輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼私は,1975年の朝鮮労働党創建日(10月10日)に生まれました。名前は,キム・ソノといいます。マンスデ(萬壽台)芸術団のホルン演奏者であり,故郷は平壌(ピョンヤン)です。私には,結婚を約束した恋人ヨナがいました。性格も顔もトンチミ(ダイコンを大きく切って塩水に漬けた汁の多いキムチの一種)のようにさっぱりしていて,すがすがしいヨナが,私は本当に好きでした。
▼そんなある日,南朝鮮にいる祖父との秘密手紙が発覚し,私は,国境を越えなければならなくなりました。そして,ヨナを残して,家族と一緒に南(韓国)に逃れました。
▼私は,ヨナの脱出資金を用意するために気が気でなかったです。しかし,時が流れれば流れるほど,二度と会えなくなるという考えは,はるかに遠のきました。その時,私のそばに近寄ってきたキョンジュは,アザができていた私の心を慰めてくれました。
▼そんなある日,ヨナが国境を越えて南へやってきました。死を覚悟してただひとり私を探して。初めて少年団に入団した頃の記憶が浮び上がります。「私は偉大な首領キム・イルソン(金日成)大元帥様が立ててくださって,親愛なる指導者キム・ジョンイル(金正日)将軍様が輝かせてくれる光栄な朝鮮少年団に入団して」....
愛する恋人をおいて国境を越えてきた北朝鮮青年が,韓国に定着しながら体験するようになる葛藤と愛を描く映画
[制 作 年] 2006年 [韓国封切] 2006年5月4日 [観覧人員] 82,402人(ソウル封切館基準) [原 題] 国境の南側 국경의 남쪽 [日 本 題] 約束 [日本公開] [英 語 題] South Of The Border [ジャンル] ドラマ,メロー(愛情,ロマンス) [原 作] [Producer] イ・ソグォン [脚 本] チョン・ユギョン,アン・パンソク [監 督] アン・パンソク [第1作] [助 監 督] イム・ボラム [撮 影] パク・ヨンス (ライティンニュス) [照 明] ソン・テクチュン [編 集] シン・ミンギョン [音 楽] ハン・ジェグォン [美 術] ヤン・ホンサム [武 術] チョン・チャンヒョン [出 演] チャ・スンウォン → キム・ソノ(金善護) チョ・イジン → イ・ヨナ シム・ヘジン → ソ・ギョンジュ ソン・ジェホ → ソノの父 ウォン・ミウォン → ソノの母 ユ・ヘジン → ソノの姉の夫 イ・アヒョン → ソノの姉 ソネ キム・チョリョン → 案内員 [脱北者] チョ・ムニ → ブローカー イ・サンジュ → 指揮者 チョン・ミンソン → 団員1 ミン・デシク → 団員2 チャン・ソヨン → ハナ苑(北朝鮮離脱住民定着支援事務所)同僚1 カン・ヒョジョン → ハナ苑(北朝鮮離脱住民定着支援事務所)同僚2 パク・ヒョックォン → ヨナ担当刑事 ソン・ジノ → カメラマン ブーム → 放送インタビュー進行者 リポーター パク・キルラム → 平壌(ピョンヤン)産院医師 キム・スジョン → 北朝鮮アナウンサー イ・ヨンオク → 機動隊解説員 ソク・ヨンホ → 少年団入団式音頭取り チェ・デウン → おじいさん ヤン・ジウン → 運転手 イム・ボラム → 10号警戒所将校 パク・チンス → 10号警戒所哨兵 ウ・スイン → 大使館警備兵1 イ・ユノ → 大使館警備兵2 ソン・イナ → ヨナの友人 ク・ボニム → 中華料理店主人 チョン・ホンテ → ソノ担当刑事 ムン・ジェギョン → 脱北女1 ナム・ミヒョン → 脱北女2 ヤン・ジホ → ブローカー同僚 キム・デソン → 牧師 イ・スヒョン → 統一展望台将校 キム・ジェフム → パク課長 イ・ミヌン → ハナ苑(北朝鮮離脱住民定着支援事務所)戦闘警察1 オ・ミンソプ → ハナ苑(北朝鮮離脱住民定着支援事務所)戦闘警察2 キム・ドンギル → ハナ苑(北朝鮮離脱住民定着支援事務所)戦闘警察3 カン・ヨナ → 麺類屋従業員 キム・チュウォル → 民宿おばさん キム・スジン → 幼いソネ キム・ジンヨン → 幼いソノ イム・ビョングン → 全勝記念館子供1 イ・ジュニ → 全勝記念館子供2 イ・ジェドン → 全勝記念館子供3 キム・ミンジ → ミンジ ソノの姉ソネの娘 イ・チェウン → チョンア ソノの娘 Root Root → ナイトクラブバンド 特別出演 キム・サンホ → 酔客 イ・テゴン → 放送局PD ソン・ボムス → アナウンサー チン・ヤンヘ → アナウンサー 補助出演 クク・トンソク 字幕外 ホン・ギソプ → TVニュース アナウンサー キム・ジョンイル → TVニュース場面 シン・ミョンファン → 武術チーム ヤン・テヨル キム・ウォンジュン チョン・ユノン パク・ヒョンジン [受 賞] 2007 第44回 大鐘賞映画祭/女優助演賞(シム・ヘジン),新人女優賞(チョ・イジン) [映 画 祭] [時 間] 109分 [観覧基準] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] チャ・スンジェ、キム・ミヒ [制作会社] サイダス FNH [制 作 費] 70億ウォン規模(純制作費46億ウォン) [ビ デ オ] 角川エンタテインメント(DVD 4,935円)2008/5/9発売 [レンタル] あり [H P] 終了(韓国) 終了(日本) [撮影場所] テジョン(大田)広域市市庁前広場 → 4.15太陽節祝祭 慶尚南道 キメ(金海)市閉鎖遊園地 → ピョンヤン(平壌)テソンサン(大成山)遊園地 ハンガン(漢江)高水敷地 パンポ ソレ(西来)島 → ピョンヤン(平壌)ポトン(普通)江辺地 [挿 入 曲] あなたの姿は薔薇
作詞:カン・イノン、作曲:カン・イノン、歌:ミン・ヘギョン [Private ] ★★★★☆☆ K-DVD【39】(1,100-2021/07/10) J-DVD(3,652)【39】2008/2/23(1,000-2021/03/03) [お ま け] ・制作スタッフは,北朝鮮での現地撮影を進めたが,脱北者を描いた映画という理由で, 北朝鮮当局が強い拒否感を見せて,失敗に終わったそうだ。 ・また,中国撮影も同じ理由で,許可が得られなかったそうだ。 ・結局,脱北者出身の演出部と一緒に全国津々浦々をまわって,北朝鮮と似たところを 捜し出したしたり,写実的なピョンヤン(平壌)市街地のシーンのためには,コンピ ュータ・グラフィックを使ったりして,韓国国内で撮影されたそうだ。 ・70億ウォン規模の制作費をかけて制作されたが,全国約30万程度の観覧人員で, 興行的にはうまくいかなかったそうだ。