輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼中学生のミョンギルは,映画に該博な知識を持つイム・ビョンソクと同じクラスになり,映画巡礼をするが,病的に映画に執着するビョンソクに嫉妬を感じる。
▼高等学校に進学した彼らは,トハン,スンギル,ナツメと「荒野の7人」という映画サークルを組織する。ミョンギルは,映画館で会い交際するようになった女子高生ヒョンスクが映画に詳しいビョンソクを好きになるとビョンソクに対する猜疑と嫉妬から絶交する。
▼軍隊を除隊したミョンギルは,ビョンソクを訪ね,酒場女に居候するビョンソクのみずぼらしい姿を見て胸を痛める。歳月が流れ,大学を卒業して忠武路の助監督になったミョンギルをビョンソクが尋ね,ミョンギルからもらったシナリオで映画の制作を始める。
少年時代からハリウッド映画に憧れ,やがて映画制作を志す二人の青年を描いた,監督の実体験が色濃く反映されている作品
[制 作 年] 1994年 [韓国封切] 1994年7月30日 [観覧人員] 37,063人 1994年 第13位 (韓国映画データベース 年度別ボックスオフィス) [原 題] ハリウッド・キッズの生涯 헐리우드키드의 생애 [英 語 題] The Life and Death of Hollywood Kid [原 作] アン・ジョンヒョ 「ハリウッド・キッズの生涯」 [脚 色] ユ・ジヒョン,シム・スンボ,アン・ビョンギ,チョン・ジヨン [監 督] チョン・ジヨン [第1作] [助 監 督] シム・スンボ,アン・ビョンギ [撮 影] シン・オッキョン [照 明] イム・ジェヨン [編 集] パク・スンドク [音 楽] シン・ビョンハ [美 術] チョ・ユンサム [出 演] トッコ・ヨンジェ → ユン・ミョンギル(尹明吉) 映画監督 チェ・ミンス → イム・ビョンソク シン・ヘス → ヒョンスク ユン・スジン → ソミ ビョンソクの姉 ダンサー キム・イル → 映画社社長 ホン・ギョンイン → ミョンギル 高校 キム・ジョンヒョン → ビョンソク 高校 チョン・スルレ → ヒョンスク 高校 ファン・ドンソプ → ドゥハン 高校 チョン・ジョンノ → ギュホ 高校 キム・ギョジュン → スンギル 高校 パク・ポンチョル → ミョンギル 中学校 チャン・ムン → ビョンソク 中学校 キム・ジェグァン → ドゥハン 中学校 ユン・イクヒ → ギュホ 中学校 チョン・サンヒョプ → スンギル 中学校 オ・スンウン → ヒョンスクの友人1 チョ・ヘジン → ヒョンスクの友人2 キム・ヒョジン → ヒョンスクの友人3 パク・ヨンパル → 不動産屋パク氏 チョン・ジョンファ → 教務主任 イ・ボンギュ → ビョンソクの父 ノ・ソンレ → 担任先生 チョン・ギョンウン → 先生1 キム・ドンソク → 訓育主任 チュ・グィジョン → ヤンスン イ・ウンソク → ヤン博士 イ・チャンジュン → ショー司会者 ペ・ジュンシク → 助監督 イム・ヒョンミ → リポーター イム・ジュワン → 劇場企画 イ・ジェグァン → 取締班1 イ・ヘシク → 取締班2 アン・ドンギュ → 刑事 カン・イルモ → 理髪店主人 キム・ドゥチャン → ショー担当部長 チョ・ミニ → 飲み屋の男 シン・テウン → ヒョンスクの子ども イ・ドクチン → 制作部長 イ・グヌ → 映画監督 シム・スンボ → 撮影監督1 ソ・ジョンミン → 撮影監督2 シン・ビョンハ → 照明技師 シン・ウンジョン → 女優 チョ・ギュホ → 男優 チョン・ヨンチョル → 劇場の男 ユン・ヘリ → 女人宿の女 特別出演 イ・ドックァ → イ・ギョンヨン → キム・ヘス → ホ・ジュノ → キム・ミミ → [受 賞] 1994年度 良い映画 1994 第42回 スペイン サンセバスチャン映画祭/国際映画評論家連盟賞 1994 第15回 青龍映画賞/大賞、撮影賞(シン・オッキョン) 1995 第33回 大鐘賞映画祭/企画賞(アン・ドンギュ) 1995 第31回 百想芸術大賞/大賞,作品賞,監督賞,男子人気賞(トッコ・ヨンジェ) [映 画 祭] 1994 第7回 東京国際映画祭 京都大会 アジア秀作映画祭 [時 間] 120分 [等 級] 高等学生 可 [制 作 者] アン・ドンギュ(安東圭),ユ・インテク(柳寅沢) [制作会社] ヨンファ セサン(映画世界),企画時代 [ビ デ オ] 日本発売なし [レンタル] なし [Private ] (K-VHS) → Blu-ray KMDb [お ま け] KMDb(韓国映画データベース)