[The Sphere BBS] - BBS back log 126-150

BBS Log Index




No 0126 Jun'ya97/11/07 03:00
タイトルRe:はじめまして

> はじめまして。高校時代からのRUSHファンの中島と言います。

初めまして。The Sphere 主宰の Jun'ya です。書き込みありがとうございます。

>作詞作曲が趣味で,ほとんど一人でちまちまやっています。

私も実はシーケンサーを入手して、最近作曲も始めたんですよ。でも、難しいですね。
すぐ煮詰まる(^_^;

> とても本格的なRUSHのホームページなので感動してしまいました。ライブをかな
>り観られているようですが,あなたはいったいどんな人なのですか?英語もばっち
>りのようですし。とても興味があります。

ええと...(汗)、わたし、Rush のライヴは一度たりとて見たことがありません。
私がファンになったのは、Hold Your Fire の直後ですし、だいたい84年の来日時
は、まだ中学生でした...
このサイトを、隅々までよーく見ていただくと、ライヴ・テープというモノから情
報を得ていることがわかっていただけると思います...
また、英語ですが、ぜんぜんばっちりじゃないです。ネットを使いだした、ちょう
ど1年くらい前から、自分の英語力の貧弱さを省みず、英語圏の人たちとメイルの
やり取りを始めた結果、それなりに読み書きできるようになっただけです。

> その時にPRESTOツアーのRUSHをバンクーバーで観たことと,トロントでMOVING 
>PICTURESのジャケットに写っている旧市庁舎(OLD CITY HALL)を見つけたことだ
>けが自慢です。

...ということで、私にとってはこれは十分に自慢です。ハイ。

> ところで,日本語版のVISIONSが出ていたとは知りませんでした。私は,カナダ
>にいた時に発売されたばかりの英語版を持っているのですが,あなたの情報による
>と,もう絶版になるとか。入手方法を教えてください。

絶版になるのは、英語版、要するにオリジナルです(アメリカ版とイギリス版があり
ますが、両方かどうかは確認がとれていません)。日本語版の件ですが、これは、
国内の Rush ファンの有志の方々が発行したもので、一般に流通しているものでは
ありません。一応、発行に関わった主要な方を存じていますので、私を通じての
入手も不可能ではないかと思いますが、残部がどの程度あるのかなど、詳しいこと
がわからないので、入手に関しては即答はできません。申し訳ありません。


No 0128 Jun'ya97/11/07 06:24
タイトル70年代のこと

ところで(なんだこのかき始め(笑))、最近  NG で面白い話がありました。
プログレって何?というスレッドだったのですが、そのなかで、GENESIS
が、全盛期に日本でいまいちメジャーになれなかったのは、配給元に問題
があったんじゃないか?という説があったんです。しかも、その配給元から
でていて、同様に過小評価されてしまったバンドに、Black Sabbath, Rush
などがある、というのです。

その方の結論は、要するに70年代に、ワーナーか、東芝から出ていたものが、
日本ではメジャーになったんじゃないの?というものでした。

 確かに...

例えば、Rush と Queen って、結構似た関係にあると思うんですよ。その出現
の仕方に。
出てきた年代も近いし、どちらも最初は Zepp クローンとかいわれてたし、
アルバム数枚を経て、比類ないスタイルを構築し、4枚目の評価が高く(笑)、
その後、スタイルを変え続けた(ている)という点も似ていると思うんですよね。
もちろん、相違点もいっぱいありますが(ルックスとか、ヴォーカルの強力さ
とか。Queen には Beatles っぽさもあるし)。
 にしても、70年代における両バンドの「日本における」評価の違いって、
 この説を聞いてから考えると、妙に納得できるような気がするんですよね。

 70年代中〜後期を通った方、ご意見はありません?
 #でも、ここを見て下さっている Rush ファンの方は、30〜35くらいの方が
 #中心のようですから、ちょっと時期がずれますかね。


No 0129 weinrib97/11/07 11:42
タイトルRe:はじめまして

こんにちは。朝から仕事がストップしてしまって時間を持て余してます...

> 私は,8年程前,カナダに1年程住んでいたことがあるのですが,その時にPRESTOツ
>アーのRUSHをバンクーバーで観たこと(オペラグラスを覗いていると,ニールの眉間にし
>わをよせた視線が入ってきてビビリました。)と,トロントでMOVING PICTURESのジャ
>ケットに写っている旧市庁舎(OLD CITY HALL)を見つけたことだけが自慢です。

Prestoツアーを見られたのですか、いいですね。多分2度と演らないかもしれない
"Scars"とか"Mission"とか聴いてみたかったです。カナダのどちらに住まわれて
いたのでしょう。やはりVancouverですか?5年前に1週間ほど滞在したことがあり
ますが、冬もわりあい温暖で過ごしやすいところですよね(^_^)
OLD CITY HALLは私もRush詣(^_^;)でTorontoにいた時しっかり見てきました。
超高層ビル群の影ににひっそりとあの様な古めかしい重厚な建物があって、
そのコントラストが面白かったです。


No 0130 weinrib97/11/07 11:48
タイトルRe:70年代のこと その1

>プログレって何?というスレッドだったのですが、そのなかで、GENESIS
>が、全盛期に日本でいまいちメジャーになれなかったのは、配給元に問題
>があったんじゃないか?という説があったんです。しかも、その配給元から
>でていて、同様に過小評価されてしまったバンドに、Black Sabbath, Rush
>などがある、というのです。

ええと、たしかフォノグラムでしたよね?

>その方の結論は、要するに70年代に、ワーナーか、東芝から出ていたものが、
>日本ではメジャーになったんじゃないの?というものでした。

うーん、それは言えてますね。あの頃のいわゆるハードロック系・プログレ系
の人気のあったバンドのほとんどがワーナーにいましたから。昔よく年末の頃
とかに洋楽のレコードを買うと、レコード会社別の所属ミュージシャンが月変
わりで載っているカレンダーなどをプレゼントしてくれたんですが、ワーナー
のをくれるといいなあ...ていつも思ってました。東芝はBeatlesは言うまでも
ないとして、どちらかというとその当時ポップス系とされていたミュージシャン
が多かったように思いますが、メジャーな人達が多かったのかは確かですね。

>例えば、Rush と Queen って、結構似た関係にあると思うんですよ。その出現
>の仕方に。
>
>にしても、70年代における両バンドの「日本における」評価の違いって、
>この説を聞いてから考えると、妙に納得できるような気がするんですよね。

確かにそういった点での類似性は多いですよね。音楽性自体は異なりますけど。
私自身は丁度ロックをを聴き始めた小学生の頃(74年〜76年)、Queenが日本で
ブレイクし初めていて、姉の友人からQueenのLP全部(4枚目までですね)貸し
てもらって聴きまくってました。しかし、一方のRushを耳にした覚えは全然
なかったですね、やはり。今になって当時買ってたミュージック・ライフなんか
をひっくり返してみても2112とかのレビューぐらいしか載ってないですし。

No 0131 weinrib97/11/07 11:50
タイトルRe:70年代のこと その2

でもやっぱりこの人気の差はルックスと話題性によるものが大きい様な気も
します。あまり好ましいこととは思えませんが、やっぱり女の子達がわーっと
寄ってくると簡単に盛り上がるじゃないですか。同性の心理としてよくわかる
んですが、あの頃のQueenは女の子達にとって格好の素材だったんですよね。
ルックスも良く(...まあ中には「個性的」という言葉でお茶を濁したいところも
ありますが(^_^;))、おまけにロック界には珍しい高学歴揃い、ということもあって
インテリ好きの心をもくすぐったわけです。それぞれのキャラクターも異なって
いて、自分のお気に入りを作りやすく、思い入れもしやすい。かくいう私も当時
はジョン・ディーコンがご贔屓でした...(^_^;)
(思えばその頃ELPのGreg Lakeも好きだった...そして今はといえば...
何でベーシストばっかなんだ!)

Rushにはそういう子達向けの派手さがなかった。限りなく地味だったでしょう、
おそらく。でもそれならそれでもっと違う層にアピールするような売り方の戦略も
ないわけじゃなかったと思うのですが、要するにいろいろと手間暇かけてまで
売ろうという気が無かったんでしょう、レコード会社には。そういう意味では
確かに配給元の違いによる敗因ということが言えるのかも知れませんね。

No 0132 安原 亮介97/11/07 18:05
タイトルVisions

URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hr8t-tnk/

> ところで,日本語版のVISIONSが出ていたとは知りませんでした。

大変お恥ずかしい限りですが、(^_^;  んなことも知らずにRushファンなんてゆうんじゃねぇ
!って言われそうですが...
VisionsってRushの書籍なのでしょうか???

来週からLondon, Dublinに仕事で行くので音楽関係の書籍なぞもあさってみようか、と思って
ます。

ここしばらくThe Masked Riderを入手すべく、いろいろ奔走してたのですが、とうとう
Amazon.comでの取り扱いがはじまったみたいですね。これまで海外からの入手方法は版元へ直
接依頼+支払いはMoney Orderに限られていた上に、日本ではAmexがMoney Order業務を撤退し
たので、どうにもこうにも入手方法がない状態でした。思わず出版元にどうすりゃいいのなんて
手紙をだしてしまった始末です。

しばらくぶりに書き込みを拝見したら、'70年代のコメントが多くうれしい限りです。
わたしも'70中ー後半から洋楽にのめり込んだ方なのでかなり思い入れがあります。
Permanent Waves, Moving Picturesあたりでレコード会社がもっと力をいれて宣伝していれ
ばもっと売れたはずのグループだと当時から思ってました。決して日本人受けしない音楽ではな
いと思いませんか?

>同様に過小評価されてしまったバンドに、Black Sabbath, Rushなどがある、というのです。

持論ですが、シェンカー時代のUFOもそうだと思ってます。

No 0133 luminous中島97/11/07 22:09
タイトルPRESTOツアーについて

 PRESTOツアーについて興味のある方がいらっしゃったようなので,私が観たバンクー
バーでのライブについて書きたいと思います。
  1・MARATHONのアレンジが違った。
 MARATHONの演奏が始まって間もなく,何か違うものを感じました。妙にすかすかした感
じがするのです。「アレンジを少し変えたのかな。」と思ってオペラグラスを覗くと,
ニールの足下に誰かいるのが見えました。すぐにその人は出てきたのですが,手に何か
持っています。よく見ると,バスドラムのペダルでした。交換したのでしょう。バスドラ
ムが鳴っていなかったので,アレンジが違って聴こえていたんですね。しかし,すごい早
業でした。さすがですね。
  2・SUPERCONDUCTORのアレンジが違った。
 これはほんとに違っていました。PRESTOに収録されているバージョンは,けっこうスト
レートですよね。これはニールのドラムによるところが大きいと思うのですが,私はもっ
とタム回しなどをすればいいのにと思っていました。あんまりストレートだとRUSHらしく
ありませんものね。ところが,ニールはこれをやってくれたのです。"Hoping you'll 
believe..."の下りで,Leave That Thing AloneやTerritoriesなど多くの曲に手ぐせのよ
うにでてくるタム回しが入ったのです。これはうれしかったですね。
  3・目が点のSCARS。
 SCARSは,初めて聴いた時から,ニールのドラムがすごいなと思っていました。当時の
ドラム・マガジンにもニールのインタビューの中で,ゲディとアレックスが作ってきたデ
モテープにはいろいろなパーカッションが入れてあったので別のパーカッショニストを入
れることを一度は考えたけれど,思い直して練習し,自分で全部をやれるようにしたとあ
りました。まあ,これを読んだのはライブを観た後でしたが,その時もまさか全部をリア
ルタイムにやるとは思っていませんでした。しかし!私が観た限りでは,目にも止まらぬ
速さで,しかも冷静な顔で全てを叩いているではありませんか!これには,とっても驚か
されました。ダンサブルな曲調とは対照的に,非常にプログレッシブなドラムですよね。
 SCARSについてはもうひとつ。出だしのゲディの"Hey!"がキーボードにサンプリングし
てあって,"He-He-Hey!"と演奏されたのです(まあ,ブートレグを持っている方は既にご
存じなのでしょうが,私は持っていないので・・・)。とってもかっこよかったです。
  4・なんでやんないの?
  私のただ一つの心残りは,このライブでThe Spirit Of Radioが聴けなかったことで
す。他のツアーでは全てやってますよね?このツアーでだけないんですよね。
Exit...Stage Leftでのこの曲は,スタジオ版のものより数倍好きだったので,いよいよ
生で聴けると期待していたのですが・・・
 以上,ざっとですが,私がこのライブで体験したことを書きました。長くなってしまっ
て申し訳ございませんでした。

 退屈でしたか?もっとやれと言うんでしたらもう少しありますけど・・・


No 0134 weinrib97/11/07 23:45
タイトルRe:PRESTOツアーについて

こんばんは。

> PRESTOツアーについて興味のある方がいらっしゃったようなので,私が観たバンクー
>バーでのライブについて書きたいと思います。
>
ありがとうございます。たいへん興味深く読ませていただきましたm(_ _)m
ところで...

>  4・なんでやんないの?
>  私のただ一つの心残りは,このライブでThe Spirit Of Radioが聴けなかったことで
>す。他のツアーでは全てやってますよね?このツアーでだけないんですよね。
>Exit...Stage Leftでのこの曲は,スタジオ版のものより数倍好きだったので,いよいよ
>生で聴けると期待していたのですが・・・

これなんですが、実はPrestoツアーでもThe Spirit Of Radioを演ってるんですよ。
中島さんのご覧になられたのは03/23/90 Pacific Coliseum, Vancouverですよね。
この時は、確かにセットリストに入ってないんですが、ツアー後半からアンコールの
1曲目がThe Big MoneyからThe Spirit Of Radioに変えられたようですよ。
手元の資料によれば03/26/90 SeattleのセットリストにもThe Spirit Of Radioは
入ってませんから、少なくともこの時点まではそうだったんだと思います。
しかし、04/20/90以降のライヴ・テープをいくつか持っているのですが、それでは
全部The Spirit Of Radioが演奏されているので、多分この間にセットリストが
変わったのだと思います。残念でしたね。

> 退屈でしたか?もっとやれと言うんでしたらもう少しありますけど・・・

いえいえとんでもない!この掲示板を見ているRushファンにとっては
貴重な情報だと思います。少なくとも私は大喜びしてますんで、ぜひ
もっと聞かせてください(^_^)


No 0135 **97/11/08 00:50
タイトルニール

URL:
ニール・パートのドラムって2バスで叩いてるんですか?友達のドラマーは、レコードの
ものに限れば2バスを使わなくても問題なくたたける、と言っていましたが・・・。もち
ろんライブなんかでは叩いているのは知っていますが、レコーディングでは?

じゃんやさん、書き込みありがとうございました。実は、今日ミキシングが90パーセント
ほど完了したんですよ。友達のエンジニアに来てもらって手伝ってもらいました。
バスドラを重くしたり、ベースにチューブアンプを使ってmixしたりして、10時間ぐらい
やってました。
あとは、最後にキーボードとギターの掛け合いをやろうと思い立ったので、それを録音す
るつもりです。
それが終われば、あとは人の声などのサウンドエフェクトを加えて、仕上げ。できたら、
送りますね。DAT,MD,TAPE,CDの全フォーマット作るつもりなので、どれかを指定してくだ
さい。もちろん無料ですよ。(笑)また、お知らせします。


No 0136 Jun'ya97/11/08 03:00
タイトルRe:70年代のこと その1

>>配給元に問題があったんじゃないか?という説があったんです。
>
>ええと、たしか******でしたよね?

ええっと(汗)、今はもうない会社ですが、一応公の場での名指しの批判は
根拠が薄いだけに控えておいた方がよいかと...

>>例えば、Rush と Queen って、結構似た関係にあると思うんですよ。その出現
>>の仕方に。
>
>確かにそういった点での類似性は多いですよね。音楽性自体は異なりますけど。
>私自身は丁度ロックをを聴き始めた小学生の頃(74年〜76年)、Queenが日本で

もうその頃から聴かれていたんですか!それはビックリ (@_@)
私は YMO から入りました (^_^;) で、いまでも YMO フリークだったりしますが...

>ブレイクし初めていて、姉の友人からQueenのLP全部(4枚目までですね)貸し
>てもらって聴きまくってました。しかし、一方のRushを耳にした覚えは全然
>なかったですね、やはり。

売り込み方がぜんぜん違ったんですよ。Rush の、SONY 以前の時代のライナーなん
て、「これホントに売る気あるの?」と思ってしまうような内容ですし。


No 0137 Jun'ya97/11/08 03:09
タイトルRe:70年代のこと その2

>でもやっぱりこの人気の差はルックスと話題性によるものが大きい様な気も
>します。あまり好ましいこととは思えませんが、やっぱり女の子達がわーっと
>寄ってくると簡単に盛り上がるじゃないですか。同性の心理としてよくわかる
>んですが、あの頃のQueenは女の子達にとって格好の素材だったんですよね。
>ルックスも良く(...まあ中には「個性的」という言葉でお茶を濁したいところも

(^_^) わたし、実は QUEEN も大ファンでして、初来日時の、Music Life 別冊の写真集
なんか持ってたりするんですよ (^_^; それを見ると、当時の女の子のすごさはよく
わかります。

>ありますが(^_^;))、おまけにロック界には珍しい高学歴揃い、ということもあって
>インテリ好きの心をもくすぐったわけです。それぞれのキャラクターも異なって

そですね。日本人は、肩書きにめっぽう弱いし。

>いて、自分のお気に入りを作りやすく、思い入れもしやすい。かくいう私も当時

「野性的な(笑)フレディ」、「ワイルドな中に子供っぽさを秘めるロジャー♪」
「知的で物静かなブライアン♪」、「つかみ所のない(失礼!)ジョン」
てな感じでしょうか (^_^)

>はジョン・ディーコンがご贔屓でした...(^_^;)
>(思えばその頃ELPのGreg Lakeも好きだった...そして今はといえば...
>何でベーシストばっかなんだ!)

ロックはベーシスト命です(超個人的意見 (^_^;)。


No 0138 Jun'ya97/11/08 03:20
タイトルRe:Visions

>大変お恥ずかしい限りですが、(^_^;  んなことも知らずにRushファンなんてゆう
>んじゃねぇ!って言われそうですが...
>VisionsってRushの書籍なのでしょうか???

そうです。Rush のバイオ本には、"Rush", "Successful Under Pressure", "Visions"
という3冊がありまして、"Visions" はその中で最も新しい(といっても HYF まで)
ものです。大の Rush ファンの著者が、メンバー、クルーなどの関係者の証言を
基にかいていて、非常に資料価値の高い本です。いま、CD NOW に在庫があるよう
ですから、持っていない人は GO !

>ここしばらくThe Masked Riderを入手すべく、いろいろ奔走してたのですが、
>とうとうAmazon.comでの取り扱いがはじまったみたいですね。

そうなんですか!わたしもどうやって手に入れよう、と悩んでいたんです。
こりゃスグにいかなきゃ。

>わたしも'70中ー後半から洋楽にのめり込んだ方なのでかなり思い入れがあります。
>Permanent Waves, Moving Picturesあたりでレコード会社がもっと力をいれて宣伝
>していればもっと売れたはずのグループだと当時から思ってました。決して日本人
>受けしない音楽ではないと思いませんか?

というか、私の考えですが、 "2112" 〜 "Hemispheres" の時期に、プログレ・ハード
として売り込むことは、十二分に可能だったと思うのです。なにせ、当時 Kansas,
Stix, Journey がそれなりに人気を得ていましたから。
もちろん、"PeW", "MP" 期にもっとプッシュすればよかったとも思いますが。
日本での配給が SONY に変わったばかりで、難しかったのかもしれません。

>>同様に過小評価されてしまったバンドに、Black Sabbath, Rushなどが
>
>持論ですが、シェンカー時代のUFOもそうだと思ってます。

クリサリスのバンドもダメでしたねえ。UFO, Jethro Tull は、看板アーティスト
だったのに。売り方が悪かっただけですよね。


No 0139 Jun'ya97/11/08 03:40
タイトルRe:PRESTOツアーについて

> PRESTOツアーについて興味のある方がいらっしゃったようなので,私が観た
>バンクーバーでのライブについて書きたいと思います。

わたしは、さも見てきたかのように ASOR をかいていますが、こうやって実際に
見てこられた方に書いていただくと、重みが違います。
もっとどんどん書いて下さい。

ちなみに、Vancouver, BC のテープは今のところ出回ってませんね...
マラソンでのアクシデント、聴いてみたいですが。

それと、weinrib さんが書いて下さっていますが、PRESTO tour では、ツアーの
前半と後半でアンコールのメドレーが変わりました。前半(2月15日〜4月8日)では、 
"The Big Money/  2112: Overture/ La Villa Strangiato/
 In The Mood/ The Big Money (reprise)"
で、後半(4月19日〜6月20日)では
"The Spirit Of Radio/  2112: Overture/ La Villa Strangiato/
 In The Mood/ The Big Money (reprise)"
となっていました。luminous中島さんの見られたのは3月23日の公演ですから、
前半だったのですね。ところで、後半でのメドレーは、"The Spirit Of Radio で始まる
のに、"The Big Money" のエンディングで終わるという、ちょっと妙な構成になって
しまっているのがおかしいですね。


No 0140 luminous中島97/11/09 14:31
タイトルPRESTOツアーについて2

 weinribさん,Jun'yaさん,ご返事ありがとうございました。みなさんの豊富な情報量
には,本当に感心させられます。私の周りには,ほとんどRUSHファンがおらず(と,言う
よりRUSHの存在を知らない人ばかりで・・・CRUSHやRATと間違ってるんじゃないかと言わ
れたこともありました。はい。),ブートレグ等を買うと,RUSH,特にニールに怒られそ
うで(勝手な思いこみもファン心理ですかね。),集めると言うこともしなかったので,
雑誌ばかりが頼りでした。ここへきてやっと,NMSとか,このホームページで
「へーっ。」と思っているところです。ようするに,私はThe spirit of radioが演奏さ
れていない,逆にとても貴重なライブを観たのですね。とてもくやしい!
 と,いうことで,まだ続けてもいいというご意見を少なくとも二つは頂きましたので,
続けさせていただきます。今回は,ライブテープを聴いただけでは分からないところを書
きますね。
  5・ニールあわてる。
 以前のメールでもうおわかりと思いますが,私はこのツアーのチケットを手に入れるの
が遅かったので,バックステージ(と言うんですかね?)の席で,ステージのほとんど真
横(左)のそれもかなり上の席でした。で,ゲディとアレックスは横顔と背中しか見れな
かったんです。で,必然的にニールとそのドラムセットばかり見ることになったわけで
す。
 ニールは,かなりスティックを投げて,できる限りのパフォーマンスをしていたのです
が(これも勝手な思いこみですが,そんなことはする人じゃないと思ってました。),コ
ンサート中盤,お約束のCloser to the heartの時,エンディングで投げたスティックが
思うように戻ってこずに,とっても変な握り方であわてて最後のシンバル決めをやったの
です。これには,思わずニンマリしてしまいました。ニールもやっぱり人間なんだと(こ
れも,本人にすれば当たり前じゃ,と怒られそうですが。)感心(?)してしまいまし
た。
  6・Force Ten
 外人さんと一緒に笑った後,RUSH登場の前にクルーが機材のチェックをしている時のこ
と,ドラムのチェックをしていた人が,ドラムを叩いたんです。すると,Force Tenのあ
のイントロ「ドゥルルッ・ティー」が流れたのです。これには,会場がやんやの大騒ぎで
した。私も思わずニンマリでした。

 もう少し,おもしろい話もありますが,今回はこれまでにしときます。まだ続けてもい
いですか?


No 0141 Jun'ya97/11/09 23:32
タイトルRe:PRESTOツアーについて2

> 私の周りには,ほとんどRUSHファンがおらず...

普通はそうなんでしょう。私のように、大学で軽音サークルにいて、みんなを洗脳
したりすれば、別ですが (^_^)。このページを見て、反応をくださる方のほとんどが、
「まわりに Rush ファンはいない」と嘆いておられます。でも、インターネットこ
そ、そういったファンをつなげる重要な役割をしているんです。

>ブートレグ等を買うと,RUSH,特にニールに怒られそうで(勝手な思いこみもファン
>心理ですかね。),集めると言うこともしなかったので,雑誌ばかりが頼りでした。

本人たちは、怒るでしょうね (^_^; ... でも、聴きたいんだから、しょうがない。
雑誌も、海外の雑誌ならいざ知らず、国内の雑誌はほとんどまともな記事を載せて
くれませんから、情報収集も大変ですよね。

>今回は,ライブテープを聴いただけでは分からないところを書きますね。

はー m(_ _)m。よろしくお願いします。

>  5・ニールあわてる。

(^_^) そう、結構とり損ねるんですよね。ぜんぜんとれなそうなときは、潔く別の
スティックを取り出しますよ(ブート・ヴィデオでもよく見られます)

>  6・Force Ten

Rush のクルーは、よくこういったおふざけをするみたいですね。やっぱり家族的
な関係にあるクルーたちだと、ショウの始まる前も、リラックスした雰囲気なんで
しょうね。

> もう少し,おもしろい話もありますが,今回はこれまでにしときます。まだ続けて
>もいいですか?

どんどんどうぞ。にしても、よくいろいろなことを覚えていますね (^_^)。


No 0142 安原 亮介97/11/10 18:08
タイトルRe:Visions

URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hr8t-tnk/
>そうです。Rush のバイオ本には、"Rush", "Successful Under Pressure", "Visions"
>という3冊がありまして、
(snip)

情報ありがとうございます。m(_ _)m 

さっそく、ネットサーフィンで入手方法を探していたところ、今月新しい本がでるみたいですね
(もう知ってるよーって方、余計なお世話ですいません...)

Mystic Rhythms : The Philosophical Vision of Rush (The Woodstock Series. 
Popular Music of Today, V. 2)
Carol Selby Price, Robert M. Price / Hardcover / Published 1997   Our Price: 
$29.00 (Not Yet Published -- On Order)

>もう少し,おもしろい話もありますが,今回はこれまでにしときます。まだ続けてもい
> いですか?

もっと聞きたいです!!!

No 0143 luminous中島97/11/10 22:28
タイトルPRESTOツアーについて3

 Jun'yaさん,安原さん,応援ありがとうございます。今日でPRESTOツアーについては,
最後にしたいと思います。
 7・ゲディとフレディ
 ライブが終わって,会場から多くの人達がバス停に向かって歩き始めました。みんな,
思い思いにライブの感想を言い合っているようでした。私は,満足,というより,10年近
く待ったライブ(日本公演は観れませんでしたので・・・)だったので,聴き足りないと
いう思いが強かったように思います。特に,The spirit of radioは(もういいです
ね。)。
 バスに乗り込み,座席に座ると,前の座席から日本語が聞こえてきました。よく見る
と,日本人の女の子が二人乗っています。20代だと思いました。その人達の会話を耳をダ
ンボにして聞いていると,「ゲディは相変わらずだったね。」と聞こえてきました。この
人達はかなりの強者だと思いました。何回もライブを聴いているような口振りだったから
です。「あのかっこ,どうにかならないのかしら。まるでフレディ・マーキュリーよ
ね。」ですって!確か,この日のライブでは,ゲディは黒っぽい上着に黒のジーンズ。お
まけに黒(白だったかも)のTシャツを来ていたと思います。途中で,上着をとったかど
うかはよく覚えていないんですが,ゲディは胸毛ぼうぼうですよね。女の子たちは,あれ
がだめだったんでしょうかね。この掲示板の中で,RUSHとQUEENは似ているという指摘が
ありましたが,こういう意味でも似ていたんでしょうかね。まあ,確かに二人ともルック
スで女の子にキャーなんてことはなさそうですしね。ルックスと言えば,ゲディはもろ魔
女顔ですよね。外国でも,魔女はあんな風に描くのかどうか知りませんけど,いつか,魔
女のかっこうで,Witch huntをやってくれたらけっこう受けるのではないかと思います。
ベースのかわりに箒なんか抱えて出てこられた日には,大拍手を送りますけどね。3人と
もユーモア精神がありそうですし。そう思いません?
 ともあれ,この二人の話は本当におもしろかったです。すごそうなんで,話しかける勇
気はありませんでしたが。weinribさんではないですが,RUSH詣でのためにカナダに行く
人もめずらしくないんでしょうかね。
 ところで,PRESTOツアーはもうかなり前のことですから,今度は別の方に,今回のツ
アーについて書いていただきたいですね。とっても興味があります。
 また今度,別の話題でここに来ますね。応援ありがとうございました。


No 0144 weinrib97/11/11 09:50
タイトルRe:Visions

こんにちは。

>さっそく、ネットサーフィンで入手方法を探していたところ、今月新しい本がでるみたいで
>すね
>
>Mystic Rhythms : The Philosophical Vision of Rush

わー、知りませんでした。初耳です。"Philosophical" Visionてところが
気になりますね、どんな内容なんでしょう。

The Masked Riderは面白いと思います。英語もそんなに難しい感じではなかった
ので助かりました(といっても読み終わるまでにはそれなりの時間がかかりまし
たが(^_^;))。

No 0145 weinrib97/11/11 10:34
タイトルRe:PRESTOツアーについて3

> 7・ゲディとフレディ
>
>です。「あのかっこ,どうにかならないのかしら。まるでフレディ・マーキュリーよ
>ね。」ですって!確か,この日のライブでは,ゲディは黒っぽい上着に黒のジーンズ。お

...(絶句)

>まけに黒(白だったかも)のTシャツを来ていたと思います。途中で,上着をとったかど
>うかはよく覚えていないんですが,ゲディは胸毛ぼうぼうですよね。女の子たちは,あれ
>がだめだったんでしょうかね。この掲示板の中で,RUSHとQUEENは似ているという指摘が

うう...だってGeddyはブルネットだもの胸毛が目立つのはしょうがないじゃない
ですか〜(T_T)

>ありましたが,こういう意味でも似ていたんでしょうかね。まあ,確かに二人ともルック
>スで女の子にキャーなんてことはなさそうですしね。

確かに。でも私は...昔っからGeddyのルックスもスタイルも好きでして...。
ええ、自分がマイノリティだということは充分承知しておりますです(^_^;)
Geddyは年とっても(シワが増えるだけで)太らないしハゲないし、(別にA、
いや、誰かさんと比較してるわけでは...)いいんだけどなあ。
余談ですが、T4Eツアーの時至近距離(ステージから2メートルぐらい)で
見たGeddyは細くて背も高い方ではなく、華奢といってもいいぐらいでした。

>ルックスと言えば,ゲディはもろ魔
>女顔ですよね。外国でも,魔女はあんな風に描くのかどうか知りませんけど,いつか,魔

はいはい、みんなそう思ってることでしょう。

>女のかっこうで,Witch huntをやってくれたらけっこう受けるのではないかと思います。
>ベースのかわりに箒なんか抱えて出てこられた日には,大拍手を送りますけどね。3人と
>もユーモア精神がありそうですし。そう思いません?

似合いすぎる...(^_^;)

>気はありませんでしたが。weinribさんではないですが,RUSH詣でのためにカナダに行く
>人もめずらしくないんでしょうかね。

そうみたいですね。私もこの掲示板でいろんな方にお会いするまでツアーの度に
海を渡ってしまう様なクレイジーな日本人Rushファンは自分ぐらしかいないのでは
ないだろーか、とずっと思ってたんですけどね。

ともあれ、今回のPrestoツアーのレポート、とっても楽しませて頂きました。
ありがとうございます。

No 0146 Dun Ringill97/11/11 11:10
タイトルRe:Geddy の顔

 RUSHなみなさんはじめまして。たまに某商用BBSに出ることが
ある Dun Ringill と申します。どぞよろしく。
(国内)電脳RUSHシーンもやっとこさもりあがってきたようですね。

 早速ですが、ちょっぴりだけコメントさせてくださいな。

>> ルックスと言えば,ゲディはもろ魔女顔ですよね。外国でも,
>> 魔女はあんな風に描くのかどうか知りませんけど,いつか,魔
>
> はいはい、みんなそう思ってることでしょう。

私は日頃「ウッドペッカーみたい」だと思ってます。A Show of Hands
など見てると特にそう思います。そう思ってみると愛敬がある…じゃない?(^^;)

No 0147 安原 亮介97/11/11 18:32
タイトルQueen

URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hr8t-tnk/
ここのところ少しQueenの話題が上がっているのでちょっと蛇足まで;
私の友人がQueenのコピーバンド"Kween"ってのをやってますので、ご興味のある方は、
http://www.kween.comを一度ご覧になってください。

No 0148 luminous中島97/11/11 23:28
タイトルhammer dulcimerとは?

 weinribさん,T4Eツアーを観てこられたのであれば,ぜひツアーレポートをしてくださ
いな。(ちなみに私もゲディの顔は大好きなんですよ。でも,あんまり胸毛は見せない方
がいいかな,とは思いますけど・・・)
 で,特にT4Eツアーのことで聞きたいのは,ニールがResistで演奏している(ですよ
ね?NMSに書いてあったような気がします。)というhammer dulcimerという楽器について
です。その楽器自体を私は知りません。あのイントロとかで聴かれるシンセみたいな音色
がそうですよね?教則ビデオでは,何もやってませんでしたが,ステージではどんな風に
演奏していたんでしょうか?とっっても聞きたいです。

No 0149 Jun'ya97/11/12 04:57
タイトルRe:Visions

安原さん、大変貴重な情報、ありがとうございました。
さっそく、Rush Latest Information にも載せておきました。

Visions 以降、新しい本がでないのはつまらないなーと思っていたし、
何よりもネタ本として (^_^;; 重要ですから。
作者の独断があまり入っていない本だといいですね〜〜


[The Sphere BBS] - BBS back log 126-150

Next | BBS Log Index