輝国山人の韓国映画
<Home>へ
▼家族計画は全国びり,出産率は全国1位を自慢する大韓民国最強の順風の村,忠清南道チョンサン郡クムネ面ヨンドゥ(龍頭)里。平和だった村に時宜外れの招かれざる客が訪ねてくる。夜なべを管理すると乗り出した国家公式家族計画要員パク・ヒョンジュが,まさにその主人公。
▼しかし,避妊のひの字も知らないヨンドゥ里住民を説得することは,空から星をとるようなもの。悩んだ末に,村の男性ピョン・ソックを里長に任命して,急造要員に抜擢する。子供たちに腹いっぱいに食べさせるのが唯一の夢であるピョン・ソック要員は,パク要員を跳び越える現場性で,村の友人たちの夫婦寝床の管理に卓越した潜在力を発揮する。特に,パク要員の専門的説明をヨンドゥ里式の生活用語に通訳するのに優れた表現能力を見せる。
▼だが,子供を含めた農作業だけが残された商売と固く信じる村住民たちの出産意志をくじくには力不足。ついに,パク要員とビョン要員は,視察に来た大統領とある種の密約を結ぶ。国家が住民たちの借金を減らしてくれれば,ヨンドゥ里出産率を0%にするということ。果たして彼らのミッション・インポシブルの挑戦は,うまくいくだろうか。
国が家族計画を推進した1970年代初めに,全国で出産率が一番高い村,ヨンドゥ(龍頭)里に派遣された保健所員が妊娠を抑制するため四苦八苦する姿を描くコメディー
[制 作 年] 2006年 [韓国封切] 2006年9月28日 [観覧人員] 54,953人(ソウル封切館基準) [原 題] 豊かに暮らそう 잘 살아보세 [日 本 題] [日本公開] [英 語 題] Mission Sex Control [ジャンル] コメディー,ドラマ [原 作] [Producer] イ・セホ [脚 本] イ・ヒョンス,アン・ジヌ [監 督] アン・ジヌ [第3作] [助 監 督] チェ・イヨン [撮 影] キム・ユンス [照 明] イ・スング [編 集] パク・コッチ [音 楽] パク・ホジュン (impro) [美 術] チョン・イヌァン [武 術] [出 演] イ・ボムス → ピョン・ソック 新里長 キム・ジョンウン → パク・ヒョンジュ 保健所要員 ピョン・ヒボン → カン氏 里長 チョン・ミソン → スニ ソックの妻 アン・ネサン → チャンス カン氏の息子 ウ・ヒョン → チャンヒョク チョ・ヒボン → ポンマン イ・ダリョン → トクパル シン・ジョングン → チョクセ ホン・ウォンベ → テモリ(ハゲ頭) パク・クンス → ワンヌニ キム・ヨンウン → トゥシク ホン・ジミン → ポンマンの妻 パク・チュンミョン → トクパルの妻 チョン・ジェフ → チャンスの妻 キム・スホ → ソックの長男 キム・ムイ → ソックの長女 ユン・ソネ → ソックの小さい娘 ホ・グニョン → ソックの末の息子 ユ・ジェヒョン → 村内チョンガー ナ・ミラン → オンニョンネ イ・ソンギョン → イップンネ ファン・ヨニ → クンスンネ イ・ジョング → 保健所長 ハ・ドクソン → 医師 クォン・ヒョクプン → 面長 パク・パリョン → 郡守 コ・ギョンジュ イ・チャンファン → パク・チョンヒ(朴正煕) 大統領 チョン・ジェジン → ペおじいさん ク・ヘリョン → チョンシク カン氏の使用人 キム・ジング → トゥシクの母 チュ・ブジン → チョンガーの母 ソン・ヨンスン → 痴呆おばあさん キム・ミョンギュ → 村ヤクザ親分 チョン・ジョンフン → 政府閣僚 ポン・ウォンウン → 政府閣僚 ソ・ジョンギュ → 政府閣僚 シン・ジェシク → 政府閣僚 イ・ミミ → キム要員 ミン・ジウン → 看護師 ソン・ヨンス → チョクセの妻 カク・スジョン → テモリの妻 チェ・ヒョンスク → ワンヌニの妻 クォン・ダニム → ウォルボン宅7姉妹 シン・ヘイン → ウォルボン宅7姉妹 チョ・アラ → ウォルボン宅7姉妹 チョ・アヨン → ウォルボン宅7姉妹 オ・ロラ → ウォルボン宅7姉妹 イ・ダヒョン → ウォルボン宅7姉妹 ハン・ジウォン → ウォルボン宅7姉妹 ユン・ギョンウォン → チャンスの娘 イ・ソンビン → ポンマン家の子供たち イム・ヒチョル → ポンマン家の子供たち イ・セヒョン → ポンマン家の子供たち チ・ヨンジュ → ポンマン家の子供たち パク・ヒョンソン → トクパル君の子供たち イ・ギョンジン → トクパル君の子供たち チュ・デゴン → トクパル君の子供たち イム・ヒジュン → トクパル君の子供たち ノ・テヒョン → トクパル君の子供たち チョン・ジェヒョン → ハゲ頭家の子供たち キム・サンア → ハゲ頭家の子供たち チェ・ソンユン → ハゲ頭家の子供たち キム・テヨン → ハゲ頭家の子供たち ユン・ラニョン → ハゲ頭家の子供たち イ・サンイル → ハゲ頭家の子供たち キム・ギソン → 村のヤクザたち シン・ヨンオク → 村のヤクザたち リュ・ジェスン → 村のヤクザたち キム・ヒョソク → 村のヤクザたち イ・ヒョナク → カンシネ家族たち キム・ジェソク → カンシネ家族たち ク・グァンソン → カンシネ家族たち 友情出演 チャン・ヒス → チャンスの妹 オ・ジヘ → ウォルボン宅 トゥシクの妻 イ・チャニョン → 秘書官 ヨム・ウヒョン → 政府閣僚 字幕外 シン・ソイ [受 賞] [映 画 祭] 2007 第21回 福岡アジア映画祭2007 上映作品 [時 間] 120分 [観覧基準] 12歳以上 観覧可 [制 作 者] キム・ジョンス、クォン・オソン [制作会社] (株)グッド・プレイヤー(Good Player) [制 作 費] [D V D] 日本発売なし [レンタル] なし [H P] 終了(韓国) [撮影場所] カンファ(江華)シネランド コチャン(高敞)学院農場 旧 全北道庁 ナミャンジュ(南楊州)総合撮影所 サンチョン(山清)郡庁 ヨンアム(霊岩)曙光牧場 ハドン(河東)チェ参判(チャムパン)宅 [M-Video] <あなたと一緒に> テチミ(feat.シン・スンフン) [挿 入 曲] <あなたと一緒に> ナム・ジン(feat.ペ・チギ) [Private ] K-DVD【40】(1,100-2021/09/09) [お ま け] NAVER 영화 KMDb(韓国映画データベース) ・題名の「豊かに暮らそう(チャールサラボセ)」は,第5代大統領のパク・ チョンヒ(朴正煕)が,貧困からの脱却をめざして唱えたスローガン。 ・1960年代から1980年代中頃まで,地域開発運動であるセマウル運動の歌 「セマウルの歌」(作詞・作曲は,パク・チョンヒ大統領)とともに,毎朝 6時に街角のスピーカーから「チャールサラボセ」という歌が流されたそう だ。 ・コメディアンのチェ・ヤンナクが,忠清道なまりの監修を引き受けた。