輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼シマウマとチョコパイが好きな,外見は同じ年頃の子供たちと違わない,愛らしいチョウォン。ある日,チョウォンは,自閉症という青天の霹靂のような診断を受け,母親キョンスクは,耐えられない現実の前に挫折する。
▼しかし,キョンスクは,チョウォンが駆け足だけは正常人よりも優れた能力を持っていることを発見して,走る時だけは他の人々と違わない息子の姿に希望を持ち,粘り強く訓練させる。
▼動作や語り口は,5歳の子供程度だが,幼い時期から訓練してきた駆け足の実力だけは,相変らず最高であるチョウォン。キョンスクは,自分の目標を「チョウォンのマラソンサブスリー(Subthree:フルマラソンを3時間以内で走りきるタフなランナー)達成」に決めて息子の訓練に励む。
▼ある日,世界大会で優勝したこともある元マラソンランナーのチョン・ウクが,飲酒運転で社会奉仕命令を受けてチョウォンの学校にやってくる。キョンスクは,哀願するようにしてチョン・ウクに息子のコーチを押し付ける。
▼皆目分からないチョウォンを煩わしく思うチョン・ウクだったが,チョウォンと一緒に時間を送るにつれて,子供のように純粋で率直なチョウォンに少しずつ同化されはじめ,チョウォンもチョン・ウクに心を開き始める。チョン・ウクは,いつも速度調節に失敗して倒れるが,持久力が格別なチョウォンにマラソンサブスリーの可能性を発見して本格的な訓練に入る。
▼一方,不誠実に見えるチョン・ウクを信じられないキョンスクは,ある日,チョン・ウクと言い争いを繰り広げる。「息子愛と執着を錯覚するな」というチョン・ウクの話に,返事もできないキョンスク。彼女は,チョン・ウクの言葉どおり,今まで「好き」「嫌い」という意思表示もできない子供を自分の欲のために酷使していたのではないかという思いをぬぐい去れない。今まで積み重ねた全てのものが崩れ落ちたように感じたキョンスクは,もうマラソンも,サブスリーもすべてあきらめようと決める。
とても純粋な20歳の自閉症青年が,世の中と左衝右突してマラソンを完走するまでの過程を愉快かつ暖かく描いたヒューマンドラマ
▼時が流れ,いつのまにか20歳の青年になったチョウォン。しかし,知能は,相変らず5歳のままだ。人の前で平気でおならをしたり,弟に,あたかも先生に対するように礼儀正しく尊敬語を使ったり,所かまわず音楽にあわせて独特の踊りを見せたりするものだから,チョウォンがいる所は,にぎやかだ。
[制 作 年] 2005年 [韓国封切] 2005年1月27日 [日本公開] 2005年7月 2日 [観覧人員] 5,148,022人 2005年 第4位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] マラソン 말아톤 [英 語 題] marathon [ジャンル] ドラマ [原 作] [脚 本] チョン・ユンチョル,ユン・ジノ,ソン・イェジン [監 督] チョン・ユンチョル [第1作] [助 監 督] イ・ソ [撮 影] クォン・ヒョクチュン [照 明] イ・ジェヒョク [編 集] [音 楽] キム・ジュンソン [美 術] [武 術] [出 演] チョ・スンウ → ユン・チョウォン キム・ミスク → キョンスク チョウォンの母 イ・ギヨン → チョン・ウク コーチ ペク・ソンヒョン → ユン・ジュンウォン チョウォンの弟 アン・ネサン → ヒグン チョウォンの父 チョ・ヨングァン → 幼いチョウォン キム・ミンギ → 幼いジュンウォン キム・ソンジェ → チョウォン担任 タク・ヨンシン → 校長 チョン・スジ → キム・セヨン チョンウォン小2時代の同級生 [編集でCut] パク・ソウン → 幼いセヨン [編集でCut] パク・ミスク → シマウマ模様のハンドバッグの女性 ウ・ギホン → 雑誌記者 イ・サンホン → 地下鉄の青年 ユン・ガプス → ヤンジェチョン(両在天)クラブ会長 メン・ボンハク → ヤンジェチョン(両在天)クラブ総務 キム・ボヨン → 精神科女性医師 キム・ジェロク → 派出所警察 イ・ジョンソン → 内科医師 チャン・ナミョル → ペースメーカー イ・ソンミン → チョン・ウクの友人 [編集でCut] パク・ヒョンジン → シマウマ模様のスカートの女性 キム・ヨンア → チョコパイを渡す女性 [アマチュア マラソンランナー] キム・ホンテク → マラソン医師 キム・ビン → マートの女性 イ・ジニョン → マートの店員 クォン・ヨンホン → 隣のおじさん ソク・ミョンホン → タクシー運転手 [制作者] ホン・ヒョイン → 友人 チャン・ミンソク → 特殊学校の友人 シン・ドンフン → 特殊学校の友人 チャン・ジウン → 特殊学校の友人 チョン・オックォン → 特殊学校の友人 チョ・ヨンソン → 特殊学校の友人 イ・チャンホン → 特殊学校の友人 チョ・インギ → 特殊学校の友人 チャン・スヨン → マラソン カメラマン キム・ジャンウク → マラソン カメラマン パク・ポンウク → マラソン アナウンサー チョン・チョル → インライン キム・ジュノン → 交通巡査 イ・ドゥヨン → 春川(チュンチョン)チアリーダー チョン・ミヨン → 春川(チュンチョン)チアリーダー チョン・ミソン → 野球場チアリーダー イ・ソンジン → 野球場チアリーダー イ・ミンスク → 野球場チアリーダー パク・チョンミ → 野球場チアリーダー イ・ヨンホン → プール安全要員 キム・ジョンベ → 中華料理店配達部 パク・ヒョンス → セヨンのボーイフレンド ホ・ジャギョン → 美容院のお姉さん イ・ワンホ → 動物の王国ナレーション [受 賞] 2005 第45回 大鐘賞映画祭/最優秀作品賞,主演男優賞(チョ・スンウ) 脚本賞(チョン・ユンチョル,ユン・ジノ,ソン・イェジン) 音楽賞(キム・ジュンソン),新人監督賞 男子人気賞(チョ・スンウ) 企画賞(ソク・ミョンホン) 2005 第41回 百想芸術大賞/大賞,男子最優秀演技賞(チョ・スンウ),シナリオ賞 2005 第6回 釜山映画評論家協会賞/主演男優賞(チョ・スンウ) 2005 第26回 青龍映画賞/新人監督賞,音楽賞(キム・ジュンソン) 2005 第13回 利川春史大賞映画祭/新人監督賞 2005 第28回 黄金撮影賞授賞式/新人監督賞,最優秀人気男優賞(チョ・スンウ) 2005 第8回 ディレクターズ・カット・アワーズ/今年の新人監督賞 [時 間] 115分 [観覧基準] 全体観覧可 [制 作 者] ソク・ミョンホン [制作会社] (株)シネラインII [制 作 費] [ビ デ オ] アミューズソフトエンタテインメント(DVD 3,990円)2009/1/28発売 [レンタル] あり [小説化本] マラソン(笹山薫[著] 幻冬舎文庫 457円) [H P] http://www.run2005.co.kr/(韓国) http://www.marathon-movie.com/(日本) [撮影場所] クァンミョン(光明)市 ソウル市立勤労青少年福祉館 クモ(金湖)洞 クモク(金玉)小学校 ノクサピョン(緑莎坪)駅 ノンヒョン(論峴)洞 みなみおでん テジョン(大田)動物園 サムチョン(三清)洞 ナンジャンBAR ソウル競馬公園 ソウル子供(オリニ)大公園 ソンドン(城東)警察署 シンダン(新堂)洞 ナムサン(南山)タウンアパート シンチョン(新川)洞 XOカラオケ アニャン(安養)樹木園 ヤンジェ(良才)市民の森 ヨンボン(龍鳳)洞 クァンヒ中学校 イルサン(一山)ラ・フェスタ チャムシル(蚕室)野球場 韓国カルプ ワールドカップモール店 韓国育英学校 [Private ] J-DVD【37】 ★★★★★☆ [お ま け] ・題名のマラソンのハングル綴りは,<마라톤>が正しいが,チョウォンが絵日記に 書いた<말아톤>という綴りを題名にしたそうだ。 ・映画の後半部のマラソン場面で、疲れた主人公チョウォン(チョ・スンウ)にチョ コパイを渡す女性は、アマチュア マラソンランナーのキム・ヨンア。 ・外換銀行の広告デザインチームに勤務する彼女は、2003年5月の全国金融労組 コブギ(亀)マラソン大会(ハーフ)を皮切りに、2004年11月の中央日報ソ ウル国際マラソン大会(10km)まで各種大会の10kmやハーフコースで13回優 勝したそうだ。