン 字幕外 パク・ヨンジン → オ・ヒジュン → 人民軍766部隊員 武術チーム チョン・ヒョンミン ハン・ヨンファン クォン・フェス ワン・ジョンヒョン イ・チュンシク マネージャー部門 パク・テギュ [受 賞] 2010 第18回 利川春史大賞映画祭 プロデューサー賞(チョン・テウォン) 音響技術賞(パク・チョングン) 審査委員特別作品賞(チョン・テウォン) 2010 第31回 青龍映画賞 新人男優賞(チェ・スンヒョン) 2010 第47回 大鐘賞映画祭/韓流人気賞(チェ・スンヒョン) 2010 第3回 スタイル アイコン アワーズ Style Icon 映画俳優賞(チェ・スンヒョン) 2011 第47回 百想芸術大賞/男子新人演技賞,人気賞(チェ・スンヒョン) 2011 第8回 マックスムービー 最高の映画賞/最高の男子新人俳優賞(チェ・スンヒョン) [映 画 祭] [時 間] 120分 [観覧基準] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] チョン・テウォン [共同制作] [制作会社] [共同制作] (株)ユービーユーフィルム、(株)エイチプラス [制 作 費] [D V D] 角川書店(DVD 6,300円 3,390円 Blu-ray 4,935円)2011/6/24発売 [レンタル] [H P] http://www.remember-71.co.kr(韓国) http://www.intothefire.jp/(日本) [撮影場所] キョンジュ(慶州) サムヌン(三陵) ナミャンジュ(南楊州)総合撮影所 職人分校(慶尚南道畜産振興研究所 北部地所)、 ハプチョン(陜川)文化会館 ハプチョン(陜川)映像テーマパーク [M-Video] [Private ] K-DVD【21】(1,100-2021/02/27) J-Blu-ray(3,619)【21】2011/4/19(630-2022/5/11) J-Blu-ray-Rec(彼女たちの完璧な一日 1〜4) [お ま け]