[The Sphere BBS] - BBS back log 076-100

BBS Log Index




No 0076 Jun'ya97/10/03 21:37
タイトルRe:お邪魔します。

ぐしけんさんこんにちは。あまり気にせず(笑)どんどん書き込んでください。

))アメリカのツアーってこないだ終わった T4E tour のことですか? 
)
)そうなのです。実はCDnowのRushのページのリンクからNMS、Yahooとたどって
)ここに着いたのですが、それまではこんなに大規模なT4E tourが
)行われていることすら知りませんでした。
)それ以来様々なHP上でRushの情報を、知るにつれ私のRushに対するイメージは
)全く変わってしまいました。
)それは端的に言えば、「ステージの上に今日も明日もいる存在がRushである。」
)或いは、「おらの町に今年もやってきて圧倒的な演奏を聴かせて去っていくRush」
)そして「RUSH,FBN,COS,......,T4Eのすべてが今のRushである」と言うことです。
)私は今、中学高校時代以来のRush一人ブーム状態です。(^^;)
)また多くのハードコアなフアンがネットにいることを知り、嬉しく思ってます。

やっぱり、日本での Rush の扱いはとっても小さいですからね。
私だって www のおかげでものすごく多くの事実を知ったんです。
ほんの少し、ぐしけんさんより早かったという感じだと思います。

とにかく、Rush というのはライヴ抜きにしては語れない存在なんですね。
そういった点でも、日本のファンはつらいと思うのですが。

私は残念ながら来日公演を見ていません。ですから、ライヴを見たい気持ちは
どんどん高まっています。テープはいっぱい集まりましたが、やっぱり生がいい。
で、次回のツアー、たぶん再来年の春だと思いますが、は、絶対アメリカ、
カナダに行きます。

もしそのときまでこのページが続いていたら、「Rush を見に北米へ行こう!」ツアー
でも企画するかもしれません (^_^) 。そのときは、ご一緒にどうですか?

No 0077 **97/10/03 22:05
タイトルRe:ニューアルバムについて

URL:
)(笑)。かれの教則ヴィデオは見たことあります?

買おうと思っていたんですが、近所になかなか売ってなくて、そうこうしているうちに忘
れてました(笑)

ともかく、そこで彼は
)「僕は、早弾きやスイープなどのテクニカルなプレイは、自然にわいてくるタイプ
)ではないんだ。あらかじめアレンジを決めておいて、そこにきたら「せーのっ」って
)感じで弾くんだよ(笑)」っていっているんです。
)これが、彼のギターソロのある面を明らかにしていると思います。

 まあ、彼のプレイを聴いていたらうなづける話ですよね。アドリブとかスポンテイニア
スなことをするのが苦手なタイプだろうな、とはもうずっと前から感じていました。マイ
ケル・シェンカーなんかとはまさに対照的ですね。

 アドリブって、もともと、普段からのフレーズのストック(手癖?)を即興的につなぎ
合わせるという性格を持ってますけど、すごいプレイヤーって、それだけじゃなくて、そ
こに感情の起伏とか1つのドラマを完結した世界として描けるんですよね。

そういうことができるかどうかって、もう生まれ持った「性格」に大きく左右されるか
ら、そういうタイプじゃない人間は、とことんまで考えつくし、構成しつくすという、そ
ういったところでの勝負をしないとね。。別にそれは、どちらが優れてるとかそういうこ
とじゃなくて、タイプの違いだと思います。

最近のペトさんは、そういう自分の資質とは別のことをやっているようで、どうも気にな
る・・。

>"LostWithout You" というほぼギター・ソロの曲があるんですが、これが、たぶん目指しているのはクラプトンとかゲーリー・ムーアなんかのような、甘ったるいギター・ソロ
)だと思うんですよ。でも、あまりそう感じられないんですよね。はっきり言って、よく
ない。

 ニューアルバムの「砂の中の線」(笑)の途中のギターソロも、おそらくギルモア先生
とかその辺をねらってるんだろうけど、全然感情がこもってない(笑)ものすごく退屈で
すね。フレーズ的には、もうほとんど素人みたい(笑)とはいいすぎですけど、見るべき
部分は無いんじゃないでしょうか。

同じ感情がこもってないフレーズでも、「ラーニング・トウ・リブ」の途中のゆっくりし
たソロぐらい、コード進行とフレーズを考え尽くしてくれたら感動できるんですけどね。


No 0078 **97/10/03 22:46
タイトルquest

URL:
「quest」というグループは知っていますか?いわゆるドリームシアタークローンなんだ
けど、他のそれ系のグループが「無理してるよな〜」とか思うのに対して、このグループ
は、わりと自然体でAORチックなよいメロディの曲をやっています。ちょっとカンサスみ
たい。
特にボーカルの暖かさが僕は好きです。興味をお持ちならば、僕のページの「REVIEW」の
コーナーで、REAL AUDIOで試聴ができますよ。

P.S この掲示板のURLのところの最後の番号のところを任意にいろいろ変えて遊んでたん
ですが、何の脈絡もなくいろんな掲示板にいけるので楽しいですね。ちなみに僕の掲示板
は350番と367番です。こちらにもよかったら書き込んでくださいね。364番の掲示板なん
か、すごいですよ。


No 0079 weinrib97/10/06 05:53
タイトルRe:お邪魔します。

ぐしけんさん、こんにちは。

)それ以来様々なHP上でRushの情報を、知るにつれ私のRushに対するイメージは
)全く変わってしまいました。
)それは端的に言えば、「ステージの上に今日も明日もいる存在がRushである。」
)或いは、「おらの町に今年もやってきて圧倒的な演奏を聴かせて去っていくRush」

(^_^)この表現、いいですねえ。ステージ上の彼等は齢40も半ばとは思えない程
元気ですよ。Geddyなんかマイクスタンドやキーボードから解放された途端に
跳ね回ってます。ああいう姿を目の当たりにすると、たかが30代前半で体が痛い
だの疲れがとれんだのとひーひー言っている自分が情けなくなりますね(^_^;)

)また多くのハードコアなフアンがネットにいることを知り、嬉しく思ってます。

私もWWWに出会う前は、日本ではもうRushのファンなんか絶滅しかかってるんじゃ
ないかという気持ちにほとんどなってました。でもちゃんと生息(?)してたと
いうことがわかって嬉しかったですね。

))数ヶ月前のことですが渋谷のTower Recordの洋書売場にはまだ 
)
)今週覗いて見たのですが、どうやらもうないようです。

それは残念でしたね...

)久しぶりに人波にもまれて、気持ち悪くなってしまいました。
)(やはりおっさんである。)

私もそうなんです。渋谷のTowerの洋書売場は雑誌が充実してるし値段も他の
大型書店の洋書コーナーで買うより安いので、本当はもっと頻繁にチェック
しに行きたいのですが、あの駅から公演通り方面にかけての異常な混み具合を
思うとつい足を向けるのがおっくうになってしまって...(^_^;)

No 0080 SEN97/10/08 07:57
タイトル突然ですがはじめまして

URL:http://www.alles.or.jp/~draghole/
はじめまして。
いやぁ、はじめてこの掲示板を見つけましたが、皆さん熱心なファンのかたばかりなのですね。
実は私、5日ほど前にHPを開設したばかりなんです。
月替わりで洋楽・邦楽アーティストを取り入れて、レビューをする(レビューと言うとなんか
偉そうなんですが)ページなんですけど、
その記念すべき第1号アーティストとして、Dream Theaterをとりあげているんです。
もしよければ、見に来ていただいて感想とかもらえると非常にうれしいです。
それでは、お待ちしています。

No 0081 YUTAKA97/10/11 14:11
タイトルはじめまして、こんばんわ。

URL:http://hawk.aist-nara.ac.jp/CCC/yutaka-o/index.html
Dream Theater や Peter Hammill が好きです。また来ます。


No 0082 ぐしけん97/10/15 01:25
タイトルこんにちは。

こんにちは。
先週、久しぶりに田舎に帰ったついでに、 Rush の昔の LP のライナーノーツを
持ち帰りました。 PW 以前のアルバムは LP で持ってたんですよね。
またじっくり歌詞でも読んで見ようと思ってます。
RETSPE を買い、インターネットを見るようになり、再びどんどんはまっている・・・

 Jun'ya さん

)もしそのときまでこのページが続いていたら、「Rush を見に北米へ行こう!」ツアー
)でも企画するかもしれません (^_^) 。そのときは、ご一緒にどうですか?

ぜひみんなで行きましょう!!私も2、3人強制的に連れていけるかもしれません。
 Rush が来日したとき、私は19歳で田舎の大学生でした。
「今回は行けないけど、もう少し大人になったら絶対行ってやる!」
と思っていたのですが、まさかそれっきりになるとは・・・
おかげでイイ大人になってしまいました。私の身の回りにも日本公演を見た人は
数人いたのですが、やはり強制的に連れて行かれた人や、チケットが買えなくて会場の
外で聴いてた (^ ^ ; 人などで、今イチ詳しい様子がわからないんですよね。

weinrib さん

)私もそうなんです。渋谷のTowerの洋書売場は雑誌が充実してるし値段も他の
)大型書店の洋書コーナーで買うより安いので、本当はもっと頻繁にチェック
)しに行きたいのですが、あの駅から公演通り方面にかけての異常な混み具合を
)思うとつい足を向けるのがおっくうになってしまって...(^_^;)

いえいえ、おかげで SOH の輸入ビデオを格安で手に入れることができました。
今まで友人の LD を見せてもらってたんですが、もう製造中止なんですよね。
現在国内では ESL とクロニクルスしかバンドの映像を入手できないようです。

ところで先日ニールの娘さんが亡くなられましたが、 AWIP のビデオの最後の
スナップショットに映っているのがセレナさんなんでしょうか。
ちょっと気になりました。
それから CATV を見ていたら、パンクラスのバスルッテン選手が DRIVEN を
テーマ曲にしてました。センスいいなあ。
自分が選手だったら、入場テーマは TOM SAWYER で決まりですね。
ではまた。


No 0083 Jun'ya97/10/15 17:58
タイトルRe:はじめまして、こんばんわ。

>Dream Theater や Peter Hammill が好きです。またます。

ども、鈴木です。お久しぶりです。

ハミル君は、どれが気に入りました?VDGG の頃?
それともソロ・アルバムを聴きました?
だとしたら、どれが良かったですか?
また書き込んでください。


No 0084 Jun'ya97/10/16 02:14
タイトルRe:こんにちは。

ぐしけんさん、こんにちは。

>先週、久しぶりに田舎に帰ったついでに、 Rush の昔の LP のライナーノーツを
>持ち帰りました。 PW 以前のアルバムは LP で持ってたんですよね。
>またじっくり歌詞でも読んで見ようと思ってます。

えっと、歌詞はライナー・ノーツに書いてある対訳よりも、英語の歌詞を自分で
訳した方がいいと思いますよ。LP についていた頃のは、特にめちゃくちゃな訳
ですから。

>RETSPE を買い、インターネットを見るようになり、再びどんどんはまっている・・・

いいことです (^_^;

>)「Rush を見に北米へ行こう!」ツアーでも企画するかもしれません (^_^) 
>
>ぜひみんなで行きましょう!!私も2、3人強制的に連れていけるかもしれません。

ほんとに実現するといいですね。

> Rush が来日したとき、私は19歳で田舎の大学生でした。

私は...まだ Rush を知りませんでした。

>いえいえ、おかげで SOH の輸入ビデオを格安で手に入れることができました。
>今まで友人の LD を見せてもらってたんですが、もう製造中止なんですよね。
>現在国内では ESL とクロニクルスしかバンドの映像を入手できないようです。

そうですね。廉価版で出た ESL と Chronicles はまだ在庫があるようですが、
GUP はもとより、SOH ももはや国内盤は入手不可能です。ただ、SOH の中古
LD は、以外と入手しやすいかもしれません。

なお、アメリカ・プレスのものならば、Chronicles, SOH が入手可能です。

>それから CATV を見ていたら、パンクラスのバスルッテン選手が DRIVEN を
>テーマ曲にしてました。センスいいなあ。

えええ!知らなかった...最近パンクラス見てなかったからなあ...


No 0085 weinrib97/10/16 16:05
タイトルRe:こんにちは。

こんにちは。

>>またじっくり歌詞でも読んで見ようと思ってます。
>
>えっと、歌詞はライナー・ノーツに書いてある対訳よりも、英語の歌詞を自分で
>訳した方がいいと思いますよ。LP についていた頃のは、特にめちゃくちゃな訳
>ですから。

以前にもちょっと触れましたが、全く同感です。
実は先日遅ればせながらRetrospective I & IIを購入したのですが、旧盤の
酷い対訳がそのまま転載されていて思わずめまいがしました。今回のリマスター
盤発売を機にもっとまともな訳を付け直してくれるかな...とほんの少しだけ
期待をしてたのですが、甘かったです。

>> Rush が来日したとき、私は19歳で田舎の大学生でした。
>
>私は...まだ Rush を知りませんでした。

私は20歳で都会の(笑)大学生でした。でも、Rushの存在を認識してファン
になったのはそれから丁度1年後のことでした...

>>それから CATV を見ていたら、パンクラスのバスルッテン選手が DRIVEN を
>>テーマ曲にしてました。センスいいなあ。

すみません、パンクラスってもしかして格闘技の一種ですか(^_^;)?
私はTV番組の効果音で結構Rushの曲が使われているのを耳にしていますが、
中でも電○少年という某バラエティ番組ではCounterpartsの曲がたまたま
私の見ている時だけでも2,3回は使われていてずるっとなりました(^_^;)。
最近では「ストレス」をテーマにした特集番組で、被験者に人工的なストレス
を与える実験の時バックで"Limbo"を流していて、これはちょっと笑えました。

No 0086 ノリ97/10/21 12:38
タイトルご無沙汰してましてスミマセン

ジュンヤさんお久しぶりです。
最近ご無沙汰してましてスミマセン。
大学の方で卒論の〆切が徐々に近づいていて
何かと今忙しいもんで・・・

ちなみに前に此の掲示板でジュンヤさんに
質問されたfeel so badなるバンドですが
ジュンヤさんはDTの1stも結構好きだとおっしゃっていたので
あえてオススメします。
実は日本のバンドでして、ボーカルは結構有名な
あの川島ダリアです。(ただしアナドレマセン)
楽器隊はかなりのテクニシャンです。
ドラムはマイクポートノイというよりもパンテラの
ヴィニーポールをかなり意識してます。
ギターは、そうですね、ジョンペトルーシをかなり意識してます。
このギタリストがたいていの曲を作ってるんですが
楽曲センスはかなりあるといって良いでしょう。
DTの1stから2ndにかけてのあの複雑なリズム感をうまく
かもし出しています。
灯台もと暗しというかなんというか、海外のDTもどきのばんどよりも
かなり楽しめます。
おすすめは特にIN TRANCEというアルバムの2曲目
と東京パワーというアルバムの3曲目です。
これはかなり行けてると思います。
もし聞かれたらまた感想を教えて下さい。

あとそれとテープの件はどうなったのでしょうか?(笑い)

No 0087 ぐしけん97/10/21 18:29 [返事] [削除]
タイトルこんばんは。

こんにちは。
あまりひとつのジャンルで話題が先鋭化しても、みんな書き込みづらいのでしょうか。
難しいですね。(^^;
自分は普段、 J-WAVE を聞き流しているような人間なので CD も自然に
その手のものが集まってしまいます。最近だと、 JJ とか、PD & F とか ^^;
渋谷洋一が むかしNHKFM でやってたような
「これ聴きゃ、現代のロック事情は一発でわかるぜ!」
みたいな番組は今は、ないんでしょうか。

) >えっと、歌詞はライナー・ノーツに書いてある対訳よりも、英語の歌詞を自分で
) >訳した方がいいと思いますよ。LP についていた頃のは、特にめちゃくちゃな訳
) >ですから。
)
) 以前にもちょっと触れましたが、全く同感です。
) 実は先日遅ればせながらRetrospective I & IIを購入したのですが、旧盤の
) 酷い対訳がそのまま転載されていて思わずめまいがしました。

そうですよね。
 誰か床を掃除する人が必要
 <<不完全>>
 <<不完全>>
じゃ何の歌かわかりませんもんね。
特にニールの書く詩は、日本語に訳すのに独特の難しさがあるような気がします。 
SIGNALS のライナーノーツに岡田英明なる人が「文学としてのラッシュ」
という一文を寄せていて

 「何もせずに、何も語ることはできない。
  犠牲なくして、自由を得ることはできない。
  どんな夢を見ていようと、眠ったままで賢くなることはできない」
      Something For Nothing
 「君は船長だ。ぼくが海図を描こう。運命の海に帆を上げて、心の深奥へ」
  Closer To The Heart
 「ぼくたちは誰も、一つの目覚め。不完全で、不十分な存在だけれども」
    Free Will
 「もはや夢見る者にも、孤独な不適者にも、居るべき場所はない」Subdivisions

などとあり、さすが!と思わせるのですが。
ところで Tom Sawyer って一体誰のことなんでしょう(^^;?

) すみません、パンクラスってもしかして格闘技の一種ですか(^_^;)?

そうです。そうです。前田日明とケンカしている、あの団体です。
私は前田が新日本プロレスをクビにされて以来の、前田フォロワーなんですが。
今週も NK ホールにトーナメントの一回戦を応援に行きます。
私はシビアーな興業系というのが、どうも好きなようですね。
前田 VS ヒクソン、見たいなあ。


No 0088 テツ97/10/22 02:30
タイトルはじめまして

Jun'yaさん、皆さん、はじめまして。しばらく前からのぞかせてもらっていま
した。84年のRush来日公演を社会人として観た、おっさんです。

DTも好きなのですが、私の一番はやはりRushです。『渋谷陽一のサウンドスト
リート』かなにかで初めて The Spirit Of Radio を聴いて「うわ、なんだこ
れは」と思ったのが最初ですから、もう17年くらいになりますかね。あの頃は
他にも好きなバンドはあったのですが、今はもうニューアルバムを必ず購入す
る現役バンドはこの2バンドくらいになってしまって、彼らが辞めてしまった
ら、ロックの新譜を買うこともほとんどなくなるような気がしています。それ
だけに今後も永く続けて欲しいものですが。

今年の5月、思い立って、カリフォルニアとアリゾナに T4Eツアーのセカンド
レグを観に行ってきました。San Diego / Phoenix / Devoreのスタートの3公
演です。圧倒されて帰ってきました。特にNeilのソロは、あれを生で観れただ
けで出費の元がとれたという気にさせるほど「面白かった」。ブートレッグを
入手する機会がなかったので、私が知っている一番新しいNeilのソロはASOHの
ものなのですが、そこからかなり進化していますよね。ラテンやアフリカの曲
調がかなり入ってきているし、映像とのシンクロが完璧で、かつ楽しいし。間
違いなくショーのハイライトでした。今でもよく録音を聴いて(おいおい)興
奮してるんですよ。ライブアルバムとビデオでの聴き直し・見直しを楽しみに
していたのですが、どうもスタジオアルバムが先になるとのことで、楽しみが
先に延びてしまいました。

思ったのは、彼ら自身の機材を使った公演を、GeddyのMCを理解する元気な観
客に混じって聴くのは(少々うるさいながらも)やはり楽しいということです。
日本に来て欲しいという気持ちは、この体験の後、正直言ってあまり強くなく
なっております。


ちょっと宣伝させてください。RushのFAQの日本語版サイトを始めました。現
時点でまだ訳が完了していませんが、9割がたは終わったので、暫定的に公
しようと思います

   http://www.avisnet.or.jp/~tetu/rushfaq/

よろしければおいでください。「濃い」みなさんのご意見・ご指摘をいただけ
ると、非常に助かります。自分で客観的に批評するのはどうもむずかしくて。
(もちろん「濃くない」方のご意見も大歓迎です。)

それでは、今後ともよろしく。

テツ


No 0089 weinrib97/10/22 13:13
タイトルRe:はじめまして

こんにちは。

>今年の5月、思い立って、カリフォルニアとアリゾナに T4Eツアーのセカンド
>レグを観に行ってきました。San Diego / Phoenix / Devoreのスタートの3公
>
>思ったのは、彼ら自身の機材を使った公演を、GeddyのMCを理解する元気な観
>客に混じって聴くのは(少々うるさいながらも)やはり楽しいということです。
>日本に来て欲しいという気持ちは、この体験の後、正直言ってあまり強くなく
>なっております。

同感です。一度彼等の本当のステージを観てしまうと、やっぱりどうしても
そう思ってしまいますよね...

>ちょっと宣伝させてください。RushのFAQの日本語版サイトを始めました。現
>時点でまだ訳が完了していませんが、9割がたは終わったので、暫定的に公開
>しようと思います。
>
>   http://www.avisnet.or.jp/~tetu/rushfaq/

早速拝見してきました。すごいです、これ。特に、今まで英語を敬遠して
NMSのFAQページをあまり覗いていなかった方々にはぜひお勧めしたいです。
それにしてもこれだけのものを翻訳なさった労力を思うとつくづく頭が下
がります。

No 0090 安原 亮介97/10/22 18:03
タイトルはじめて書き込みます

URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hr8t-tnk/
鈴木さん、先日はビデオありがとうございました。

掲示板があるのを今日初めて気づきました。(^^;;)結構いろんな書き込みがあって興味深く
拝見致しております。
T4EのUSツアーに行かれた方もいらっしゃるとは!!驚きです。私は来日公演以来
Rushは生では見てないので非常にうらやましい限りです。
また、NMSのFAQを翻訳されている方がいらっしゃるとは!!是非拝見させてください!N
MSは92年頃にはじめてsubscribeし、以来unsub-subscribeを繰り返しております。最近少
し余裕ができたのでまたsubscribeしました。(なんせ配信される量が桁違いなので.(^^;;
自身ドラマーでもちろんNeil Peartも研究しております。
現在はLed Zeppelinのコピーバンドをやっております。URLがバンドの紹介ページになってま
す。Zeppに興味のある方、是非一度ご覧ください。(少々マニアックな内容ですが...)
これからもよろしければ、書き込みさせてください。m(__)m


No 0091 Jun'ya97/10/22 20:31
タイトルRe:はじめまして

>Jun'yaさん、皆さん、はじめまして。しばらく前からのぞかせてもらっていま
>した。84年のRush来日公演を社会人として観た、おっさんです。

はじめまして。書き込みありがとうございます。

>思ったのは、彼ら自身の機材を使った公演を、GeddyのMCを理解する元気な観
>客に混じって聴くのは(少々うるさいながらも)やはり楽しいということです。
>日本に来て欲しいという気持ちは、この体験の後、正直言ってあまり強くなく
>なっております。

そうですね。来日して欲しくないとはいいませんが、見に行けばいいや、と
思っています。まだ行ったことがないのですが...

>ちょっと宣伝させてください。RushのFAQの日本語版サイトを始めました。現
>時点でまだ訳が完了していませんが、9割がたは終わったので、暫定的に公開
>しようと思います。

あちゃ-...やられてしまいました。
私も、Rush FAQ と DT FAQ の日本語訳をこのサイトに載せたいと思ってい
たんです。ただ、時間があまりなくって後回しにしていたのですが...
リンクさせてください。これは、Rush が好きな人にとってはよだれの出そう
なファイルですからね。


No 0092 Jun'ya97/10/22 20:33
タイトルRe:ご無沙汰してましてスミマセン

>ジュンヤさんお久しぶりです。
>最近ご無沙汰してましてスミマセン。
>大学の方で卒論の〆切が徐々に近づいていて
>何かと今忙しいもんで・・

お久しぶりです。この時期、学生は忙しいんですよねえ(私もそう)。

>feel so bad

探してみます。

>あとそれとテープの件はどうなったのでしょうか?(笑い)

ごめんなさい。今日発送しました。


No 0093 Jun'ya97/10/22 20:41
タイトルRe:こんばんは。

>あまりひとつのジャンルで話題が先鋭化しても、みんな書き込みづらいのでしょうか。
>難しいですね。(^^;

ひとつのジャンルというか...Rush と Dream Theater ですからねえ (^_^;
本当は、もっとなんでもおもしろい音楽について書き込んで欲しいんですが。

>特にニールの書く詩は、日本語に訳すのに独特の難しさがあるような気がします。 
>SIGNALS のライナーノーツに岡田英明なる人が「文学としてのラッシュ」
>という一文を寄せていて

みんなこれくらいうまく訳してくれるといいんですけれどね。
やはり、セールス的にそこまでお金をかけられないんでしょう。

でも、自分で訳すと、何となくわかるものですよ。
それに、NMS の FAQ には歌詞を読んでいて疑問に思うことの回答なども
でていますから、そちらを参照するとより理解が深まりますよね。
タイミングの良いことに、テツさんの「日本語版 Rush FAQ」を教えてもらい
ましたから、みんなで読ませていただきましょう。


No 0094 テツ97/10/23 00:45
タイトルRe:はじめまして

weinribさん

お返事どうもありがとうございます。

> 同感です。一度彼等の本当のステージを観てしまうと、やっぱりどうしても
> そう思ってしまいますよね...

ええ、たぶん日本ではああはいかないんじゃないかと思うんですよね。なんとな
く。

それにしても、あれだけのセットをセッティングして、調整して、解体して、次
の町に運んで、また翌日一日で同じことを繰り返して、っていうのは単純に考え
てすごいシステムですよね。トラックでガンガンいくつも廻れるから成り立つと
いうか…あれをそのまま、数回のショーのために日本まで運んで1週間程度で帰
れというのも、まあ気の毒ではありますね。

> 早速拝見してきました。

ありがとうございます。しばらく整備を続けますので、なにかご意見がありまし
たら、教えてください。


No 0095 tetu@avisnet.or.jp97/10/23 00:48
タイトルRe:はじめまして

Jun'yaさん

おじゃまいたします。お返事ありがとうございました。

> あちゃ-...やられてしまいました。
> 私も、Rush FAQ と DT FAQ の日本語訳をこのサイトに載せたいと思ってい
> たんです。ただ、時間があまりなくって後回しにしていたのですが...
> リンクさせてください。これは、Rush が好きな人にとってはよだれの出そう
> なファイルですからね。

はは…、すみません。
ぜひリンクしてください。私の方も、いずれリンクページの整備にかかれるよう
になったら、Sphereに飛べるようにさせていただきます!

DTはお任せします(^_^;)。早く読みたい読みたい読みたいな。


No 0096 **97/10/24 00:38
タイトルスティクス

URL:
ご無沙汰してました。**です。こんにちは。
最近、僕の中ではスティクスがブームです。
プログレッシブな展開を楽しむというよりは、ポップな雰囲気を楽しむと言った感じで
すね。
デニス・デ・ヤングのソロアルバムも持ってるんですが、良質の「喪失感」がいいです
ね。スティクスもそういった感覚をずっと持ち続けてましたが。


No 0097 Jun'ya97/10/24 11:16
タイトルRe:スティクス

お久しぶりです。だんだんとここに書き込んでくれる人が増えてきました。

>最近、僕の中ではスティクスがブームです。

おお、スティクス。なつかしい。その昔、「アメリカン・プログレ・ハードの三種の
神器」といわれて、スティクス、カンサス、ジャーニーを聴いてました。でも、今
聴くと、カンサス以外はそれほど「プログレ」的アレンジは目立ちませんよね。
このへん、いい曲多いですよね。スティクスは、後期はちょっと内容が無くなって
しまったようにも思いますが。

>デニス・デ・ヤングのソロアルバムも持ってるんですが、良質の「喪失感」がい
>いですね。スティクスもそういった感覚をずっと持ち続けてましたが。

良質の「喪失感」ってどんなのですか?初めて聞きました。


No 0098 Jun'ya97/10/24 16:11
タイトルRe:はじめて書き込みます

>鈴木さん、先日はビデオありがとうございました。

いえいえ、楽しんでいただけたようで幸いです。

>掲示板があるのを今日初めて気づきました。(^^;;)結構いろんな書き込みがあって
>興味深く拝見致しております。

最近やっと書き込んでくださる方が増えてきました。ちょっと前まではほんの数人で
議論してました (^_^;

>T4EのUSツアーに行かれた方もいらっしゃるとは!!驚きです。私は来日公演以来
>Rushは生では見てないので非常にうらやましい限りです。

このページに反応してくださった方、知り合い、合わせて3人の方が T4E tour を観
に行かれています...次回は...行きましょう!

>自身ドラマーでもちろんNeil Peartも研究しております。

今度、A Show Of Rush のインターミッション的な感じで Neil のドラム・ソロ研究
みたいなのを書きたいのですが、協力していただけますか?ドラム関係の語彙が
少ないんですよ。私。

>これからもよろしければ、書き込みさせてください。m(__)m

是非是非よろしくお願いします。 Zepp も大好きですから、Zepp 関連の話題でも
是非書き込んでください...と、今日は例の BBC ライヴの CD が発売ですね。
(発売日は明日だけど)。初回限定で安いっていうのは、新しい手法ですね (^_^;


No 0099 **97/10/25 00:08
タイトルre:スティクス

URL:
「良質の喪失感」というのは、僕が勝手にいってるだけで、一般的な言葉じゃないです
(笑)。
 コード進行的にはメジャーなんだけど、ちょっとかげりがあって、寂しさが漂う、と
いった感じかな?まあ、AORなんかには多いですよね。

 なんか、デニスの声が寂しげで好きなんですよ。彼のソロアルバムの曲なんかで、彼が
書いている曲の歌詞なんか見ても、「大人になって喪ってしまったもの」がテーマになっ
ているようで、センチメンタルでなんか僕の気分に合うんですよね。

僕は、「いかにもクラシカル」といった感じの、平面的な、いわゆる「叙情的」な感覚は
合わないので(Amで、Eのドミナント進行がでてくるようなやつ)こういったものが好き
です。

でも、最近なんか、音楽をあまり聞かなくなってきたような気がします。ある程度はしょ
うがないんですけど、なぜだろう?
なんか、おすすめのものはないですかね?


No 0100 安原 亮介97/10/27 12:48
タイトルRe:はじめて書き込みます

URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hr8t-tnk/
>今度、A Show Of Rush のインターミッション的な感じで Neil のドラム・ソロ研究
>みたいなのを書きたいのですが、協力していただけますか?ドラム関係の語彙が
>少ないんですよ。私。

私でよろしければ是非!ご協力させてください。

>今日は例の BBC ライヴの CD が発売ですね。
>(発売日は明日だけど)

結局発売は延期とのこと....
USでの発売が11月11日なので半分疑ってたら、やはりでした。
“コーダ”以来実に15年ぶりの新譜なので(リマスターものを除く)非常に嬉しい
限りですが...全てのBBCライブ音源がすでにブート化されているので、ジミー
 ペイジがどれくらいスタジオで音をいじったかが、聞きどころです。


[The Sphere BBS] - BBS back log 076-100

Next | BBS Log Index