輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼妻ヤン・ホンジャに離婚され,同業者の背信にあい家具店もなくした40歳中年男のヨンホは,無気力と絶望の極限に至り,銃を手に入れて自殺しようという瞬間にクァンナムという男の突然の訪問を受ける。
▼ヨンホは,クァンナムに引き摺られて初恋の女性ユン・スニムに会う。
▼初恋は,はっか飴ひとつを食べても最高においしかった20歳の純粋さの記憶。妻の不倫を目撃して浮気をする家具店社長,暴力的狂気に染まる刑事,5月のクァンジュ(光州)に立った軍人,そして初恋を経験する幼い青年,逆順構造の話は,一歩一歩20年を逆上る。
20年間の韓国近世史の中で,40歳の絶望,30歳の野望,20歳の愛と変わって行く人間の姿を初恋の記憶で遡る。純粋を訪ねる時間旅行。胸を打つメッセージが卓越した形式美で応える。
[制 作 年] 1999年 [韓国封切] 2000年1月1日 [観覧人員] 290,352人 2000年 第10位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] はっか飴 박하사탕 [英 語 題] Peppermint Candy [原 作] [Producer] チョン・ジェヨン、チョン・ヤンジュン、ケイコ・イノ (NEP Enterprises 21) [監 督] イ・チャンドン [助 監 督] キム・ヒョンジン、キム・ヨン,ホン・ヒョンギ ピョン・スンウク、パク・チェヨン [脚 本] イ・チャンドン [撮 影] キム・ヒョング [照 明] イ・ガンサン [編 集] キム・ヒョン [音 楽] イ・ジェジン [美 術] パク・イリョン [武 術] [出 演] ソル・ギョング → キム・ヨンホ ムン・ソリ → ユン・スニム(ヨンホの初恋の女性) キム・ヨジン → ヤン・ホンジャ(ヨンホの妻) パク・セボム → シン・クァンナム(スニムの夫) ソ・ジョン → ミス・リー(家具店職員,ヨンホの愛人) コ・ソヒ → キョンア(群山のカフェ従業員) パク・チヨン → チョンスン(女学生) イ・デヨン → カン社長 / カン刑事 キム・ギョンイク → パク・ミョンシク(「生は美しい」の男) チョン・ウヒョク → パク上兵 キム・ジュボク → 男子 1(カリボン蜂友会 野遊会) クォン・ヨングク → 男子 2( 〃 ) チェ・ヨンシク → 男子 3( 〃 ) シム・テソン → 男子 4( 〃 ) パク・チョンサン → 男子 5( 〃 ) アン・チャンモ → 男子 6( 〃 ) パク・キルス → 男子 7( 〃 ) カン・ソンスク → 女子 1( 〃 ) チェ・ミングム → 女子 2( 〃 ) ユ・ジニ → 女子 3( 〃 ) シン・ブヨン → 女子 4( 〃 ) イ・ウンスク → 女子 5( 〃 ) チェ・ヒョンスク → 女子 6( 〃 ) ユ・ヨンス → イ刑事 コン・ヒョンジン → ソン刑事 チャン・ムニョン → キム・ウォンシク(群山の男) イ・ビョンチョル → 班長 ソン・ジョンファン → シン刑事 チ・サンウク → ペ刑事 コ・ジョンピル → 会食刑事 1 イ・ドゥギョン → 会食刑事 2 ハン・ヨンス → 会食刑事 3 ファン・ギョンウク → 会食刑事 4 チェ・ドンムン → 労組員 ハン・ジェサン → 配逹員 1 チェ・ジョンファ → 配逹員 2 オ・ヨンシル → コーヒーおばさん チョ・ミンチョル → 交通警察 [制作総指揮] ペ・ジャンス → カメラ店主人 [京郷新聞記者] ヤン・ヒギョン → ラジオDJ(音声) イム・サンヒ → 聴取者 (音声) [広報] ソン・サンウォン → 報道記者 (音声) ウ・ジャンミョン → 駐車場管理人 キム・ドンゴン → 運転講師 チャン・スッキョン → パク・ミョンシクの妻 クォン・ジノン → 家具店 ハン主任 チョン・ミンソン → 家具店 職員 1 ペ・スベク → 家具店 職員 2 クォン・ミヒョン → 団らん酒屋 女 1 オ・シジョン → 団らん酒屋 女 2 パク・スンナム → 団らん酒屋 女 3 ムン・ギョンヒ → 団らん酒屋 女 4 イ・ホヨン → 団らん酒屋 女 4 ユン・ジュシン → サキソホンマン パク・キジョ → 理髪師 ソン・ヨンスン → ホンジャの母 キム・イングォン → イ兵長 通信防衛衛兵所 キム・ファンド → キム下士 ソ・ジノン → 分隊長 ユ・スンモク → イム 一等兵 チョ・ハンチョル → 工員 1(カリボン蜂友会 遠足) イ・チョル → 工員 2( 〃 ) チェ・ソノ → 工員 3( 〃 ) パク・スヨン → 工員 4( 〃 ) イ・ジュンソク → 工員 5( 〃 ) パク・ノシク → 工員 6( 〃 ) ファン・ギョン → 女工 1( 〃 ) ユ・ウンジュ → 女工 2( 〃 ) パク・チヒ → 女工 3( 〃 ) パク・ヘジン → 女工 4( 〃 ) イ・ミヨン → 女工 5( 〃 ) キム・ミョンシン → 女工 6( 〃 ) ユン・ミギョン → 女工 7( 〃 ) ミン・ユンギョン → 女工 8( 〃 ) パク・ソンヨン → 女工 9( 〃 ) チェ・ユナ → ソヒ イ・ジミン → セミン(ヨンホの娘) キム・ヨンボム → ジェヨン(パク・ミョンシクの息子) ホ・ソニン → ソヨン 字幕外 イ・ジェジン → 医師 [音楽] チャ・ソニョン → 看護婦 [衣装] チョン・ミョングン → 交通事故患者 チェ・インギ → 意識不明患者 [ユニコリア制作投資室長] キム・ヘジュン → 患者 [映画振興委員会 政策室長] チ・デハン [受 賞] 2000 第37回 大鐘賞映画祭 最優秀作品賞,監督賞,助演女優賞(キム・ヨジン) 脚本賞,新人男優賞(ソル・ギョング) 2000 第21回 青龍映画賞 主演男優賞(ソル・ギョング) 最優秀脚本賞(イ・チャンドン) 2000 第20回 韓国映画評論家協会賞 最優秀作品賞,監督賞,新人男優賞(ソル・ギョング) 2000 第36回 百想芸術大賞 男子新人演技賞(ソル・ギョング) 2000 第8回 利川春史大賞映画祭 脚本賞,男優主演賞(ソル・ギョング) 2000 第23回 黄金撮影賞授賞式/照明賞(イ・ガンサン) 2000 第2回 スロバキア ブラティスラバ映画祭 最優秀監督賞,最優秀男優賞 脚本賞(イ・チャンドン) 2000 第35回 チェコ カルロヴィ・ヴァリ映画祭 審査委員特別賞 2000 ノルウェー オスロ映画祭 スペシャルメンション賞 2000 第74回 キネマ旬報 外国映画ベスト・テン 第10位 [映 画 祭] 第24回 米国 ポートランド国際映画祭 競争部門招待 第29回 ベオグラード国際映画祭 招待 NAT映画祭 招待 2001 第44回 米国 サンフランシスコ国際映画祭 招待 2000 アジアフォーカス・福岡国際映画祭 2000 上映作品 第53回 フランス カンヌ映画祭 監督週間選定 2013 アジアフォーカス・福岡国際映画祭 2013 アジアフォーカス名監督特集 イ・チャンドン全作品上映 [時 間] 130分 [等 級] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] ミョン・ゲナム [共同制作] 上田信(うえだ・まこと) [制作会社] イーストフィルム [共同制作] NHK [ビ デ オ] アップリンク(VHS 15,800円,DVD 4,700円) [レンタル] あり [You Tube] https://www.youtube.com/watch?v=m6_CBnGoHEo
(デジタルリマスター版 購入/レンタル) [撮影場所] 忠清北道 チェチョン(提川)市 ペクウン(白雲)面 エリョン里 チンソ村(マウル) クンサン(群山)市 [Private ] 2000.09.13 ソラリアシネマ1(第10回 アジアフォーカス福岡映画祭 2000) ★★★★★☆ K-DVD(日本語字幕)【35】(1,480-2021/03/22) [お ま け] ・特別企画 韓国映画祭 〜90年代黄金時代の黎明〜 上演作品 (福岡市綜合図書館 映像ホール シネラ 2002年11月) ・1979年の鉄橋下の野遊会の場所は,全国の鉄橋の位置を韓国鉄道庁に照会, その後に直接確認した結果,忠清北道のチェチョン(提川)にあるチンソ川に 架かる鉄橋とチンソ川の河川敷を見つけたそうだ。 ・刑事時代のキム・ヨンホから拷問を受ける学生パク・ミョンシク役のキム・ギョ ンイクは,キム・ヨンホ役のオーディションで,最後までソル・ギョングと争っ た隠れた人材 ・この映画の背景となっている当時の政治情勢については,次の書物にわかりやす く解説してあるので,お勧めです。 ◎歴史を知ればもっと面白い韓国映画「キューポラのある街」から「王の男」まで 川西玲子著 2006年 ランダムハウス講談社 1,800円 ・キム・ヨンホとユン・スニムが,同僚の工員,女工たちと一緒に川辺で歌った歌は, 1977年の第1回MBC大学歌謡祭で大賞を受賞し,その後,大ヒットした サンド・ペブルス(Sand Pebbles)の「ナ オットケ(私,どうすればいい)」
・サンド・ペブルス(Sand Pebbles)は、ソウル大学校農業生命科学大学の同好会が 歴代結成してきたバンドの名称だそうだ。 ・光州事件については,<光州5・18>の [お ま け] 参照